========================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>
☆(R)午前の日経平均は続伸、米オラクルの決算受けたSBGが押し上げ
★(N)東証前引け 日経平均、続伸し434円高 AI関連に買い
★(N)東証前引け 日経平均、続伸し434円高 AI関連に買い
☆(N)新興株前引け グロース250が反落 個人の関心向かいにくく
☆(証)[前引け] 434円高の4万4271円
★(FISCO)日経平均は続伸、米利下げ観測で半導体株中心に買い優勢
<ニュース等>
☆
☆(N)三菱総研株価が年初来高値、25年9月期一転増益 官公庁の受注好調 (11:52)
☆(N)日経平均は史上最高値、一時400円超高 主力株が押し上げる (10:32)
☆(N)トランプ氏、FRB理事の解任求め上訴 地裁の差し止め命令に不服 (12:01)
☆(R)トランプ氏の政策で民主主義後退、ポピュリストが台頭=IDEA (11:14)
☆(R)米保守活動家射殺事件、専門家は政治的暴力のエスカレート危惧 (14:06)
☆(R)9月ロイター企業調査:約8割が外国人雇用、規制強化に反対77% 採用姿勢変わらず (10:05)
☆(R)ロイター9月企業調査:植田日銀総裁、「評価しない」が3割に増加 下期業績は3割超で下振れも (10:05)
========================================
◆後場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き 日経平均 44,290.51円 △452.84 TOPIX 3,147.34 △6.37
日経平均先物 44,300円
スタンダードTOP20 1,418.09 △5.18 グロース250 769.03 ▲3.13
◇(MP)12:34 日経平均、再び最高値更新、現在高近辺で推移
12:45 日経平均 44,365.01円 △527.34 TOPIX 3,148.85 △7.88
日経平均先物 44,370円
出来高 11億4950万株 売買代金 2兆7125億円
値上がり 787 値下がり 757 変わらず 74
13:00 日経平均 44,377.69円 △540.02 TOPIX 3,148.15 △7.18
日経平均先物 44,380円
スタンダードTOP20 1,416.51 △3.60 グロース250 766.14 ▲6.02
14:00 日経平均 44,110.58円 △272.91 TOPIX 3,133.96 ▲7.01
日経平均先物 44,110円
スタンダードTOP20 1,412.77 ▲0.14 グロース250 762.51 ▲9.65
15:00 日経平均 44,291.06円 △453.39 TOPIX 3,143.26 △2.29
日経平均先物 44,300円
スタンダードTOP20 1,416.71 △3.80 グロース250 762.35 ▲9.81
15:25 日経平均 44,362.87円 △525.20 TOPIX 3,147.59 △6.62
日経平均先物 44,370円
出来高 16億3368万株 売買代金 4兆2593億円
値上がり 695 値下がり 867 変わらず 56
スタンダードTOP20 1,417.19 △4.28 グロース250 763.90 ▲8.26
◇日経平均、1分足
◆本日の動き ★野村 ニュース・スナップショットから(見出しのみ)=(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・アース製薬が反発 SMBC日興が判断最上位に(12:30)
・会計ソフトのフリーが続伸 SMBC日興が最上位判断に引き上げ(12:46)
・東証後場寄り 日経平均、上げ幅500円に拡大 ソフトバンクGは10%強高(12:56)
・キオクシアが13.6%高、上場来高値 半導体需要旺盛で上昇に弾み(13:00)
・自動車株が軟調、トヨタ1%安 輸出価格下落で(13:36)
・任天堂が3.6%高 ニンテンドーダイレクトを12日配信(13:48)
・JX金属急伸、最高値 ゴールドマン「買い」判断(14:01)
・東証14時 日経平均、上げ一服 利益確定売りが重荷(14:05)
・TOWAが続伸 「切削工具の製造無人化」報道 生産能力2倍に(14:06)
・三菱UFJなど銀行株が安い 業種別下落率で首位、持ち高調整売り(14:31)
・PR支援のブランジスタがストップ高気配 SBIと提携、自社株売却 記念配も実施 (15:22)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ ニュース | トレーダーズ・ウェブ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー・光通信-4日続伸 米ドル債発行へ 総額5億ドル(12:31)・アイモバイル-後場買い気配 今期営業益9%増見込む 前期は17%増(12:33)・ブリッジインターナショナル-3日続伸 インサイドセールス連携を強化する新サービス提供開始(12:42)・ホンダ-続落 新型軽乗用EVを発売 航続距離は295キロ(12:43)・アストロスケール-5日ぶり反落 大型衛星デブリの接近・観測ミッションでNSILと打ち上げ契約締結(12:59)・ホンダ-続落 新型軽乗用EVを発売 航続距離は295キロ(12:43)・アドウェイズ-底堅い 「TikTok Shop」の公式パートナープログラム3種の認定を取得(12:58)・梅の花-後場マイナス転換 1Q営業赤字転落 米価高騰や配送コスト上昇など響く(13:07)・メイホーHD-3日ぶり反発 未来政策研究所を子会社化(13:09)・BCC-大幅続伸 DXOのシステムエンジニアリングサービス事業を譲り受け(13:15)・ヤマトインターナショナル-続伸 シルバーケイプが同社株買い増し 保有割合5.73%→6.76%(13:18)・資生堂-後場下げ幅拡大 ノルウェー銀行の保有割合減少 6.40%→5.35%(13:30)・シェアリングテクノロジー-大幅続伸 アセットバリューインベスターズが同社株買い増し 保有割合14.50%→15.51%(13:31)・ファーマフーズ-後場急落 今期営業益37%減見込む 前期は54%増(13:35)・あさくま-9日ぶり反落 上期営業益は進ちょく率36% 進ちょくの遅れを嫌気(13:43)・石井表記-後場急落 通期営業益を下方修正 上期は計画下回る(14:06)・ギグワークス-急落 3Q累計経常赤字拡大 暗号資産評価損を計上(14:08)・弘電社-後場急伸 今期配当予想を引き上げ 6円増配(14:12)・サイバー・バズ-続伸 TikTokアカウント運用を支援するAIレポートツールをリリース(14:17)・トヨタ自動車-3日続落 中小へ部品価格引き下げ要請再開 労務費負担は継続=日経(14:18)・南海プライウッド-新高値 フランスの大手合板メーカーを買収(14:33)・ピアラ-5日ぶり反発 電話を使った自動音声通販サービスを手掛けるテレと事業提携(14:35)・サンマルクHD-底堅い 熊本県宇城市内で農事業を開始 まず小麦生産へ(14:51)・任天堂-大幅続伸 9月12日に「Nintendo Direct」を放送へ(14:56)・アイケイケイ-3日ぶり反落 3Q累計営業益53%減 婚礼の施工組数減少など響く(15:09)・新都HD-小動き 上期最終赤字拡大 増収も支払い利息の増加などが響く(15:1)・ナイガイ-後場ストップ高買い気配 遠赤外線を放出する疲労回復ウェア販売開始(15:20)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・光通信-4日続伸 米ドル債発行へ 総額5億ドル(12:31)
・アイモバイル-後場買い気配 今期営業益9%増見込む 前期は17%増(12:33)
・ブリッジインターナショナル-3日続伸 インサイドセールス連携を強化する新サービス提供開始(12:42)
・ホンダ-続落 新型軽乗用EVを発売 航続距離は295キロ(12:43)
・アストロスケール-5日ぶり反落 大型衛星デブリの接近・観測ミッションでNSILと打ち上げ契約締結(12:59)
・ホンダ-続落 新型軽乗用EVを発売 航続距離は295キロ(12:43)
・アドウェイズ-底堅い 「TikTok Shop」の公式パートナープログラム3種の認定を取得(12:58)
・梅の花-後場マイナス転換 1Q営業赤字転落 米価高騰や配送コスト上昇など響く(13:07)
・メイホーHD-3日ぶり反発 未来政策研究所を子会社化(13:09)
・BCC-大幅続伸 DXOのシステムエンジニアリングサービス事業を譲り受け(13:15)
・ヤマトインターナショナル-続伸 シルバーケイプが同社株買い増し 保有割合5.73%→6.76%(13:18)
・資生堂-後場下げ幅拡大 ノルウェー銀行の保有割合減少 6.40%→5.35%(13:30)
・シェアリングテクノロジー-大幅続伸 アセットバリューインベスターズが同社株買い増し 保有割合14.50%→15.51%(13:31)
・ファーマフーズ-後場急落 今期営業益37%減見込む 前期は54%増(13:35)
・あさくま-9日ぶり反落 上期営業益は進ちょく率36% 進ちょくの遅れを嫌気(13:43)
・石井表記-後場急落 通期営業益を下方修正 上期は計画下回る(14:06)
・ギグワークス-急落 3Q累計経常赤字拡大 暗号資産評価損を計上(14:08)
・弘電社-後場急伸 今期配当予想を引き上げ 6円増配(14:12)
・サイバー・バズ-続伸 TikTokアカウント運用を支援するAIレポートツールをリリース(14:17)
・トヨタ自動車-3日続落 中小へ部品価格引き下げ要請再開 労務費負担は継続=日経(14:18)
・南海プライウッド-新高値 フランスの大手合板メーカーを買収(14:33)
・ピアラ-5日ぶり反発 電話を使った自動音声通販サービスを手掛けるテレと事業提携(14:35)
・サンマルクHD-底堅い 熊本県宇城市内で農事業を開始 まず小麦生産へ(14:51)
・任天堂-大幅続伸 9月12日に「Nintendo Direct」を放送へ(14:56)
・アイケイケイ-3日ぶり反落 3Q累計営業益53%減 婚礼の施工組数減少など響く(15:09)
・新都HD-小動き 上期最終赤字拡大 増収も支払い利息の増加などが響く(15:1)
・ナイガイ-後場ストップ高買い気配 遠赤外線を放出する疲労回復ウェア販売開始(15:20)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。