大寝坊!!
8時半を過ぎ、やっと余裕が出てきたが、まだ、必死で、打ち込み中。風呂は場中に入ろう
(おはまー)で「文子の小部屋」、今日から始まる『シーテック』の報道関係者内覧会の報告。ゲームオタクの叶内アナ、見どころが違う。一般の人向けの話なので、内容を少し押させての話かたなのだが、それでも興味深い内容。その次のコーナーでは、堀川さん、NY時間外先物、今日も上昇っするだろうと、買い物が入っている。これを受けての日本市場、の見通しを話す。寄り付きは堅調。
========================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
☆20年物利付国債の入札(10:30)
☆国内最大級のIT見本市「シーテック」(幕張メッセ、21日まで)
<海外>
☆豪中銀が理事会(10月開催分)の議事要旨発表(9:30)
☆中国の指標発表は延期
・7~9月期の中国国内総生産(GDP、11:00)
・9月の中国工業生産高(11:00)
・9月の中国小売売上高(11:00)
・☆1~9月の中国固定資産投資(11:00)
・1~9月の中国不動産開発投資(11:00)
☆10月の欧州経済研究センター(ZEW)の独景気予測指数
☆9月の米鉱工業生産・設備稼働率(22:15)
☆10月の全米住宅建設業協会(NAHB)の米住宅市場指数(23:00)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
☆(R)今日の株式見通し=しっかり、米株高を好感 買い一巡後は小動きか
☆(野)今日の株式 米株高で反発か リクルートに注目
☆(野)今日の株式 米株高で反発か リクルートに注目
☆(T)堅調か 決算銘柄が強くダウ平均は550ドル高
☆(み)18日の株式相場見通し=大幅反発、欧米株全面高受け再びリバウンドへ
☆(M)18日の東京株式市場見通し=反発後も堅調な展開か
予想レンジ:2万6800円-2万7200円
☆(FISCO)反発、5日線の上向き転換が濃厚
[予想レンジ]上限27300円−下限26950円
◇寄り前板状況
☆(R)寄り前の板状況、クロスキャットが買い優勢 ミラースHDは売り優勢 (8:26)
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】日経レバ【売りトップ】日経Dインバ[08:33]
☆(Ka)【板状況】<材料株>動向【買いトップ】シンシア【売りトップ】シーズメン[08:34]
☆(Ka)【成行注文】売り越しランキング 日立金、楽天Wベア、日経Dインバ [08:35]
☆(Ka)【成行注文】買い越しランキング 日経レバ、ファストリ、リクルート [08:36]
☆(Ka)【板状況】<業種>動向 全業種・上昇 【上昇トップ】精密機器 [08:52]
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】日経レバ【売りトップ】日経Dインバ[08:53]
◇海外市場
★米市場終値(データコーナー)
☆(R)米国株式市場=反発、ダウ550ドル高 BofA決算や英経済対策撤回を好感☆(N)NYダウ反発、550ドル高 企業の業績懸念が後退
☆(R)ロンドン株式市場=続伸、減税計画撤回で
☆(N)ロンドン株17日 3日続伸 英金融市場の混乱収束を期待
☆(R)欧州株式市場=続伸、英経済政策の転換を好感
◇今朝のニュース(おさぼり中)
★連休中のニュース等 (情報コーナ-)
☆(R)
☆(N)NY製造業指数、3カ月連続マイナス圏内 見通し不透明 (0:43)
(R)NY州製造業業況指数、10月は-9.1に低下 予想より悪化 (1:25)
◆『今日の株価材料』(野村、日経QUICKニュース)(情報コーナー)
昨日 15時:1$=148.71円、1€=145.02円、1£=167.81円、
今朝 7時:1$=148.97円、1€=146.60円、1£=169.28円
8時:1$=149.02円、1€=146.67円、1£=169.23円
8時半:1$=148.99円、1€=146.64円、1£=169.18円
◇日経平均&先物 10月17日終値
☆日経平均 26,775.79円
☆日経平均先物 大証夜間 27,075円、CME円建 27,110円
=========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30 SGX日経平均先物 27,180円
8:45 大証日経平均先物 27,220円
寄り付き 日経平均 27,167.73円 391.94円高 TOPIX 1,902.00 +22.44
日経平均先物 27,220円
JPX400 17,054.44 +208.93 マザーズ指数 722.61 +7.64
スタンダードTOP20 935.93 +9.15 グロースCore 819.40 +12.51
9:15 日経平均 27,159.39円 383.60円高 TOPIX 1,902.30 +22.74
日経平均先物 27,160円
出来高 1億7592万株 売買代金 4,041億円
値上がり 1,666 値下がり 116 変わらず 54
JPX400 17,062.20 +216.69 マザーズ指数 730.33 +15.33
スタンダードTOP20 937.90 +11.12 グロースCore 835.81 +28.92
10:00 日経平均 27,050.38円 274.59円高 TOPIX 1,896.67 +17.11
日経平均先物 27,040円
出来高 3億4121万株 売買代金 8,213億円
値上がり 1,576 値下がり 193 変わらず 68
JPX400 16,999.85 +154.34 マザーズ指数 726.95 +11.95
スタンダードTOP20 938.84 +12.06 グロースCore 829.06 +22.17
◇(MP)和島さん、シーテックのお話。メタバース空間で、叶内さんにあった。その写真が、両者のtwitterにのっている。バーチャルアキバの話を聞き、サイトkwん策したら、ちゃんと、お気に入りに登録してあり、すでに言った記憶がよみがえってきた。シーテックオンライン、あとで遊びに行こう。
11:00 日経平均 26,964.93円 189.14円高 TOPIX 1,890.99 +11.43
日経平均先物 26,970円
JPX400 16,9641.09 +95.58 マザーズ指数 727.78 +12.78
スタンダードTOP20 939.82 +13.04 グロースCore 828.90 +22.01
◇日経平均、前場1分足
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・日本株ADR17日、買い優勢 三菱UFJとソニーGの上げ目立つ(5:19)
・今日の株式 米株高で反発か リクルートに注目(6:51)
・SGX日経平均先物寄り付き、450円高の2万7180円(8:30)
・日経平均先物、反発し2万7210円で始まる(8:49)
・ディスコが高い 「4~9月期、営業益3割増」報道(9:01)
・リクルートが買い気配 自社株買い発表、上限1500億円(9:01)
・日経平均、大幅反発で始まる 米株高など受け(9:04)
・リクルートが一時5%高 株式需給引き締まりを意識(9:18)
・東証寄り付き 急反発、2万7000円超 32年ぶり円安も支え(9:22)
・ディスコが反発 買い一巡後は上値重い(9:28)
・ミネベアが3%高 本部ビル売却先が決定、130億円計上(9:35)
・日本国土開発が7%安 6~8月期純利益25%減(9:55)
・東証10時 上げ幅縮小、2万7000円近辺 戻り待ちの売りで(10:07)
・鉄人化計画が13%安 前期の営業赤字拡大(10:11)
・ラクスが大幅高 9月の売上高34%増、グロース優位も追い風(10:14)
・プレナスが連日の高値 MBO価格にさや寄せ(10:32)
・DVxが反発 4~9月期、税引き利益16%増(10:58)
・マネフォが20%高 24年11月期にEBITDA黒字化へ(10:58)
・サイステップが7%高 6~8月期は最終赤字幅縮小(11:09)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ ニュース | トレーダーズ・ウェブ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・リクルートHD-買い気配 4200万株・1500億円を上限に自社株買い 割合は2.55%(9:00)
・常盤興産-買い気配 通期経常損益予想を上方修正 持分法による投資利益増加など寄与(9:00)
・SANKYO-買い気配 通期営業益を上方修正 パチンコ・パチスロ機の販売台数計画引き上げ(9:00)
・ラクス-買い気配 9月度の売上高34%増 楽楽精算は39%増(9:01)
・マネーフォワード-買い気配 未定だった今期営業損益は上限88億円の赤字見込む(9:01)
・鉄人化計画-売り気配 22.8期営業損益2.6億円の赤字 今期予想は未定(9:01)
・日本国土開発-売り気配 1Q営業益35%減 好採算案件減少など響く(9:01)
・CSランバー-3日ぶり反落 1Q営業益14%増も材料出尽くし(9:03)
・シンワワイズ-4日ぶり反落 1Q営業益23%減 販管費率上昇など響く(9:03)
・丸三証券-続落 上期決算速報値を発表 最終益77%減(9:04)
・日本製紙-反発 投資有価証券売却益42億円発生 2Qで18億円計上見込む(9:04)
・ミネベアミツミ-反発 三田の東京本部ビルを譲渡 売却益131億円計上見込む(9:05)
・PBシステムズ-買い気配 ニーズウェルと業務提携(9:05)
・シンシア-買い気配 株主優待制度を拡充(9:05)
・ギフト-もみ合い 期末配当予想を増額修正(9:06)
・ディスコ-反発 4~9月営業益3割増へ EV向け需要おう盛=日経(9:08)
・HIOKI-3日ぶり反落 3Q累計営業益16%増 通期進ちょくは71%(9:09)
・バンクイノベ-4日ぶり大幅反発 新作ゲーム「メメントモリ」 事前ダウンロード開始(9:10)
・メディネット-大幅高 米BioLegend社が同社モノクローナル抗体製品の販売を開始(9:10)
・ファンデリー-大幅高 5万株・2500万円を上限に自社株買い 割合は0.79%(9:10)
・コンピューターマネージメント-大幅高 11月25日を基準日に1株を2株に分割(9:11)
・DVx-急騰 オルバヘルスケアとの業務提携に向け基本合意(9:11)
・DVx-急騰 上期営業益を上方修正 通期は据え置き(9:11)
・エムスリー-大幅反発 ナスダック3.43%高を好感 グロース株に買い(9:17)
・円谷フィールズ-大幅高 パチンコ新機種「Pゴジラ対エヴァンゲリオン~G 細胞覚醒~」発売(9:30)
・名古屋電機-大幅安 上期営業益予想を下方修正 大型案件の工期延期など響く(9:34)
・FRONTEO-大幅高 同社技術について台湾で特許取得(9:41)
・PBシステムズ-ストップ高買い気配 ソフトバンク「バーチャルPayPayドーム」に同社製装置採用(9:49)
・フォースタートアップス-大幅反発 スタートアップカンファレンス「FUSE」3回目共催(10:01)
・サイバーステップ-急騰 1Q営業損益2.9億円の赤字 赤字幅縮小(10:02)
・イオンファンタジー-5日ぶり大幅反落 9月度の既存店売上高24%増(10:03)
・マーケットエンタープライズ-急騰 坂戸市と不要品のリユース事業開始(10:06)
・ステラファーマ-急伸 岡山大学とBNCTの共同研究契約締結(10:12)
・王将フード-反発 餃子など再値上げへ 11月19日から(10:28)
・エスプール-続伸 福岡県飯塚市と立地協定を締結 シェアード型のBPOセンターを開設(10:29)
・テックファーム-一時ストップ高 「docomo MEC」を活用したVRシミュレーション提供(10:31)
・東芝-3日続落 JIPの買収案 1株6000円下回る 現経営陣は維持と伝わる(10:36)
・三機サービス-大幅高 省エネ新商材の取り扱いを開始(10:45)
・USENNEXT-急騰 ネットフリックス大幅高を材料視か(11:14)
・スタメン-続伸 新拠点として東京支社開設(11:21)
・ラクーンHD-4日続伸 企業間決済「Paid」がトーハンに採用(11:22)
・インフォマート-大幅反発 「BtoBプラットフォームTRADE」が電子取引ソフト法的要件認証を取得(11:23)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。