2022年10月5日水曜日

10月5日(水)午前

=======================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
 ☆10月の日銀当座預金増減要因見込み(8:50)
 ☆3~8月期決算=イオン
<海外>
 ☆ニュージーランド中銀が政策金利を発表(10:00)
 ☆中国(上海、深セン)が休場、インド市場が休場
 ☆9月のADP全米雇用リポート(21:15)
 ☆8月の米貿易収支(21:30)9月のISM非製造業景況感指数(23:00)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
 ☆(R)今日の株式見通し=続伸、各国利上げ鈍化の思惑 2万7000円回復視野
 ☆(野)今日の株式 続伸か 買い直し優勢も上値重く
 ☆(T)堅調か 米国株は連日の大幅高
 ☆(み)5日の株式相場見通し=続伸、世界的なアンワインドの動き続く
 ☆(M)5日の東京株式市場見通し=続伸後はもみ合いとなりそう
     予想レンジ:2万6700円-2万7300円
 ☆(FISCO)上伸、週足「包み線」と5日線反転で地合い好転
     [予想レンジ]上限27600円−下限27150円
◇寄り前板状況
 ☆(R)寄り前の板状況、きんでんが買い優勢 山形銀行は売り優勢 (8:29)
 ☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】霞ヶ関C【売りトップ】VIX短先物[08:33]
 ☆(Ka)【板状況】<材料株>動向【買いトップ】アークランズ【売りトップ】JHD[08:34]
 ☆(Ka)【成行注文】売り越しランキング 日立金、日経2倍、楽天Wベア [08:35]
 ☆(Ka)【成行注文】買い越しランキング 日経レバ、ソニーG、トヨタ [08:36]
 ☆(Ka)【板状況】<業種>動向 全業種・上昇 【上昇トップ】倉庫・運輸 [08:52]
 ☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】キーエンス【売りトップ】住友不[08:52]
◇海外市場
 ★米市場終値(データコーナー)
 ☆(R)米国株式市場=続伸、FRB積極利上げ緩むとの観測
 ☆(N)
NYダウ連日の急伸、825ドル高 利上げ減速期待で
 ☆(R)ロンドン株式市場=大幅続伸、上昇率は3カ月ぶり大きさ
 ☆(N)ロンドン株4日 大幅続伸 世界景気への警戒感が和らぐ
 ☆(R)欧州株式市場=続伸、金利不安が緩和 7カ月ぶりの大幅な上げ
今朝のニュース
 ★昨日のニュース等 (情報コーナ-)
 ☆(N)米求人急減、労働需給緩和の兆し サービスなお人手不足 (5:48)
  (N)8月の米求人1005万件、20年4月以来の減少幅 (1:02)
  (R)米8月求人件数は110万減の1010万件、減少幅は20年4月以降で最大 (4日23:44)
 ☆(N)サイバーカオス 経済安保の死角 (2:00)
     出光や栗田工業、サイバー戦の標的に 闇サイトで売買
     サイバー集団が産業スパイに 被害37社、「国の依頼」も 
 ☆(N)米国、併合州奪還へ武器支援 ロシア核使用誘発リスクも (4:31)
 ☆(N)ロシア国防相「20万人以上を動員」 ウクライナは進軍 (5:35)
 ☆(R)ロシア軍、ウクライナ東・南部で急速に撤退のもよう (5:39)
 ☆(N)ロシア、9月撤退で司令官更迭か プーチン氏責任論の中 (0:38)
◆『今日の株価材料』(野村、日経QUICKニュース)(情報コーナー) 
 昨日 15時:1$=144.82円、1€=142.56、1£=164.51円、
 今朝 7時:1$=144.22円、1€=143.98円、1£=165.42円
    8時:1$=144.14円、1€=143.90円、1£=165.25円
◇日経平均&先物 10月4日(火)終値
 ☆日経平均   26,992.21円
 ☆日経平均先物 大証夜間 27,190円、CME円建 27,170円
◇今朝の発表
 ☆10月の日銀当座預金増減要因見込み
========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30  SGX日経平均先物  27,120円
8:45  大証日経平均先物  27,140
寄り付き  日経平均 27,211.32円 219.11円高 TOPIX 1,922.22 +15.33
      日経平均先物 27,170円
      JPX400  17,279.34 +136.35  マザーズ指数  729.35 +5.19
      スタンダードTOP20 939.10 +3.15 グロースCore 842.20 +7.08

9:15  日経平均 27,153.50円 161.29円高 TOPIX 1,918.77 +11.88
      日経平均先物 27,140円
      出来高 1億9589万株  売買代金 4,637億円
      値上がり 1,386  値下がり 357  変わらず 93
      JPX400  17,250.81 +107.82  マザーズ指数  729.95 +5.79
      スタンダードTOP20 843.25  グロースCore 843.25 +8.13

10:00 日経平均 27,096.73円 104.52円高 TOPIX 1,915.49 +8.60
      日経平均先物 27,080円
      出来高 3億8552万株  売買代金 9,098億円
      値上がり 1,263  値下がり 493  変わらず 80
      JPX400  17,227.60 +84.61  マザーズ指数  723.02 -1.14
      スタンダードTOP20 939.59 +3.64 グロースCore 831.16 -3.96

11:00 日経平均 27,059.26円 67.02円高 TOPIX 1,911.14 +4.25
      日経平均先物 27,050円
      JPX400  17,193.29 +50.30  マザーズ指数  723.54 -0.62
      スタンダードTOP20 941.03 +5.08 グロースCore 834.12 -1.00

◇日経平均、前場1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日本株ADR4日、全面高 オリックスと武田の上げ目立つ(5:19)
今日の株式 続伸か 買い直し優勢も上値重く(6:58)
SGX日経平均先物寄り付き、215円高の2万7120円(8:30)
日経平均先物、続伸し2万7140円で始まる(8:47)
キヤノンが高い 「500億円で半導体装置の新工場」報道(9:00)
ファストリが高い 9月の既存店11%増収(9:01)
任天堂が高い 「スイッチ」の7~9月期国内販売好調(9:01)
日経平均、続伸して始まる 2週間ぶり2万7000円上回る(:04)
東証寄り付き 上げ幅一時200円 米株高受け2万7000円上回る(9:22)
キヤノンが続伸 半導体装置の新工場報道、収益貢献期待(9:26)
ファストリが続伸 ユニクロの9月既存店増収を好感(9:34)
ウエルシアが3%安 3~8月期営業益、予想下回る(9:46)
ビジョナルが連日の年初来高値 時価総額、一時4000億円超(9:52)
郵船など海運3社が高い 欧米の海運株高が波及(10:03)
任天堂が小動き 7~9月期のスイッチ販売好調も反応薄(10:06)
東証10時 上げ幅縮め2万7100円近辺 利益確定売り重荷(10:12)
アークランズが13%高 旧村上ファンド系が5%超取得(10:35)
バイク王が一時7%安 通期据え置きで失望売りか(10:43)
Uアローズやアダストリアが高い 9月増収を好感(10:59)
ヌーラボがストップ高 主力サービス値上げ発表を好感(11:09)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒  ニュース | トレーダーズ・ウェブ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
アークランズ-買い気配 シティインデックスイレブンスが大株主に浮上 保有割合5.06%(9:00)
・ファストリ-続伸 9月国内ユニクロ既存店売上高11%増(9:00)
メドレックス-買い気配 「MRX-5LBT」追加実施試験の内容詳細について米FDAと合意(9:01)
霞ヶ関キャピタル-買い気配 今期営業益49%増見込む 前期は61%増(9:01)
ユナイテッドアローズ-買い気配 9月度の小売+ネット通販既存店売上高15%増(9:01)
ウエルシア-売り気配 上期営業益6%増 市場コンセンサス下回る(9:01)
任天堂-続伸 スイッチ販売36%増7~9月 「スプラ3」ヒット=日経(9:02)
ABCマート-買い気配 9月度の既存店売上高18%増(9:03)
放電精密-売り気配 通期営業損益予想を下方修正 一転赤字へ(9:03)
良品計画-もみ合い 9月既存店売上高14%減 全店は4%減(9:04)
イーサポート-買い気配 3Q累計営業黒字転換 通期計画上回る 復配も発表(9:04)
イオンモール-反落 上期経常益15%増 上期計画下回る(9:05)
エスプール-売り気配 3Q累計営業益18%増 市場コンセンサス下回る(9:05)
JHD-7日続落 通期最終損益予想を下方修正 一転赤字へ(9:05)
キヤノン-3日続伸 半導体装置工場 500億円投資、次世代型も開発=日経(9:06)
ユナイテッドスーパー-続伸 上期営業益58%減 既存店が低調(9:07)
参天製薬-小動き 1250万株の自己株を消却 割合は3.1%(9:08)
リコー-小動き 2794万6200株の自己株を消却 割合は4.4%(9:09)
イオンディライト-続伸 150万株・53億円を上限に自社株買い 割合は3.00%(9:10)
イオンディライト-続伸 上期営業益66億円 アルコール消毒清掃などの需要が減少(9:10)
東京通信-大幅続伸 子会社開発ゲーム「draw flights」 App Store無料ゲーム1位に(9:13)
バイク王-急落 3Q累計営業益2%増も材料出尽くし(9:24)
セカンサイト-大幅高 ファミマがローン 与信管理で同社らが協力=日経(9:26)
カラダノート-反落 住宅領域の課題解決において「リノベる」と業務提携(9:33)
ヌーラボ-急騰 プロジェクト管理ツール「Backlog」値上げ 23年1月から(9:40)
アダストリア-続伸 9月度の既存店売上高11%増(9:41)
・QBネット-急騰 9月既存店売上高6%増 全店は7%増(9:48)
武田-もみ合い 副甲状腺ホルモン製剤の製造中止 24年末に(9:52)
三光産業-ストップ高買い気配 植物性工業用油を製造する新たなビジネスを開始へ(9:55)
ネットプロ-大幅高 同業大手の米アファーム株価が14%高で連想買い(10:17)
日本製缶-急騰 今期に投資有価証券売却益1.5億円計上へ(10:18)
H2Oリテイル-続伸 阪急メンズのOMO戦略強化(10:19)
F&LC-大幅反発 9月度の既存店売上高8%減も外資系証券の目標株価引き上げを好感(10:31)
サイオス-大幅高 中内耳CTを用いた中耳真珠腫進展範囲に関するAI診断システム作成に成功(10:46)
キャンドゥ-小動き 3Q累計営業益4億円 3Q営業赤字4300万円も織り込み済み(11:04)
JTP-続伸 日商エレと「IT運用業務自動化サービス」提供開始(11:18)
タスキ-続伸 「TASUKI TECH LAND」に不動産営業管理に特化したBIツール機能を拡充(11:18)
ナルミヤ-もみ合い 9月度の既存店売上高6%増(11:21)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...