2019年10月25日金曜日

10月25日(金)午前

来週の予定(含む決算発表予定)を情報コーナーにアップいたしました。こちらにはアップいたしません。
======================================================================
◇今日の主な予定
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
--
<国内>  ☆対外・対内証券売買契約(週間、8:50)  ☆3カ月物国庫短期証券の入札(10:20)  ☆9月の外食売上高(14:00) <海外>  ☆10月の独Ifo企業景況感指数  ☆ロシア中銀が政策金利を発表(19:30)  ☆10月の米消費者態度指数(ミシガン大学調べ、確報値、23:00) ======================================================================
◆寄り前
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 ★(R)
今日の株式見通し=強もちあい、インテル好決算受け半導体関連株に注目
 ★(R)〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、東エレクなど半導体関連株が買い優勢
 ★(Tr)東京市場=しっかりか 米ハイテク株高に安心感
◇為替
 昨日15時:1$=108.61円、1€=120.92円
 今朝7時:1$=108.62円、1€=120.63円 8時:1$=108.62円、1€=120.61円
◇今朝の発表

 ☆(TMW)対外・対内証券売買契約状況(週間) 5223億円の買い越し
======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
---
8:30  SGX日経平均先物  22,810円
8:45  大証日経平均先物  22,800

寄り付き  日経平均 22,753.24円 2.64円高 TOPIX 1,646.42 +2.68
      日経平均先物 22,780円
      JPX400  
14,729.75 +22.82 東証2部指数 6,847.72 +4.81
      日経JQ平均  3,475.56 +4.57 マザーズ指数 861.86 +0.34


9:15  日経平均 22,785.05円 34.45円高 TOPIX 1,645.22 +1.48
      日経平均先物 22,780円
      出来高 2億873万株  売買代金 3,249億円
      値上がり 976  値下がり 955  変わらず 2147

10:00 日経平均 22,784.49円 33.89円高 TOPIX 1,644.82 +1.08
      日経平均先物 22,780円
      出来高 3億5142万株  売買代金 6,310億円
      値上がり 909  値下がり 1,116  変わらず 1258

11:00 日経平均 22,746.51円 4.09円安 TOPIX 1,644.64 +0.90
      日経平均先物 22,7円
      JPX400  
14,719.08 +12.25 東証2部指数 6,811.73 ー31.18
      日経JQ平均  3,473.60 +2.61 マザーズ指数 859.28 ー2.24

◇日経平均、前場1分足
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本株ADR24日、買い優勢 トヨタやホンダ、三井住友FGが上昇(5:11)

今日の株式 続伸 米インテル株高が支援 2万3000円うかがう(7:00)
SGX日経平均先物寄り付き、20円高の2万2810円(8:30)
日経平均先物、続伸して始まる 企業業績の底入れ期待で(8:54)
東エレクが高い インテル決算、売上高過去最高(9:00)
中外薬が買い気配 今期、営業益見通し上方修正 血友病治療薬の販売好調(9:01)
スズキが高い マルチ・スズキ、7~9月純利益39%減も(9:01)
リコーが安い 「4~9月、営業益1割減」(9:01)
ソフトバンクGが一時4000円割れ ビジョン・ファンドで評価減計画と伝わる(9:03)
BASE(M)が売り気配で始まる きょう新規上場(9:04)
日経平均、小幅続伸で始まる 半導体関連に買い(9:06)
インテM(M)が売り気配で始まる 上場2日目(9:06)
BASE(M)の初値は1210円 公開価格7%下回る(9:16)
東証寄り付き 小幅続伸、米インテル決算が支え ソフトバンクGに売り(9:17)
ソフトバンクG、4000円割れ 9カ月ぶり安値(9:23)
インテM(M)の初値4000円 公開価格の2.1倍、上場2日目(9:27)
エーザイ、7カ月ぶり高値 機関投資家が買い戻し(9:36)
東証10時 小幅高、医薬品の上昇目立つ ソフトバンクGは下げ幅縮小(10:08)
ディスコが一時14%高 10~12月期出荷が増加見通し(10:17)
中外薬、第一三共の時価総額抜く 今期コア営業益を上方修正(10:27)
東エレクが3%高 「株価は期待過剰」の声も(10:32)
日経平均、一時下げに転じる 先物に売り、海外勢が利益確定(10:35)
東京製鉄が反発 自社株買い発表 「決算は楽観できない」の見方も(10:55)
ディディエ(M)が反発 三菱電機インフォとの販売契約に期待感(10:58)
ユニゾHDが3年ぶり高値 いちごアセット買い増しで思惑(11:03)
モノタロウが高い 1~9月最高益、取引先開拓進む(11:18)
======================================================================
◆本日の動き(個別銘柄)  ★TRADER’S WEB より
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
東洋シヤッター-買い気配 通期営業益を上方修正 個々の案件の採算改善が寄与(9:00)
中外製薬-買い気配 通期営業利益を上方修正 実質増配を視野に配当予想は未定に修正(9:00)
A&T-買い気配 3Q累計営業益9.9倍 自社製品販売が大幅に増加(9:01)
NOK-売り気配 通期営業益を下方修正 製品構成の変化や人件費・経費の増加響く(9:01)
サイバネットシステム-買い気配 通期営業益を上方修正 グループ全体の年間経費が計画下回る(9:02)
リコー-続落 20.3期上期営業益は1割減の450億円前後 日経報道(9:03)
信越ポリマー-買い気配 上期営業益4%増 新規事業製品の拡販注力が奏功(9:03)
信越ポリマー-買い気配 上限45万株・5億円の自己株取得へ 割合は0.55%(9:03)
ディスコ-買い気配 3Q累計営業益223億円見込み 中間配当の増配を実施(9:04)
東京製鉄-急騰 通期営業利益を上方修正 自己株取得も発表(9:04)
パシフィックネット-反発 「イヤホンガイド」が吉野ビジターズビューローに採用(9:04)
IBJ-買い気配 今期営業益4割増 開業支援が好調(9:05)
MCJ-買い気配 通期営業利益を上方修正 Windows7サポート終了などが寄与(9:05)
モノタロウ-急落 3Q累計営業益11%増も材料出尽くし(9:07)
レッグス-売り気配 3Q累計営業益27%増も3Qは低調(9:08)
DDS-大幅反発 三菱電機インフォメーションシステムズと包括的販売契約締結(9:08)
ソフトバンクG-4日続落 5400億円以上の評価切り下げを計画とBBGが報道(9:08)
ガンホー-底堅い 「パズル&ドラゴンズ」Amazonアプリストアにてサービス開始(9:11)
エイトレッド-売り気配 上期営業益23%増 1Qから増益幅は縮小(9:12)
ダイワボウ-反落 通期営業利益を上方修正も材料出尽くし(9:14)
ネットワン-反発 上期営業益44%増 通期進ちょくは47%(9:15)
システナ-4日ぶり反落 上期営業益27%増も材料出尽くし(9:16)
ミロク情報サービス-3日続伸 通期営業利益を上方修正 ハードウェアのリプレース需要が堅調(9:16)
ケーズHD-続落 上期営業益を下方修正 天候不順や商品引き渡しの期ずれ響く(9:17)
ダイハツディーゼル-大幅反発 上期営業益を上方修正 メンテナンス関連の売り上げが予想上回る(9:17)
マイネット-急騰 gloopsのブラウザゲーム事業承継会社の全株式取得で基本合意(9:18)
電通-反落 コパ・アメリカ2020~2028年の全商業権の独占販売権を取得(9:18)
総合メディカルHD-急騰 上期営業益25億円 1Q実質減益から増益に転じる(9:20)
日産自動車-続伸 欧州2工場の売却を検討 ブルームバーグ報道(9:22)
シード-5日ぶり反落 近視遺伝子検査の子供用キットを開発 日経報道(9:23)
富士通-4日続伸 PersoneticsとAI活用のパーソナライズドバンキングサービスで協業(9:25)
トランコム-急騰 上期営業益23%増 中間配当の増額修正も発表(9:32)
クラレ-急落 米国訴訟における一部原告と和解 140億円の特損計上へ(9:36)
伊藤忠商事-3日続伸 英国駐車場シェアリング・プラットフォーム運営会社と提携(9:36)
SGHD-急騰 9月次デリバリー取扱個数11%増(9:41)
サカタのタネ-底堅い ミニトマトの新品種「キャロルムーン」の種子を発売(9:44)
セブン工業-急騰 通期営業益を上方修正 主力事業の受注が好調(9:45)
愛光電気-大幅に反落 上期営業益62%増も通期予想据え置きを嫌気(9:55)
・テクノスデータサイエンス-6日ぶりに大幅反落 通期営業益を上方修正も市場コンセンサス下回る(9:56)
ゼビオ-4日ぶりに大幅反落 通期営業益を下方修正 長雨・冷夏で売り上げ伸び悩む(10:04)
東京エレクトロンなど-半導体関連が高い 米インテルの四半期売上高過去最高を好感(10:11)
サイバーダイン-5日ぶり反発 日本医療研究開発機構と委託研究開発契約を締結(10:16)
ソフィアHD-3日ぶり反発 子会社のルナ調剤が人材派遣事業など行う新会社アポロン設立(10:29)
ユビキタス-ストップ高買い気配 量子コンピュータに対抗する格子暗号で思惑(10:35)
ワタミ-続落 岩手に養鶏場や農業体験ができる施設などを集めたテーマパーク(10:38)
クリップ-もみ合い 上期最終益を上方修正 受取保険金を計上(10:41)
ユーザーローカル-底堅い チャットボットによる住民向け自動応答サービス実証実験開始(10:56)
両毛システムズ-一時急騰 上期営業益6倍 消費増税前の駆け込み需要が寄与(10:57)
RPA-続落 BizRobo!検定を開始 ユーザーの開発スキル高度化へ向けて(10:58)
カイノス-急騰 上期営業益5%増 生化学検査分野やその他の分野が好調(11:04)
ソースネクスト-反落 「POCKETALK W」が「ツール・ド・フランスさいたま」に採用(11:05)
東リ-急騰 通期営業利益を上方修正 大型再開発案件への納材が寄与(11:06)
三谷産業-4日続伸 上期営業益42%増 営業利益率の上昇が寄与(11:17)
ジャストプランニング-3日ぶり反発 「TOMODACHI STREET」出店全店舗に「Putmenu」導入 (11:17)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...