盲点だった。(おはマー)中村克彦氏が、訪日外国人のおかげで、円安も一服するでしょうが、と話したとき、あっ!と思った。全く頭になかった。当然、日本医来るには、外貨を円に換えるので、円高方向に働く。すっかり頭から抜けていた。
========================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
☆1年物国庫短期証券の入札(10:20)
☆9月の訪日外国人客数(16:15)
☆東証グロース上場=SBIリーシングサービス
<海外>
☆延期 9月の中国70都市の新築住宅価格動向(10:30)
☆アジア太平洋経済協力会議(APEC)財務大臣会合(バンコク、20日まで)
☆9月の米住宅着工件数(21:30)、9月の英消費者物価指数(CPI 、15:00)
☆9月のユーロ圏消費者物価指数(HICP)改定値(18:00)
☆米エネルギー省の石油在庫統計(週間、23:30)
☆米地区連銀経済報告(ベージュブック)(20日3:00)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
☆(R)今日の株式見通し=もみ合い、高値警戒から売り買い交錯 200日線を意識
☆(野)今日の株式 一進一退か、欧米株高支え 手控えムードも
☆(野)今日の株式 一進一退か、欧米株高支え 手控えムードも
☆(T)堅調か 米国株は強くネットフリックスは時間外で大幅高
☆(み)19日の株式相場見通し=続伸、世界株高の流れに乗るも上値重い展開か
☆(M)19日の東京株式市場見通し=弱含みの展開か
予想レンジ:2万6900円-2万7300円
☆(FISCO)もみ合い、25日線超えで短期的な目標達成感
[予想レンジ]上限27300円−下限26950円
◇寄り前板状況
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】バンクオブイ【売りトップ】JCRファ [08:33]
☆(Ka)【板状況】<材料株>動向【買いトップ】バンクオブイ【売りトップ】エーアイ[08:35]
☆(Ka)【成行注文】売り越しランキング トヨタ、SBIリーシ、三菱UFJ [08:35]
☆(Ka)【成行注文】買い越しランキング ファストリ、SBG、ダイキン [08:36]
☆(Ka)【板状況】<業種>動向【上昇トップ】非鉄金属【下落トップ】精密機器[08:52]
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】SBIリーシ【売りトップ】アドバンス物 [08:53]
◇海外市場
★米市場終値(データコーナー)
☆(R)米国株式市場=続伸、ゴールドマンなどの好決算受け☆(N)NYダウ続伸、337ドル高 決算好感した買いが支え
☆(R)ロンドン株式市場=小幅続伸、英減税策撤回で買い優勢
☆(N)ロンドン株18日 続伸 英政策転換の好感続く
☆(R)欧州株式市場=4日続伸、金融のアバンザ・バンクが急伸
◇今朝のニュース
★連休中のニュース等 (情報コーナ-)
☆(R)米債に過去最大の資金流入、利上げ減速期待で 8月対米証券投資 (7:41)
☆(N)米銀大手、見えぬ収益好転 金利上昇「逆風」に転換も (6:16)
☆(N)NY円、9日続落 1ドル=149円20~30銭で終了 一時32年ぶり円安 (6:52)
☆(R)ドル高による北米企業への打撃、第3四半期に一段と深刻化=調査 (5:31)
☆(R)原油先物下落、米戦略石油備蓄放出など巡る懸念で (5:31)
☆(R)ツイッター、従業員の株式口座凍結 マスク氏の買収完了見込み=報道 (5:26)
☆(R)アップル、iPhone14プラスを減産=報道 (4:00)
☆(N)Appleが新型iPadを26日発売 外観刷新、6万8800円から (2:54)
☆(N)米学生ローン免除、申請800万人超 2日間で対象者の2割 (3:10)
☆(R)米鉱工業生産、9月の製造業は0.4%上昇 耐久・非耐久財とも好調 (0.15)
☆(R)米住宅建設業者指数、10月は38と10カ月連続で低下=NAHB (0:10)
(N)米住宅市場指数、10カ月連続低下 金利高で需要低迷 (0:56)
☆(N)米企業、下方修正相次ぐ 市場予想「上振れ」の3倍 (18日22:02)
☆(R)米ユナイテッド、第3四半期利益予想上回る 旅行需要回復 (6:11)
☆(R)ネットフリックス、第3四半期契約者数は予想以上に増加 株価10%高 (5:51)
(N)Netflix、3四半期ぶり会員プラス 売上高は前四半期割れ (5:55)
◆『今日の株価材料』(野村、日経QUICKニュース)(情報コーナー)
昨日 15時:1$=148.88円、1€=146.71円、1£=169.07円
今朝 7時:1$=149.16円、1€=147.10円、1£=168.88円
8時:1$=149.16円、1€=147.17円、1£=169.04円
8時半:1$=149.15円、1€=147.15円、1£=169.34円
◇日経平均&先物 10月18日終値
☆日経平均 27,156.14円
☆日経平均 27,156.14円
☆日経平均先物 大証夜間 27,170円、CME円建 27,095円
=========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30 SGX日経平均先物 27,260円
8:45 大証日経平均先物 27,210円
寄り付き 日経平均 27,225.17円 69.03円高 TOPIX 1,901.42 -0.02
日経平均先物 27,220円
JPX400 17,046.65 -1.81 マザーズ指数 733.16 -0.24
スタンダードTOP20 944.29 -0.11 グロースCore 842.67 +0.49
9:15 日経平均 27,221.12円 64.98円高 TOPIX 1,903.91 +2.47
日経平均先物 27,210円
出来高 1億4453万株 売買代金 3,584億円
値上がり 827 値下がり 840 変わらず 168
JPX400 17,075.45 +26.99 マザーズ指数 729.55 -3.85
スタンダードTOP20 948.61 +4.21 グロースCore 837.88 -4.30
10:00 日経平均 27,332.64円 176.50円高 TOPIX 1,910.09 +8.65
日経平均先物 27,320円
出来高 2億9017万株 売買代金 7,211億円
値上がり 1,181 値下がり 537 変わらず 118
JPX400 17,129.11 +80.65 マザーズ指数 734.03 +0.63
スタンダードTOP20 950.56 +6.16 グロースCore 845.29 +3.11
11:00 日経平均 27,344.50円 188.36円高 TOPIX 1,909.47 +8.03
日経平均先物 27,350円
JPX400 17,122.01 +73.55 マザーズ指数 734.06 +0.68
スタンダードTOP20 951.24 +6.84 グロースCore 845.53 +3.35
◇日経平均、前場1分足
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・日本株ADR18日、売り優勢 トヨタやソニーGが安い(5:19)
・今日の株式 一進一退か、欧米株高支え 手控えムードも(6:58)
・SGX日経平均先物寄り付き、70円高の2万7260円(8:30)
・日経平均先物、小幅に続伸し2万7210円で始まる 欧米株高で買い(8:51)
・SBIリーシが買い気配で始まる きょう上場(9:01)
・日産自が高い ルノーCEO「関係対等に」と表明(9:01)
・村田製が安い 中国スマホ「年内戻らず」と社長(9:02)
・Jパワーが高い 「25年までに再エネに3000億円投資」報道(9:02)
・日経平均、続伸で始まる 米株高が支え(9:03)
・東証寄り付き 続伸 米株高受け上げ幅100円超(9:16)
・SBIリーシの初値3300円 公開価格を10.7%上回る、きょう上場(9:26)
・村田製が反落 中国のスマホ需要「年内復活せず」と社長(9:39)
・Jパワーが2%超高 「再生エネに3000億円投資」報道を好感(9:51)
・バーチャレクが一時9%高 4~9月期の純利益13%増に上振れ(9:56)
・日産自が続伸 ルノーCEOの「関係対等に」発言を材料視(10:04)
・東証10時 上げ幅拡大 先物に断続的な買い(10:07)
・九州電が3%超高 玄海原発、再稼働前倒し(10:22)
・ファストリが2%高 UBS「東南アジアで成長加速」、目標10万円(10:53)
・バンクオブイが一時ストップ高 新作ゲーム「メメントモリ」配信開始で期待感(10:59)
・シマノが大幅安 ゴールドマンが「売り」に下げ、「受注減が今後進む」(11:15)
・トヨタが小動き 「出資先、日本で空飛ぶクルマの型式証明申請」(11:23)
・エーアイが一時11%安 今期税引き益を下方修正、年配当も無配に(11:23)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ ニュース | トレーダーズ・ウェブ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・ピープル-売り気配 9月売上高40%増 8月比で急減(9:00)
・バンクオブイノベーション-買い気配 「メメントモリ」セルラン好調を好感(9:01)
・クレディセゾン-売り気配 シティインデックスイレブンスが保有株売却 5.06%→3.98%(9:01)
・インタースペース-買い気配 前期営業益予想を上方修正 増配も発表(9:01)
・バーチャレクス-買い気配 上期営業益を上方修正 通期予想は据え置き(9:01)
・エーアイ-売り気配 通期営業益を下方修正 期末配当予想を減額修正(9:02)
・万世電機-買い気配 上期営業益予想を上方修正 電子デバイスなど好調(9:02)
・日産自動車-続伸 ルノーCEO「日産との関係対等に」 提携見直しへ=日経(9:02)
・村田製作所-反落 社長、中国スマホ「年内戻らず」 需要下振れ懸念=日経(9:03)
・モバイルファクトリー-買い気配 GMOコインとIEO検討開始(9:03)
・Jパワー-反発 再エネ5割へ 国内、風力や地熱増強=日経(9:04)
・シンクロフード-3日続伸 「飲食店ドットコム」の登録ユーザー数25万件突破(9:04)
・ディアライフ-4日続伸 第7回新株予約権の行使がすべて完了(9:05)
・ソトー-小動き 為替差益1億1600万円計上へ 米ドル債償還で(9:05)
・ラキール-買い気配 楽天保険グループのデータマーケティングをサポート(9:05)
・守谷輸送機工業-もみ合い 通期営業益予想を下方修正 資材高騰など響く(9:06)
・ユニバーサル-大幅高 フィリピン警察 同社の岡田元会長を逮捕と伝わる(9:15)
・ユニバーサル-大幅高 フィリピン警察 同社の岡田元会長を逮捕と伝わる(9:17)
・ヘリオス-もみ合い 佐竹マルチミクスと資本業務提携 第三者割当で1億円調達(9:19)
・VALUENEX-急騰 先端技術支援に5000億円 AIや量子 経済対策で自民提言=日経(9:24)
・ログリー-大幅高 「ABEMA TIMES」との連携を強化し戦略的パートナーシップを締結(9:32)
・九州電力-大幅反発 玄海原発の発電再開前倒し(9:36)
・マイクロアド-急騰 「UNIVERSE for 全国旅行支援」の提供を開始(9:46)
・アクサスHD-続伸 株主優待制度を変更 800円→1万円のウイスキーに(9:56)
・クシム-急騰 double jump.tokyらのセールスパートナーとして海外展開支援を拡大(9:57)
・TDK-反落 アップル、iPhone14プラスを減産と伝わる(9:58)
・学情-4日続伸 「Re就活」が東京商工リサーチ調査で20代向け転職サイト1位 4年連続(10:09)
・東京電力HD-急騰 西村経産相「原発再稼働が円安和らげる」とのコメントを材料視か(10:14)
・東名-大幅高 クラウド対応のネットワークカメラレンタルサービスを開始(10:15)
・エネチェンジ-大幅高 EV充電インフラ整備に向けJTB商事とパートナー提携(10:27)
・ソルクシーズ-続伸 eスポーツ分野で北海道ハイテクノロジー専門学校と業務提携(10:58)
・レノバ-急騰 自民党の経済対策提言を材料視か(10:57)
・三菱HCキャピタル-3日ぶり反発 海上コンテナリース事業強化に向けグループ再編(11:18)
・メタリアル-4日続伸 同社翻訳システムが「アドテック東京」公式プログラムに採用(11:18)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。