昨夜、ちょっと、ネット環境・設定のトラブルがあり、夜遅くまで、対応していたため、今朝は眠い。さらに、今朝、血圧も一気に跳ね上がっていた。今日は少し静かにしていようと思うが・・・。
========================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
☆10月の主要銀行貸出動向アンケート調査(8:50)
☆9月の白物家電出荷額(10:00)
☆1~9月期決算=中外薬
☆4~9月期決算=日電産
<海外>
☆シンガポール、タイ、マレーシア市場が休場、インド市場はヒンズー教の新年行事「ディワリ」に関連して夕方1時間のみ取引
☆10月の仏購買担当者景気指数(PMI)速報値(16:15)
☆10月の独PMI速報値(16:30)
☆10月のユーロ圏PMI速報値(17:00)
☆10月の英PMI速報値(17:30)
☆10月の米製造業PMI(速報値、S&Pグローバル調べ、22:45)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
☆(R)強含み、決算次第で上値追いも=今週の東京株式市場
☆(野)今週の株式 一進一退か 決算で個別物色が活発に
☆(R)今日の株式見通し=しっかり、米株高を好感 半導体関連株堅調か
☆(野)今日の株式 反発か、米株高で 個人の関心はFXに
☆(野)今日の株式 反発か、米株高で 個人の関心はFXに
☆(T)堅調か 米国に利上げペース減速期待が浮上
☆(み)24日の株式相場見通し=反発、米株急伸受け再びリスク選好の流れに
☆(M)24日の東京株式市場見通し=反発後、上値が重い展開か
予想レンジ:2万6900円-2万7400円
☆(FISCO)反発、週足「陽の陽はらみ」
[予想レンジ]上限27400円−下限27000円
◇寄り前板状況
☆(R)寄り前の板状況、山梨中銀は買い優勢 ギークスは売り優勢 (8:25)
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】日経レバ【売りトップ】神戸物産[08:33]
☆(Ka)【板状況】<材料株>動向【買いトップ】海帆【売りトップ】オークファン[08:34]
☆(Ka)【成行注文】売り越しランキング 日経Dインバ、神戸物産、日経ベア2 [08:35]
☆(Ka)【成行注文】買い越しランキング 日経レバ、バンクオブイ、トヨタ [08:36]
☆(Ka)【板状況】<業種>動向 全業種・上昇 【上昇トップ】精密機器 [08:52]
☆(Ka)【板状況】注文ランキング 【買いトップ】日経レバ 【売りトップ】GLP [08:53]
◇今朝のニュース(おさぼり中、あまりニュースがない)
★連休中のニュース等 (情報コーナ-)
◆『今日の株価材料』(野村、日経QUICKニュース)(情報コーナー)
◇為替
昨日 15時:1$=150.36円、1€=146.97円、1£=168.38円
(土) 終値:1$=147.64円、1€=145.53円、1£=166.71円
今朝 7時:1$=148.04円、1€=146.38円、1£=168.64円
8時:1$=149.26円、1€=147.01円、1£=169.16円
◇日経平均・TOPIX&先物 10月24日終値
☆日経平均 26,890.68円 TOPIX 1,881.98
☆日経平均先物 夜間 27,150円 CME円建 27,110円
☆TOPIX先物 夜間 1896.5 マザーズ先物 夜間 727
◇今朝の発表
☆10月の主要銀行貸出動向アンケート調査
☆10月の主要銀行貸出動向アンケート調査
=========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30 SGX日経平均先物 27,240円
8:37 円が急騰中、為替介入か?
8:40 1$=146.39円
8:45 大証日経平均先物 27,290円 TOPIX先物 1,905.0 マザーズ先物 733
8:51 円急速に戻している 1$=147.28円
寄り付き 日経平均 27,233.00円 342.42円高 TOPIX 1,902.58 +20.60
日経平均先物 27,230円
JPX400 17,072.11 +196.40 マザーズ指数 730.06 +5.98
スタンダードTOP20 957.37 +7.33 グロースCore 846.97 +7.47
9:15 日経平均 27,256.76円 366.18円高 TOPIX 1,900.09 +18.11
日経平均先物 27,250円
出来高 1億7023万株 売買代金 4,145億円
値上がり 1,302 値下がり 425 変わらず 110
JPX400 17,064.97 +189.26 マザーズ指数 728.85 +4.77
スタンダードTOP20 952.02 +1.98 グロースCore 848.99 +9.49
ドル円 1$=148.10円
10:00 日経平均 27,172.69円 382.11円高 TOPIX 1,901.72 +19.74
日経平均先物 27,270円
出来高 3億2545万株 売買代金 8,342億円
値上がり 1,265 値下がり 503 変わらず 69
JPX400 17,077.06 +201.35 マザーズ指数 730.76 +6.68
スタンダードTOP20 951.30 +1.26 グロースCore 852.60 +13.10
◇(MP)10:37 中国経済指標が今発表された。18日に発表予定だった指標が発表された
GDP、3.9%増、予想3.2を上回っている。9月小売売上高2.5%増と、続々と発表されている
◇(MP)中国不動産投資は、8%減、
11:00 日経平均 27,211.37円 320.79円高 TOPIX 1,900.10 +18.12
日経平均先物 27,210円
JPX400 17,060.05 +184.34 マザーズ指数 729.03 +4.95
スタンダードTOP20 947.55 -2.49 グロースCore 850.58 +11.08
◇日経平均、前場1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・今日の株式 反発か、米株高で 個人の関心はFXに(7:04)
・今週の株式 一進一退か 決算で個別物色が活発に(7:40)
・SGX日経平均先物寄り付き、360円高の2万7240円(8:30)
・日経平均先物、反発し2万7290円で始まる(8:48)
・東京製鉄が安い 今期税引き益を上方修正も(9:01)
・東エレクが買い気配 21日に米SOXが3%超上昇(9:01)
・トヨタが高く始まる 今期世界生産、970万台下回る見通し(9:01)
・日経平均、反発で始まる 前週末の米株高で(9:02)
・東証寄り付き 反発し380円高 米株高で主力株に買い(9:32)
・トヨタが上昇 今期生産970万台から下振れも影響限定(9:37)
・プリマが3日続落 採算悪化、4~9月期は一転最終減益(9:39)
・東映アニメが10カ月ぶり高値 今期純利益40%増に上方修正(9:48)
・東京製鉄が続落 4~9月税引き益、計画届かず(10:02)
・東証10時 一時400円高 ソフトバンクGが高い(10:14)
・ソフトバンクGが高値 米ハイテク株高で買い戻し(10:27)
・西松屋チェが5%安 10月販売好調だが「円安は懸念」の声(10:31)
・オークファンが上場来安値 子会社で不適切取引の疑い(11:04)
・大東建が5%安 4~9月期は上方修正、材料出尽くし(11:18)
・川崎汽など海運株が高い コンテナ船運賃指数の下落鈍化(11:27)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ ニュース | トレーダーズ・ウェブ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・東映アニメーション-買い気配 通期営業益を上方修正 映画の大ヒットが寄与(9:00)
・ダイハツディーゼル-売り気配 通期最終益を上方修正も材料出尽くし(9:00)
・大東建託-売り気配 上期営業益を上方修正もコンセンサス下回る(9:01)
・昭栄薬品-買い気配 上期営業益予想を上方修正 オレオケミカルの高値推移など寄与(9:01)
・神戸物産-反落 9月売上高9%増 営業益は3%減(9:01)
・グロームHD-売り気配 通期営業益予想を下方修正 業務委託契約の解約など踏まえる(9:01)
・KeyHolder-買い気配 通期営業益予想を上方修正 乃木坂46イベント想定上回る(9:02)
・オークファン-売り気配 子会社で不適切な取引の疑念を認識 特別調査委員会設置へ(9:02)
・カッパクリエイト-続落 「かっぱ寿司」法人の同社と元社長を起訴 営業秘密侵害罪で=日経(9:02)
・西松屋チェーン-3日ぶり反落 10月度既存店売上高19%増も材料出尽くし(9:02)
・東京製鉄-もみ合い 上限280万株・35億円の自己株取得へ 割合は2.47%(9:02)
・東京製鉄-もみ合い 通期営業益を上方修正 上期は87%増(9:02)
・レントラックス-買い気配 9月度の取扱高75%増 売上高41%増(9:03)
・レントラックス-買い気配 通期営業益予想を上方修正 成果報酬型広告サービスが伸びる(9:03)
・海帆-買い気配 再生可能エネルギー関連事業に参入へ(9:03)
・九州リース-大幅反発 通期最終益予想を上方修正 リース・割賦事業など計画上回る(9:20)
・リオン-続落 通期営業益予想を下方修正 部材不足や生産遅延など踏まえる(9:32)
・アドバンテスト-大幅高 SOX指数3.7%高を好感 半導体主力から小型まで買い(9:43)
・プリマハム-3日続落 上期営業益を下方修正 コスト増など影響(9:43)
・ネクスグループ-急騰 エッジAIによる流体解析ソリューションの取り組みを開始(9:45)
・日本電産-急騰 きょう引け後に23.3期上期決算発表予定 先回り買い優勢(9:49)
・バンクオブイノベーション-ストップ高買い気配 「メメントモリ」はセルラン4位と好調を維持(9:57)
・マーベラス-反発 ゲームアプリ「ドルフィンウェーブ」配信開始(9:58)
・コマツと日立建機-急騰 米キャタピラー株6%高 利上げ減速期待(10:10)
・アルファクスFS-買い気配 神奈川県新型コロナ対策ロボット実装事業向けに同社製品が一部採択(10:18)
・シーアールイー-5日ぶり大幅反発 28万株・3.6億円を上限に自社株買い 割合は0.95%(10:22)
・エルテス-一時ストップ高 丸紅情報システムズと販売代理店契約を締結(10:33)
・サーティワン-5日ぶり反落 3Q累計営業益19.2億円も材料出尽くし(10:48)
・フリュー-3日ぶり反発 TVアニメ「ゆるキャン△」第3期制作決定(10:41)
・中国の22年7-9月期GDPは+3.9% 市場予想(3.3%程度)上回る(10:48)
・京浜急行電鉄-急落 利上げ減速期待でハイテク株優位の物色 インバウンド関連には利益確定売り(11:03)
・SUBARU-3日ぶり反発 自動運転、通信途絶でも 25年めど新技術=日経(11:03)
・東名-もみ合い 株主優待制度を新設 QUOカード500円分(11:04)
・プレイド-大幅高 フルカイテン社と協業を強化(11:06)
・ナレッジスイート-急騰 タレントテック事業開始(11:12)
・テクマトリックス-続伸 Choco Card社と資本業務提携(9:15)
・エアウォーター-3日ぶり反発 印に液化ガスプラント 40億円投資=日経(11:21)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。