2019年9月26日木曜日

9月26日(木)午前

 そういえば、9月最終売買日、配当など権利取り最終日だ。それに絡み、個人のつなぎ空売りが増えそうだ。
 王位戦の棋譜速報を将棋コーナーで行っています(今日はこちらはさぼり気味かな?)
======================================================================
◇今日の主な予定
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
-------------
<国内>  ☆黒田日銀総裁が全国証券大会であいさつ(都内、15:35) <海外>  ☆フィリピン中銀が政策金利を発表  ☆メキシコ中銀が政策金利を発表  ☆4~6月期の米実質国内総生産(GDP、確定値、21:30)  ☆米新規失業保険申請件数(週間、21:30)  ☆8月の米仮契約住宅販売指数(23:00) ======================================================================
◆寄り前
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 ★(R)
今日の株式見通し=しっかり、外部環境の落ち着きを好感 期末事情も意識
 ★(R)〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、輸出関連株はおおむね売り買い拮抗
 ★(Tr)東京市場=堅調か 米中合意への期待が高まり米国株は上昇

 ☆(R)BRIEF-安倍首相:米国が日本車への追加関税課さないことを明確に確認 (7:40)
◇為替
 昨日15時:1$=107.34円、1€=118.04円
 今朝7時:1$=107.70円、1€=117.88円 8時:1$=107.74円、1€=117.97円
======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
------------
8:30  SGX日経平均先物  21,930円
8:45  大証日経平均先物  21,930

寄り付き  日経平均 22,160.52円 140.37円高 TOPIX 1,633.91 +13.83
      日経平均先物 22,000円
      JPX400  14,605.59
 +121.82 東証2部指数 6,559.64 +41.14
      日経JQ平均  3,395.44 +7.00 マザーズ指数 886.77 +5.43

◇(MP)33行スすべて上昇、特に市況関連が高い。中でもJFE等鉄鋼関連が高い
◇(MP)鎌田キャスター、権利取りの現物買い・信用売りの多い銘柄が売買代金上位に入っている。それを見てAI売買が提灯を付けている可能性がある

9:15  日経平均 22,210.08円 189.93円高 TOPIX 1,631.65 +11.57
      日経平均先物 21,940円
      出来高 2億4718万株  売買代金 4,620億円
      値上り銘柄 1,693  値下がり銘柄 336  変わらず 121

10:00 日経平均 22,137.42円 117.27円高 TOPIX 1,633.68 +13.60

      日経平均先物 21,960円
      出来高 4億2334万株  売買代金 7,832億円
      値上り銘柄 1,768  値下がり銘柄 302  変わらず 81

11:00 日経平均 22,114.48円 94.33円高 TOPIX 1,629.14 +9.06
      日経平均先物 21,9円
      JPX400  14,550.14
 +66.37 東証2部指数 6,53 +18.52
      日経JQ平均  3,400.74 +12.30 マザーズ指数 893.32 +11.98

◇日経平均、前場1分足
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本株ADR25日、買い優勢 ソニーと三井住友FGが大幅高(5:50)
今日の株式 反発 権利付き最終日 配当狙いの買いが支え(6:50)
SGX日経平均先物寄り付き、135円高の2万1930円(8:30)
日経平均先物、反発で始まる 米中摩擦の警戒和らぐ(8:49)
トヨタが高い 日米首脳が貿易協定締結で合意(9:00)
シャープが高い R&IはダブルBプラスに格上げ(9:01)
スズキが上昇 インド子会社が自動車値下げ(9:01)
三菱重が高い 配当算出に旅客機費用を除外、来期以降も(9:01)
ユニゾHDが高い 米エリオットの保有比率13.14%に上昇(9:02)
かんぽ生命が小動き 保険営業の再開を延期方針(9:02)
日経平均、反発で始まる 米株高や日米貿易合意を好感(9:03)
HPCシス(M)が売り気配で始まる きょう上場(9:03)
HPCシス(M)の初値1870円 公開価格6%下回る(9:16)
東証寄り付き 反発、日米貿易合意を好感 TOPIX一時年初来高値(9:17)
クラスター(JQ)が続落 信用規制の強化を嫌気(9:20)
アンジェス(M)が続伸 遺伝子治療薬の米国展開に期待(9:41)
トヨタが反発 日米首脳、車の「追加関税回避」確認で安心感(9:44)
吉野家HD、19年ぶり上場来高値更新、米産牛肉関税引き下げで(9:55)
ハイデ日高が続落 一転減益観測を嫌気(10:08)
東証10時 堅調 NT倍率が一時5カ月半ぶり低水準(10:21)
ソフトバンクが底堅い 高配当目的の買いが支え(10:35)
ソフトバンクGが反発 「ウィーワーク」追加出資増額で交渉と伝わる(10:37)
板硝子が反発 「南米工場増強」を好感(11:05)
三菱UFJなど伸び悩み 日銀オペ減額も「深堀り懸念消えず」(11:17)
ディディエ(M)が反発 クラウド型本人認証を他社アプリに連携(11:22)
任天堂が反発 前日急落の反動(11:25)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月19日(金)午前

 本日、所用で出かけるため、9時15分までの書込みになります。m(_ _)m  帰宅は早くて14時頃。、午後は、15時を目安に書込みを考えています。 (註)時間は日本時間 「 もうはまだなり、 まだはもうなり」 = 「もうそろそろ」と思う時はまだ上昇し、「まだ上がる」と思うときは...