(註)時間は日本時間
========================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
☆QUICK短観(8:30)
☆8月のマネーストック(8:50)
☆6カ月物国庫短期証券の入札(10:20)
☆8月の工作機械受注額(速報値、15:00)
<海外>
☆米3年物国債入札
☆「oPhone17」発表が見込まれる米アップルの特別イベント(10日2:00)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
★(情報コーナー)『今日の株価材料』9月9日(火)(野村、日経QUICKニュース)
☆(R)今日の株式見通し=堅調、4万4000円意識 自民総裁選巡る取引継続
予想レンジは4万3800円─4万4100円
☆(NQN)今日の株式 続伸し最高値更新か、4万4000円試す 米株高で
☆(NQN)今日の株式 続伸し最高値更新か、4万4000円試す 米株高で
冒頭 米利下げの思惑から前日の米株式相場が上昇した流れを引き継いだ買いが
先行する公算が大きい。8月18日に付けた過去最高値(4万3714円)を上回って
過去最高値を更新し、次の節目である4万4000円を試す展開になるだろう
☆(T)堅調か ナスダックが史上最高値を更新
☆(B)日本株続伸へ、米利下げ観測強まりや国内政策期待-輸出や金融株買い
☆(N)日経平均株価、米株高が追い風か
☆(株/WA)9日の東京株式市場見通し=買い先行後も堅調か
予想レンジ:4万3500円-4万4100円
☆(FISCO)次期政権による期待継続から44000円台乗せへ
[予想レンジ]上限44100円-下限43500円
★(FISCO)売り方の買い戻しの動きが強まる可能性
◇寄り前板状況 15分遅れで内容解禁
◇海外市場
★(データコーナー)『米市場 9月8日(月)
終値』
☆(R)ロンドン株式市場=上昇、銀行や産業関連株に買い
☆(N)ロンドン株8日 小幅反発、銀行や石油に買い
☆(R)欧州株式市場=反発、小売株に買い
☆(N)ドイツ株8日 反発、米利下げ観測や国債市場の落ち着きが支え
◇今朝のニュース(おさぼり中)
★(情報コーナ-)9月8日(月)の情報(ニュース・レーティング・明日の見通し等)
☆
☆(R)高市氏、自民総裁選出馬の意向固める 推薦人の確保にめど=報道 (8:24)
☆(R)トランプ政権、シカゴで移民取り締まり作戦開始と発表 知事把握せず (7:44)
☆(R)米最高裁、加州での人種や言語に基づく不法移民強制捜査を当面容認 (7:21)
(N)人種に基づく移民摘発容認 米最高裁、下級審判断覆す (8:31)
☆(N)トランプ氏、暴動なき国内派兵「近く決断」 違法の懸念強く (7:16)
☆(R)トランプ氏のFRB批判、インフレ加速招く恐れ─シタデルCEO=米紙 (2:05)
☆(R)テスラの米市場シェア、8月は38%で17年以来の低水準 競争激化で (3:56)
☆(R)スペースX、米エコスターから170億ドルの周波数購入 自社網強化 (2:07)
(N)米スペースX、衛星と携帯の直接通信が可能に 2.5兆円で電波取得 (4:35)
☆(R)米消費者、雇用巡る楽観的な見方後退 インフレ期待横ばい=NY連銀8月調査 (6:23)
☆(N)米国で外国人が住宅「爆買い」 膨らむ不安と不満、全米で133の規制案 (4:26)
☆(N)女性作家への名誉毀損で巨額賠償命令 トランプ氏の控訴棄却 (6:28)
☆(N)米民主党が「エプスタイン氏への手紙」の画像公表 トランプ氏は否定 (6:05)
☆(R)フランスも首相辞任へ、議会が内閣信任投票を否決 政治危機が深刻化 (6:20)
☆(N)仏下院がバイル内閣信任投票を否決、総辞職へ 財政再建策に反発 (5:20)
◇為替
昨日15時30分:1$=148.04円、1€=173.45円、1£=199.94円
今朝 5時55分:1$=147.51円、1€=173.49円、1£=199.82円 (8日終値)
今朝 6時10分:1$=147.48円、1€=173.41円、1£=199.71円 (9日始値)
7時 :1$=147.49円、1€=173.50円、1£=199.80円
8時 :1$=147.41円、1€=173.37円、1£=199.72円
8時30分:1$=147.23円、1€=173.31円、1£=199.59円
◇日経平均・TOPIX&先物 終値 9月8日(月)
☆(現物昼間) 日経平均 43,643.81円 TOPIX 3,138.20 グロース250 774.37
☆(先物昼間) 日経平均先物 43,660円 TOPIX先物 3,139.5
☆CME日経平均先物 円建 43,970円
☆(先物夜間) 日経平均先物 43,980円 TOPIX先物 3,162.0 グロース250先物 7
◇今朝の発表
☆8月のマネーストック
=========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30 SGX日経平均先物 43,905円
8:45 大証日経平均先物 43,900円 TOPIX先物 3,157.5 グロース250先物 775
寄り付き 日経平均 43,907.55円 △263.74 TOPIX 3,150.08 △11.88
日経平均先物 43,870円
スタンダードTOP20 1,403.27 △4.25 グロース250 778.54 △4.17
◇(TMW)9:01 桜井さん、カメラが5台きている。皆4万円をつけるところを撮りたいんですね
9:05 桜井さん、今日経平均、4万円をつけました
9:15 日経平均 44,069.87円 △426.06 TOPIX 3,153.47 △15.27
日経平均先物 44,070円
出来高 4億2409万株 売買代金 6,995億円
値上がり 1,316 値下がり 236 変わらず 65
スタンダードTOP20 1,410.04 △11.02 グロース250 779.99 △5.62
◇(TMW)堀川さん、桜井さんの「石破さんが退陣を発表してから、上昇してますが?」に対し、「しかるべきタイミングが来たな、と言う感じですかね」としゃれた返答
「オプションで、建玉が最も多いのが4万4千、売り方によれば、4万4千円はないだろうという見方だったのだが、そのニュースで月曜日から上昇、踏み上げもあっての上昇」「タンス預金では金利がつかないし、待たざるリスクなども手伝って、上げている。チャート的には、折り返しの倍返しだと2,000円上46,000円がめどになりますが、perなど指標からみて、ちょっとあげにくいところだが、マインドは変化してきていて、銘柄佐賀市に移っているので、2000円か上げることも考えられる」「今週末のSQ、44,000円台も十分考えられる」「ダンスホールに音楽が流れている間は、踊り続けないといけないのかな?」
10:00 日経平均 44,123.39円 △479.58 TOPIX 3,161.29 △23.09
日経平均先物 44,130円
出来高 6億7148万株 売買代金 1兆4458億円
値上がり 1,345 値下がり 214 変わらず 59
スタンダードTOP20 1,411.76 △12.74 グロース250 778.82 △4.45
11:00 日経平均 43,753.03円 △109.22 TOPIX 3,139.05 △0.85
日経平均先物 43,760円
スタンダードTOP20 1,403.23 △4.21 グロース250 772.57 ▲1.80
◇日経平均、前場1分足
◆本日の動き ★野村 ニュース・スナップショットから(見出しのみ)=(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・今日の株式 続伸し最高値更新か、4万4000円試す 米株高で(6:55)
・SGX日経平均先物寄り付き、285円高の4万3905円(8:30)
・日経平均先物、続伸し4万3900円で始まる(8:49)
・日立が高い 米国の鉄道車両新工場が稼働、1億ドル投資(9:00)
・ソニーGが高い 金融子会社のソニーFGが上場承認(9:00)
・日経平均、一時初の4万4000円台 終値でも最高値視野(9:05)
・東証寄り付き 日経平均、続伸で始まる 上げ幅400円超、4万4000円台に(9:19)
・ソニーGが続伸 海外勢の買い続く、ソニーFGは上場承認(9:24)
・就職情報の学情が大幅反落 今期下方修正、米関税も採用計画に影響(9:36)
・日立が続伸 米国の鉄道車両工場が稼働、1億ドル投資(9:42)
・ファーマFが4.7%高 前期の営業減益幅が縮小、顧客増で(9:45)
・自動車部品の西川ゴムが反発 最大74億円の自社株買い、発行済みの6.2%(10:11)
・東証10時 日経平均は一時500円高 アドテストの急伸が押し上げ(10:13)
・アドテストが上場来高値 一時8%高、モメンタムに着目した買いか(10:28)
・三菱電が続伸 53歳以上の正社員ら希望退職募集(10:39)
・武田が反落 睡眠障害薬の治験結果発表も、驚き乏しいとの見方(11:06)
・振り袖販売の京都友禅HDが高い 海外ファンドが大量保有(11:22)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ ニュース | トレーダーズ・ウェブ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー・SHIFT-買い気配 日経平均定期入れ替えで同社を採用 シチズンを除外(9:00)・ソニーG-続伸 ソニーフィナンシャルグループの上場が承認 9月29日上場予定(9:00)・コンヴァノ-買い気配 新たに総額200億円のビットコイン購入へ(9:01)・学情-売り気配 通期営業益を下方修正 3Q累計は34%減(9:01)・セック-買い気配 1株を2株に分割 基準日は9月30日 実質増配へ(9:01)・ファーマフーズ-買い気配 前期営業益を上方修正 収益性高い製品への広告投資が寄与(9:01)・芦森工業-3日ぶり反発 MI2の保有割合増加 18.27%→19.73%(9:02)・三菱電機-4日続伸 希望退職を実施 次世代への継承推進のため(9:02)・きんえい-続伸 通期営業益を上方修正 2Qに「鬼滅の刃」などヒット作品が寄与(9:03)・幸楽苑-続伸 8月度の既存店売上高12%増(9:03)・柿安本店-4日ぶり反落 1Q営業益4.9%減 惣菜事業で減収減益(9:03)・フジHD-続伸 フジテレビ、CM出稿5割まで回復 8月前年比=日経(9:03)・萩原工業-もみ合い 3Q累計営業益23%減 建築、土木関連の需要減など響く(9:04)・トレファク-急騰 8月度の既存店売上高11%増 全店は21%増(9:05)・アクシージア-買い気配 前期営業益を上方修正 利益率の高い中国EC売り上げが想定超(9:06)・西川ゴム工業-反発 立会外で240万株・74億円を上限に自社株買い 割合6.21%(9:07)・イチネンHD-急騰 中間配当予想を増額 35円→38円(9:07)・ミライアル-5日ぶり反落 未定だった3Q累計営業益は53%減見込む 上期は60%減(9:09)・ノリタケ-9日続伸 ストラテジックキャピタルが同社株買い増し 保有割合5.10%→6.10%(9:10)・ステラファーマ-急落 主要取引先であるネオクリティケア製薬が破産手続き入り(9:13)・あさくま-5日続伸 8月度の既存店売上高21%増 全店は26%増(9:14)・スバル興業-続落 上期営業益10%増も利益確定の売り(9:15)・ニーズウェル-急騰 クラウドSIMを使った建設・建機業界向けモバイルWi-Fi「零か壱Wi-Fi」を提供開始(9:32)・Def consulting-5日続落 9日より増し担保金徴収措置を実施(9:38)・アドバンテスト-新高値 米ハイテク株高など好感 半導体株の一角に買い(9:42)・プラスアルファ-底堅い LinkedInとアライアンスパートナー契約を締結(9:57)・パーク24-急騰 カーシェアの料金体系変更 一律で時間料金と距離料金の合算に(10:05)・マクドナルド-もみ合い 転売対策でハッピーセット販売方法など制限 12日から(10:16)・タカショー-続伸 生成AIサービス「EXVIZ AI」を提供開始(10:21)・マイクロ波化学-大幅続伸 京大発スタートアップから低濃度貴金属回収事業を譲り受け(10:34)・日立製作所-4日続伸 米国の鉄道車両工場が本格稼働(10:41)・都築電気-もみ合い ゼンリンの「ZENRINロジスティクスサービス」と連携開始(10:49)・オープンG-底堅い 反社データベース提供のエス・ピー・ネットワークと業務提携(11:09)・ソラコム-大幅に3日続伸 「SORACOM Flux」とRTSP対応カメラの連携機能を提供開始(11:11)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・SHIFT-買い気配 日経平均定期入れ替えで同社を採用 シチズンを除外(9:00)
・ソニーG-続伸 ソニーフィナンシャルグループの上場が承認 9月29日上場予定(9:00)
・コンヴァノ-買い気配 新たに総額200億円のビットコイン購入へ(9:01)
・学情-売り気配 通期営業益を下方修正 3Q累計は34%減(9:01)
・セック-買い気配 1株を2株に分割 基準日は9月30日 実質増配へ(9:01)
・ファーマフーズ-買い気配 前期営業益を上方修正 収益性高い製品への広告投資が寄与(9:01)
・芦森工業-3日ぶり反発 MI2の保有割合増加 18.27%→19.73%(9:02)
・三菱電機-4日続伸 希望退職を実施 次世代への継承推進のため(9:02)
・きんえい-続伸 通期営業益を上方修正 2Qに「鬼滅の刃」などヒット作品が寄与(9:03)
・幸楽苑-続伸 8月度の既存店売上高12%増(9:03)
・柿安本店-4日ぶり反落 1Q営業益4.9%減 惣菜事業で減収減益(9:03)
・フジHD-続伸 フジテレビ、CM出稿5割まで回復 8月前年比=日経(9:03)
・萩原工業-もみ合い 3Q累計営業益23%減 建築、土木関連の需要減など響く(9:04)
・トレファク-急騰 8月度の既存店売上高11%増 全店は21%増(9:05)
・アクシージア-買い気配 前期営業益を上方修正 利益率の高い中国EC売り上げが想定超(9:06)
・西川ゴム工業-反発 立会外で240万株・74億円を上限に自社株買い 割合6.21%(9:07)
・イチネンHD-急騰 中間配当予想を増額 35円→38円(9:07)
・ミライアル-5日ぶり反落 未定だった3Q累計営業益は53%減見込む 上期は60%減(9:09)
・ノリタケ-9日続伸 ストラテジックキャピタルが同社株買い増し 保有割合5.10%→6.10%(9:10)
・ステラファーマ-急落 主要取引先であるネオクリティケア製薬が破産手続き入り(9:13)
・あさくま-5日続伸 8月度の既存店売上高21%増 全店は26%増(9:14)
・スバル興業-続落 上期営業益10%増も利益確定の売り(9:15)
・ニーズウェル-急騰 クラウドSIMを使った建設・建機業界向けモバイルWi-Fi「零か壱Wi-Fi」を提供開始(9:32)
・Def consulting-5日続落 9日より増し担保金徴収措置を実施(9:38)
・アドバンテスト-新高値 米ハイテク株高など好感 半導体株の一角に買い(9:42)
・プラスアルファ-底堅い LinkedInとアライアンスパートナー契約を締結(9:57)
・パーク24-急騰 カーシェアの料金体系変更 一律で時間料金と距離料金の合算に(10:05)
・マクドナルド-もみ合い 転売対策でハッピーセット販売方法など制限 12日から(10:16)
・タカショー-続伸 生成AIサービス「EXVIZ AI」を提供開始(10:21)
・マイクロ波化学-大幅続伸 京大発スタートアップから低濃度貴金属回収事業を譲り受け(10:34)
・日立製作所-4日続伸 米国の鉄道車両工場が本格稼働(10:41)
・都築電気-もみ合い ゼンリンの「ZENRINロジスティクスサービス」と連携開始(10:49)
・オープンG-底堅い 反社データベース提供のエス・ピー・ネットワークと業務提携(11:09)
・ソラコム-大幅に3日続伸 「SORACOM Flux」とRTSP対応カメラの連携機能を提供開始(11:11)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。