◇今朝の主な予定
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
<国内> ☆黒田日銀総裁が国際コンファランスであいさつ(9:00) ☆日経景気討論会(13:30) <海外> ☆5月の独失業率(16:55) ☆米エネルギー省の石油在庫統計(週間、23:30)======================================================================
◆寄り前
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
★(R)今日の株式見通し=反落、米国株安を嫌気 為替次第で下値模索も
★(R)〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、主力輸出株はまちまち
★(Tr)東京市場=軟調か 休場明けのダウ平均は200ドル超の下落
◇為替
昨日15時:1$=109.53円、1€=122.52円
今朝7時:1$=109.34円、1€=122.09円 8時:1$=109.35円、1€=122.09円
======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
8:30 SGX日経平均先物 20,985円
8:45 大証日経平均先物 21,020円
寄り付き 日経平均 21,055.42円 204.72円安 TOPIX 1,535.78 -15.21
日経平均先物 21,030円
JPX400 13,673.77 -135.77 東証2部指数 6,640.55 -4.93
日経JQ平均 3,365.45 -11.86 マザーズ指数 914.45 -6.98
9:15 日経平均 20,961.69円 298.45円安 TOPIX 1,528.83 -28.83
日経平均先物 20,950円
出来高 2億4385万株 売買代金 3,246億円
値上り銘柄 182 値下がり銘柄 1,863 変わらず 89日経平均先物 20,950円
出来高 2億4385万株 売買代金 3,246億円
◇(MP)時間外CMEで10年物先物の金利が下落、それに伴い、為替が円高。一方日本でも、歩調合せるように、10年物債の利回りが下落、過去最低に近づいている
10:00 日経平均 20,938.75円 321.39円安 TOPIX 1,528.34 -22.65
日経平均先物 20,940円
出来高 4億7213万株 売買代金 6,757億円
値上り銘柄 262 値下がり銘柄 1,786 変わらず 88
◇(MP)ニュース、トヨタが中国配車の滴滴に出資 600億円、新会社設立も (9:28)
◇10時の源太さん、今日2番底を付けにきて、これて上がっていく形だと、もう大丈夫だと思うんですが、明日の朝、30日ルールの売りが出てくると思うんですよ、それを買っていこうという形になるのがベストだと思う。おそらくその玉読みだと思うんですね。水準的に考えると、ここであまり高くしてしまうとつぶすような形になるので、安い位置で投げさせて買おうとしているんですね。これは半分以上造られた相場になったのと言う気がしている。
◇(MP)厚生省癌ゲノム医療への保険適用を決めた。シスメックスと中外製薬が申請していた
11:00 日経平均 20,980.16円 279.98円安 TOPIX 1,534.82 -16.17
日経平均先物 20,980円
JPX400 13,656.90 -152.64 東証2部指数 6,616.75 -28.73
日経JQ平均 3,362.29 -15.02 マザーズ指数 917.57 -3.86
◇(MP)福永キャスター、一所懸命アイランドリバーサルについて説明しているが、何故か定義に振り回され、なぜ起きるのか理論的なものがなくその影響にも触れない説明。がっかり。定義のための定義のような説明。大事なのは、なぜこれが起こり、その影響がどうなのかが大事なのだが。このところの福永氏、エリオット波動といいこれといい、少し定義にこだわりすぎ本質からずれているような気がする
◇日経平均、前場1分足
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・日本株ADR28日、高安まちまち 武田が上昇、みずほFGは下落(5:12)
・SGX日経平均先物寄り付き、220円安の2万0985円(8:30)
・日経平均先物、反落して始まる 米株安で売り先行、寄り付き210円安(8:51)
・三菱UFJが安い 米長期金利、1年8カ月ぶり低水準(9:00)
・野村が安い 金融庁の改善命令「経営責任の明確化必要」(9:01)
・東エレクが安い 中計見直し、社長「米中摩擦で不確実性高まる」(9:01)
・レオパレスが安い 「深山社長ら7取締役退任、半数を社外取に」(9:01)
・三菱重が高い 「MRJ、70席型投入へ」(9:01)
・コクヨが安い 「ぺんてるが間接出資に反発、提携協議は難航」(9:02)
・IHIが安い 「純現金収支700億円、今後3年で3割増」(9:02)
・日経平均、反落で始まる 米株安を嫌気 金融株安い(9:04)
・東証寄り付き 反落、一時2万1000円割れ 米中摩擦の長期化懸念で(9:15)
・野村が反落 金融庁から改善命令、「相場の悪化も追い打ち」の声(9:39)
・東エレクが反落 中計説明会、米中摩擦で成長鈍化に警戒(9:56)
・テリロジー(JQ)が軟調 持ち高整理の売り続く、「業績対比で割高感」の声(9:59)
・東証10時 安値圏で推移、海外投資家の売りで(10:15)
・アルコニクスが4%高 米中摩擦でレアアース需給引き締まりの思惑(10:17)
・HEROZ(M)が連日高値 上値抵抗越えで短期志向の買い(10:19)
・三菱重が一進一退 MRJ新機種投入「投資負担減に期待」(10:34)
・ライトオンが4年5カ月ぶり安値 今期販売不振で赤字幅拡大へ(10:42)
・クリレスHDが逆行高 利益大幅増計画に期待感(10:50)
・アスクルが反落 5月の単体売上高2%減を嫌気(10:59)
・メドピア(M)が大幅高 リクルート子会社との業務提携を材料視(11:19)
・SBIが年初来高値 証券株安でも「買い安心感ある」(11:21)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。