2025年9月10日水曜日

9月10日(水)午後

=======================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>
    ☆(R)午前の日経平均は反発、米株高を好感も見極めムードで上値重い
    ★(N)
東証前引け 日経平均は反発 海外勢の買いで一時最高値上回る
    ☆(N)新興株前引け グロース250が続落 個人が持ち高整理の売り
    ☆(証)[前引け] AI関連が買われ、関電も高い。銀行が反発
<ニュース等>
    
    ☆(N)8月ビール販売、2カ月ぶりマイナス 猛暑で消費低迷 (12:01)
    ☆(N)ENEOS系など8社に強制調査、物流向け軽油カルテル疑い 公取委 (11:00)
    ☆(N)Microsoft、世界の従業員に週3日出社義務付け 2026年以降 (10:54)
    ☆(R)トランプ氏のクックFRB理事解任、米連邦地裁が一時差し止め (11:50)
     (N)米地裁、トランプ氏のFRB理事解任差し止め 「正当な理由」疑問視 (12:14)
    ☆(R)メタは利益優先で子どもに不適切コンテンツ、元研究者が議会証言 (10:20)
    ☆(R)中国CPI、8月は半年ぶり大幅下落 PPIは下落鈍化 (11:49)
     (N)中国消費者物価、8月0.4%下落 3カ月ぶりマイナス (10:53)
========================================
◆後場 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き  日経平均 43,718.95円 △259.66 TOPIX 3,135.44 △13.32
      日経平均先物 43,700円
      スタンダードTOP20 1,413.87 △10.20 グロース250 768.50 ▲2.83

12:45 日経平均 43,746.56円 △287.27 TOPIX 3,138.40 △16.28
      日経平均先物 43,740円
      出来高 11億3674万株  売買代金 2兆3524兆億円
      値上がり 969  値下がり 576  変わらず 74

13:00 日経平均 43,784.35円 △325.06 TOPIX 3,140.02 △17.90
      日経平均先物 43,780円
      スタンダードTOP20 1,412.33 △8.66 グロース250 770.14 ▲1.19

14:00 日経平均 43,811.26円 △351.97 TOPIX 3,140.44 △18.32
      日経平均先物 43,800円
      スタンダードTOP20 1,411.34 △7.67 グロース250 769.79 ▲1.54

15:00 日経平均 43,788.24円 △328.95 TOPIX 3,141.30 △19.18
      日経平均先物 43,790円
      スタンダードTOP20 1,410.92 △7.25 グロース250 770.64 ▲0.69

15:25 日経平均 43,823.45円 △364.16 TOPIX 3,142.02 △19.90
      日経平均先物 43,820円
      出来高 億万株  売買代金 3兆億円
      値上がり   値下がり   変わらず 
      スタンダードTOP20 1,412.98 △9.31 グロース250 772.04 △0.71

◇日経平均、1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュース・スナップショットから(見出しのみ)=(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
三井ハイテクが続落 今期純利益43%減に下方修正(12:36)
日東電が続落 「iPhone17」発表も新規需要の期待薄(12:45)
東証後場寄り 日経平均は300円高 三菱UFJに買い強まる(12:49)
ソニーGが上場来高値 大和が目標5000円設定、エンタメ集中で評価高まる(13:02)
フジクラが5.5%高 SBIが目標1万5600円に引き上げ(13:18)
NTTが反発 みずほ証が投資判断を最上位に ドコモの業績改善の見方(14:01)
東証14時 日経平均は上げ幅拡大 350円高、主力株に買い続く(14:04)
アドテストが一段高、時価総額10兆円台、東エレクを上回る(14:10)
サワイGHDが後場上昇 後発薬の生産集約で日医工と協業を好感(14:25)
小型衛星のアクセルHDがストップ高 地球観測の政府間会合で参加企業に認定(14:30)
太平洋工が連日高値 エフィッシモの買い増し続く(14:46)
武蔵精密が急伸 好決算の米オラクル株高が波及(14:46)
東京計器が続伸 野村が目標5500円に引き上げ(15:12)
富士通が反発 中長期目標に前向きな評価(15:17)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒  ニュース | トレーダーズ・ウェブ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
トビラシステムズ-後場急落 3Q累計営業利益14%増 通期計画は据え置き(12:31)
デジタルプラス-後場下げ幅縮小 デジタルウォレットがペイパルと新たに連携(12:34)
サイエンスアーツ-後場下げ幅縮小 「ジョーシン」 店舗で同社のBuddycomの全面導入が決定(12:35)
ENEOS-続落 同社傘下など8社に強制調査、物流向け軽油カルテル疑い=日経(12:51)
ソフトフロントHD-大幅続落 日本システム技術がAIボイスボット「commubo」を採用(12:53)
サワイGHD-後場プラス転換 日医工と後発医薬品の品目統合などに向けた協業に合意(13:06)
バローHD-反発 8月度のバロー既存店売上高3%増(13:16)
ヘッドウォータース-4日続伸 ワークショップ型プログラム 「HWS Agent Camp」を提供開始(13:23)
日本特殊陶業-もみ合い グリーンアンモニア向け水電解装置の開発実証で合意(13:34)
M&Aキャピタル-3日ぶり反発 京都新聞と業務提携(13:36)
ベストワン-後場上げ幅拡大 今期営業益9.5~11.2倍見込む 前期は計画下振れ(13:46)
メタプラネット-一時ストップ高 値決めで悪材料出尽くし感強まる 売買代金3位に(14:03)
CAPITA-後場急騰 通期最終益を上方修正 増配も発表(14:15)
ソフトバンクグループ-急騰 米オラクルの急騰を好感 スターゲート計画の進ちょくに期待(14:18)
売れるネットG-3日ぶり反発 越境ECに向けた中国市場リサーチサービスを開始(14:19)
神島化学工業-続落 1Q営業益19%減 化成品事業で減益(14:46)
三菱電機-底堅い リゾート施設向けに自動運転サービス「xAUTO」を提供開始(15:00)
日本ナレッジ-後場急騰 1株を3株に分割 基準日は9月30日 実質増配へ(15:09)
JUKI-後場プラス転換 製造拠点体制の合理化を実施(15:15)
富士通-大幅高 9日にIR dayを開催 次期中計に期待集まる(15:25)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月19日(金)午前

 本日、所用で出かけるため、9時15分までの書込みになります。m(_ _)m  帰宅は早くて14時頃。、午後は、15時を目安に書込みを考えています。 (註)時間は日本時間 「 もうはまだなり、 まだはもうなり」 = 「もうそろそろ」と思う時はまだ上昇し、「まだ上がる」と思うときは...