本日、所用で出かけるため、9時15分までの書込みになります。m(_ _)m
帰宅は早くて14時頃。、午後は、15時を目安に書込みを考えています。
(註)時間は日本時間
「もうはまだなり、まだはもうなり」
= 「もうそろそろ」と思う時はまだ上昇し、「まだ上がる」と思うときは天井、逆に、底と思ったときはまだ下がり、まだ下がると思ったときが底になる、という格言
そろそろ天井を打ち反転し急落しそうで、来週は危なそうだと感じているが、格言からすると、まだ上がりそうだが、もし、私だけが下がると思っていて皆がまだ上がると思っているなら、来週は危なさそう。
ちなみに、米市場は、今日がQW(米のMSQ)。なので、ここで相場が変わる可能性がある
========================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
☆8月の全国CPI(8:30)
☆対外・対内証券売買契約(週間、8:50)
☆日銀金融政策決定会合の結果発表
☆日銀の植田和男総裁が記者会見(15:30)
<海外>
☆8月の英小売売上高
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
★(情報コーナー)『今日の株価材料』9月19日(金)(野村、日経QUICKニュース)
☆(R)今日の株式見通し=続伸し連日の最高値更新へ、米市場の流れ引き継ぐ
予想レンジは4万5500円─4万5900円
☆(NQN)今日の株式 連日で最高値更新か 米株高が追い風、日銀会合の結果発表
☆(NQN)今日の株式 連日で最高値更新か 米株高が追い風、日銀会合の結果発表
冒頭 前日の米株式市場ではダウ工業株30種平均など主要3指数が、米利下げを好感
した買いでそろって最高値を更新した。先高観を一段と強めた海外投資家
からの買いが日本株にも続くだろう。日経平均の上値めどは前日終値
(4万5303円)から500円ほど高い4万5800円程度と想定される
☆(T)堅調か 米3指数の高値更新や円安進行が追い風
☆(B)日本株は続伸へ、米国株最高値や円安でリスク選好-輸出など広く買い
☆(N)日経平均、米利下げによるNY株上昇が追い風 (7:42)
☆(株/WA)19日の東京株式市場見通し=堅調な値動きが続きそう
予想レンジ:4万5200円-4万5800円
☆(FISCO)買い先行へ
[予想レンジ]上限45800円-下限45200円
★(FISCO)過熱警戒もハイテク株シフトは継続
◇寄り前板状況 15分遅れで内容解禁
◇海外市場
★(データコーナー)『米市場 9月18日(木)終値』
☆(R)ロンドン株式市場=続伸、米利下げ好感
☆(N)ロンドン株18日 続伸、石油やIT関連に買い
☆(R)欧州株式市場=反発、半導体関連株がけん引
☆(N)ドイツ株18日 続伸、FOMC通過し安心感 仏株も上昇
◇今朝のニュース(おさぼり中)
★(情報コーナ-)9月18日(木)の情報(ニュース・レーティング・明日の見通し等)
☆
☆(N)米緩和マネーが潤す世界同時株高 響かぬパウエル氏の警告 (5:48)
☆(R)米政権がクックFRB理事解任巡り最高裁へ上告、下級審の差し止め命令に不服 (7:08)
(N)トランプ氏、FRB理事解任で最高裁に上訴 地裁の差し止めに反発 (5:31)
☆(R)米最高裁、トランプ関税巡る訴訟で11月5日に口頭弁論開催 (7:51)
(N)トランプ関税訴訟、11月5日に米最高裁で弁論 早期決着の可能性 (5:20)
☆(R)トランプ氏、パレスチナ国家承認巡り「英と見解相違」 和平実現は一致 (3:03)
(N)トランプ氏、パレスチナ巡り英首相とすれ違い 王室効果で批判はせず (5:13)
☆(R)エヌビディア、インテルに50億ドル出資 半導体共同開発も (0:52)
(N)NVIDIA、インテルに7400億円投資 半導体を共同開発 (18日20:41 再掲)
☆(R)米CB景気先行指数、8月は予想上回る0.5%低下 関税が下振れリスク (4:38)
☆(R)米新規失業保険申請、3.3万件減の23.1万件 予想下回る (18日23:43)
(N)米国の失業保険、申請23.1万件 市場予想下回る (0:01)
☆(R)英中銀が金利据え置き、量的引き締めペース縮小 長期債は限定的に (2:14)
☆(N)ドイツ、25年度予算案ようやく可決 ショルツ前政権崩壊の引き金 (2:39)
☆(N)国連安保理、ガザ停戦決議を否決 米国が拒否権・ほかの14カ国は賛成 (5:54)
◇為替
昨日15時30分:1$=147.49円、1€=173.87円、1£=200.49円
今朝 5時55分:1$=148.00円、1€=174.38円、1£=200.53円 (18日終値)
今朝 6時10分:1$=147.90円、1€=174.26円、1£=200.38円 (19日始値)
7時 :1$=147.95円、1€=174.39円、1£=200.54円
8時 :1$=147.914円、1€=174.39円、1£=200.48円
8時30分:1$=147.94円、1€=174.40円、1£=200.50円
◇日経平均・TOPIX&先物 終値 9月18日(木)
☆(現物昼間) 日経平均 45,303.43円 TOPIX 3,158.87 グロース250 761.53
☆(先物昼間) 日経平均先物 45,220円 TOPIX先物 3,143.5 グロース250先物 755
☆CME日経平均先物 円建 45,595円
☆(先物夜間) 日経平均先物 45,650円 TOPIX先物 3,162.0 グロース250先物 756
◇今朝の発表
☆88月の消費者物価(CPI)2.7%上昇、3カ月連続で伸び縮小 (8:33)
☆対外・対内証券売買契約(週間)
=========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30 SGX日経平均先物 45,630円
8:45 大証日経平均先物 45,620円 TOPIX先物 3,164.0 グロース250先物 756
寄り付き 日経平均 45,634.29円 △330.86 TOPIX 3,170.33 △11.46
日経平均先物 45,540円
スタンダードTOP20 1,422.00 ▲1.07 グロース250 765.50 △3.97
9:15 日経平均 45,748.66円 △445.23 TOPIX 3,183.53 △24.66
日経平均先物 45,520円
出来高 3億224万株 売買代金 9,363億円
値上がり 1,265 値下がり 267 変わらず 84
スタンダードTOP20 1,423.88 △0.81 グロース250 767.92 △6.39
◇書込みはここまでとなります m(_ _)m
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュース・スナップショットから(見出しのみ)=(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・今日の株式 連日で最高値更新か 米株高が追い風、日銀会合の結果発表(6:59)
・SGX日経平均先物寄り付き、385円高の4万5630円(8:30)
・三井住友FGが高い 米投資銀ジェフリーズへ1200億円追加出資(9:00)
・東エレクが買い気配 米半導体指数が最高値、インテル急伸(9:00)
・東宝が安い 米ワーナー洋画作品を国内配給(9:01)
・
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ ニュース | トレーダーズ・ウェブ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー・ips-買い気配 DICTとフィリピンにおける政府ネットワークの構築に向けて基本合意(9:00)・交換できるくん-買い気配 1株を3株に分割 基準日は10月31日(9:00)・アドバンテスト-買い気配 米ハイテク株高を好感 半導体関連に買い(9:00)・三菱電機-続伸 ROE10%へ 負債活用、財務レバレッジ向上=日経(9:00)・ビートレンド-買い気配 株主優待制度を導入 デジタルギフト贈呈(9:01)・ビートレンド-買い気配 通期営業益を下方修正も優待導入を好感(9:01)・NEC-続伸 車保険に技術協力 あいおい系の米社へ出資=日経(9:01)・イビデン-買い気配 エヌビディアがインテルに50億ドル投資を発表(9:01)・三井住友FG-続伸 米投資銀ジェフリーズへ1200億円追加出資=日経(9:01)・ジーエヌアイ-買い気配 「CG001419」の第1相試験で被験者登録が完了(9:01)・ニッピ-買い気配 11万株・10億円を上限に自社株買い 割合は3.82%(9:02)・大阪油化工業-続伸 通期営業益を上方修正 受託蒸留事業が堅調(9:02)・クロスキャット-買い気配 上期最終益を上方修正 一転増益へ(9:03)・ニコン-買い気配 エシロールの保有割合増加 8.45%→9.47%(9:03)・技術承継機構-3日ぶり反発 多賀製作所を子会社化 取得価額は23億7900万円(9:03)・テノHD-買い気配 期末配当予想を増額 1円増配へ(9:03)・テノHD-買い気配 株主優待制度を導入(9:03)・ランドビジネス-買い気配 343万4685株の自己株消却へ 割合12.83%(9:04)・東宝-もみ合い 米ワーナー・ブラザース作品の日本国内向け劇場配給に合意(9:04)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・ips-買い気配 DICTとフィリピンにおける政府ネットワークの構築に向けて基本合意(9:00)
・交換できるくん-買い気配 1株を3株に分割 基準日は10月31日(9:00)
・アドバンテスト-買い気配 米ハイテク株高を好感 半導体関連に買い(9:00)
・三菱電機-続伸 ROE10%へ 負債活用、財務レバレッジ向上=日経(9:00)
・ビートレンド-買い気配 株主優待制度を導入 デジタルギフト贈呈(9:01)
・ビートレンド-買い気配 通期営業益を下方修正も優待導入を好感(9:01)
・NEC-続伸 車保険に技術協力 あいおい系の米社へ出資=日経(9:01)
・イビデン-買い気配 エヌビディアがインテルに50億ドル投資を発表(9:01)
・三井住友FG-続伸 米投資銀ジェフリーズへ1200億円追加出資=日経(9:01)
・ジーエヌアイ-買い気配 「CG001419」の第1相試験で被験者登録が完了(9:01)
・ニッピ-買い気配 11万株・10億円を上限に自社株買い 割合は3.82%(9:02)
・大阪油化工業-続伸 通期営業益を上方修正 受託蒸留事業が堅調(9:02)
・クロスキャット-買い気配 上期最終益を上方修正 一転増益へ(9:03)
・ニコン-買い気配 エシロールの保有割合増加 8.45%→9.47%(9:03)
・技術承継機構-3日ぶり反発 多賀製作所を子会社化 取得価額は23億7900万円(9:03)
・テノHD-買い気配 期末配当予想を増額 1円増配へ(9:03)
・テノHD-買い気配 株主優待制度を導入(9:03)
・ランドビジネス-買い気配 343万4685株の自己株消却へ 割合12.83%(9:04)
・東宝-もみ合い 米ワーナー・ブラザース作品の日本国内向け劇場配給に合意(9:04)