2019年5月20日月曜日

5月20日(月)午前

======================================================================
◇今朝の主な予定
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 ☆1~3月期の国内総生産(GDP)速報値(8:50)
 ☆3月の鉱工業生産指数確報値(13:30)
 ☆4月の主要コンビニエンスストア売上高(16:00)
======================================================================
◆寄り前
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 ☆(N)
1~3月GDP公表へ 消費の落ち込み具合が焦点 (6:30)
 ☆(R)米政府、ファーウェイ規制の発動猶予検討 既存顧客対象に (7:00)
 ★(R)小売りが決算発表、米中貿易摩擦の影響に注目=今週の米株式市場
 ★(R)今週の日本株は上値重い、米中対立に懸念 米大統領の発言も警戒
 ★(R)今日の株式見通し=もちあい、1―3月期GDPの内容次第で思惑交錯も
 ★(R)〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、主力輸出株は売り買い拮抗
 ★(Tr)東京市場=軟調か 米中関係悪化懸念が重しに
◇為替
 先週(金)15時1$=109.63円、1€=122.49円 終値 1$=110.01円、1€=122.49円
 今朝7時 1$=110.05円、1€=122.83円  8時 1$=110.02円、1€=122.82円
======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

8:30  SGX日経平均先物  21,275円
8:45  大証日経平均先物  21,260

◆GDPが発表された。以外にもプラス発表
寄り付き  日経平均 21,305.97円 55.88円高 TOPIX 1,556.02 +1.77
      日経平均先物 21,円
      JPX400  13,854.07 +14.78 東証2部指数 6,745.83 +14.53
      日経JQ平均  3,379.05 +10.08 マザーズ指数 892.16 +1.20

◇(MP)前期比0.5%の増加、前年同期比2.1%2四半期連続プラス成長。事前予想はマイナス
 ★(N)1~3月期GDP、年率2.1%増 公共投資など寄与 (8:50)
◇(MP)日経平均上げ幅拡大、21,400円を超えてきた

9:15  日経平均 21,362.42円 112.33円高 TOPIX 1,557.33 +3.08
      日経平均先物 21,360円
      出来高 1億8879万株  売買代金 2,762億円
      値上り銘柄 1,175  値下がり銘柄 805  変わらず 156


10:00 日経平均 21,399.04円 148.95円高 TOPIX 1,554.26 +0.01
      日経平均先物 21,340円
      出来高 3億6774万株  売買代金 5,799億円
      値上り銘柄 797  値下がり銘柄 1,220  変わらず 122


10:30 日経平均 21,364.00円 113.91円高 TOPIX 1,556.24 +1.99
      日経平均先物 21,360円

11:00 日経平均 21,311.33円 61.24円高 TOPIX 1,553.70 -0.55
      日経平均先物 21,310円
      JPX400  13,840.55 +1.26 東証2部指数 6,710.39 -20.91
      日経JQ平均  3,374.74 +5.77 マザーズ指数 887.25 -3.71

◇日経平均、前場1分足

======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・今週の株式 神経質な展開 景気指標次第で2万1000円割れ(7:42)
・今日の株式 軟調 GDP下振れなら売り加速か(8:01)

・SGX日経平均先物寄り付き、35円高の2万1275円
・1~3月実質GDP、年率2.1%増 市場予想は0.3%減(8:50)
・1~3月実質GDP、2四半期連続プラス(8:50)
・1~3月名目GDP、年率3.3%増 前期比0.8%増(8:50)
・1~3月実質個人消費、前期比0.1%減(8:50)
・1~3月実質住宅投資、前期比1.1%増(8:50)
・1~3月実質設備投資、前期比0.3%減(8:50)
・1~3月実質民間在庫寄与度、プラス0.1%分(8:50)
・1~3月実質公共投資、前期比1.5%増(8:50)
・1~3月GDPデフレーター、前年同期比0.2%上昇(8:50)
・1~3月内需デフレーター、前年同期比0.3%上昇(8:50)
・日経平均先物、じり高 寄り付きは売り先行(8:56)
・東電HDが小高い 再生エネの出力抑制 千葉で要請検討(9:00)
・三菱ケミHDが安い 「AIで素材開発」(9:01)
・JR東海が小動き 初乗り運賃上げへ、民営化後初めて(9:01)
・マルハニチロが高い 「完全養殖マグロの輸出倍増」(9:02)
・茂木経財相、国内景気「ファンダメンタルズはしっかりしている」(9:04)
・日経平均、続伸して始まる GDP連続増を好感 上げ幅100円超(9:06)
・東証寄り付き 一時100円高 GDP好感 不動産や銀行に買い(9:21)
・住友不が3%高 GDP、住宅投資3四半期連続プラス(9:53)
・マルハニチロが反発 「完全養殖マグロ欧州輸出」を好感(9:56)
・安川電が2カ月ぶり安値 GDP、設備投資不振を嫌気(10:00)
・レオパレスが11%高 旧村上ファンド系が買い増し(10:30)
・東証10時 やや伸び悩み GDP、「実態は内需弱い」の見方(10:14)
・レオパレスが11%高 旧村上ファンド系が買い増し(10:25)
・バンクオブイ(JQ)9が続伸 台湾・香港にゲーム配信 「収益拡大は不透明」の声も(10:40)
・日産自、6年5カ月ぶり安値 「トヨタ、ホンダより割高」の見方(10:58)
・キヤノンが続伸 ミラーレスカメラの売れ行きに期待(11:15)
・セリア(JQ)が一時7%安 一部の強気アナリストが見方修正(11:25)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月19日(金)午前

 本日、所用で出かけるため、9時15分までの書込みになります。m(_ _)m  帰宅は早くて14時頃。、午後は、15時を目安に書込みを考えています。 (註)時間は日本時間 「 もうはまだなり、 まだはもうなり」 = 「もうそろそろ」と思う時はまだ上昇し、「まだ上がる」と思うときは...