2022年10月12日水曜日

10月12日(水)午前

=======================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
 ☆8月の機械受注(8:50)
 ☆30年物利付国債の入札(10:30)
 ☆8月の工作機械受注額(速報値、15:00)
 ☆3~8月期決算=ABCマート、東宝、吉野家HD
 ☆東証プライム上場=ソシオネクスト
<海外>
 ☆韓国中銀が金融通貨委員会の結果発表
 ☆8月のユーロ圏鉱工業生産、9月の米卸売物価指数(PPI 21:30)
 ☆米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨(920~21日開催分、133:00)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
 ☆(R)今日の株式見通し=弱含み、ハイテク株軟調か 内需株は底堅い
 ☆(野)今日の株式 小幅続落か 米ナスダックが連日安値
 ☆(T)軟調か ナスダックが連日で年初来安値を更新
 ☆(み)12日の株式相場見通し=軟調展開か、リバウンド意識も米ハイテク株安警戒
 ☆(M)12日の東京株式市場見通し=軟調な展開か
     予想レンジ:2万6100円-2万6600円
 ☆(FISCO)軟調、25日・200日デッドクロスで売り手優勢
     [予想レンジ]上限26600円−下限26000円
◇寄り前板状況
 ☆(R)寄り前の板状況、オーバルは買い優勢 ヨータイは売り優勢 (8:28)
 ☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】音通【売りトップ】NTT [08:33]
 ☆(Ka)【板状況】<材料株>動向【買いトップ】サイエンスA【売りトップ】進和[08:35]
 ☆(Ka)【成行注文】売り越しランキング ソシオネクス、ソニーG、NTT [08:35]
 ☆(Ka)【成行注文】買い越しランキング 日経Dインバ、音通、JR東海 [08:36]
 ☆(Ka)板状況】<業種>動向【上昇トップ】非鉄金属【下落トップ】倉庫・運輸[08:52]
 ☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】音通【売りトップ】日立 [08:53]
◇海外市場
 ★米市場終値(データコーナー)
 ☆(R)米国株式市場=S&P下落、英中銀の緊急国債購入巡り不安広がる
 ☆(N)
NYダウ5日ぶり反発、36ドル高 物価指標発表控え様子見
 ☆(R)ロンドン株式市場=続落、英中銀の国債買い入れ措置に注目
 ☆(N)ロンドン株11日 続落 景気敏感セクターに売り
 ☆(R)欧州株式市場=続落、景気後退懸念が重し 2週間弱ぶり安値
今朝のニュース
 ★連休中のニュース等 (情報コーナ-)
 ☆(R)IMF、成長鈍化と市場リスク上昇を警告 3年ぶり年次総会 (6:28)
 ☆
 ☆(R)クレディ・スイスが米顧客の資産隠し手助けか=通信社 (7:38)
 ☆(N)NY円、続落 1ドル=145円80~90銭 米長期金利の上昇で (6:31)
 ☆(N)英中銀総裁、国債購入策の週内終了を強調 ポンドが下落 (6:16)
 ☆(R)独政府、インフレ見通し引き下げ ガス価格上限で緩和=関係筋 (6:08)
 ☆(N)米消費者の1年先インフレ予想5.4% 3カ月連続低下 (3:51)
 ☆(N)ドイツの最新鋭防空システム、ウクライナに正式供与 (5:44)
 ☆(N)ロシア、ウクライナに連日「報復」攻撃 G7非難声明 (再掲5:35更新)
◆『今日の株価材料』(野村、日経QUICKニュース)(情報コーナー) 
 昨日 15時:1$=145.78円、1€=141.20、1£=160.75円、
 今朝 7時:1$=145.79円、1€=141.49円、1£=159.99円
    8時:1$=145.82円、1€=141.64円、1£=160.15円
◇日経平均&先物 10月11日(火)終値
 ☆日経平均   26,401.25円
 ☆日経平均先物 大証夜間 26,380円、CME円建26,150円 26,350円(日経の間違い)
◇今朝の発表
 ☆8月の機械受注
========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30  SGX日経平均先物  26,340円
8:45  大証日経平均先物  26,350
寄り付き  日経平均 26,6353.22円 48.03円安 TOPIX 1,867.27 -3.97
      日経平均先物 26,380円
      JPX400  16,748.21 -42.02  マザーズ指数  715.40 -1.47
      スタンダードTOP20 928.97 -3.08 グロースCore 820.26 -2.30

9:15  日経平均 26,343.85円 57.40円安 TOPIX 1,867.91 -3.33
      日経平均先物 26,330円
      出来高 1億6453万株  売買代金 3,871億円
      値上がり 668  値下がり 1,028  変わらず 139
      JPX400  16,756.32 -33.91  マザーズ指数  713.50 -3.37
      スタンダードTOP20 927.75 -4.30 グロースCore 818.62 -3.94

10:00 日経平均 26,467.55円 66.30円高 TOPIX 1,874.35 +3.11
      日経平均先物 26,460円
      出来高 3億4381万株  売買代金 8,058億円
      値上がり 732  値下がり 984  変わらず 120
      JPX400  16,815.23 +25.00  マザーズ指数  717.57 +0.70
      スタンダードTOP20 930.40 -1.65 グロースCore 824.32 +1.76

11:00 日経平均 26,396.15円 5.10円安 TOPIX 1,872.31 +1.07
      日経平均先物 26,390円
      JPX400  16,786.60 -3.63  マザーズ指数  709.91 -6.96
      スタンダードTOP20 928.53 -3.52 グロースCore 810.98 -11.58

◇日経平均、前場1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日本株ADR11日、高安まちまち みずほFGが上昇 ソニーGは下落(5:15)
今日の株式 小幅続落か 米ナスダックが連日安値(6:31)
SGX日経平均先物寄り付き、85円安の2万6340円(8:30)
日経平均先物、続落し2万6350円で始まる(8:55)
東芝が高い 「国内連合に優先交渉権」と伝わる(9:00)
日産自が安い ロシア撤退、特損1000億円(9:01)
OLCが反発 2割安の入場券、リピーター獲得に期待(9:13)
ソシオネクスの初値は3835円 公開価格5%上回る(9:19)
東証寄り付き 小幅続落、半導体関連に売り(9:22)
日産自が5日続落 特損計上で業績悪化懸念(9:37)
東芝が一時2%高 再編交渉が進展、非公開化に思惑(9:49)
東証10時 上げに転じる ファストリやSBGに買い(10:11)
映アニメが反発 SBI証が新規「買い」、「収益は拡大傾向」(10:16)
Jフロントが一時6%安 黒字転換も利益確定売り(10:24)
マニーが年初来高値 今期営業益15%増見通しを好感(10:38)
ライフコーポが一時10%安 今期純利益が市場予想下回る(10:52)
サイエンスAが反発 「バディコム」好調、前期最終黒字に(10:57)
トヨタが反発 円安、24年ぶり146円台(11:01)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒  ニュース | トレーダーズ・ウェブ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
東芝-反発 国内連合に優先交渉権 再編案、2兆円台で 中部電・オリックス参画=日経(9:00)
マニー-買い気配 今期営業益15%増見込む 前期は15%増(9:01)
コーエーテクモ-売り気配 上期営業益を上方修正も失望売りが優勢(9:02)
ライフコーポ-売り気配 通期営業益を下方修正 上期は42%減(9:02)
ボードルア-売り気配 上期営業益30%増も材料出尽くし(9:02)
ライク-売り気配 1Q営業益23%減 期ズレ補助金の計上額の減少など響く(9:02)
リボミック-売り気配 新株予約権で12.9億円調達 研究開発費などに充てる(9:02)
サイエンスアーツ-買い気配 22.8期営業損益を上方修正 黒字に転換(9:02)
北興化学工業-買い気配 通期営業益予想を上方修正 3Q累計は67%増(9:03)
ライトオン-買い気配 今期営業益2.5倍見込む 前期は計画上回る(9:03)
プレイド-買い気配 アジトを子会社化 インターネット広告領域サービス拡充へ(9:03)
寿スピリッツ-もみ合い 上期売上高68%増 2Qは71%増(9:04)
リソー教育-急落 上期営業益24%減 コロナによる授業ずれ込みや水道光熱費の増加響く(9:06)
ローツェ-3日続落 通期最終益を上方修正も営業利益は下方修正(9:08)
日産自動車-5日続落 ロシア市場からの撤退 特損1000億円計上見込む(9:10)
コスモス薬品-4日ぶり大幅反発 1Q営業益4%増 新規出店など寄与(9:12)
高島屋-4日ぶり反落 上期営業損益128億円の黒字 上方修正通りの水準で着地(9:14)
コーナン商事-3日続落 上期営業益135億円 急激な円安進行や原材料費の高騰響く(9:16)
ジャパニアス-大幅続伸 3Q累計営業益85%増 エンジニア稼働率の上昇など寄与(9:21)
ディアライフ-急騰 22.9期最
終益を上方修正 期末配当予想を増額修正(9:22)
アークコア-急騰 通期営業損益予想を上方修正 一転増益へ 上期は2.4倍(9:23)
進和-急落 今期営業益19%減見込む 前期は30%増(9:35)
ビープラッツ-急騰 トヨタファイナンス「TFC SubscMall」に「Bplats」新機能採用(9:35)
サクセスH-ストップ高買い気配 新たな事業開始 コンサルティング事業部拡大(9:41)
WACUL-急落 上期営業益34%減 先行投資響く(9:47)
ソースネクスト-急騰 ポケトークが「同時通訳」参入と伝わる
ANAとJAL-堅調 入国者制限撤廃を受け旅客回復期待の買い続く(10:04)
ワッツ-3日続落 今期営業益8%減見込む 前期は40%減(10:14)
旭化学工業-急落 今期営業益8%増見込む 前期は計画下回る(10:16)
東京個別指導学-急落 上期営業益90%減 生徒配置システムの再構築に関する費用増(10:30)
東京エレクトロン-大幅に3日続落 SOX指数2.5%安 半導体需要の減速懸念が拡大(10:32)
KG情報-大幅反落 通期営業益予想を上方修正も利益確定売り優勢(10:48)
ベガコーポ-続落 8月度 LOWYA事業の売上高7%減(10:48)
YE DIGITAL-3日続落 「モビリティサイネージクラウド」北九州市立医療センターなどで実証開始(10:57)
イオン-続伸 9月度のイオンリテール既存店売上高3%増(11:04)
ぷらっとホーム-大幅高 「IoTソリューションパートナープログラム」開始(11:04)
MonotaRO-もみ合い 9月度の売上高18%増(11:05)
フィックスターズ-3日ぶり反発 住友商事と「Fixstars Amplify」のパートナー契約締結(11:07)
昭和電工-3日続落 慶大発新興と角膜症再生医療を海外展開=日経(11:12)
くら寿司-4日ぶり反発 NYに初出店 海外強化、30年までに400店=日経(11:17)
トランスジェニック-急騰 TTRエクソンヒト化マウスの販売準備開始(11:19)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇午後、「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。 ======================================== ◇日銀金融政策...