2019年9月13日金曜日

9月13日(金)午後

======================================================================
◆前場終値  ⇒  
https://omedetaikodata.blogspot.com/2019/09/913.html
◆日経平均SQ推計値 21,981.09円
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
★(N)
東証前引け 続伸、米中協議の進展期待、米減税策の思惑も支え
======================================================================
◇来週の予定

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 ☆16日(月)
  ・東京市場休場(敬老の日)   ・8月の中国工業生産高(11:00)、8月の中国小売売上高(11:00)、1~8月の中国固定資産投資(11:00)、1~8月の中国不動産開発投資(11:00)、マレーシア市場が休場  ☆9月の米ニューヨーク連銀製造業景況指数(21:30)  ☆17日(火)   ・閣議、9月のQUICK月次調査<外為>(8:00)、8月の首都圏・近畿圏マンション販売(不動産経済研究所、13:00)   ・8月の中国70都市の新築住宅価格動向(10:30)、豪中銀が金融政策会合議事要旨を公表(10:30)   ・9月の欧州経済研究センター(ZEW)の独景気予測指数(18:00)、8月の米鉱工業生産指数・設備稼働率(22:15)、9月の全米住宅建設業協会(NAHB)の住宅市場指数(23:00)、7月の対米証券投資(18日5:00)  ☆18日(水)   ・日銀金融政策決定会合(19日まで)、8月の貿易統計(8:50)、1年物国庫短期証券の入札(10:20)、20年物利付国債の入札(10:30)、8月の訪日外国人客数(16:00)、9月のESPフォーキャスト調査(15:00ごろ)
  ・8月の米住宅着工件数(21:30)、米連邦公開市場委員会(FOMC)結果発表(19日2:00)、パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長が会見(19日3:30)、ブラジル中銀が政策金利を発表
 ☆19日(木)   ・日銀金融政策決定会合の結果公表、日銀の黒田東彦総裁が記者会見(15:30)、全銀協会長の記者会見(16:30)   ・4~6月期のニュージーランド国内総生産(GDP)、8月の豪雇用統計(10:30)、インドネシア中銀が政策金利を発表   ・南アフリカ中銀が政策金利を発表   ・スイス中銀が政策金利を発表(16:30)、8月の英小売売上高、英中銀金融政策委員会の結果と議事要旨を発表(20:00)、4~6月期の米経常収支(21:30)、9月の米フィラデルフィア連銀製造業景況指数(21:30)、8月の米中古住宅販売件数(23:00)、8月の米景気先行指標総合指数(23:00)  ☆20日(金)   ・閣議、8月の全国消費者物価指数(CPI、8:30)、7月の毎月勤労統計確報値(厚労省、8:30)、4~6月期の資金循環統計速報(8:50)、対外及び対内証券等売買契約(財務省、8:50)、国際決済銀行(BIS)国際資金取引統計および国際与信統計の日本分集計結果(2019年6月末)(8:50)、3カ月物国庫短期証券の入札(10:20)、8月の食品スーパー売上高(13:00)、8月の全国百貨店売上高(14:30)、8月の主要コンビニエンスストア売上高(16:00)    (注)時間は日本時間    〔日経QUICKニュース(NQN)〕
======================================================================
◆後場
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き  
日経平均 21,947.17円 187.56円高 TOPIX 1,602.04 +6.94
      日経平均先物 21,770円
      JPX400  14,322.73
 +67.86 東証2部指数 66,513.85 -19.56
      日経JQ平均  3,348.44 +2.62 マザーズ指数 851.01 -4.10

12:45 日経平均 21,964.67円 205.06円高 TOPIX 1,603.38 +8.28
      日経平均先物 21,790円
      出来高 11億3612万株  売買代金 2兆958億円
      値上り銘柄 1,145  値下がり銘柄 897  変わらず 108

13:00 日経平均 21,982.03円 222.42円高 TOPIX 1,605.10 +10.00
      日経平均先物 21,800円
      JPX400  14,349.60
 +94.73 東証2部指数 6,521.12 -12.29
      日経JQ平均  3,347.84 +2.02 マザーズ指数 848.63 -6.48

◇(MP)日経平均、13:38に、高値22,002円を付け、一瞬22、000円にのせる場面があった

14:00 日経平均 21,977.62円 218.01円高 TOPIX 1,607.50 +12.40
      日経平均先物 21,800円
      JPX400  14,369.29
 +114.42 東証2部指数 6,530.49 -2.92
      日経JQ平均  3,349.69 +3.87 マザーズ指数 847.57 -7.54

14:30 日経平均 21,963.05円 203.44円高 TOPIX 1,605.97 +10.87
      日経平均先物 21,780円

◇(MP)日経平均、2時50分に、今日の高値22,002.86円を付ける
◇(MP)日経平均再び、2万2千円台に乗せ、
2万2千円台キープで推移

◇日経平均、1分足
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
アドテストが高い 大和「4~6月期テスター需要は想定以上」(12:31)
JCRファが高い JPモルガン、判断最上位で新規に調査開始(12:31)
東証後場寄り 上値重い、3連休前に持ち高整理の売りも(12:52)
化粧品のアイビー(JQ)がストップ高買い気配 黒ニンジンで特許好感も「上値狙いには業績回復不可欠」の声(12:53)
三井不が4%高 不動産株高い、堅調なオフィス需要など意識(13:52)
日経平均、2万2000円上回る 5月7日以来4カ月ぶり(13:58)
メルカリ(M)が5%安 ヤフーがZOZO買収「スマホ決済も競争激化」の声(14:13)
東証14時 一段高、4カ月ぶり2万2000円回復 海外勢が買い(14:13)
武田が高い 円、対ユーロで1カ月ぶり安値 欧州事業の採算改善期待(14:23)
Jディスプレが下落 「操業休止、無期限延長」を嫌気(14:28)
AmidAH(M)がストップ高 「IT担当相、はんこ文化と両立」報道で思惑(14:43)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月19日(金)午前

 本日、所用で出かけるため、9時15分までの書込みになります。m(_ _)m  帰宅は早くて14時頃。、午後は、15時を目安に書込みを考えています。 (註)時間は日本時間 「 もうはまだなり、 まだはもうなり」 = 「もうそろそろ」と思う時はまだ上昇し、「まだ上がる」と思うときは...