本日、所用で出かけるため、書込みができません m(_ _)m
(註)時間は日本時間
========================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
☆8月の貿易統計(8:50)
☆1年物国庫短期証券の入札(10:20)
☆20年物国債の入札(10:30)
☆実質輸出入の動向(14:00)
☆日比野日証協会長会見(14:30)
☆8月の訪日外国人客数(16:15)
<海外>
☆インドネシア中銀が政策金利を決定
☆8月の英消費者物価指数(CPI)
☆カナダ中銀が政策金利を決定
☆ブラジル中銀が政策金利を決定
☆7月の米住宅着工件数(21:30)
☆米連邦公開市場委員会(FOMC)の結果発表(18日3:00)
☆パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長の記者会見(18日3:30)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
★(情報コーナー)『今日の株価材料』9月17日(水)(野村、日経QUICKニュース)
☆(NQN)今日の株式 一進一退 FOMCの結果控え 不動産に注目
冒頭 17日の東京株式市場で日経平均株価は前日終値(4万4902円)を挟み、
上下200円レンジでの一進一退か。米連邦公開市場委員会(FOMC)の結果発表を
前に持ち高調整の売りが上値を抑える。一方、前日の米半導体株高を受けた買いが
日本の関連銘柄に入れば、指数を下支えするだろう。基準地価の上昇を受け、大手
不動産などインフレ関連銘柄に買いが強まる可能性もある
◇海外市場
★(データコーナー)『米市場 9月16日(火)終値』
☆(R)ロンドン株式市場=下落、米利下げ控え金融株軟調
☆(N)ロンドン株16日 下落、銀行やヘルスケア関連に売り
☆(R)欧州株式市場=反落、銀行や保険株に売り
☆(N)ドイツ株16日 反落、利益確定や持ち高調整の売り 仏株も下落
◇今朝のニュース(おさぼり中)
★(情報コーナ-)9月16日(火)の情報(ニュース・レーティング・明日の見通し等)
☆
☆(N)FOMC、ミラン・クック両理事が出席 初日の討議開始 (2:41)
☆(R)米マイクロソフト、英国への大規模投資発表 AIなどに300億ドル超 (5:22)
☆(R)TikTok売却期限を12月に延期、米事業継続で合意=トランプ氏 (5:24)
(N)米政府、TikTok売却期限を12月まで延長 買い手はオラクル連合か (5:53)
★(R)米国民、「大統領と王の違い」理解する必要=最高裁リベラル派判事 (3:39)
☆(R)米8月小売売上高0.6%増、3カ月連続増で予想上回る 堅調な消費示唆 (3:20)
(N)8月の米小売売上高0.6%増 3カ月連続でプラス、市場予想上回る (16日23:53)
☆(R)米企業在庫7月は0.2%増、前月から伸び横ばい 売り上げは増加傾向 (2:07)
☆(R)米輸入物価、8月は0.3%上昇 資本財・消費財の価格上昇で (0:14)
☆(R)米8月製造業生産0.2%上昇、予想上回る 自動車・非耐久財が回復 (0:50)
☆(N)9月米住宅市場、「見通し」が6カ月ぶり高水準 利下げ期待で NAHB (3:25)
☆(R)米消費者信用リスク、Z世代中心に悪化 学生ローンが重し=調査 (16日22:06)
☆(R)カナダCPI、8月は前年比1.9%上昇 利下げの見通し高まる (2:08)
☆(N)ニデック不適切会計疑惑、経営陣の関与が焦点 元特捜検事ら調査 (5:00)
◇為替
昨日15時30分:1$=146.87円、1€=173.09円、1£=200.12円
今朝 5時55分:1$=146.45円、1€=173.77円、1£=199.84円 (16日終値)
今朝 6時10分:1$=146.43円、1€=173.58円、1£=199.88円 (17日始値)
7時 :1$=146.44円、1€=173.75円、1£=199.86円
◇日経平均・TOPIX&先物 終値 9月16日(火)
☆(現物昼間) 日経平均 44,902.27円 TOPIX 3,168.36 グロース250 765.74
☆(先物昼間) 日経平均先物 44,640円 TOPIX先物 3,145.0
☆CME日経平均先物 円建 44,505円
☆(先物夜間) 日経平均先物 44,550円 TOPIX先物 3,133.5 グロース250先物 752
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。