2019年9月19日木曜日

9月19日(木)午前

 久々に、歯医者のない日。明日も消毒に行くので、今日だけ。
======================================================================
◇今日の主な予定
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
-------------
<国内>
 ☆日銀金融政策決定会合の結果公表  ☆黒田日銀総裁が記者会見(15:30)  ☆19年の基準地価(国交省) <海外>  ☆4~6月期のニュージーランド国内総生産(GDP)  ☆8月の豪雇用統計(10:30)  ☆インドネシア中銀が政策金利を発表  ☆スイス中銀が政策金利を発表(16:30)  ☆8月の英小売売上高  ☆英中銀金融政策委員会の結果と議事要旨を発表(20:00)  ☆南アフリカ中銀が政策金利を発表  ☆米新規失業保険申請件数(週間、21:30)  ☆9月の米フィラデルフィア連銀製造業景況指数(21:30)  ☆4~6月期の米経常収支(21:30)  ☆8月の米中古住宅販売件数(23:00)  ☆8月の米景気先行指標総合指数(23:00)
======================================================================
◆寄り前
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 ★(R)
今日の株式見通し=反発、FOMCを消化 日銀会合は無難通過か
 ★(R)〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、輸出関連株はおおむね売り買い拮抗
 ★(Tr)東京市場=堅調か 米国市場はFOMCを無難に消化
◇為替
 昨日15時:1$=108.22円、1€=119.75円
 今朝7時:1$=108.38円、1€=119.58円 8時:1$=108.39円、1€=119.58円

======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
------------
8:30  SGX日経平均先物  21,915円
8:45  大証日経平均先物  21,900

寄り付き  日経平均 22,064.46円 103.75円高 TOPIX 1,613.75 +7.13
      日経平均先物 21,900円
      JPX400  
14,432.83 +67.46 東証2部指数 6,490.75 -0.29
      日経JQ平均  3,355.08 +1.87 マザーズ指数 847.13 +1.91

◇日経平均、上げ幅拡大、200円を超える上昇になっている

9:15  日経平均 22,127.00円 166.29円高 TOPIX 1,617.37 +10.75
      日経平均先物 21,960円
      出来高 1億8461万株  売買代金 3,071億円
      値上り銘柄 1,669  値下がり銘柄 327  変わらず 141

◇(MP)全33業種が上昇

10:00 日経平均 22,217.02円 256.31円高 TOPIX 1,623.79 +17.17
      日経平均先物 22,050円
      出来高 3億7802株  売買代金 6,475億円
      値上り銘柄 1,830  値下がり銘柄 228  変わらず 89

◇(MP)ドル円が強含む動き、特にニュースはない。しかし、米金利は上昇している

10:30 日経平均 22,233.07円 272.36円高 TOPIX 1,625.55 +18.93

      日経平均先物 22,060円

11:00 
日経平均 22,133.65円 172.94円高 TOPIX 1,619.50 +12.88
      日経平均先物 21,960円
      JPX400  14,477.75
 +112.38 東証2部指数 6,505.80 +14.76
      日経JQ平均  3,362.90 +9.69 マザーズ指数 849.76 +4.54

◇(MP)11時の時点で売買代金1兆円に達せず ◇(MP)ドル円が、一段と円高方向に動いている。

◇日経平均、前場1分足
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本株ADR18日 売り優勢、野村やホンダが下落(6:01)
今日の株式 反発か FRB議長発言で買い安心感、円安進行も支え(7:03)
SGX日経平均先物寄り付き、105円高の2万1915円(8:30)
日経平均先物、反発で始まる 円安進行で心理改善(8:50)
三菱UFJが高い 米追加利下げ、短期金利の上昇も抑制へ(9:00)
ブレーキが買い気配 再建案承認、銀行団が560億円債権放棄(9:01)
富士フイルムが上昇 「医療事業の売上高1兆円、20年代半ばに」(9:01)
ユニゾHDが買い気配 米エリオット買い増し、保有比率10.95%に(9:01)
日本取引所が小高い 「祝日の先物取引検討」(9:02)
サイバーバズ(M)が買い気配で始まる きょう上場(9:03)
アミファ(JQ)が買い気配で始まる きょう上場(9:03)
日経平均、反発で始まる 上げ幅200円超、金融がけん引(9:07)
東証寄り付き 反発、一時280円高 保険・銀行に買い(9:31)
三菱UFJなど金融が高い 米追加利下げ観測後退で(9:46)
トビラシステ(M)が反発 株式分割で投資家層の拡大期待(9:52)
ブレーキが急伸 再建案承認「上場廃止リスク低下で買い」の声(10:08)
東証10時 堅調 海外勢が先物に買い、全33業種が上昇(10:15)
アミファ(JQ)の初値910円 公開価格38%上回る(10:18)
TKP(M)が反落 増資で希薄化や需給悪化を懸念(10:34)
SCSKが続伸 「4~9月期、19%営業増益」報道で上振れ期待(10:38)
千代建が一時14%安 米マクダーモット株急落で思惑(10:59)
ピックルスが上場来高値 20年2月期、43%増益に上方修正(11:04)
ツルハHDなど安い 訪日外国人客数、11カ月ぶり減少で警戒(11:16)
ジーンテクノ(M)が続伸 岐阜薬科大と共同研究契約(11:18)
吉野家HDなどが上昇 「米輸入牛肉に低関税枠」報道で思惑(11:25)
サイバーバズ(M)の初値4000円 公開価格74%上回る(11:29)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...