2025年9月5日金曜日

9月5日(金)午後

 外は雨、12時現在、台風は紀伊半島を横断し、伊勢湾の入り口付近を通過中。この後、東海道を通って、18時ごろ、東京・千葉に最接近。中心は南房総市の房総半島南先端を通過予定。と言うことで、ここも、これから雨脚が強くなっていく予想。買い物はできないが、まあ、昨日の段階で、予想していて、夕食の食材は充分にあるので困らないが、午前中で甘いものが切れてしまい、残るは抹茶アイスのみ、まあ、我慢しよう。
◇来週の予定を(情報コーナー)にアップしてあります
 ★来週の予定 9月8日~12日
=======================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>
    ☆(R)午前の日経平均は続伸、一時4万3000円回復 米関税巡る不透明感後退で
    ★(N)
東証前引け 日経平均は続伸 半導体関連や自動車に買い、一時600円高も伸び悩み
    ☆(N)新興株前引け グロース250が続伸 国内金利の低下が支え
    ☆(証)[前引け] 自動車株は伸び悩み
<ニュース等>
    
    ☆(N)米国防総省、在日米軍を調査と報道 性暴力事件相次ぎ (11:50)
    ☆(R)赤沢再生相、対米投資5500億ドルで覚書 自動車関税引き下げ2週間以内 (10:16)
    ☆(R)政権の洋上風力発電事業中止命令、オーステッドと米2州が撤回求め訴訟 (9:56)
    ☆(R)米に生産移転しない企業の半導体輸入に関税、トランプ氏が見解 (9:42)
========================================
◆後場 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き  日経平均 42,923.91円 △343.64 TOPIX 3,094.21 △14.04
      日経平均先物 42,920円
      スタンダードTOP20 1,387.80 ▲0.47 グロース250 762.55 △2.91

12:45 日経平均 42,560.58円 △380.31 TOPIX 3,096.38 △16.21
      日経平均先物 42,970円
      出来高 11億7827万株  売買代金 2兆5313億円
      値上がり 1,010  値下がり 532  変わらず 77

13:00 日経平均 42,908.27円 △328.00 TOPIX 3,094.77 △14.60
      日経平均先物 42,910円
      スタンダードTOP20 1,390.73 △2.46 グロース250 765.12 △5.48

14:00 日経平均 42,824.85円 △244.58 TOPIX 3,093.83 △13.66
      日経平均先物 42,830円
      スタンダードTOP20 1,387.76 ▲0.51 グロース250 765.38 △5.74

15:00 日経平均 42,987.76円 △407.49 TOPIX 3,104.26 △24.09
      日経平均先物 43,000円
      スタンダードTOP20 1,388.71 △0.44 グロース250 765.62 △5.98

◇15:01 日経平均、43,000円台回復、TOPIXは、14:50に、3,100pt台を回復していた

15:25 日経平均 43,032.66円 △452.39 TOPIX 3,105.92 △25.75
      日経平均先物 43,030円
      出来高 16億5404万株  売買代金 3兆8227億円
      値上がり 1,127  値下がり 431  変わらず 61
      スタンダードTOP20 1,390.44 △2.17 グロース250 766.61 △6.97

◇日経平均、1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュース・スナップショットから(見出しのみ)=(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ニッパツが7カ月ぶり高値 SBIが目標2300円に上げ(12:30)
伊藤忠が上場来高値 京大と「マイiPS細胞」安く生産できるキット販売(12:37)
東証後場寄り 日経平均は高い水準で小動き 米雇用統計を見極め(12:59)
富士電機が5%高 シティが目標株価引き上げ(13:15)
駆動系部品のエクセディが上場来高値 モルガンMUFGが判断上げ「株主還元強化を評価」(13:31)
ニデックが反発、一時4%高 自律反発狙いの買い 割安感指摘も(13:40)
デンカが年初来高値 野村証券が目標株価を引き上げ(13:56)
半導体薬品のトリケミカルが反発 モルガンMUFGが投資判断引き上げ(14:08)
東証14時 日経平均は一時伸び悩み ソフトバンクGは小安い(14:14)
キオクシアが急伸 米サンディスク大幅高、韓国企業への米輸出規制が影響(14:28)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒  ニュース | トレーダーズ・ウェブ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ハイレックスコーポ-後場上げ幅拡大 通期最終利益を上方修正 3Q累計は14%減(12:34)
ヤマトインターナショナル-急騰 シルバーケイプが大株主に浮上 保有割合は5.73%(12:38)
ラウンドワン-後場プラス転換 8月度の国内既存店売上高11.9%増 米国は3.7%増(12:39)
三井物産-4日続伸 米量子コンピューター新興に追加出資 7億円=日経(12:41)
愛眼-急騰 8月度の既存店売上高11.2%増 全店は8.7%増(12:56)
アイシン-5日続伸 ネッツトヨタ郡山とペロブスカイト太陽電池の実証実験を開始(13:04)
日本農薬-4日続伸 BASFジャパンの果樹分野向け製品を独占供給により販売開始(13:20)
東京電力HD-底堅い 柏崎刈羽原発6号機再稼働方針「理解」 市長、東電説明に=日経(13:51)
コンヴァノ-6日続落 新規事業としてAIマーケティング、データ分析事業を開始(14:08)
OBC-3日続伸 北海道銀行と連携強化(14:25)
リンガーハット-底堅い 8月度の純既存店売上高9.5%増 全店は8.0%(14:33)
買取王国-底堅い 8月既存店売上高5.4%増 全店は23.9%増(14:37)
エヌアイシオートテック-後場上げ幅拡大 未定だった期末配当予想は41円 前期並み(14:42)
VPJ-6日ぶり反発 TOPPANと企業の販促用コンテンツ制作・運用支援事業で協業(15:01)
MrMax-底堅い 8月度の既存店売上高2.1%増 全店は4.5%増(15:03)
ロックフィールド-後場下げ幅拡大 1Q営業益97%減 原材料費・店舗人件費の上昇響く(15:11)
クミアイ化学工業-後場マイナス転換 3Q累計営業益15%減 農薬・農業関連事業の減益が響く(15:13)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月19日(金)午前

 本日、所用で出かけるため、9時15分までの書込みになります。m(_ _)m  帰宅は早くて14時頃。、午後は、15時を目安に書込みを考えています。 (註)時間は日本時間 「 もうはまだなり、 まだはもうなり」 = 「もうそろそろ」と思う時はまだ上昇し、「まだ上がる」と思うときは...