2022年10月17日月曜日

10月17日(月)午後

11時過ぎから、コンピュータが重くなった。どこかで、サイバー攻撃が行われているようだ
=======================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>
 ☆(R)前場の日経平均は反落、米インフレを警戒 利益確定売り優勢に
 ☆(N)
東証前引け 反落、387円安 値がさに売り 百貨店高い
 ☆(N)新興株前引け マザーズが反落 下げは限定的
 ☆(み)東京株式(前引け)=急反落、先物主導で下値探る展開に
 ☆(証)[前引け] 反落し、広範囲に下落。三菱UFJと海運は高い
◇ニュース
 ☆(R)みずほ銀、法人向けオンラインサービスの一部でつながりにくい状況 (11:39)
 ☆(N)みずほ銀行でシステム障害、法人向けネットバンキング (12:00)
========================================
◆後場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き  日経平均 26,756.64円 334.12円安 TOPIX 1,879.39 -18.80
      日経平均先物 26,760円
      JPX400  16,845.35 -198.23  マザーズ指数  711.97 -13.05
      スタンダードTOP20 928.54 -10.13 グロースCore 803.50 -13.05

12:45 日経平均 26,727.76円 363.00円安 TOPIX 1,877.36 ー20.83
      日経平均先物 26,720円
      出来高 6億683万株  売買代金 1兆3869億円
      値上がり 367  値下がり 1,404  変わらず 65

13:00 日経平均 26,731.91円 358.85円安 TOPIX 1,877.59 -20.360
      日経平均先物 26,720円
      JPX400  16,827.63 -215.95  マザーズ指数  714.95 -0.63
      スタンダードTOP20 928.97 -9.70 グロースCore 808.12 -8.43

(N)8月の第3次産業活動指数、前月比0.7%上昇 (13:40)

14:00 日経平均 26,720.00円 370.76円安 TOPIX 1,878.92 -19.27
      日経平均先物 26,710円
      JPX400  16,837.24 -206.34  マザーズ指数  714.90 -0.68
      スタンダードTOP20 927.44 -11.23 グロースCore 807.46 -9.09

14:30 日経平均 26,751.34円 339.42円安 TOPIX 1,880.18 ー18.01
      日経平均先物 26,750円
      出来高 7億9289万株  売買代金 1兆8030億円
      値上がり 440  値下がり 1,337  変わらず 59

◇日経平均、1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
郵船など海運株が高い 国慶節明けのコンテナ船運賃指数は下落も(12:31)
東証後場寄り 軟調、医薬品株に売り(12:54)
テラスカイが年初来高値 今期最終が一転黒字に(13:09)
東芝が下落に転じる 「企業連合、融資確保が難航」報道で(13:36)
エデュラボが一時ストップ高 子会社が学力調査の再委託機関に(13:51)
信越化が反落 半導体市況の悪化を警戒 東海東京が投資判断下げ(14:01)
高島屋が一時4%高 9月百貨店売上高が20%増(14:10)
三菱UFJが3%高 米地銀個人部門、当局が売却承認(14:19)
安川電が一時4000円割れ、2年ぶり安値 中国景気減速懸念も重荷(14:47)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒  ニュース | トレーダーズ・ウェブ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ジオコード-後場買い気配 ココペリと業務提携(12:31)
EduLab-後場急騰 文科省実施の委託事業をZ会から再委託機関として受託(12:34)
ティアンドエス-急落 3Q累計営業益52%増も材料出尽くし(12:34)
東芝-後場マイナス転換 同社買収に銀行の壁 JIPなど借入金の確保見通せずと伝わる(12:44)
サーバーワークス-急落 上期営業益8%減 採用強化関連コストの増加など響く(12:52)
エディア-大幅高 エヌエフティアーツと資本業務提携(13:07)
エディア-大幅高 上期営業益38%増 コミック・電子書籍など好調(13:07)
ベクトル-急落 上期営業益62%増 上期計画超過も通期予想据え置き(13:14)
デザインワン-大幅高 今期営業益36%増見込む 前期は8%減(13:26)
オンデック-急落 3Q累計営業黒字転換も材料出尽くし(18:29)
アスタリスク-大幅高 今期営業益11%増見込む 前期は77%増(13:43)
アスタリスク-大幅高 CANDY HOUSE JAPANと資本業務提携(13:59)
IGポート-大幅続伸 1Q営業益95%増 通期進ちょく率65%(13:54)
ロコンド-大幅高 12万株・1億8000万円を上限に自社株買い 割合は1.04%(14:11)
ロコンド-大幅高 上期営業益0.2%増 自社株買いも発表(14:11)
テーオーHD-後場急騰 1Q営業黒字転換 木材販売価格の高値推移など寄与(14:12)
シーズメン-急落 通期営業損益予想を下方修正 想定よりも回復鈍い(14:18)
稲畑産業-底堅い 60万株の自己株を消却(14:25)
ビジョナリー-続伸 マルコリン社と複数年の独占販売契約を早期更新(14:29)
AFC-HD-大幅反落 今期営業益47%増見込む 配当予想は5円減配(14:32)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...