実質9月相場入り、荒れる2日新甫で、米市場はレーバーデーで休場。月替わり初日とはいえ、薄商い必至。機関・ファンドの組み入れが入るのと先週末の米市場では、日本株ADRが軒並み上昇で、期待はできるが、9月は過去パフォーマンスが悪い月。さて、どうなりますか?今日が源太ポイントの日です。
☆(N)日本株ADR30日、ほぼ全面高 野村が3%上昇(31日5:29)
(そして、今朝)
のんびり風呂に入っていたら、8時を過ぎてしまった。こち株を聴き始めたら、時間外ダウ先物が下がっているという。日経速報にも流れていた。(寄り前参照)
うー、昨日は、気持ちよく9月を迎えたのに・・・
「Sell in May, and go away; don't come back until St Leger day. 」、のSt Leger dayは、9月第2週の土曜日、なので今年は9月14日。
======================================================================
◇今日の主な予定
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
<国内>
☆QUICKコンセンサスDI(9月末時点、8:30)
☆4~6月期、2018年度の法人企業統計(8:50)
☆債券市場サーベイ(8月調査)
☆8月のQUICK月次調査<債券>(11:00)
☆8月の新車販売(14:00)、8月の軽自動車販売(14:00) <海外>
☆マレーシア、インド、ベトナム市場が休場
☆8月の財新中国製造業購買担当者景気指数(PMI、10:45) ☆レーバー・デーの祝日で米全市場が休場======================================================================
◆寄り前
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
★(R)強もちあい、基調転換を意識も上値は限定的=今週の東京株式市場
★(R)今日の株式見通し=もみあい、様子見ムードに支配され小動き
★(R)〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、主力の輸出関連株が売り買いまちまち
★(Tr)東京市場=もみ合いか 米国株は連日の三連休を前に小動き
☆(N)日経平均先物、シカゴ市場で下落 米中追加関税で (7:32)
☆(N)米ダウ先物、時間外で300ドル安 米中摩擦の激化で (7:44)
☆(R)米石油掘削リグ稼働数、18年1月以来の低水準=ベーカー・ヒューズ (6:59)
☆(R)8月韓国輸出は前年比13.6%減、予想と一致 9カ月連続のマイナス (7:24)
☆(R)中国製造業PMI、8月は49.5に低下 4カ月連続で50割れ (7:39)
◇為替
先週(金)15時:1$=106.36円、1€=117.52円、終値(土):1$=106.24円、1€=116.76円
今朝7時:1$=105.94円、1€=116.40円 8時:1$=106.11円、1€=116.64円
◇今朝の発表
☆(N)4~6月期の設備投資、前年同期比1.9%増 法人企業統計 (9:01)
☆(N)製造業の設備投資、4~6月6.9%減 2年ぶり前年割れ (9:04)
======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
8:30 SGX日経平均先物 20,570円
8:45 大証日経平均先物 20,600円
寄り付き 日経平均 20,625.75円 78.62円安 TOPIX 1,506.12 -5.74
日経平均先物 20,600円
JPX400 13,443.85 -49.63 東証2部指数 6,358.80 -5,32
日経JQ平均 3,294.04 -0.43 マザーズ指数 844.69 +3.50
◇(MP)今朝の時間外ダウ先物、3連休の米市場の薄商いを狙った売りに押されたと和島キャスター
9:15 日経平均 20,645.00円 59.37円安 TOPIX 1,508.52 -3.34
日経平均先物 20,630円
出来高 1億5355万株 売買代金 2,454億円
値上り銘柄 546 値下がり銘柄 1,439 変わらず 159
10:00 日経平均 20,619.15円 85.22円安 TOPIX 1,505.21 -6.65
日経平均先物 20,610円
出来高 2億67892万株 売買代金 4,366億円
値上り銘柄 451 値下がり銘柄 1,579 変わらず 116
◇(MP)和島さん、ため息が止まらない。値幅が44円、いやー、閑散小動きとぼやく
ちょっと、出かけます。11時半ごろ帰宅予定 m(_ _)m
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・今週の株式 弱含み 2万円接近も 米中摩擦激化で景気懸念強まる(7:46)
・今日の株式 軟調な展開 米中摩擦が激化 香港情勢に懸念も(6:57)
・SGX日経平均先物寄り付き、100円安の2万0570円(8:30)
・日経平均先物、反落で始まる 米中摩擦の激化を懸念(8:52)
・かんぽ生命が横ばい 営業自粛を9月も継続 金融庁は立ち入り検査へ(9:01)
・スズキが安い インドの8月販売33%減(9:01)
・ファナックが安い 8月の中国製造業PMI、4カ月連続で50割れ(9:01)
・日本製鉄が小安い 「亀裂台車生産、鉄道と安全調査検討」(9:02)
・日経平均、反落で始まる 米中対立の先鋭化に警戒(9:04)
・かんぽ生命が続伸 買い戻しで 10月営業再開へ(9:53)
・ACCESS(M)が小動き 赤字幅拡大「先行投資は予想以上に重い」の声(9:58)
・ディーエヌエが一時7%安 ポケモン新作、「出足鈍い」との見方(10:01)
・東証10時 軟調 中国株の下げを警戒(10:12)
・
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。