2019年5月10日金曜日

5月10日(金)SQ日 午前

 今日はSQ日。が、オプション。それより、米の関税引き上げ発動が午後1時1分。米中通商協議の行方が注目。
※前日夜から今朝までのニュースは、情報コーナーに移動させました。
======================================================================
◇今朝の主な予定
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

<国内>
 ・閣議、3月の毎月勤労統計速報(8:30)

 ・3月と18年度の家計調査(8:30)
 ・日銀金融政策決定会合の主な意見(4月24~25日開催分、8:50)
 ・対外・対内証券売買契約(週間、8:50)
 ・株価指数先物・オプション5月物の特別清算指数(SQ)算出
 ・3カ月物国庫短期証券の入札(10:20)、10年物価連動国債の入札(10:30)
 ・4月の輸入車販売(10:30)、4月の車名別新車販売(自販連、11:00)
 ・株価指数先物・オプション5月物の特別清算指数(SQ)算出
<海外>
 ・豪中銀の四半期金融政策報告書(10:30)
 ・1~3月期の英国内総生産(GDP)速報値(17:30)
 ・4月の米消費者物価指数(CPI、21:30)
 ・4月の米財政収支(11日3:00)

<主な決算> ・3月期決算=石油資源、大成建、清水建、ミクシィ、ディーエヌエ、味の素、東急不HD、旭化成、板硝子、住友電、三井E&S、日立造、スズキ、SUBARU、オリンパス、りそなHD、三井不、レオパレス、NTT
 ・1~3月期決算=マクドナルド、楽天、クボタ

======================================================================
◆寄り前
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 ☆(R)
BRIEF-米中通商協議、理性的かつ率直な意見交換望む─中国の劉鶴副首相=新華社 (7:40)
 ☆(R)BRIEF-北朝鮮が9日発射したのは複数の弾道ミサイル、海に向け300キロ飛行=米国防総省 (7:40)
 ☆(N)大谷、今季初含む2安打 ダルは3勝目ならず (7:49)
 ☆(R)米為替報告書、為替操作監視リストの対象国拡大へ=報道 (8:25)
 ☆(R)実質賃金2.5%のマイナス、15年6月以来の低水準=3月の毎月勤労統計 (8:30)
 ☆(N)3月の実質賃金、前年比2.5%減 2015年6月以来の下げ幅 毎月勤労統計 (8:30)
 ☆(N)3月の実質消費支出、前年比2.1%増 市場予想1.7%増 (8:41)
 ★(N)緊迫する市場、「午後1時」見守る
 ☆(R)3月全世帯消費支出は前年比+2.1%=総務省 (8:45)
 ☆(TMW)対内・対外証券売買契約状況  6,401億円の買い越し
 ★(R)今日の株式見通し=振れやすい、米中通商問題のヘッドラインに注目
 ★(R)〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、主力株はおおむね売り買い拮抗
 ★(Tr)東京市場=米中交渉にらみで神経質な展開か   
◇為替
 昨日15時 1$=109.93円、1€=123.09円
 今朝7時 1$=109.71円、1€=123.08円  8時 1$=109.72円、1€=123.10円
======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

8:30  SGX日経平均先物  21,310円
8:45  大証日経平均先物  21,340

☆(N)宮崎で震度5弱、M6.3 震源地は日向灘 (8:59)
寄り付き  日経平均 21,431.81円 29.68円高 TOPIX 1,550.48 -0.23
      日経平均先物 21,400
      JPX400  13,790.83 -0.70 東証2部指数 6,844.09 -6.48
      日経JQ平均  3,410.00 -5.06
 マザーズ指数 910.24 -4.35

9:15  日経平均 21,503.64円 101.51円高 TOPIX 1,556.40 +5.69
      日経平均先物 21,490円
      出来高 2億6889万株  売買代金 4,718億円
      値上り銘柄 1,228  値下がり銘柄 745  変わらず 159

◆日経平均SQ推計値 21,451.91円
 (4月21,870.84円 3月21,348.40円)
>洗濯物を干すのと定時書き込み、SQ推計値発表がすべて9時15分に重なってしまい、目が回る忙しさ・・・
◇(MP)米中通商協議が終了したというニュースが入ってきた。内容は入っていない
◇(MP)荒野さん登場(昨日のGO!GO!ジャングルマーケットと同じ話)

10:00 日経平均 21,485.60円 83.47円高 TOPIX 1,558.94 +8.23
      日経平均先物 21,480円
      出来高 5億635万株  売買代金 9,061億円
      値上り銘柄 1,555  値下がり銘柄 498  変わらず 86

10:30 日経平均 21,490.72円 88.59円高 TOPIX 1,558.58 +7.87
      日経平均先物 21,490円

◇(MP)SUBARU、決算発表を13時から10時25分に繰り上げた。これは、誤ってHP上に決算短信が掲載されたため、急遽発表を繰り上げたため。株価は、大Kィく下げたが、その後急速にお下げ渋り、一時プラスになる場面もあった
◇(MP)市場で流れている憶測ですが、米中通商協議、決着は米中首脳の電話会議に持ち越し

11:00  日経平均 21,577.33円 175.20円高 TOPIX 1,564.57 +13.86
      日経平均先物 21,580円
      JPX400  13,909.48 +117.95 東証2部指数 6,837.33 -13.24
      日経JQ平均  3,424.69 +9.63 マザーズ指数 923.44 +8.85
      日経平均、10半ごろから上げ幅拡大

◇ロイター速報:BRIEF-ワシントンでの米中通商協議、米国時間10日午前に継続=中国紙エディター (11:00)
◇(MP)米中通商協議、一部外電で、10日朝に持ち越されたという情報が入ってきた

◇日経平均、前場1分足

◇(MP)ホワイトハウスの報道官がコメントが入ってきました。通商協議はアメリカ時間10日午前に継続協議になった。
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・日本株ADR9日、売り優勢 野村とLINE、トヨタなど下落(5:12)
・今日の株式 小幅続落、米の対中関税上げで警戒売り 個人の押し目買いも(7:50)

・SGX日経平均先物寄り付き、90円安の2万1310円(8:30)
・日経平均先物、続落して始まる 米中交渉の不透明感を嫌気(8:55)
・ソフトバンクGが高い 19年3月期、純利益36%増(9:00)
・東海カが売り気配 今期純利益、33%減に下振れ(9:01)
・パナソニックが売り気配 今期純利益3割減見通し、リストラ費用かさむ(9:01)
・ダイキンが小高い 今期純利益2%増、北米など伸びる(9:01)
・マツダが高い 19年3月期、純利益43%減も(9:01)
・東エレクが小高い 米SOXが1.18%下落、1カ月ぶり安値も(9:01)
・レオパレスが安い 前期の最終赤字690億円、「深山社長が退任へ」(9:02)
・日経平均、反発で始まる 個人などが押し目買い(9:08)
・東証寄り付き 反発、個人が押し目買い 米中交渉に不透明感、上値追いは限定的(9:28)
・東海カが大幅続落 通期減益拡大、「中国需要鈍化、さらなる下振れも」の声(9:41)
・ソフトバンクGが朝高後に下落 米ウーバーIPO巡り利益確定売り(9:53)
・メルカリが10%安 18年7月~19年3月期の営業赤字59億円、先行投資かさむ(10:04)
・東証10時 小高い、ダイキンに買い 海外勢の先物売りで一時下げ(10:20)
・テルモが一時8%安 今期純利益、市場予想未達で 「見通しは保守的」の声も(10:25)
・バンナムHDが反発 前期最高益、中国市場成長で「今期も更新」の声(10:38)
・小野薬が反発 オプジーボ副作用「販売への影響限定」の声(11:02)
・三菱自が大幅続落 減益見通し「助走後の飛躍は不透明」の声(11:09)
・UT(JQ)が大幅高 今期2ケタ増益、長期の成長目標も好感(11:14)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月19日(金)午前

 本日、所用で出かけるため、9時15分までの書込みになります。m(_ _)m  帰宅は早くて14時頃。、午後は、15時を目安に書込みを考えています。 (註)時間は日本時間 「 もうはまだなり、 まだはもうなり」 = 「もうそろそろ」と思う時はまだ上昇し、「まだ上がる」と思うときは...