今日はSQ週の月曜日
昨夜、石破首相が辞任を表明した。市場関係者は円安、債券安。株高と判断している模様。6時、現実に、今朝の為替市場は、円安で始まった(6時:1$=148.12円)。株式市場がどう動くか?
月曜日の6時台は、まだマスコミも動いていないので、情報が入ってこない。今、洗濯しているが、この間に朝食でも摂っておくか・・・
朝食準備中に、思い出した。歯の詰め物が取れてしまったのだ。後で連絡して、通院の時間を決めないといけない。
6時55分が過ぎ、『たけぞう』さんのスペース配信が始まった。 たけぞうさん、「今、7時になり、日経平均時間外(CFD)が始まり、43,200円、喋っている間に43,300円・・・」と実況
7:11 スペースが終わり、朝食も摂り終わり、ジャスト洗濯が終わって、洗濯物干しに移る
7:33 洗濯物がちょうど干し終わったと同時に、『ハツキ』の「行ってらっしゃい歌枠」が始まった。第一声が「あーーーーーーー、死ぬほど眠い」
ロイターがやっと動き出した
何故か今日は、時間のロスがなく、スムーズに事が進む。逆に休む暇がない・・・
8:25 日経平均CFDは、43,511円、じりじり上昇してる。為替ドル円は、1$=148.39円
そういえば、先週金曜日、米雇用統計があり、衝撃的な内容だったのだが、石破退陣で、それがどっかに行ってしまっている・・・
8:40 日経平均CFD 43,790円、書いている間に43,800円台に乗せてきた
(註)時間は日本時間
========================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
☆4~6月期国内総生産(GDP)改定値(8:50)
☆7月の国際収支(8:50)
☆8月の貸出・預金動向(8:50)
☆8月の対外・対内証券売買契約(8:50)
☆QUICK月次調査<株式>(11:00)
☆8月の景気ウオッチャー調査(14:00)
<海外>
☆8月の中国貿易統計
☆7月の米消費者信用残高(9日4:00)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
★(情報コーナー)『今日の株価材料』9月8日(月)(野村、日経QUICKニュース)
☆(R)首相辞任表明で上昇か、米景気懸念は重し=今週の東京株式市場
☆(NQN)今週の株式 最高値更新が視野に 米CPIやアップル発表会に注目
☆(R)今日の株式見通し=買い先行、首相辞任表明で政策期待 円安も支え
予想レンジは4万3000円─4万3500円
☆(NQN)今日の株式 続伸か 石破首相が辞任表明、円相場の上昇一服
冒頭 石破茂首相の辞任表明を受け、次期政権で財政拡張的な政策が進みやすく
なるとの思惑が日本株の押し上げにつながりそうだ。一方、米景気悪化
への警戒から5日の米株式相場が下落したことは日本株の上値を抑える
要因だ。日経平均のきょうの上値メドは4万3300円程度との予想があった
☆(T)波乱含みか 雇用統計を受けて米国株は下落、石破首相は辞任を表明
☆(N)日経平均、「ポスト石破」の財政拡張政策に期待も
☆(株/WA)8日の東京株式市場見通し=続伸後も堅調か
予想レンジ:4万2800円-4万3300円
☆(FISCO)米国株安を嫌気した売りと国内政局の不透明感後退を期待した買いが交錯
[予想レンジ]上限43200円-下限42500円
★(FISCO)新政権への期待が高まるかを見極め (?)
◇寄り前板状況 15分遅れで内容解禁
◇今朝のニュース(おさぼり中)
★(情報コーナ-)週末のニュース・来週の見通し・海外市場など(9月6・7日)
☆
★(NHK)石破首相 辞任表明 トランプ大統領や海外の反応は (9:09)
☆(N)ドル売りかき消す石破氏退陣 通貨の「不人気投票」激化 (8:14)
☆(N)米雇用の失速鮮明 超長期債の利回り急低下、「9月ジンクス」破るか (7:54)
☆(R)米欧の経済的圧力、ロを和平交渉に向かわせる可能性=ベセント氏 (7:59)
☆(R)トランプ氏、対ロ制裁強化を示唆 「第2段階」に移行用意 (7:43)
☆(R)国連、ガザでの飢餓拡大阻止の猶予「急速に狭まっている」と警告 (7:40)
☆(N)首相退陣表明「知らない」 トランプ氏、多く語らず (7:34)
☆(R)米FRB、トランプ氏から完全に独立する必要ある=NEC委員長 (7:35)
☆(R)トランプ氏、ハマスに「最後の警告」 人質解放で合意要求 (7:23)
☆(R)OPECプラス有志8カ国、10月も増産 市場シェア確保重視鮮明に (7:20)
☆(R)ウクライナ政府庁舎で火災、侵攻後最大規模の空爆 乳児含む4人死亡 (7:11)
☆(N)円、1ドル148円台に下落 石破首相退陣で前週末から1円下落 (6:25)
☆(N)石破茂首相退陣で円安・債券安か 海外勢買いなら日経平均最高値視野 (2:00)
☆(N)米メディア「日本政治は不確実に」 石破首相の後継、高市氏らに注目 (5:25)
☆(N)トランプ米大統領が広告に圧力 MAGA発言力に企業苦慮
◇為替
昨日15時30分:1$=148.21円、1€=172.98円、1£=199.59円
(土)6時(終値):1$=147.36円、1€=172.71円、1£=199.05円 (先週終値)
今朝 6時 :1$=148.12円、1€=173.51円、1£=199.98円 (今週始値)
7時 :1$=147.89円、1€=173.34円、1£=199.71円
8時 :1$=148.42円、1€=173.75円、1£=200.18円
8時30分:1$=148.40円、1€=173.79円、1£=200.19円
◇日経平均・TOPIX&先物 終値 9月5日(金)
☆(現物昼間) 日経平均 43,018.75円 TOPIX 3,105.31 グロース250 766.63
☆(先物昼間) 日経平均先物 43,070円 TOPIX先物 3,109.5
☆CME日経平均先物 円建 42,890円
☆(先物夜間) 日経平均先物 42,870円 TOPIX先物 3,095.5 グロース250先物 765
◇今朝の発表
☆4~6月期国内総生産(GDP)改定値
☆7月の国際収支
☆8月の貸出・預金動向
☆8月の対外・対内証券売買契約
=========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30 SGX日経平均先物 43,600円
8:45 大証日経平均先物 43,700円 TOPIX先物 3,150.0 グロース250先物 774
寄り付き 日経平均 43,451.07円 △432.32 TOPIX 3,124.26 △18.95
日経平均先物 43,510円
スタンダードTOP20 1,394.84 △3.11 グロース250 772.85 △6.22
9:15 日経平均 43,540.28円 △521.53 TOPIX 3,124.99 △19.68
日経平均先物 43,540円
出来高 4億5902万株 売買代金 7,525億円
値上がり 1,159 値下がり 371 変わらず 88
スタンダードTOP20 1,397.12 △5.39 グロース250 779.76 △13.13
10:00 日経平均 43,796.14円 △777.39 TOPIX 3,139.66 △34.35
日経平均先物 43,810円
出来高 7億2779万株 売買代金 1兆5244億円
値上がり 1,240 値下がり 306 変わらず 72
スタンダードTOP20 1,396.75 △5.02 グロース250 775.31 △8.68
11:00 日経平均 43,795.39円 △776.64 TOPIX 3,143.50 △38.19
日経平均先物 43,800円
スタンダードTOP20 1,395.19 △3.46 グロース250 775.87 △9.24
◇日経平均、前引け
◆本日の動き ★野村 ニュース・スナップショットから(見出しのみ)=(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・今週の株式 最高値更新が視野に 米CPIやアップル発表会に注目(7:54)
・今日の株式 続伸か 石破首相が辞任表明、円相場の上昇一服(7:05)
・SGX日経平均先物寄り付き、545円高の4万3600円(8:30)
・日経平均先物、続伸し4万3700円で始まる(8:48)
・4~6月期の実質GDP改定値、年率2.2%増 速報は1.0%増(9:50)
・4~6月期の名目GDP改定値、年率6.6%増 速報は5.1%増
・4~6月期の実質個人消費、前期比0.4%増 速報は0.2%増
・4~6月期の実質住宅投資、前期比0.5%増 速報値は0.8%増
・4~6月期の実質設備投資、前期比0.6%増 速報は1.3%増
・トヨタが高い 石破氏退陣表明で円1ドル=148円台に(9:01)
・日経平均、続伸で始まる 石破首相辞任表明、円安で株買い(9:03)
・東証寄り付き 日経平均、続伸で始まる 石破首相が辞任表明、TOPIXは高値上回る(9:21)
・◇日経平均が一時最高値上回る、4万3700円台 次期政権で積極財政期待(9:29)
・ニッコンHDが4.1%高 150億円上限の自社株取得枠設定、発行済みの6.2%(9:34)
・トヨタが一進一退 石破氏退陣表明「織り込み済み」との見方(9:52)
・串カツ田中が年初来高値 8月既存店18.3%増、「無限ニンニクホルモン串」好調(9:55)
・三菱UFJなど銀行株が安い 首相退陣で利上げ期待後退(10:03)
・東証10時 日経平均、最高値を上回る 上げ幅一時800円(10:17)
・JINSHDが上場来高値 8月の既存店売上高17%増(10:27)
・大塚HDが8カ月ぶり高値 みずほ証券が最上位判断(10:34)
・JX金属が連日で高値更新 SMBC日興が最上位判断に上げ(10:38)
・さいか屋が一時ストップ高 「小泉氏関連」で短期資金流入(11:00)
・ファストリが一時3%高 UBSが目標株価引き上げ、「欧米がけん引役に」(11:15)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ ニュース | トレーダーズ・ウェブ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー・さいか屋-買い気配 石破首相が辞任表明 小泉関連に買い(9:00)・Hmcomm-買い気配 SBI証券とAIエージェントに関する共同研究開始(9:01)・HUグループ-買い気配 血液で認知症診断 富士レビオが検査薬=日経(9:01)・コンヴァノ-買い気配 通期営業益を上方修正 インベストメント&アドバイザリー事業で大幅増益見込み(9:02)・コンヴァノ-買い気配 SBI VCトレードと連携(9:02)・ブルーイノベーション-買い気配 消防庁「防災分野におけるドローン活用公募事業」に採択(9:02)・Chordia-売り気配 新株予約権発行で31億円調達 拡大コホート実施に係る費用などに充当(9:02)・アピリッツ-売り気配 通期営業益を下方修正 推しカルチャー&ゲーム事業を個別業績から除外(9:03)・ニッコンHD-5日ぶり大幅反発 750万株・150億円を上限に自社株買い 割合は6.2%(9:04)・スターシーズ-3日続伸 新たにGPUサーバーの販売を開始(9:04)・アイズ-反発 「Talema.」でTikTok・Instagram・Xの広告案件の取り扱い開始(9:04)・スマートバリュー-買い気配 47万株・2億円を上限に自社株買い 割合は4.5%(9:05)・インターアクション-大幅に3日続伸 イメージセンサ検査関連製品を受注 5億2900万円(9:06)・ジンズHD-6日続伸 8月度の既存店売上高17%増 全店は22%増(9:06)・串カツ田中-大幅続伸 8月度の既存店売上高18%増 全店は24%増(9:07)・エターナルホスピタリティ-3日続伸 8月度の既存店売上高14%増 全店は16%増(9:07)・abc-大幅続伸 同社保有の上場有価証券の一部を売却 売却益2700万円(9:08)・助川電気工業-買い気配 高市氏の政策関連銘柄に買い 石破首相の辞任表明で(9:08)・兼松-反発 球状歯車量産へ 世界初、27年にも=日経(9:08)・セリア-3日続伸 8月度の既存店売上高2.9%増 全店は5.3%増(9:09)・日本MDM-4日ぶり反落 通期営業益を下方修正 減収やコスト増を踏まえる(9:10)・大王製紙-3日ぶり大幅反発 車部品に次世代木質素材=日経(9:11)・yutori-3日ぶり反落 8月度の全社売上高2.8倍 夏物の販売が好調(9:12)・rakumo-反発 Google Agentspaceを活用したAIエージェントの共同開発開始(9:13)・フォスター電機-大幅に5日続伸 アクシウムキャピタルが大株主に浮上 保有割合は6.86%(9:18)・情報戦略テクノロジー-大幅に3日続伸 8日より増し担保金徴収措置を解除(9:20)・INPEX-反落 OPECプラス、来月増産 日量13万バレル=日経(9:26)・三井住友-3日ぶり反落 石破氏の辞任表明で利上げに不透明感 銀行株が軟調(9:36)・共和工業所-大幅に3日続伸 1Q営業益82%増 建設機械部門がけん引(9:36)・エイチーム-急落 今期最終益42%減見込む 前期は8.7%増(9:56)・三井不動産-大幅に3日続伸 石破首相が辞任表明 早期利上げ観測が後退(9:57)・大和コンピューター-急落 今期営業益56%減見込む 前期は1.2%増(9:59)・JET-急騰 7日放送NHKスペシャルで同社が紹介(10:07)・DMP-急騰 行動認識AIプラットフォーム「Vision-LLM Insight」の本格提供を開始(10:05)・大林組-反発 道路舗装にコンクリ板 耐用40年、アスファルトの4倍めざす=日経(10:22)・青山商事-3日ぶり反落 8月度の既存店売上高は1.0%減 全店は3.3%減(10:39)・INGS-底堅い 8月度のラーメン事業既存店売上高4.3%増 レストラン事業は5.0%増(10:50)・堺化学工業-4日続伸 ゼナーアセットマネジメントが同社株買い増し 保有割合7.05%→8.23%(11:01)・三菱総合研究所-3日続伸 ベトナムでコメ生産の効率化をめざし圃場実証を実施(11:10)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・さいか屋-買い気配 石破首相が辞任表明 小泉関連に買い(9:00)
・Hmcomm-買い気配 SBI証券とAIエージェントに関する共同研究開始(9:01)
・HUグループ-買い気配 血液で認知症診断 富士レビオが検査薬=日経(9:01)
・コンヴァノ-買い気配 通期営業益を上方修正 インベストメント&アドバイザリー事業で大幅増益見込み(9:02)
・コンヴァノ-買い気配 SBI VCトレードと連携(9:02)
・ブルーイノベーション-買い気配 消防庁「防災分野におけるドローン活用公募事業」に採択(9:02)
・Chordia-売り気配 新株予約権発行で31億円調達 拡大コホート実施に係る費用などに充当(9:02)
・アピリッツ-売り気配 通期営業益を下方修正 推しカルチャー&ゲーム事業を個別業績から除外(9:03)
・ニッコンHD-5日ぶり大幅反発 750万株・150億円を上限に自社株買い 割合は6.2%(9:04)
・スターシーズ-3日続伸 新たにGPUサーバーの販売を開始(9:04)
・アイズ-反発 「Talema.」でTikTok・Instagram・Xの広告案件の取り扱い開始(9:04)
・スマートバリュー-買い気配 47万株・2億円を上限に自社株買い 割合は4.5%(9:05)
・インターアクション-大幅に3日続伸 イメージセンサ検査関連製品を受注 5億2900万円(9:06)
・ジンズHD-6日続伸 8月度の既存店売上高17%増 全店は22%増(9:06)
・串カツ田中-大幅続伸 8月度の既存店売上高18%増 全店は24%増(9:07)
・エターナルホスピタリティ-3日続伸 8月度の既存店売上高14%増 全店は16%増(9:07)
・abc-大幅続伸 同社保有の上場有価証券の一部を売却 売却益2700万円(9:08)
・助川電気工業-買い気配 高市氏の政策関連銘柄に買い 石破首相の辞任表明で(9:08)
・兼松-反発 球状歯車量産へ 世界初、27年にも=日経(9:08)
・セリア-3日続伸 8月度の既存店売上高2.9%増 全店は5.3%増(9:09)
・日本MDM-4日ぶり反落 通期営業益を下方修正 減収やコスト増を踏まえる(9:10)
・大王製紙-3日ぶり大幅反発 車部品に次世代木質素材=日経(9:11)
・yutori-3日ぶり反落 8月度の全社売上高2.8倍 夏物の販売が好調(9:12)
・rakumo-反発 Google Agentspaceを活用したAIエージェントの共同開発開始(9:13)
・フォスター電機-大幅に5日続伸 アクシウムキャピタルが大株主に浮上 保有割合は6.86%(9:18)
・情報戦略テクノロジー-大幅に3日続伸 8日より増し担保金徴収措置を解除(9:20)
・INPEX-反落 OPECプラス、来月増産 日量13万バレル=日経(9:26)
・三井住友-3日ぶり反落 石破氏の辞任表明で利上げに不透明感 銀行株が軟調(9:36)
・共和工業所-大幅に3日続伸 1Q営業益82%増 建設機械部門がけん引(9:36)
・エイチーム-急落 今期最終益42%減見込む 前期は8.7%増(9:56)
・三井不動産-大幅に3日続伸 石破首相が辞任表明 早期利上げ観測が後退(9:57)
・大和コンピューター-急落 今期営業益56%減見込む 前期は1.2%増(9:59)
・JET-急騰 7日放送NHKスペシャルで同社が紹介(10:07)
・DMP-急騰 行動認識AIプラットフォーム「Vision-LLM Insight」の本格提供を開始(10:05)
・大林組-反発 道路舗装にコンクリ板 耐用40年、アスファルトの4倍めざす=日経(10:22)
・青山商事-3日ぶり反落 8月度の既存店売上高は1.0%減 全店は3.3%減(10:39)
・INGS-底堅い 8月度のラーメン事業既存店売上高4.3%増 レストラン事業は5.0%増(10:50)
・堺化学工業-4日続伸 ゼナーアセットマネジメントが同社株買い増し 保有割合7.05%→8.23%(11:01)
・三菱総合研究所-3日続伸 ベトナムでコメ生産の効率化をめざし圃場実証を実施(11:10)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。