寝坊した、眠い
7時過ぎて、『花譜』の「ぱんぱかカフぃR」を聴きながら、慌てて、データ等チェックしている。水曜日の朝は、『花譜』『東雲めぐ』と2本立て。風呂に入る時間がない・・・
8時間近、打ち込み中、「ISM非製造業景況感」のニュースを見て、今日の予定が、昨日のものになっていることに気が付く。
最近、頭の調子が悪いのかなー? あちこち、打ち込みが間違いが多発している。
「おはようマーケット」が始まったが、風呂に入り朝食の用意をする。しばらくこちらは休止
========================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
☆対外・対内証券売買契約(週間、8:50)
☆9月のオフィス空室率(11:00)
☆6カ月物国庫短期証券の入札(10:20)
☆9月の輸入車販売(10:30)
☆9月の車名別新車・軽自動車販売(11:00)
☆10月の日銀地域経済報告(さくらリポート)
☆3~8月期決算=ローソン、セブン&アイ、オンワード
☆東証グロース上場=FIXER
<海外>
☆中国(上海、深セン)が休場
☆欧州中央銀行(ECB)理事会の議事要旨(9月8日開催分)
☆週間の米新規失業保険申請件数(21:30)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
☆(R)今日の株式見通し=弱含み、売り一巡後は様子見か
☆(野)今日の株式 一進一退か 半導体株指数の上昇は支えに
☆(野)今日の株式 一進一退か 半導体株指数の上昇は支えに
☆(T)横ばいか 米国株は大幅安スタートから値を戻す
☆(み)6日の株式相場見通し=強弱観対立、狭いレンジでのもみ合いか
☆(M)6日の東京株式市場見通し=上値が重い展開か
予想レンジ:2万6800円-2万7300円
☆(FISCO)弱もみ合い、27000円の攻防
[予想レンジ]上限27400円−下限26750円
◇寄り前板状況
☆(R)寄り前の板状況、オーバルは買い優勢 第一実業は売り優勢 (8:25)
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】オーバル【売りトップ】テルモ[08:33]
☆(Ka)【板状況】<材料株>動向【買いトップ】リプロセル【売りトップ】ユニポス[08:34]
☆(Ka)【成行注文】売り越しランキング FIXER、日立金、ファストリ [08:35]
☆(Ka)【成行注文】買い越しランキング JR東海、任天堂、オーバル [08:36]
☆(Ka)【板状況】<業種>動向【上昇トップ】鉱業【下落トップ】精密機器 [08:52]
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】FIXER【売りトップ】テルモ[08:53]
◇海外市場
★米市場終値(データコーナー)
☆(R)米国株式市場=3日ぶり反落、底堅い指標やFRB高官のタカ派発言で☆(N)NYダウ反落42ドル安 利益確定売り、ナスダックも反落
☆(R)ロンドン株式市場=反落、テスコが売られる
☆(N)ロンドン株5日 4日ぶり反落 英景気懸念で
☆(R)欧州株式市場=反落、利上げペース鈍化期待しぼむ 景気後退懸念も圧迫
◇今朝のニュース(おさぼり中)
★昨日のニュース等 (情報コーナ-)
☆(N)9月の米非製造業景況感、3カ月ぶり悪化 人手不足続く (1:38)
(R)米ISM非製造業指数、9月は56.7に低下 価格圧力和らぐ (23:56)
☆(R)米貿易赤字、8月は4.3%減の674億ドル 21年5月以来の低水準
☆(N)
◆『今日の株価材料』(野村、日経QUICKニュース)(情報コーナー)
昨日 15時:1$=144.15円、1€=143.64円、1£=164.85円、
今朝 7時:1$=144.59円、1€=142.94円、1£=163.67円
8時:1$=144.49円、1€=142.89円、1£=163.68円
◇日経平均&先物 10月5日(水)終値
☆日経平均 27,120.53円
☆日経平均 27,120.53円
☆日経平均先物 大証夜間 27,070円、CME円建 27,020円
◇今朝の発表
☆対外・対内証券売買契約(週間) 5,018憶円の処分超、売り越し
☆対外・対内証券売買契約(週間) 5,018憶円の処分超、売り越し
=========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30 SGX日経平均先物 27,085円
8:45 大証日経平均先物 27,140円
寄り付き 日経平均 27,137.98円 17.45円高 TOPIX 1,914.12 +1.20
日経平均先物 27,150円
JPX400 17,221.63 +6.51 マザーズ指数 725.45 -1.19
スタンダードTOP20 942.88 +0.51 グロースCore 836.41 -1.42
9:15 日経平均 27,281.97円 161.44円高 TOPIX 1,926.29 +13.37
日経平均先物 27,260円
出来高 1億6871万株 売買代金 3,791億円
値上がり 1,543 値下がり 205 変わらず 87
JPX400 17,329.39 +114.27 マザーズ指数 734.01 +7.37
スタンダードTOP20 945.61 +3.24 グロースCore 847.81 +9.98
10:00 日経平均 27,304.51円 183.98円高 TOPIX 1,925.24 +12.32
日経平均先物 27,300円
出来高 3億4705万株 売買代金 8,125億円
値上がり 1,496 値下がり 280 変わらず 59
JPX400 17,322.73 +107.61 マザーズ指数 731.97 +5.33
スタンダードTOP20 945.77 +3.40 グロースCore 844.24 +6.41
11:00 日経平均 27,340.68円 220.15円高 TOPIX 1,928.16 +15.24
日経平均先物 27,330円
JPX400 17,347.23 +133.11 マザーズ指数 736.05 +9.41
スタンダードTOP20 946.01 +3.64 グロースCore 850.90 +13.07
◇日経平均、前場1分足
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・日本株ADR5日、売り優勢 みずほFGや三菱UFJが下落(5:22)
・今日の株式 一進一退か 半導体株指数の上昇は支えに(7:00)
・SGX日経平均先物寄り付き、30円高の2万7085円(8:30)
・日経平均先物、続伸し2万7140円で始まる(8:52)
・イオンが下落 3~8月期純利益3.9倍(9:01)
・INPEXが高い OPECプラス、原油200万バレル減産で合意(9:02)
・FIXER(5129)が買い気配で始まる きょう上場(9:03)
・日経平均、続伸で始まる 米株価指数先物が上昇、一時100円超高(9:06)
・東証寄り付き 一時200円超高、株価指数先物に買い先行(9:23)
・イオンが朝高後に一時3%安 3~8月期純利益3.9倍も利益確定売り(9:48)
・ウェルスナビが4%高 千葉銀でロボアドの提供開始((9:51)
・楽天グループが9%高 みずほFGの楽天証券出資報道「ややポジティブ」(9:56)
・壱番屋が小安い 今期は一転最終減益、カレーを再値上げ(10:09)
・東証10時 上値重く2万7300円台前半 利益確定の売りで(10:10)
・FIXER(5129)の初値1822円 公開価格を36%上回る、きょう上場(10:17)
・原油関連株が高い INPEXが4%高、産油国の減産合意で(10:22)
・イオンファンが一時6%安 中国で特損、3~8月期最終赤字(10:55)
・リプロセルが一時25%高 iPS細胞事業、米機関と協力に合意(11:00)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ ニュース | トレーダーズ・ウェブ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・イオン-反発 上期営業益23%増 ヘルス&ウエルネス事業など好調(9:00)
・リプロセル-買い気配 カリフォルニア州再生医療機構との臨床用iPS細胞事業での協力に関し基本合意(9:01)
・楽天グループ-買い気配 みずほが楽天証券に2割出資へ 800億円規模=日経(9:01)
・コックス-売り気配 上期最終黒字転換 6-8月は赤字 通期予想は据え置き(9:01)
・アルインコ-買い気配 上期経常益を上方修正 円安など寄与(9:01)
・トーセイ-売り気配 3Q累計最終益1%増 好進ちょくも通期予想据え置き(9:02)
・オーバル-買い気配 Antonからの協業提案を拒否と伝わる TOBへの思惑再燃(9:02)
・菱洋エレクトロ-3日続伸 「高雑音耐力音声認識システム」の開発に成功(9:02)
・ウェザーニューズ-売り気配 1Q営業益10%減 人材投資や広告投資など影響(9:02)
・トランザクション-反発 前期営業益予想を上方修正 期末配当予想も増額(9:03)
・壱番屋-続落 通期営業益を下方修正 上期は10%増(9:03)
・オービック-もみ合い 4~9月営業益15%増 22年連続最高益=日経(9:03)
・ソフトバンクG-もみ合い テレビサユニビジョンの持ち株売却検討と伝わる(9:04)
・オーバル-買い気配 Antonからの協業提案を拒否と伝わる TOBへの思惑再燃(9:04)
・セリア-3日ぶり反落 9月度の既存店売上高5%減(9:04)
・ストリームメディア-続落 150万株の立会外分売実施へ(9:05)
・ブリヂストン-反発 半導体チップ入りタイヤ参入 24年から=日経(9:06)
・アースインフィニティ-売り買い交錯 5日より増し担保金徴収措置を実施(9:12)
・薬王堂HD-急騰 上期営業益28.2億円 上期計画上回る(9:16)
・薬王堂HD-急騰 9月度の既存店売上高5%増(9:16)
・INPEX-大幅高 WTI原油先物が一時88ドル台 期近では約3週間ぶり高値(9:24)
・日立金属-小動き EV磁石CO2を1割減 太陽光発電で生産=日経(9:27)
・ダイキン工業-小動き 計測機器新興に出資 工場を省人化=日経(9:29)
・カイゼンPF-急騰 Visual Amplifiers Japanと業務提携(9:31)
・日本色材-急騰 通期経常損益予想を下方修正も小幅にとどまる 最終益は上方修正(9:37)
・ウェルスナビ-5日ぶり反発 千葉銀行利用者向けにロボアドバイザー提供(9:41)
・キユーソー流通-急落 3Q累計営業益6%増 6-8月は10%減(9:48)
・サンエー-急騰 上期営業益29%増 上期計画上回る(9:57)
・セルソース-4日続伸 きょうの日経CNBCに社長出演 認知度向上や事業展開に期待か(10:04)
・サイエンスアーツ-大幅高 PTT通信の音声をテキスト化・翻訳に関する欧州特許を取得(10:07)
・Birdman-大幅高 「さわれるライブ 5DLIVE」に優里氏が出演決定(10:17)
・スマレジ-急騰 9月のスマレジ登録店舗数は前月比1271店舗増(10:33)
・スマートバリュー-反発 緊急情報配信サービスの運用実績を発表(10:35)
・AB&Company-急騰 9月の既存店売上高10%増 全店は25%増(10:44)
・TSIHD-4日続伸 保有株式の一部を売却 投資有価証券売却益6.8億円計上見込む(10:53)
・シダックス-3日ぶり反落 オイシックスがTOB期間延長(10:54)
・ハイデイ日高-反発 9月度の既存店売上高74%増(10:59)
・都心オフィス空室率-9月は6.49%で横ばい、平均賃料は26カ月連続で下落(11:05)
・三陽商会-急騰 通期営業損益予想を上方修正 期末配当予想も増額(11:09)
・みらいワークス-反発 地方副業マッチングサービス「Skill Shift」登録1万人突破(11:16)
・モルフォ-反発 「Intel PRC PC Client Software Innovation Summit」で同社技術が紹介(11:21)
・イオンファンタジー-急落 上期営業損益3億円の黒字 市場コンセンサス下回る(11:27)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。