======================================================================
◇今日の主な予定
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
<国内>
☆10月の都区部消費者物価指数(CPI、8:30)
☆2年物利付国債の入札(10:30)
<主な決算発表予定>
☆4~9月期決算=日清粉G、日立金、オムロン、NEC、富士通、今村証券、HOYA、野村、丸三、東洋、東海東京、水戸、いちよし、藍沢、ANAHD、NTTドコモ、大ガス ☆1~9月期決算=協和キリン、日電硝 <海外>
☆8月の米S&Pコアロジック・ケース・シラー住宅価格指数(22:00)
☆10月の米消費者信頼感指数(23:00)
☆9月の米仮契約住宅販売指数(23:00)
======================================================================
◆寄り前
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
★(R)今日の株式見通し=堅調、米株高や円安好感し2万3000円トライも
★(R)〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、下方修正のファナックは買い優勢
★(Tr)東京市場=堅調か S&P500が史上最高値を更新
◇為替
昨日15時:1$=108.73円、1€=120.56円
今朝7時:1$=108.98円、1€=120.96円 8時:1$=108.97円、1€=120.93円
◇今朝の発表
☆(N)10月の都区部消費者物価(CPI)、0.5%上昇 消費増税後初めての集計 市場予想は0.6%上昇 (8:33)
======================================================================
◆前場
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
8:30 SGX日経平均先物 22,960円
8:45 大証日経平均先物 22,950円
寄り付き 日経平均 22,950.79円 83.52円高 TOPIX 1,657.26 +8.83
日経平均先物 22,960円
JPX400 14,822.53 +75.27 東証2部指数 6,848.94 +6.95
日経JQ平均 3,510.07 +7.46 マザーズ指数 868.76 +1.28
◇(MP)9:04 日経平均、今、23,002円を付ける
9:15 日経平均 22,956.53円 89.26円高 TOPIX 1,658.02 +9.59
日経平均先物 22,940円
出来高 2億4178万株 売買代金 3,716円
値上がり 1,658 値下がり 353 変わらず 138
◇為替ドル円が109円台に乗せている
10:00 日経平均 22,997.88円 130.61円高 TOPIX 1,664.00 +15.57
日経平均先物 29,990円
出来高 34億4531万株 売買代金 7,423億円
値上がり 1,807 値下がり 279 変わらず 69
11:00 日経平均 22,975.95円 108.68円高 TOPIX 1,663.14 +14.71
日経平均先物 22,970円
JPX400 14,872.06 +124.80 東証2部指数 6,863.18 +21.19
日経JQ平均 3,509.42 +6.81 マザーズ指数 872.70 +5.22
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・日本株ADR28日、ほぼ全面高 キヤノンは大幅安(5:17)
・今日の株式 続伸、一時2万3000円台も 米株高を好感(7:00)
・SGX日経平均先物寄り付き、110円高の2万2960円(8:30)
・日経平均先物、100円高で始まる 米株高を好感(8:49)
・キヤノンが売り気配 今期純利益45%減に下方修正(9:00)
・ファナックが安い 通期業績を下方修正、設備投資の減速反映(9:01)
・オリックスが買い気配 1000億円上限に自社株買い、消却も(9:01)
・第一三共が小高い 「新型抗がん剤を米国で発売」と報道(9:02)
・青森銀が高い みちのく銀と提携、ATM相互開放など(9:02)
・ANAHDが安い 「4~9月期、営業益2割減」(9:02)
・ジェイック(M)が買い気配で始まる きょう上場(9:03)
・セルソース(M)が買い気配で始まる 上場2日目(9:04)
・日経平均、続伸で始まる 1年ぶり2万3000円台、米株高や円安で(9:06)
・東証寄り付き 続伸、1年ぶりに2万3000円上回る 米中交渉の進展期待で(9:19)
・キヤノンが一時4%安 今期3度目の下方修正、朝安後は下げ渋る(9:29)
・セルソース(M)の初値6020円 公開価格の2.6倍、上場2日目(9:37)
・弁護士COM(M)が11%高 4~9月期の単独売上高35%増で「成長期待」(9:51)
・ルネサンスが高い 「若年層増え、4~9月期営業最高益」報道(9:59)
・東証10時 高値圏で推移、2万3000円近辺 海外勢の先物買い続く(10:06)
・宇部興が一時4%高 今期下方修正も、目先の出尽くし感意識(10:18)
・クスリアオキが続伸 10月既存店の大幅増収を好感(10:40)
・日立建機が高い 4~9月期純利益17%減も底入れ期待(10:58)
・ファナックが反落 通期下方修正、朝安後は下げ渋り(11:03)
・ハナツアーJ(M)が3カ月ぶり高値 日韓関係改善の兆しで思惑(11:09)
・日東電が一時7%高 4~9月期減益も織り込み済み、円安も好感(11:22)
======================================================================
◆本日の動き(個別銘柄) ★TRADER’S WEB より
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・ANA-続落 上期営業益2割減 ビジネス席・貨物不振 日経報道(9:00)
・JR東日本-底堅い 上期営業益2%増 台風の影響額算定は困難とし予想は据え置き(9:00)
・キヤノン-売り気配 通期営業利益を下方修正 3度目の下方修正(9:00)
・関西電力-3日ぶり反発 上期営業益34%増 増収や減価償却費および燃料費の減少が寄与(9:00)
・ファナック-5日ぶり反落 通期営業益を下方修正 上期は50%減で着地(9:01)
・JR西日本-続落 通期営業益を上方修正も材料出尽くし(9:02)
・小糸製作所-もみ合い 通期営業益を下方修正 上期は10%減で着地(9:03)
・ワイヤレスゲート-買い気配 子会社LTE-Xが協和エクシオ と資本・業務提携(9:03)
・カーチス-買い気配 上期営業益を上方修正 台当たり売り上げ単価向上や経費削減が寄与(9:03)
・日立化成-続落 通期営業益を下方修正 上期は33%減で着地(9:04)
・オリックス-急騰 7000万株・1000億円の自己株取得枠を設定 割合は5.5%(9:04)
・大日本住友製薬-もみ合い 上期営業益2.3倍 費用の戻り入れが発生(9:04)
・オリックス-急騰 通期純利益は3000億円見込み 上期は3%増で通過(9:04)
・スタンレー電気-続落 通期営業益を下方修正 上期は17%減で着地(9:05)
・スタンレー電気-続落 フィリピンで二輪車用ランプ製造するHella-Philを子会社化(9:05)
・日立建機-反落 上期営業益16%減 油圧ショベルが中国向けに低調(9:06)
・日本特殊陶業-3日続伸 通期営業益を下方修正も自社株買いを好感(9:07)
・日本特殊陶業-3日続伸 上限570万株・100億円の自己株取得へ 消却も発表(9:07)
・マーチャント-続伸 エストニアのBitOfProperty社と業務提携に基本合意(9:07)
・テクノスマート-買い気配 通期営業益を上方修正 原価低減施策の推進が寄与(9:07)
・日本ドライケミカル-急騰 上期営業益を上方修正 プラント施設の工事案件が増加(9:08)
・JR東海-もみ合い 通期営業利益を上方修正 輸送実績がビジネス・観光ともに好調に推移(9:09)
・PCA-4日ぶりに大幅反落 通期営業益を上方修正も材料出尽くし(9:09)
・レーザーテック-5日ぶり反落 1Q営業益55%増も材料出尽くし(9:10)
・日東電工-急騰 上期は20%営業減益も修正計画を超過達成(9:12)
・ミスミG-急騰 通期営業益を下方修正も悪材料出尽くし(9:14)
・JSR-急騰 通期営業利益を下方修正も悪材料出尽くし(9:16)
・オービック-4日続伸 上期営業益16%増 クラウド事業が好調(9:18)
・野村不動産-3日ぶり反発 上期純利益4%減 自己株買いも発表(9:19)
・東京電力HD-もみ合い 上期純地益4.7倍 営業益は11%減(9:19)
・ヒューリック-4日ぶり反発 上期営業益1割増 新物件の賃貸収益増 日経報道(9:20)
・アズワン-反発 上期純利益12%増 7期連続最高益 日経報道(9:20)
・大東建託-3日ぶり反発 上期営業利益2割減も通期は据え置きか 日経報道(9:22)
・ルネサンス-大幅に続伸 上期営業益3%増 健康志向の若者つかむ 日経報道(9:22)
・イーギャランティ-3日ぶり反発 上期経常益1割増 日経報道(9:23)
・セック-急騰 通期営業利益を上方修正 モバイル決済関連の開発案件が増加(9:24)
・オロ-3日続落 SEデザインが基幹業務システムに「ZAC Enterprise」を採用(9:28)
・ブランディングテクノロジー-続伸 「RICHKA」開発のカクテルメイクと業務提携(9:31)
・日本航空電子-急騰 通期営業利益を下方修正も悪材料出尽くし(9:36)
・バリューコマース-急騰 3Q累計営業益33%増 広告とECソリューションともに堅調(9:46)
・Hamee-伸び悩む 住信SBIネット銀行とEC事業者向け事業の検討で基本合意(9:46)
・マクニカ富士-急騰 上期営業益21%減も悪材料出尽くし(9:52)
・メディシノバ-反発 カナダで「MN-166」のALSを適応とする特許承認(9:25)
・ミルボン-一時ストップ高 3Q累計営業益10%増 ヘアケア部門が好調(9:58)
・北越コーポレーション-3日続伸 ホーチミンに駐在員事務所を開設(9:59)
・クスリのアオキ-3日続伸 10月度の既存店売上高は18.5%増(10:04)
・日本鋳鉄管-急騰 上期営業益2.6億円 黒字転換で通期計画を超過(10:06)
・国際石油開発帝石-続伸 株主優待制度を導入 QUOカードを贈呈(10:09)
・カナミック-小高い 「東京都多職種連携ポータルサイト設計・開発」関する事業を受託(10:14)
・日本M&Aセンター-急騰 上期営業益を上方修正 M&A仲介成約件数が過去最多(10:14)
・エヌエフ回路-急騰 上期営業益18%増 蓄電システム製品が大幅伸長(10:23)
・弁護士ドットコム-急騰 上期営業益6%増 有料会員サービスの増加が寄与(10:29)
・アンジェス-大幅反発 通期営業損益を下方修正も悪材料出尽くし(10:38)
・フィンテック-小高い セキュリティトークンを用いた不動産証券化の実証実験開始(10:51)
・IXナレッジ-急落 上期営業益18%減 次期成長事業創出に向けた費用増が重荷(10:51)
・モスフード-底堅い 株主優待制度の内容を一部変更 「300株以上500株未満」は拡充(10:55)
・タカミヤ-大幅に3日ぶり反発 通期営業利益を上方修正 北陸新幹線延伸工事向けなど順調(11:03)
・エムティーアイ-続伸 ポケット・クエリーズの増資を引き受け 持ち分法適用関連会社に(11:08)
・宇部興産-大幅続伸 通期営業利益を下方修正も悪材料出尽くし(11:12)
・こころネット-急騰 上期営業益を上方修正 増収や経費圧縮が寄与(11:13)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。