2022年10月24日月曜日

10月24日(月)午後

 昼の岡崎さん
  今朝の為替、金曜日に為替が大きく動いて、その時に、ストップロスの注文(約定)ができなかったので、今朝の市場で、その注文を執行したのではないか。このパターンではよくあることで、今朝の為替の動きは、気にしなくてよさそう
=======================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>
 ☆(R)午前の日経平均は反発、米利上げペース緩むとの見方で物色
 ☆(N)
東証前引け 反発し266円高 米利上げ懸念後退
 ☆(N)新興株前引け マザーズ反発 ビジョナルなど主力銘柄に買い
 ☆(み)東京株式(前引け)=反発、米金融引き締め姿勢緩むとの思惑が追い風に
 ☆(証)[概況/前引け] 香港株大幅続落の影響で上げ幅縮小
<ニュース>
 ☆(R)中国GDP、第3四半期は前年比+3.9% 予想以上の回復 (11:21)
  (N)中国GDP、7~9月実質3.9%増 インフラ投資が下支え(11:20)
 ☆(R)中国9月統計、鉱工業生産が予想上回る 小売売上高は伸び鈍化 (11:31)
 ☆(R)中国不動産投資、1─9月は前年比-8.0% (11:41)
 ☆(N)白物家電国内出荷、4~9月2.5%増 中国都市封鎖解除で (12:02)
 ☆(N)中国輸出、9月5.7%増 米国向け減速で鈍化 (12:53)
========================================
◆後場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
為替  11:30:1$=148.94円  12:00:1$=14円 12:20:1$=14円
寄り付き  日経平均 27,051.38円 160.80円高 TOPIX 1,890.92 +8.94
      日経平均先物 27,050円
      JPX400  6,972.64 +96.93  マザーズ指数  728.19 +4.11
      スタンダードTOP20 946.42 -3.62 グロースCore 849.36 +9.86

12:45 日経平均 27,039.87円 149.29円高 TOPIX 1,891.41 +9.43
      日経平均先物 27,030円
      出来高 6億1699万株  売買代金 1兆5927億円
      値上がり 1,031  値下がり 734  変わらず 72

13:00 日経平均 27,057.36円 166.78円高 TOPIX 1,892.47 +10.49
      日経平均先物 27,050円
      JPX400  16,988.41 +112.70  マザーズ指数  727.51 +3.43
      スタンダードTOP20 946.98 -3.06 グロースCore 850.33 +10.83

14:00 日経平均 27,076.86円 186.28円高 TOPIX 1,891.71 +9.73
      日経平均先物 27,070円
      JPX400  16,981.25 +105.54  マザーズ指数  728.06 +3.98
      スタンダードTOP20 947.01 -3.03 グロースCore 851.36 +11.86

14:30 日経平均 27,028.32円 137.74円高 TOPIX 1,889.50 +7.52
      日経平均先物 27,020円
      出来高 7億7872万株  売買代金 1兆9845億円
      値上がり 988  値下がり 771  変わらず 78

◇日経平均、1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ナブテスコが4%高 モルガンMUFG「EV設備投資増が追い風」(12:31)
神戸物産が3%安 9月の営業減益を嫌気、粗利率悪化(12:38)
東証後場寄り 上げ幅縮小し150円高 米株先物が重荷(12:57)
九州リースが反発 今期純利益予想を上方修正、航空機売却へ(13:07)
東映が4%高 映画ヒット「配給収入も貢献」(13:21)
ソフトバンクGが下げに転じる アリババ株、一時10%安(13:23)
レントラクスが高値 通期予想を上方修正、主力事業好調(13:35)
東証14時 上値重い 香港株急落で心理不安(14:10)
日電産が上昇 引け後に決算、「新社長の発言に期待」の声(14:24)
ナレッジSが急騰 タレント肖像定額利用の新事業(14:25)
菱地所が3%安 香港不動産株安が波及か、三井不も下落(14:43)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒  ニュース | トレーダーズ・ウェブ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
丸紅-4日ぶり反発 丸紅ベンチャーズがWillboxに追加出資(12:33)
松屋-3日続落 ムーミンショップ運営権を取得 12月銀座に1号店オープン予定(12:34)
JR東日本-底堅い 山形新幹線米沢トンネル整備計画推進に関する覚書締結(12:38)
三菱電機-もみ合い 制御機器や産業用ロボなど値上げ 23年2月から(12:44)
ソフトバンクG-後場マイナス転換 一時4%高から一転下落 アリババの上場来安値を嫌気(12:48)
フリー-反発 「Airシフト」のデータ連携を強化(13:05)
モリ工業-後場急騰 通期営業益を上方修正 販売価格の引き上げなど寄与(13:06)
PLANT-後場上げ幅拡大 25万株・1億7500万円を上限に自社株買い 割合は3.13%(13:09)
PLANT-後場上げ幅拡大 今期営業益24%減見込むも自社株買いを好感(13:03)
石塚硝子-後場急落 通期最終損益予想を下方修正 一転赤字へ(12:16)
ポート-4日ぶり反発 チェンジと共同で就職支援センターの集客支援(13:25)
日本電産-大幅続伸 東洋経済に対し訴訟含めた法的措置準備(13:37)
ユーグレナ-7日続伸 3Dバイオプリンティング構造物内での微細藻類ユーグレナの細胞増殖を確認(13:44)
KDDI-底堅い AI解析と連携する監視カメラの映像統合管理サービス開始(14:03)
ビーマップ-4日ぶり反発 集合住宅向けクラウド型Wi-Fiサービス「アパらく Wi-Fi」提供開始(14:04)
高見沢サイバネティックス-後場急騰 上期営業損益予想を上方修正 一転黒字へ(14:08)
オルガノ-大幅高 通期営業益を上方修正 配当予想を増額修正(14:12)
メディアリンクス-急騰 「遠隔編集サービス」の実証実験成功 NTT西など5社共同(14:21)
ザッパラス-4日ぶり反落 通期営業損益予想を下方修正 下期以降の投資増額(14:29)
岩手銀行-後場上げ幅拡大 通期最終益を上方修正 経費など予想下回る(12:31)
住友ファーマ-4日ぶり反発 マイオバント社を完全子会社化(14:36)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇午後、「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。 ======================================== ◇日銀金融政策...