2022年10月3日月曜日

10月3日(月)午前

=======================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
 ☆QUICKコンセンサスDI(9月末時点、8:30)
 ☆9月の日銀企業短期経済観測調査(短観、8:50)
 ☆日銀金融政策決定会合の主な意見(921~22日開催分、8:50)
 ☆9月のQUICK月次調査<債券>(11:00)
 ☆9月の新車・軽自動車販売台数(14:00)
 ☆3~8月期決算=しまむら
<海外>
 ☆中国(上海、深セン)、韓国が休場
 ☆9月の米サプライマネジメント協会(ISM)製造業景況感指数(23:00)
 ☆8月の米建設支出(23:00)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
 ☆(R)もみ合い、米雇用統計の発表控え神経質=今週の東京株式市場
 ☆(野)今週の株式 軟調、米金融引き締めの悪影響を警戒
 ☆(R)今日の株式見通し=売り先行、一巡後は押し目買いか
 ☆(野)今日の株式 続落か 米株が年初来安値 日銀は短観発表
 ☆(T)軟調か 米3指数が終値で年初来安値を更新
 ☆(み)3日の株式相場見通し=弱含み推移か、米株安続きリスク回避の動き
 ☆(M)10月3日の東京株式市場見通し=軟調な展開か
     予想レンジ:2万5700円-2万6100円
 ☆(FISCO)もみ合い、大勢弱気も25日線比で「売られ過ぎ」
     [予想レンジ]上限26250円−下限25600円
◇寄り前板状況
 ☆(R)寄り前の板状況、ヒロセ電は買い優勢 スター・マイカ・HDは売り優勢 (8:26)
 ☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】ALBERT【売りトップ】HOYA[08:33]
 ☆(Ka)【板状況】<材料株>動向【買いトップ】東亜石【売りトップ】識学 [08:34]
 ☆(Ka)【成行注文】売り越しランキング トヨタ、日経レバ、郵船 [08:35]
 ☆(Ka)【成行注文】買い越しランキング ALBERT、東亜石、日経Dインバ[08:36]
 ☆(Ka)【板状況】<業種>動向【上昇トップ】不動産業【下落トップ】建設業 [08:52]
 ☆(Ka)板状況】注文ランキング【買いトップ】ALBERT【売りトップ】キーエンス[08:53]
今朝のニュース(特に大きなニュ-スはない)
 ★昨日のニュース等 (情報コーナ-)
 ☆(NHK)ウクライナ 東部要衝を奪還 ロシアは4州併合の法案を議会提出 (7:52)
 ☆(R)ゼレンスキー氏、ウクライナ軍がヘルソン州の2集落解放と表明 (7:21)
 ☆(N)テスラ、7~9月EV販売42%増 過去最多も市場予想未達 (1:44)
◆『今日の株価材料』(野村、日経QUICKニュース)(情報コーナー) 
 昨日 15時:1$=144.48円、1€=141.95、1£=160.64円、
 (土) 終値:1$=144.71円、1€=141.83円、1£=161.54円
 今朝 7時:1$=144.69円、1€=141.69円、1£=161.86円
    8時:1$=144.76円、1€=141.88円、1£=161.50円
◇日経平均&先物 9月30日(金)終値
 ☆日経平均   25,937.21円
 ☆日経平均先物 大証夜間 25,870円、CME円建 25,930円
◇今朝の発表
 ☆9月の日銀企業短期経済観測調査(短観)
    大企業DI 製造業 8 -1  非製造業 14 +1
  ★短観概要 ⇒ 短観(概要)2022年9月 (boj.or.jp)
 ☆(N)大企業製造業の景況感、3期連続悪化 9月日銀短観 (8:53)
 ☆(R)大企業製造業の景況感、3期連続の悪化 原材料コスト高が重荷に=9月日銀短観 (9:16)
 ☆日銀金融政策決定会合の主な意見(921~22日開催分
========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30  SGX日経平均先物  25,900円
8:45  大証日経平均先物  25,850
寄り付き  日経平均 25,778.95円 158.26円安 TOPIX 1,827.32 -8.62
      日経平均先物 25,730円
      JPX400  16,396.69 -71.60  マザーズ指数  690.99 -4.36
      スタンダードTOP20 911.86 -3.86 グロースCore 791.81 -3.10

9:15  日経平均 25,705.46円 231.75円安 TOPIX 1,822.14 -13.80
      日経平均先物 25,690円
      出来高 1億9596万株  売買代金 4,247億円
      値上がり 376  値下がり 1,396  変わらず 54
      JPX400  16,353.19 -115.10  マザーズ指数  685.75 -9.60
      スタンダードTOP20 905.75 -9.97 グロースCore 780.99 -13.92

10:00 日経平均 25,651.05円 286.16円安 TOPIX 1,816.54 -19.40
      日経平均先物 25,640円
      出来高 3億9956万株  売買代金 8,569億円
      値上がり 207  値下がり 1,582  変わらず 38
      JPX400  16,307.99 -160.30  マザーズ指数  681.43 -13.92
      スタンダードTOP20 905.27 -27 グロースCore 778.79 -16.12

◇(MP)10:27 日経平均、急速に下げ渋り、11円安
◇10:28 日経平均、プラスに切り返してきた
◇(MP)上げ幅拡大、日経平均26,000円台回復、TOPIXマザーズ指数も切り返している

11:00 日経平均 26,103.17円 165.96円高 TOPIX 1,842.54 +6.60
      日経平均先物 26,100
      JPX400  16,551.07 +87.89  マザーズ指数  698.45 +3.10
      スタンダードTOP20 9115.26 -0.46 グロースCore 803.94 +9.03

◇日経平均、前場1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今週の株式 軟調、米金融引き締めの悪影響を警戒(7:36)
・今日の株式 続落か 米株が年初来安値 日銀は短観発表(6:56)
SGX日経平均先物寄り付き、80円安の2万5900円(8:30)
日経平均先物、続落し2万5850円で始まる 日銀短観でやや下げる(8:521)
日銀短観、大企業・製造業DIプラス8 3四半期連続で悪化、1年6カ月ぶり低水準(8:55)
セブン&アイが安い 「3~8月期、営業益3割増」報道(9:00)
トヨタが高い 10月の世界生産台数を引き下げ(9:01)
ニトリHDが売り気配 3~8月期決算、純利益5%減 円安逆風(9:01)
日経平均、続落で始まる 米株安重荷(9:06)
東証寄り付き 下げ幅300円超 米株安で売り、業績懸念も(9:23)
セブン&アイが一時4%安 3~8月増益報道も市場予想下回る(9:25)
ニトリHD、一時5.9%安で年初来安値 円安重荷、先行き読めず(9:50)
トヨタが1.9%高 10月生産台数下方修正も通期据え置き(9:55)
東証10時 軟調 自動車株には買い(10:06)
ウェルスナビが7%安 SBI証券などと提携解消(10:08)
三益半導が急伸 6~8月期大幅増益、増配も好感(10:15)
INPEXが反発 「OPECプラスが減産検討」報道受け(10:59)
エネチェンジがもみ合い EV充電検索アプリ譲り受け、戻り待ちの売りも(11:01)
日経平均、上げ幅200円に拡大 短期的な下げすぎ意識(11:02)
スターマイカが一時13%安 通期据え置きで失望売り(11:15)
識学がストップ安 今期一転最終赤字の見通し(11:27)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒  ニュース | トレーダーズ・ウェブ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
東亜石油-買い気配 親会社の出光興産が1株3150円でTOB 上場廃止へ(9:00)
ニトリHD-売り気配 上期営業益11%減 円安の進行や輸入コスト上昇響く(9:00)
IPS-買い気配 14万株・1.1億万円を上限に自社株買い 割合6.02%(9:00)
三益半導体-買い気配 今期営業益46%増見込む 1Qは76%増(9:00)
ミタチ産業-買い気配 1Q営業益2.5倍 国内事業部門・海外事業部門ともに好調(9:01)
ソーバル-買い気配 今期最終益予想を上方修正 一転増益へ 上期は2.6倍(9:02)
・東京インキ-買い気配 通期経常益を上方修正 出資分配益が寄与(9:02)
ヤマシタヘルスケア-買い気配 マイクロソニックへ出資(9:02)
ヤマシタヘルスケア-買い気配 1Q営業益29%増 通期進ちょく率49%(9:02)
中村超硬-買い気配 千葉大とがん治療で有効とされる有機化合物の共同研究開始へ(9:03)
スターティア-買い気配 通期営業益を上方修正 ネットワーク機器の導入が好調(9:03)
シンシア-3日ぶり反発 記念株主優待を実施(9:04)
スターマイカ-売り気配 3Q累計経常益52%増 好進ちょくも通期予想据え置き(9:04)
スターマイカ-売り気配 1株を2株に分割 基準日は11月30日(9:04)
識学-売り気配 通期営業損益を下方修正 上期は2200万円の赤字(9:05)
3Dマトリックス-3日ぶり反落 新株予約権およびCBで41億円調達 事業運営費用などに充てる(9:05)
スターティア-買い気配 テレビ東京メディアネットとアニメ領域に特化したNFT事業を共同展開(9:05)
フィードフォースG-売り気配 未定だった通期営業益は9%減見込む 1Qは36%減(9:07)
セブン&アイ-続落 3~8月営業益最高 3割増 日米でコンビニ好調=日経(9:08)
泉州電業-もみ合い 1株を2株に分割 基準日は10月31日(9:08)
Unipos-買い気配 三井住友ファイナンス&リースがUniposを導入(9:19)
TAKARA&C-急落 1Q営業益18億円 前年比横ばいで材料出尽くし(9:24)
エネチェンジ-大幅高 アユダンテのEVsmart事業を譲り受け(9:25)
窪田製薬HD-大幅高 「エミクススタト塩酸塩」第3相臨床試験に関して良好な事後解析を発表(9:39)
ジャノメ-急落 通期最終益予想を下方修正 一転減益へ(9:40)
カッパクリエイト-大幅安 警視庁が法人としての同社を送検 競合データを組織利用の疑い(9:43)
ウェルスナビ-大幅安 通期営業損益を上方修正 SBI証券との業務提携解消(9:51)
デジタルプラス-急落 前期最終赤字転落へ 漫画大陸など売却(9:53)
東芝-大幅続落 キオクシアがフラッシュメモリ生産調整 3割減(10:08)
ジャムコ-続落 固定資産の譲渡で特別利益4億円計上見込む(10:10)
リニューアブル-急騰 欧州の太陽光発電所を取得=日経(10:17)
ANYCOLOR-大幅高 「にじさんじフェス2022」開催 複数メディアで話題(10:23)
テクノアルファ-急落 3Q累計営業益4.4倍 6-8月は赤字(10:43)
共立メンテナンス-もみ合い 8月売り上げ35%増 ホテル事業66%増(10:47)
ミダック-3日続伸 裾野市と「地震等大規模災害時における災害廃棄物の処理等に関する協定」を締結(11:07)
GSX-大幅反発 兼松エレクがその他関係会社に 親会社が一部売却(10:08)
日本情報クリエイト-3日ぶり大幅反発 グッドコムアセット子会社と提携開始(11:12)
サカイ引越センター-底堅い 9月売上高4%増 上期は5%増(11:15)
ツルハHD-3日ぶり反落 9月度の既存店売上高0.6%減(11:24)
ハピネット-5日ぶり反落 「ポケットモンスター」シリーズ完全新作のアクセサリーなど発売(11:26)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...