======================================================================
◇今日の主な予定
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・4月のマネタリーベース(日銀、8:50)
・日銀金融政策決定会合の議事要旨(3月14~15日開催分、8:50)
・3カ月物国庫短期証券の入札(財務省、10:20)
・10年物利付国債の入札(財務省、10:30)
・4月の財政資金対民間収支(財務省、15:00)
<海外>
・4月の中国貿易統計
・米エネルギー省の石油在庫統計(週間、23:30)
<今日の決算>
・3月期決算=双日、三越伊勢丹、富士フイルム、住友重、ミネベアミツミ、ローム、IHI、トヨタ、ホンダ、スクリン、ソフトバンク
・1~3月期決算=アサヒ、サントリBF、SUMCO、協和キリン、AGC
======================================================================
◆寄り前
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
☆(N)米国務長官、イラクを電撃訪問 訪独はキャンセル (7:20)
★(R)今日の株式見通し=続落、米国株安・円高を嫌気 トヨタ決算にも関心
★(R)〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、ファーストリテは売り優勢
★(Tr)東京市場=大幅安か 米中関係悪化懸念が強まる
◇為替
昨日15時 1$=110.63円、1€=124.06円
今朝7時 1$=110.25円、1€=123.41円 8時 1$=110.25円、1€=123.40円
======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
8:30 SGX日経平均先物 21,645円
8:45 大証日経平均先物 21,600円
寄り付き 日経平均 21,628.04円 295.68円安 TOPIX 1,580.47 -19.37
日経平均先物 21,610円
JPX400 14,053.39 -173.31 東証2部指数 6,903.57 -15.83
日経JQ平均 3,451.40 -9.34 マザーズ指数 942.73 -10.97
9:15 日経平均 21,580.17円 343.55円安 TOPIX 1,576.49 -23.35
日経平均先物 21,570円
出来高 2億4116万株 売買代金 4,025億円
値上り銘柄 204 値下がり銘柄 1,842 変わらず 91
10:00 日経平均 21,557.06円 366.66円安 TOPIX 1,574.42 -25.42
日経平均先物 21,550円
出来高 4億4792万株 売買代金 8,037億円
値上り銘柄 212 値下がり銘柄 1,863 変わらず 64
10:30 日経平均 21,591.68円 332.04円安 TOPIX 1,575.03 -24.81
日経平均先物 21,590円
◇(MP)馬渕キャスター、円がじりじりと上げているのが気になりますね。岸田アナ、特に、これと言ったニュースは出ていません
11:00 日経平均 21,561.95円 361.77円安 TOPIX 1,572.05 -27.79
日経平均先物 22,560円
JPX400 13,970.89 -255.81 東証2部指数 6,862.66 -56.74
日経JQ平均 3,447.11 -13.63 マザーズ指数 942.14 -11.56
◇(MP)ニュージーランドが政策金利引き下げ。これを受け、二―ジーランドドルが下落
◇(MP)ドル円が、110円丁度近辺、110円の攻防。ユーロ円も円高方向に動き始めた
◇(MP)ドル円が完全に109円台に入ってきている
◇日経平均、前場1分足
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・日本株ADR7日、売り優勢 ソニーが大幅安 金融も下落(5:20)
・今日の株式 大幅続落か、VIX急騰でリスクパリティの売り警戒(7:56)
・SGX日経平均先物寄り付き、415円安の2万1645円(8:30)
・日経平均先物、340円安で始まる 米VIX急騰に警戒感(8:50)
・ファストリが売り気配 4月売上高1.7%減(9:00)
・大和が安い 新会社設立、来年にも営業開始(9:00)
・旭化成が小安い 「前期、2期連続最高益に」(9:00)
・ABCマートが安い 4月の既存店売上高3.3%減(9:01)
・マツダが下落 「20年3月期、2期ぶり営業増益」(9:01)
・京セラが安い 900億円で米工具販売買収(9:01)
・LIXILグが小動き 「会社側が取締役提案へ」(9:01)
・日経平均、大幅続落で始まる 米中貿易交渉の不透明感増す(9:05)
・ファストリが続落 既存店減収 利益確定売り出やすい(9:33)
・ハーモニック(JQ)が続落 「3900円が当面の下値抵抗ライン」との声(9:39)
・ヤマハ発が4カ月ぶり安値 今後の業績「楽観視は禁物」との見方(9:44)
・JALが一時4%安 搭乗システムの不具合など嫌気(9:53)
・トビラシステ(M)が大幅続伸 主力株総崩れも「テーマ性で個人投資家が買い」(10:08)
・東証10時 下げ幅拡大 370円超安 「機関投資家が売り」の声(10:18)
・信号が大幅高 今期も増益「ホームドア設置が寄与」(10:23)
・ミルボンが大幅安 1~3月の低進捗率も嫌気(10:28)
・スミダが14%安 既存製品苦戦で通期未達懸念(10:49)
・東海カが逆行高 対中関税上げで電極需給改善の見方(10:58)
・手間いらず(M)が年初来高値 7~3月期3割増益「五輪に向け需要増期待」(11:05)
・高島屋が6年ぶり安値 月次低調「株安で資産効果の剥落警戒」の声(11:13)
・セリア(JQ)が反落 月次売り上げ減、「コスト増の転嫁難しい」との声(11:22)
2019年5月8日水曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
9月18日(金)午後 14時から
少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...

-
朝から、体調が悪く、血圧も高かった。午前中、体調がかんばしく、活動を控えていたが、少し回復した。そんな中、新しいルータが到着。設定(パスなど)が面倒なので、今週中は旧ルーターで乗り越え、設置は土日に行うつもり。 =========================== == ==...
-
来週の予定を情報コーナーにアップしました ◇来週の予定 4月22日~28日 ⇒ https://omedetaikojoho.blogspot.com/2024/04/blog-post_19.html
-
週明けの米市場、NYダウが史上最高値更新、全体に堅調な相場。日経平均先物祝日・夜間取引も40,150円で引けた。その流れから、今日は上昇で始まりそう。 (TMW)NYから森さん「トランプが逆転し優勢になって、さらに差を広げ始めている。買われている株を見るとよくわかる」 ◇(おは...
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。