◆前場終値 ⇒ https://omedetaikodata.blogspot.com/2019/10/1-22-769.html
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
★(N)東証前引け 続伸、業績底入れ期待で 景気敏感株に買い
★(R)前場の日経平均は続伸、企業業績の回復期待が支え
======================================================================
◆後場
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 22,761.84円 136.46円高 TOPIX 1,645.53 +7.39
日経平均先物 22,780円
JPX400 14,725.27 +72.87 東証2部指数 6,836.51 +15.67
日経JQ平均 3,464.32 +9.02 マザーズ指数 859.24 +5.44
◇(MP)和島キャスター、どこまで影響しているのかわからないが、富士通、グーグルが量子コンピュータ関連として、YKT、子会社が部品を扱っている。NF回路、伸び悩みになっているが、これも量子コンピュータ関連。コマツ、3日続伸、キャタピラーの決算を受け、サンバイオ、レイティングOWで新規、エーザイ、野村レイティング引き上げ、ともに新薬期待
12:45 日経平均 22.757.39円 132.01円高 TOPIX 1,645.56 +7.42
日経平均先物 22.770円
出来高 7億499万株 売買代金 9,910億円
値上がり 1,180 値下がり 849 変わらず 124
日経平均先物 22,770円
JPX400 14,722.32 +69.92 東証2部指数 6,843.17 +22.33
日経JQ平均 3,465.95 +10.65 マザーズ指数 860.33 +6.53
◇(MP)日経平均、12:48にわずかに前場高値を更新
◇(MP)日本電産、午後上昇100円高、和島さん、午前中の日本電産決算説明会について、会長、冒頭「新聞を見ると、どの会社もまともな記事が書いていない。減額修正じゃない」と怒られた。今、会社が力を入れている駆動用モーター、3か月前より受注が5倍になった。欧州当たりや新規も増えてきている。100万台予定を、220万台まで拡大、追加受注が増えて、受注が積みあがっている。断ることをしないようにして、キャパをを拡大するためF費用を投じるし、
先のことを考え、研究開発費を増やす、人も何十人と採用する。来年増益を見ている。出口調査で当選確実というところと表現。走る、曲がる、止まる、それぞれのモーターのシェアも拡大を見ている。この先、1/5まで価格が下がっていくだろう。その時、」(他の)日本企業は対応できるのか?・・・意気盛んな説明会だった
14:00 日経平均 22,749.98円 124.60円高 TOPIX 1,643.94 +5.80
日経平均先物 22,770円
JPX400 14,708.81 +56.41 東証2部指数 6,843.09 +22.25
日経JQ平均 3,469.26 +13.96 マザーズ指数 862.15 +8.35
◇(MP)8月景気動向指数確定値、一致指数は0.7pt低下の99.0、速報値bは0.4pt低下の99.3だった。先行指数は1.8pt低下の91.9
14:30 日経平均 22,756.84円 131.46円高 TOPIX 1,644.24 +6.10
日経平均先物 22,780円
出来高 9億928万株 売買代金 1兆3775億円
値上がり 1,167 値下がり 893 変わらず 93
◇(MP)和島さん、東京モ-ターショーの報告、面白くて聞き入り省略。
明らかに、こんせぷとをかえて、来た人に楽しんでもらおうという姿勢があった。
◇日経平均、1分足
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・大成建が高い 大和が投資判断上げ、大型案件の竣工ラッシュ(12:30)
・ベクトルが安い 三菱モルガンが目標株価引き下げ(12:31)
・インテM(M)は午後も買い気配 きょうの気配値上限は4370円(12:31)
・フリークHDが大幅高 子会社のインテM上場、買い気配続く(12:59)
・東証後場寄り 上げ幅拡大 主力の一角に買い、トヨタ一段高(13:00)
・栄研化が一時16%高 4~9月期業績予想を上方修正(14:00)
・東邦HDが午後一段高 4~9月期純利益44%増に上方修正(14:03)
・アンリツが反落 米ザイリンクス決算で売り波及(14:07)
・東証14時 高値圏で膠着 決算見極め、大成建が上昇(14:15)
・ワークマン(JQ」)が後場一段安 25日移動平均が上値抵抗に(14:28)
・オルガノが連日高値更新 上方修正と増配を好感(14:39)
・大成建が後場一段高 4~9月期業績の上方修正を好感(14:47)
======================================================================
◆本日の動き(個別銘柄) ★TRADER’S WEB より
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・ラクオリア創薬-プラス転換 旭化成ファーマからマイルストン達成に伴う一時金を受領(12:32)
・シルバーエッグ-後場買い気配 チャットコマースのZealsと業務提携(12:36)
・オプティム-上げ幅拡大 「OPTiM AI Camera」、「ArgosView」と連携に向けて合意(12:47)
・インパクトHD-後場急騰 インドでコンビニ3店が連続オープン(12:59)
・石塚硝子-後場急落 通期営業利益を下方修正 ガラスびん需要の落ち込み響く(13:08)
・東邦HD-上げ幅拡大 通期営業利益を上方修正 医薬品の売上伸長が寄与(13:12)
・ナ・デックス-3日ぶり反発 タマリ工業グループを買(13:35)
・ JALUX-底堅い パリの2つ星レストラン総料理長が監修のベーカリーが日本初出店(13:44)
・シンフォニア-上げ幅拡大 通期営業利益を上方修正 コスト削減が寄与(13:48)
・オロ-上げ幅拡大 スカラコミュニケーションズが「ZAC Enterprise」を採用(13:49)
・日本電産-プラス転換 EVモーターの受注見込み23年度に455万台 3カ月で5倍に(13:57)
・大成建設-上げ幅拡大 通期営業利益を上方修正 土木事業が好調(14:08)
・オルガノ-後場急騰 通期営業利益を上方修正 増配も実施(14:14)
・GMOペパボ-続伸 「カラーミーショップ アプリストア」にて「DMダッシュ」販売開始(14:15)
・SFP-上げ幅拡大 「磯丸水産」でテレビで紹介された「鯖カレー」を11月に提供(14:24)
・エヌエフ回路-上げ幅拡大 上期営業益を上方修正 電源システムが堅調(14:26)
・ブシロード-大幅反発 劇場版「BanG Dream! FILM LIVE」上映館追加(14:38)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。