2022年10月7日金曜日

10月7日(金)寄り付きまで

 本日は医者のため、寄り付きまでの書込みとなります m(_ _)m
 データ整理していて、8時を回った。体調がものすごき悪い。頭が痛く、ボッーとしている。判断力が落ちている。気温の急激なな変化のせいか? 低気圧のせいか? 血圧も高い。まだ食事もしていない。歯医者だというのに、出かけるまで、打ち込みが間に合うのだろうかと思うくらいの状況。そうなったら、ごめんなさい。
=======================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
 ☆8月の家計調査(8:30)
 ☆8月の毎月勤労統計(8:30)
 ☆9月上中旬の貿易統計(8:50)
 ☆3カ月物国庫短期証券の入札(10:20)
 ☆8月の特定サービス産業動態統計(13:30)
 ☆8月の景気動向指数速報値(14:00)
 ☆消費活動指数(14:00ごろ)
 ☆3~8月期決算=アダストリア、安川電
 ☆東証グロース上場=キューブ
<海外>
 ☆中国(上海、深セン)が休場
 ☆9月の米雇用統計(21:30)
 ☆8月の米卸売在庫(確報値)・卸売売上高(23:00)
 ☆8月の米消費者信用残高(84:00)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
 ☆(R)今日の株式見通し=弱もちあい、雇用統計控えで見送り 売り一巡後は一進一退に
 ☆(野)今日の株式 米株安で反落か 半導体株に関心
 ☆(T)軟調か 長期金利が上昇しダウ平均が大幅安
 ☆(み)7日の株式相場見通し=反落、欧米株全面安でリスク回避の売り優勢に
 ☆(M)7日の東京株式市場見通し=反落後は弱含みの展開か
     予想レンジ:2万6800円-2万7300円
 ☆(FISCO)軟調、25日線下降中で戻り売り
     [予想レンジ]上限27250円−下限26900円
◇寄り前板状況
 ☆(R)寄り前の板状況、オーバルは買い優勢 森永菓は売り優勢 (8:42)
 ☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】オーバル【売りトップ】キーエンス[08:32]
 ☆(Ka)【板状況】<材料株>動向【買いトップ】コリー【売りトップ】C&R [08:35]
 ☆(Ka)【成行注文】売り越しランキング 日経レバ、キーエンス、トヨタ [08:35]
 ☆(Ka)【成行注文】買い越しランキング オーバル、シャープ、コリー [08:36]
 ☆(Ka)【板状況】<業種>動向【上昇トップ】海運業【下落トップ】保険業 [08:52]
 ☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】オーバル【売りトップ】キーエンス [08:53]
◇海外市場
 ★米市場終値(データコーナー)
 ☆(R)米国株式市場=下落、FRB積極利上げで景気後退懸念強まる
 ☆(N)
NYダウ続落346ドル安 円は一時145円台に下落
 ☆(R)ロンドン株式市場=続落、シェルが相場押し下げ
 ☆(N)ロンドン株6日 続落 英景気の悪化を懸念
 ☆(R)欧州株式市場=続落、インフレと積極的な利上げを懸念
今朝のニュース(おさぼり中)
 ★昨日のニュース等 (情報コーナ-)
 ☆(R)米AMD、7─9月期売上高見通し下げ 半導体市場の急減速示唆 (7:32)
 ☆(R)米新規失業保険申請21.9万件、予想より増加 ハリケーンが影響 (0:01)
 ☆(R)徴兵逃れのロシア人2人が米で難民申請、ボートでアラスカに (8:17)
 ☆(N)
◆『今日の株価材料』(野村、日経QUICKニュース)(情報コーナー) 
 昨日 15時:1$=144.52円、1€=143.40、1£=164.04円
 今朝 7時:1$=145.12円、1€=142.08円、1£=161.99円
    8時:1$=145.02円、1€=142.02円、1£=161.89円
◇日経平均&先物 10月6日(金)終値
 ☆日経平均   27,311.30円
 ☆日経平均先物 大証夜間 27,000円、CME円建 27,025円
◇今朝の発表
 ☆8月の家計調査
  (N)8月の消費支出5.1%増 3カ月連続プラス、外出関連伸び (8:41)
  (R)8月全世帯の実質消費支出、前年比+5.1%=総務省(ロイター予測:+6.7%) (8:42)
 ☆8月の毎月勤労統計
  (R)8月実質賃金1.7%低下、物価上昇で5カ月連続マイナス=毎月勤労統計 (8:32)
  (N)8月の実質賃金、前年同月比1.7%減 物価上昇響き5カ月連続減少 (8:30)
 ☆9月上中旬の貿易統計
========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30  SGX日経平均先物  27,020円
8:45  大証日経平均先物  26,960
寄り付き  日経平均 26,975.92円 335.38円安 TOPIX 1,898.37 -24.10
      日経平均先物 26,920円
      JPX400  17,069.14 -225.57  マザーズ指数  726.58 -8.67
      スタンダードTOP20 939.55 -10.37 グロースCore 844.47 -15.01

9:15  日経平均 26,969.16円 342.14円安 TOPIX 1,900.49 -21.98
      日経平均先物 26,960円
      出来高 1億7305万株  売買代金 4,057億円
      値上がり 263  値下がり 1,535  変わらず 64
      JPX400  17,067.60 -227.11  マザーズ指数  728.37 -6.88
      スタンダードTOP20 944.36 -5.56 グロースCore 843.50 -15.98

※今日はここまでとなります。午後は、早く帰れるようでしたら、打ち込み化を行います。
 m(_ _)m
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日本株ADR6日、売り優勢 武田が下落(5:33)
今日の株式 米株安で反落か 半導体株に関心(7:23)
SGX日経平均先物寄り付き、230円安の2万7020円(8:30)
安川電が売り気配 「家電部品の国内生産倍増」報道(9:00)
セブン&アイが売り気配 今期純利益を上方修正(9:01)
ロームが買い気配 4~9月期の純利益69%増(9:02)
日経平均、反落で始まる 米株安が重荷に(9:02)
キューブの初値2190円 公開価格を2.3%上回る、きょう上場(9:05)
東証寄り付き 反落し2万7000円割れ 半導体関連に売り(9:16)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月19日(金)午前

 本日、所用で出かけるため、9時15分までの書込みになります。m(_ _)m  帰宅は早くて14時頃。、午後は、15時を目安に書込みを考えています。 (註)時間は日本時間 「 もうはまだなり、 まだはもうなり」 = 「もうそろそろ」と思う時はまだ上昇し、「まだ上がる」と思うときは...