2019年10月30日水曜日

10月30日(水)午後

======================================================================
◆前場終値  ⇒  https://omedetaikodata.blogspot.com/2019/10/1030.html
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
★(N)
東証前引け 反落、81円安 海外勢の売り優勢 ディフェンシブ株高は支え
★(R)前場の日経平均は反落、イベント控えポジション調整の売り
======================================================================
◆後場
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き  
日経平均 22,884.69円 89.44円安 TOPIX 1,662.90 +0.22
      日経平均先物 22,880円
      JPX400  14,887.00
 +12.80 東証2部指数 6,860.25 -13.46
      日経JQ平均  3,505.56 -3.24 マザーズ指数 871.57 -5.73

◇(MP)エーザイ、開示、予営業益予想引き上げ

12:45 日経平均 22,894.06円 80.07円安 TOPIX 1,663.55 +0.87
      日経平均先物 22,870円
      出来高 7億3116万株  売買代金 1兆2818憶円
      値上がり 897  値下がり 1,160  変わらず 96

13:00 
日経平均 22,885.39円 88.74円安 TOPIX 1,664.03 +1.35
      日経平均先物 22,870円
      JPX400  14,895.39
 +21.19 東証2部指数 6,864.14 -9.75
      日経JQ平均  3,507.43 -1.37 マザーズ指数 871.39 -5.91

◇(MP)宇野沢茂樹キャスター、今までの買い手が、自社株買いと日銀。これらは買うだけで売らない。今買い戻しが入っているいっても、売り手不在の中の買い戻しをている。本来なら、22,000円から23,000円は最も商いができたところで、戻り売りが出ると思っていたところだが、売る必要のない買い手だったたため、売り手不在の中上昇してきた。本来なら、商いがもっと増えてもいいのに、増えていない。売り方には厳しい状況。まだ買い戻していない玉が多くある。
◇(MP)大きく動いているのが高見沢サイバネティックス、上方修正で急騰

14:00 日経平均 22,862.02円 112.11円安 TOPIX 1,663.07 +0.39
      日経平均先物 22,850円
      JPX400  14,884.79
 +10.59 東証2部指数 6,859.49 -14.22
      日経JQ平均  3,509.34 +054 マザーズ指数 869.92 -7.38

◇(MP)平野さん、今の相場は、お金の量と株の量の関係で上昇している。今回の買いは、債券から株に資金が流れていると思う。債券市場の何%で巨大な資金になる。(債券と株は桁が違う)。ほんの少しだが、株式市場に資金が流れ込んでいる。アクティブ投資なら、売りが出るが、パッシブ投資は売らない。今の相場では。23000円は途中経過。

14:30 日経平均 22,878.01円 96.12円安 TOPIX 1,665.73 +3.05
      日経平均先物 22,860円
      出来高 10億589万株  売買代金 1兆8466憶円
      値上がり 1,169  値下がり 907  変わらず 77

◇日経平均、1分足
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本取引所が上げ幅拡大 4~9月期純利益10%減、通期見通し据え置き(12:32)

オリックスが高い 三菱モルガンが投資判断上げ、継続的な自己株取得など強調(12:32)
東証後場寄り 安い水準でもみ合い イベント前で売りも進まず(12:49)
オムロンが急反落 20年3月期の営業益下方修正を嫌気(12:52)
山パンが一時5%安 今期純利益を1%増に下方修正(12:58)
セプテニHD(JQ)が一時ストップ安 今期の増益幅縮小を嫌気(13:16)
三陽商が一時下げ 20年2月期、一転最終赤字に(13:34)
エーザイが後場一段高 通期予想を上方修正、抗がん剤など好調(13:54)
セルソース(M)が後場ストップ高買い気配 「テーマ性高い」との見方(14:02)
東証14時 軟調、先物主導で売り ソフトバンクG安い(14:07)
積水化が午後に年初来高値 業績下方修正も市場予想上回る(14:30)
資生堂が年初来高値 FOMCなど重要イベント前でディフェンシブ株物色(14:47)
野村マイクロ(JQ)が大幅高 「割安感から買い」の声(14:54)
======================================================================
◆本日の動き(個別銘柄)  ★TRADER’S WEB より
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
トーメンデバイス-後場買い気配 通期営業益を上方修正 上期は14%減で着地(12:30)
ヒューリック-後場下げ幅縮小 通期経常益を上方修正 3Q累計は7%増で着地(12:31)
インフォコム-後場急騰 通期営業益を上方修正 ヘルスケアや電子コミックが好調(12:31)
大東建託-後場上げ幅縮小 上期営業益21%減 完成工事総利益率が低下(12:32)
SBI-後場上げ幅縮小 上期最終益17%減 金融サービス事業の減益響く(12:32)
サンゲツ-上げ幅拡大 上期営業益を上方修正 災害復旧工事などが寄与(12:36)
エーザイ-後場上げ幅拡大 通期営業益を上方修正 上期は34%減で着地(12:39)
パイプドHD-続伸 「事業者向けマイナンバーシステム」販売開始(12:42)
大正製薬HD-下げ幅拡大 上期営業益14%減 買収企業の統合費用が重荷(12:44)
プロシップ-後場下げ幅拡大 上期営業益16%減 退職給付費用の増加響く(12:46)
ベストワンドットコム-4日続伸 「ベストワンクルーズ」をLINEトラベルjpで販売(12:46)
クリエートメディック-もみ合い 3Q累計営業益11%増 原価率の低減が寄与(12:47)
オープンドア-反発 海外航空券で「TRAVELIST by CROOZ」との連携を開始(12:52)
四国化成工業-大幅に3日続伸 今期11%営業減益で市場予想下回る(12:59)
ハウスコム-上げ幅拡大 上限1万1000株・2800万円の自己株取得枠を設定(13:03)
塩野義製薬-後場上げ幅拡大 通期営業益を上方修正 上期は2%増で着地(13:05)
ニフコ-後場急騰 上期営業益4%増 合成樹脂成形品事業が好調(13:08)
ダイセル-4日続伸 インドネシアで医薬品のキラル分析体制の構築を全面支援(13:09)
オエノン-後場上げ幅拡大 通期営業益を上方修正 コスト削減が想定以上に進む(13:10)
サンワテクノス-後場急騰 今期営業益を上方修正 自己株買いも実施(13:14)
高見沢サイバネティックス-後場急騰 上期営業黒字転換見込む 増収や販管費の減少が寄与(13:16)
進和-8日続伸 本社地区に各種設備の試作・実験などが行えるラボを開設(13:18)
ケーエフシー-後場プラス転換 上期営業益50%増 建設資材の販売が順調(13:19)
住友商事-底堅い 先端農業技術のサービス展開開始 JAみやぎ登米などと協業(13:25)
テクノアソシエ-後場マイナス転換 通期営業益を下方修正 上期は計画下振れ着地(13:29)
ヤマタネ-後場上げ幅拡大 上期営業益を上方修正 玄米販売数量が計画上回る(13:32)
秋田銀行-プラス転換 上期純利益を上方修正 資金利益が想定上回る(13:33)
エステー-後場上げ幅拡大 上期営業益22%増 高付加価値品の販売数量が増加(13:36)
積水化学-下げ幅縮小 通期営業益を下方修正も増益予想は維持(13:41)
アドバンテスト-続落 遠隔モニタリングシステム「AirLogger Cloud Lite」開始(13:43)
ディーエムエス-急騰 上期営業益36%増 高採算案件の取り込が寄与(13:48)
日本興業-急落 上期営業黒字転換も進ちょくの悪さを嫌気(13:56)
グローバルキッズ-上げ幅拡大 「えんマッチ」事業をライフケアパートナーズに承継(14:06)
三井物産-後場プラス転換 上期最終益5%増  金属資源セグメントの増益が寄与(14:07)
三井物産-後場プラス転換 上限3000万株・500億円の自己株取得へ 消却も発表(14:07)
ハードオフ-後場マイナス転換 上期営業益10%減 衣料品の不振響く(14:12)
OBC-続伸 あらゆる総務人事業務をアシストする『総務人事奉行クラウド』発売(14:14)
トーモク-後場上げ幅拡大 上期営業益を上方修正 段ボール製品の価格改定が寄与(14:15)
カヤック-続伸 神奈川県と協業した若年層向け起業支援拠点「HATSU 鎌倉」11月開設(14:19)
田辺三菱製薬-4日続伸 上期営業益64%減 事前の上方修正値並みで着地(14:19)
東京ガス-小高い 通期営業益を下方修正 上期は2.2倍で着地(14:25)
新京成電鉄-続伸 通期営業益を上方修正 運輸収入が好調(14:30)
小田急電鉄-反発 共通データ基盤「MaaS Japan」と海外MaaSアプリが連携(14:32)
住友化学-後場下げ幅拡大 上期営業益12%増も材料出尽くし(14:35)
西日本FH-もみ合い 西日本シティ銀行が50億円規模の事業承継支援ファンドと報道(14:38)
ホリイフード-上げ幅拡大 上期営業益73%減も通期据え置きを好感(14:47) 

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...