2021年5月31日月曜日

『5月31日(月)の明日(6月1日)見通し・特集・ニュース・レーティング 等』リンク

★『5月31日(月)の明日(6月1日)見通し・特集・ニュース・レーティング 等』
 ※情報コーナー 随時更新

5月31日(月)午後

 ========================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>
 ☆(R)前場の日経平均は反落、材料乏しく様子見ムード
 ☆(N)
東証前引け 反落、利益確定売り優勢に
 ☆(N)新興株前引け マザーズが反発、ジャスダックは続伸
 ☆(株)日経平均は220円安と大幅反落、利益確定売りが先行、中国指標に上海株安も重し=31日前場
 ☆(み)(前引け)=反落、手掛かり材料乏しく目先利食い優勢に
 ☆(証)[前引け] 月末の日経平均下落は9カ月連続の公算。鉄鋼や機械が安い
========================================
◆後場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き  日経平均 28,854.09円 295.32円安 TOPIX 1,929.46 -17.98
      日経平均先物 28,870円
      JPX400  17,442.86 -172.91 東証2部指数 7,453.34 +7.22
      日経JQ平均  3,890.16 +7.51 マザーズ指数 1,150.36 +5.17

12:45 日経平均 28,862.64円 286.77円安 TOPIX 1,927.58 ー19.86
      日経平均先物 28,870円
      出来高 5億5142万株  売買代金 1兆1886億円
      値上がり 517  値下がり 1,603  変わらず 72

13:00 日経平均 28,845.29円 304.12円安 TOPIX 1,926.34 -21.10
      日経平均先物 28,850円
      JPX400  17,411.19 -204.48 東証2部指数 7,454.72 +8.60
      日経JQ平均  3,890.29 +7.64 マザーズ指数 1,149.90 +4.71

14:00 日経平均 28,795.86円 353.55円安 TOPIX 1,920.25 -27.19
      日経平均先物 28,800円
      JPX400  17,360.49 -255.18 東証2部指数 7,446.94 +0.82
      日経JQ平均  3,887.00 +4.35 マザーズ指数 1,146.64 +1.45

◇(MP)5月の消費者態度指数、0.6pt低下の34.1、内閣府は基調判断を「持ち直しのテンポが緩やかになっている」に下方修正した

14:30 日経平均 28,867.95円 281.46円安 TOPIX 1,922.90 ー24.54
      日経平均先物 28,870円
      出来高 7億6004万株  売買代金 1兆6436億円
      値上がり 438  値下がり 1,699  変わらず 55

◇日経平均、1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
アイシンが2年1カ月ぶり高値 トヨタ株上昇で買い波及(12:31)
良品計画、5カ月ぶり安値 新疆綿の使用「海外から買い見込みにくい」の声(12:32)
東証後場寄り 下げ幅300円超に拡大 先物売り強まる(12:58)
アステラスが5日続伸 中期経営計画への評価継続(13:21)
TKP(M)が続伸 ワクチン接種会場を無償提供(13:57)
泉州電が一時5%高 半導体装置向け好調で今期上方修正(14:28)
QDレーザ(M)が一時11%高 SMBC日興証券、視覚支援端末を導入(14:30)
食品油関連が軟調 原料価格上昇で採算悪化を懸念(14:03)
=======================================
★TRADER’S WEB ⇒ https://www.traders.co.jp/index.asp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ベストワン-大幅高 取引先のリージェントセブンシーズクルーズが運航再開プラン発表(12:32)
テリロジー-後場プラス転換 NTT東日本と連携 ワクチン接種会場に「みえる翻訳」導入(12:34)
キャリアインデックス-4日続伸 株式交換でマージナルの完全子会社化(12:39)
リミックスポイント-反落 オリジナルブランドの住宅用蓄電池販売へ(12:42)
メルカリ-続落 量子インターネット研究推進団体を産学連携で共同設立(12:46)
伊藤忠商事-軟調 太陽光発電の「余剰電力循環モデル」構築(12:50)
レーザーテック-新高値 SOX指数0.9%高で半導体関連に買い 上場来高値を更新(12:54)
堺化学工業-後場プラス転換 湯本工場の爆発・火災事故に鎮火宣言(13:01)
クラウドワークス-続伸 フリーランス向けエージェント「クラウドテック」会員数7万人を突破(13:08)
ジェイテック-続伸 AMED公募の「橋渡し研究プログラム」に採択(13:09)
coly-急騰 舞台「魔法使いの約束」 第2章公演情報解禁(13:15)
ナノキャリア-続伸 点耳抗菌薬「ENT103」 第3相臨床試験の患者登録が完了(13:22)
Speee-5日続伸 土地活用プラン比較サイト「イエウール土地活用」を開始(13:29)
ファーマフーズ-大幅高 ニューモ育毛剤を中国及びベトナムで販売開始 アリババの天猫国際など活用(13:40)
JVCケンウッド-3日続伸 エッジAIカメラ活用の詐欺防止 北洋銀行へ正式導入(13:42)
アステリア-3日ぶり反発 オッシュマンズ・ジャパンが「Platio」導入(13:57)
日本フエルト-後場プラス転換 30万株・2億円を上限に自社株買い 割合は1.57%(14:03)
J・TEC-小動き 2021度「新あいち創造研究開発補助金」に採択(14:04)
チェンジ-底堅い 行政手続きデジタル化ツール「LoGoフォーム」が大阪府内8自治体に導入決定(14:16)
SKIYAKI-3日ぶり反発 動画配信サイト「DaizyStripper デジラビ」オープン(14:17)
エスクローAJ-底堅い 「小田急の非対面キャッシュレスサービス」を提供開始(14:28)
ファストリ-底堅い ユニクロ浅草 6月4日オープン(14:34)

5月31日(月)午前

 5月最終日、外は晴れ。風は涼しく、気持ちがいい。
 さて、5月末日、このところ月の最終商い日は大きく下落し、月の初めの日が大きく上がるという相場が続いている。源太さんも、今日・明日と連続ptの日にしている。手を出したくない日と先週言っていた。来週11日がMSQ日、これもあるので読みが難しいとも話していた。
 ワクチン接種が遅れていた日本も、やっと始まり、徐々にだが、体制を整えている。千葉では、6月中に大規模集団接種会場を設置することを発表しているように、首都圏の各県も接種拡大に動いている。色々問題はあるのだが、確実に良い方向に向かっているようだ。こうなると日本は早い。
 株式市場は、先週あたりから、それを見越しての動きになり始めている。つまり、遅らばせながらも、コロナ後を見据えた相場に移行しつつある。一方で、急落、底打ちの可能性があると見ている人もいる。今年は「セルインジュン」だというのだ。さて、強弱感がぶつかっている相場、どう動くのだろうか・・・
=======================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
 ☆4月の鉱工業生産指数速報値(8:50)
 ☆4月の商業動態統計(8:50)
 ☆2年物利付国債の入札(10:30)
 ☆5月のQUICK月次調査<債券>(11:00)
 ☆4月の建機出荷(13:00)
 ☆4月の自動車輸出実績(13:00)
 ☆5月の消費動向調査(14:00)
 ☆4月の住宅着工(14:00)
 ☆5月の為替介入実績(19:00)
<海外>
 ☆5月の中国製造業購買担当者景気指数(PMI、10:00)
 ☆5月の中国非製造業PMI(10:00)
 ☆インドの20211~3月期国内総生産(GDP)
 ☆5月の独消費者物価指数(CPI、速報値)
 ☆英国市場が休場
 メモリアルデーの祝日で米全市場が休場
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
 ☆(R)強含み、ワクチン接種拡大で楽観論 日経3万円視界に=今週の東京株式市場
 ☆(R)今日の株式見通し=模様眺めの中でもみあい、売り買い交錯し2万9000円固めに
 ☆(野)今週の株式 強含み、2万9000円台を維持か 米重要統計の発表相次ぐ
 ☆(野)今日の株式 底堅い 利益確定売り優勢か、米株高は下支え
 ☆(T)上値の重い展開か 米国株は上昇も終盤に失速
 ☆(み)31日の株式相場見通し=売り優勢か、欧米株堅調も前週末急騰の反動出る
 ☆(株)31日の東京株式市場見通し=弱含みの展開か
     予想レンジ:2万8900円-2万9200円
 ☆(FISCO)もみ合い、29000円の値固め
     [予想レンジ]上限29250円−下限28850円
 ☆(FISCO)月末調整は想定線、押し目買い意欲の強さを見極め
今朝のニュース
 ※昨日のニュース等は情報コーナ-
 ☆(R)BRIEF-生産の先行き、半導体不足や変異株による内外下振れリスク注視へ=経産省 (9:35)
 ☆(R)中国・広州市、中心部をロックダウン 変異株の感染拡大受け (9:20)
 ☆(N)中国・広州で移動制限 コロナ変異型感染拡大警戒 (8:46)
 ☆(N)インド医師1200人死亡、大半はワクチン未接種 (8:20)
 ☆(R)ルノー・日産のインド工場、従業員31日も出勤せず コロナ懸念で (8:20)
 ☆(R)欧州委、TikTokの商慣行検証へ 消費者法規違反の指摘受け (8:05)
 ☆(R)米情報機関、メルケル氏ら欧州高官にスパイ活動=デンマーク報道 (8:05)
 ☆(R)米、中国水産大手に禁輸措置 漁船で強制労働の疑い(6:30)
 ☆(R)日産、メキシコ3工場で6月に数日操業停止 半導体不足で (6:20)
 ☆(N)本社世論調査 (2:00)
     接種遅れの原因「国の準備不足」77%「自治体」25%
     「医師会などの協力不足」24%
     入国者強制待機「必要」80% 改憲「議論すべき」77%
     東京五輪「今夏実施」34% 「中止・再延期」62%
◇情報コーナー『今日の株価材料』(野村、日経QUICKニュース)
  ⇒ https://omedetaikojoho.blogspot.com/2021/05/531quick.html
◇為替
 昨日15時:1$=109.90円、1€=133.83円、(土)終値:1$=109.84円、1€=133.92円
 今朝7時:1$=109.79円、1€=133.87円 8時:1$=109.86円、1€=133.96円
◇日経平均先物
 ☆大証夜間終値 29,030円、 CME円建清算値 29,020円
◇今朝の発表
 ☆(N)4月の鉱工業生産、2.5%上昇 5月予測は1.7%低下 (9:00)
 ☆(R)鉱工業生産、4月は前月比2.5%上昇と2カ月連続増 民間予測下回る=経産省 (9:10)
 ☆4月の商業動態統計
  (R)4月小売業販売額は前年比+12.0%=経産省 (9:00)
  (N)4月の小売販売額、12.0%増 2カ月連続増加 (9:00)
========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30  SGX日経平均先物  29,050円
8:45  大証日経平均先物  29,010
寄り付き  日経平均 29,019.45円 129.96円安 TOPIX 1,940.13 -7.31
      日経平均先物 29,010円
      JPX400  17,539.96 -75.71 東証2部指数 7,463.53 +17.41
      日経JQ平均  3,887.92 +5.27 マザーズ指数 1,148.24 +3.05

9:15  日経平均 29,070.64円 78.77円安 TOPIX 1,940.50 ー6.94
      日経平均先物 29,070円
      出来高 1億5536万株  売買代金 3,233億円
      値上がり 710  値下がり 1,309  変わらず 164

◇(MP)トヨタ、現在82円高、ついに時価総額が30兆円を超えてきた

10:00 日経平均 29,045.16円 104.25円安 TOPIX 1,941.95 ー5.49
      日経平均先物 29,050円
      出来高 3億707万株  売買代金 6,601億円
      値上がり 876  値下がり 1,171  変わらず 140

11:00 日経平均 28,951.09円 198.32円安 TOPIX 1,936.41 -11.03
      日経平均先物 28,950円
      JPX400  17,506.56 -109.11 東証2部指数 7,53.47 +7.35
      日経JQ平均  3,892.03 +9.38 マザーズ指数 1,152.68 +7.49

◇日経平均、前場1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今週の株式 強含み、2万9000円台を維持か 米重要統計の発表相次ぐ(7:56)
・今日の株式 底堅い 利益確定売り優勢か、米株高は下支え(6:59)
SGX日経平均先物寄り付き、55円安の2万9050円(8:30)
日経平均先物、反落して始まる 利益確定売り(8:58)
伊藤忠が売り気配 「CO2排出最大9割減、ファミマ車両に導入」(9:01)
ルネサスが売り気配 公募増資などで2185億円調達と発表(9:01)
東邦鉛が安い 「製錬事業を再編、群馬の焙焼炉休止」(9:01)
日産自が下落 日英でEV電池工場(9:02)
日経平均、反落で始まる 利益確定売りが先行(9:06)
ルネサスが一時6%安 公募増資で需給悪化を意識(9:18)
東証寄り付き 反落、利益確定売り先行 半導体関連は上昇(9:21)
レーザーテクが2万円台乗せ 「微細化」に注目(9:59)
日産自が反落 利益確定売り、EV電池工場「中長期的には評価」(10:01)
三菱総研が7カ月ぶり安値 三菱グループ12社が株式売り出し(10:07)
東証10時 安値圏で小動き 「成長株に見直し買い」の声も(10:15)
伊藤忠が反落 「石炭火力発電から撤退」報道(10:15)
MRT(M)が一時8%超高 自宅療養者の相談センターを受託(10:35)
トヨタ、時価総額30兆円超す 業績に追い風続く(10:40)
・日経平均、下げ幅200円超 米株先物伸び悩みや上海株安で(10:45)
・サイバーセキ(M)がストップ高気配 米国でセキュリティサービス提供(10:48)
ラウンドワン続伸 SMBC日興が目標株価上げ(10:54)
セキュアヴェ(JQ)が一時19%高 中期経営計画を発表(11:27)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ https://www.traders.co.jp/index.asp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ルネサスの公募・売り出し概要 2185億円調達 Dialog社買収資金の一部に充てる(8:27)
三菱総研の売り出し概要 155万6600株を売り出し キリンHDらが放出(8:34)
ルネサス-売り気配 公募・売り出しで2185億円調達 買収資金の一部に充てる(9:01)
ケイブ-売り気配 新株予約権で15億円調達 新規ゲームの開発費用などに充て(9:01)
三菱総研-売り気配 155万6600株を売り出し キリンHDらが放出(9:02)
テクノプロ-続伸 1株を3株へ分割 基準日は6月30日(9:02)
川口化学工業-買い気配 通期営業益を上方修正 自動車向けにゴム薬品など堅調(9:03)
セコム上信越-買い気配 セコムが1株6350円でTOB 上場廃止へ(9:03)
山一電機-大幅高 30万株・5億円を上限に自社株買い 割合は1.4%(9:03)
タキロンシーアイ-小動き 紙主成分でプラ並み加工性の新複合材を開発と報じられる(9:04)
DDHD-売り気配 上場廃止に係る猶予期間入りに 債務超過のため(9:04)
東芝-底堅い HDD5%値上げ データセンター向け 半導体不足で=日経(9:05)
野村不動産HD-反落 不動産テック企業特化ファンドへ出資(9:08)
TKP-大幅続伸 企業向けにワクチン接種会場を無償提供(9:08)
インターアクション-続伸 大口受注を発表 受注金額は1億0700万円(9:19)
ニチリョク-一時ストップ高 大和証券と業務提携(9:20)
MRT-急騰 「Door. into 健康医療相談」アプリに往診機能を統合(9:22)
ひらまつ-売り買い交錯 前期最終赤字41億円に拡大 今期予想は未定(9:24)
サイバーセキュリティ-急騰 米国でWAFの自動運用サービス提供(9:35)
セキュアヴェイル-急騰 新中期経営益格を策定 24.3期営業益1.4億円めざす(9:37)
アドバンテッジリスクマネジメント-急騰 新中期経営計画を策定(9:47)
エアトリなど-旅行関連が大幅高 7都府県でのワクチン接種予約開始を材料視か(9:55)
アスクル-続伸 5月度売上高17%増 LOHACO売上高10%減(9:56)
モリテック-急騰 30年政府目標でEV急速充電器4倍との報道を材料視か(9:59)
イメージ情報開発-4日ぶり反発 新中計を策定 24.3期売上高12億円めざす(10:18)
大和コンピューター-3日ぶり大幅反落 通期営業益予想を上方修正も材料出尽くし(10:31)
東和フード-反落 21.4期営業赤字11.3億円 今期予想は未定(10:36)
Welby-急騰 富士通Japanの電子カルテシステムとの連携を開始(10:46)
QDレーザ-急騰 網膜投影型レーザアイウェアをSMBC日興証券に導入(11:00)
日新製糖-底堅い 食事で虫歯予防 糖質でプラーク形成抑制と報じられる(11:00)
トヨタ-7日続伸 車載電池再利用で蓄電コスト安く=日経(11:01)
RSC-一時ストップ高 東京五輪観客に「陰性証明」求めると伝わる 警備員需要増の思惑(11:02)
山王-急騰 水素ステーション「30年1000基」 成長戦略で目標上積み=日経(11:03)
泉州電業-続伸 通期営業益予想を上方修正 銅価格上昇など寄与(11:11)
JAL-もみ合い 出向2000人に 資金調達「あらゆる手段検討」=日経(11:16)
三井物産-底堅い テンセントが再エネ100%のデータセンター 同社と合弁設立と伝わる(11:16)

2021年5月28日金曜日

『来週の見通し・週末のニュース・海外市場など』等リンク

★『来週の見通し・週末のニュース・海外市場など』
  ※情報コーナー、随時更新
★『 5月28日(金)のニュース・特集・レーティング・来週の見通し 等』

週末のチャート 5月28日まで

 週末のチャート 2021年5月28日まで


日経平均日足

日経平均週足

TOPIX日足

TOPIX週足

マザーズ日足

マザーズ週足

5月28日(金)日経平均1分足

 日経平均、1分足


歯医者のため午後の書き込みはお休みします m(_ _)m

  日経平均分足チャートは、帰宅後アップいたします

5月28日(金)午前 9時15分まで

 本日、歯医者のため、書込みは9時15分までとなります。また、午後の書き込みは休ませていただきます。 m(_ _)m
★来週の予定を情報コーナーにアップしました
◇今日は、余所見せず、集中して、ポットにお湯を移し替えることが出来ました。
 パチパチパチ、よくできました😊
=======================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
 ☆4月の完全失業率(8:30)
 ☆4月の有効求人倍率(8:30)
 ☆5月の都区部消費者物価指数(CPI、8:30)
 ☆3カ月物国庫短期証券の入札(10:20)
<海外>
 ☆G7財務相・中央銀行総裁会議(オンライン)
 ☆4月の米個人所得・個人消費支出(PCE)(21:30)
 ☆5月のシカゴ購買部協会景気指数(PMI)(22:45)
 ☆5月の米消費者態度指数(確報値、ミシガン大学調べ、23:00)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
 ☆(R)今日の株式見通し=強含みを想定、需給の懸念材料通過で安心感
 ☆(野)今日の株式 反発か 米ダウ平均上昇追い風、景気敏感に物色
 ☆(T)堅調か 良好な米雇用指標を受けて円安が進行
 ☆(み)28日の株式相場見通し=反発、NYダウ続伸受け買い優勢
 ☆(株)28日の東京株式市場見通し=反発後は堅調な展開か
     予想レンジ:2万8600円-2万8900円
 ☆(FISCO)反発、終値25日線回復を注視
     [予想レンジ]上限28950円−下限28600円
 ☆(FISCO)米国の景気敏感株物色や足元の円安基調なども支援材料に
 ☆(R)寄り前の板状況、トヨタなど主力銘柄が総じて買い優勢
◇海外市場
 ☆(R)米国株式市場=小幅上昇、失業保険申請の改善受け
 ☆(N)
NYダウ続伸141ドル高 雇用回復観測で景気敏感株に買い
 ☆(R)ロンドン株式市場=ほぼ横ばい、鉱業株買われ石油株売られる
 ☆(N)
ロンドン株27日 3日続落 ジョンソン・マッセイに売り
 ☆(R)欧州株式市場=上昇し最高値更新、エアバス買われる
今朝のニュース
 ※昨日のニュース等は情報コーナ-
 ☆(R)今年のジャクソンホール会合は対面方式、8月26─28日開催 (7:07)
 ☆(R)米中古住宅販売仮契約指数、4月は4.4%低下 在庫不足で (2:02)
 ☆(N)4月の米耐久財受注、1.3%減 輸送関連が低調 (0:57)
 ☆(R)米GDP改定値6.4%増 第1四半期、速報値と一致 個人消費堅調 (27日23:37再掲)
 ☆(N)1~3月期の米GDP改定値、6.4%増で変わらず (27日23:15再掲)
 ☆(N)米失業保険申請、41万件 4週連続でコロナ後最低更新 (27日23:11再掲)
◇情報コーナー『今日の株価材料』(野村、日経QUICKニュース) 
 昨日15時:1$=109.07円、1€=133.02円
 今朝7時:1$=109.82円、1€=139.90円 8時:1$=109.85円、1€=133.93円
◇日経平均先物
 ☆大証夜間終値 28,880円、 CME円建清算値 28,850
◇今朝の発表
 ☆(N)4月の完全失業率2.8%、0.2ポイント上昇 有効求人倍率1.09倍 (8:36)
 ☆(R)4月完全失業率、2.8%に悪化 有効求人倍率1.09倍で前月から低下 (8:37)
 ☆(N)5月の都区部消費者物価(CPI)、0.2%下落 市場予想は0.2%下落 (8:40)
========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30  SGX日経平均先物  28,900円
8:45  大証日経平均先物  28,940
寄り付き  日経平均 28,912.54円 363.53円高 TOPIX 1,933.86 +22.84
      日経平均先物 28,950円
      JPX400  17,484.99 +205.68 東証2部指数 7,445.04 +31.04
      日経JQ平均  3,877.85 +5.25 マザーズ指数 1,152.90 +7.02

9:15  日経平均 29,013.05円 464.04円高 TOPIX 1,941.11 +30.09
      日経平均先物 29,030円
      出来高 2億45万株  売買代金 4,641億円
      値上がり 1871  値下がり 192  変わらず 114

※本日の書き込みはここまでとなります。 m(_ _)m
 今日の日経平均分足は、帰宅後、落ち着いたらアップいたします。
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日本株ADR27日、高安まちまち ホンダが上昇 みずほFGは下落(5:20)
今日の株式 反発か 米ダウ平均上昇追い風、景気敏感に物色(7:04)
SGX日経平均先物寄り付き、365円高の2万8900円(8:30)
日経平均先物、反発して始まる 米ダウ平均上昇で(8:51)
ソニーGが高い IRデー最終日(9:00)
パナソニックが高い 30年にCO2ゼロ目標(9:01)
大王紙が小幅高 3カ年中計、営業利益510億円に(9:01)
NECが上昇 「AIで食道がん診断」(9:02)
日経平均、反発で始まる 一時2万9000円乗せ、米ダウ平均の上昇好感(9:07)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ https://www.traders.co.jp/index.asp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
エイベックス-小動き サイバーエージェントを処分先として350万株の自己株を処分 52億円調達(9:01)
神戸物産-小動き 4月売上高横ばい 営業益は9%増(9:01)
三菱食品-買い気配 1株2592円で自己株TOB 筆頭株主の三菱商事が応募へ(9:02)
三菱食品-買い気配 年間配当予想を増額 50円→70円(9:02)
アインHD-買い気配 21.4期営業益予想を上方修正 店舗運営の効率化など寄与(9:02)
フィルカンパニー-買い気配 通期営業益予想を上方修正 前期比4倍見込む(9:03)
BEENOS-大幅続伸 16万株・8億円を上限に自社株買い 割合は1.2%(9:03)
富士石油-買い気配 シティインデックスイレブンスが大株主に浮上 保有割合は5.03%(9:04)
エスエルディー-売り気配 債務超過による猶予期間入り(9:04)
EPS-買い気配 MBOで上場廃止 TOB価格は1株750円(9:04)
日本郵船-4日ぶり反発 子会社株式の一部譲渡 特別利益に230億円計上見込む(9:05)
共同PR-大幅に3日続伸 6万株・5000万円を上限に自社株買い 割合は1.46%(9:05)
インターアクション-反発 金属歯車の検査自動化 自動車向けに拡販=日経(9:06)
ANAP-買い気配 中国版ZOZOTOWNに新規オープン(9:06)
ソニーG-続伸 TV工場を自動化 コスト7割減=日経(9:07)
タカショー-急騰 1Q営業益84%増 ガーデニング用品が好調(9:11)
三光マーケティングフーズ-小動き 第三者割当増資および新株予約権で3億円調達 運転資金などに充てる(9:12)
スズケン-もみ合い 150万株・60億円を上限に自社株買い 割合は1.68%(9:13)

2021年5月27日木曜日

『5月27日(木)の明日(28日)見通し・特集・ニュース・レーティング 等』リンク

★『5月27日(木)の明日(28日)見通し・特集・ニュース・レーティング 等』
 ※情報コーナー 随時更新

5月27日(木)午後

 前場、動きもなく、ラジオはくどい解説?話し方?ばかりで、入れいらしてきて、聴いているのがつらくなってしまった。
 ※小生、コロナ前と現在とで、生活は全く変わっていませんので、流行りのコロナ鬱ではありません。しいて言うなら、雨で外に出かける機会が少なくなっていてということはありますが、いたって健康です
 そこで『クレマグ』のyoutubeサイトに行くと、新しい動画が上がっていた。それを見ていた。『エア』が一人で飲みながら、ファンから来たぼやき・怒りの投稿に、コメントをするというもの。思わず見入ってしまった。少し気分は治ったが、それにしても、○○さん、日に日に、くどい話し方になってきている。小生も年なんだから気をつけねば!
 さて、午後は・・・
========================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>
 ☆(R)前場の日経平均は6日ぶり反落、模様眺めの中で自律調整
 ☆(N)東証前引け 反落、一時200円安 利益確定、指数イベントも意識
 ☆(N)新興株前引け ジャスダックが小反発 マザーズは安い
 ☆(株)日経平均は193円安と6日ぶり反落、売り一巡後は下げ幅を縮小する動きに=27日前場
 ☆(み)(前引け)=反落、目先利益確定の売り優勢に
 ☆(証)[前引け] 6日ぶりに反落。MSCI指数の見直しによる資金流出予想が重石に
<ニュース>
 ☆(R)4月の英自動車生産、前年比3.4万%の大幅増 封鎖のベース効果で (11:32)
 ☆(R)米USTR代表、中国副首相と「率直な」協議 懸念事項を伝える (12:02)
 ☆(R)米国、対中関係で「非常に大きな課題」になお直面=USTR代表 (12:02)
 ☆(N)4月の国内建設受注10.5%増 日建連、製造業がけん引 (12:39)
 ※(12時)意気込んで、ニュース欄を作ったが、ニュースがない・・・
========================================
◆後場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き  日経平均 28,467.40円 174.79円安 TOPIX 1,912.94 -7.73
      日経平均先物 28,470円
      JPX400  17,283.22 -78.54 東証2部指数 7,443.22 +12.73
      日経JQ平均  3,874.58 +3.21 マザーズ指数 1,144.65 -3.93

◇午後の放送は和島さん、軽快な解説。進行が浜田アナ、こちらは、おしゃべりと言うか、早口のアナで、追いかけられるような喋り方で、ちょっと落ち着かない。が、おっちょこちょいで、かわいいところがある。本当は、叶内アナと和島キャスターの組み合わせが最高のなのだが、まあ、午後は楽しんで聴けそうだ。

12:45 日経平均 28,534.34円 107.85円安 TOPIX 1,916.69 ー3.98
      日経平均先物 28,540円
      出来高 6億505万株  売買代金 1兆3257億円
      値上がり 834  値下がり 1,211  変わらず 136

13:00 日経平均 28,531.61円 110.58円安 TOPIX 1,916.77 -3.90
      日経平均先物 28,540円
      JPX400  17,320.86 -40.90 東証2部指数 7,445.61 -15.12
      日経JQ平均  3,876.63 +5.26 マザーズ指数 1,146.34 -2.24

◇(MP )13:23 今、和島さんが、今朝書いたアストロロジーについて、リスナーからの質問で、その説明をしている。

14:00 日経平均 28,515.20円 126.99円安 TOPIX 1,915.19 -5.49
      日経平均先物 28,520円
      JPX400  17,306.71 -55.05 東証2部指数 7,443.08 +12.59
      日経JQ平均  3,876.22 +4.85 マザーズ指数 1,145.45 -3.13

◇ブルーグバーグが報道『任天堂、スイッチの新型モデルを秋にも発売へー関係筋』

14:30 日経平均 28,491.74円 150.45円安 TOPIX 1,910.79 ー9.88
      日経平均先物 28,500円
      出来高 9億165万株  売買代金 1兆9865億円
      値上がり 614  値下がり 1,473  変わらず 101

◇日経平均、1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
六甲バタが上昇 土地売却で特別利益計上(12:32)
東証後場寄り 下げ渋り、割安感から押し目買い(13:01)
フジミインコが大幅高 ゴールドマンが「買い」判断、目標6600円(13:32)
ラウンドワン高値 いちよし目標上げ「海外で増益見込み」(13:25)
ベビカレ(M)が商い活況で7%高 政策期待、短期の値幅取りも(13:28)
スクエニHDが荒い動き 「ドラクエ12」発表、発売時期は未定(13:58)
ANAHDが続伸 ワクチン進展で旅客回復に期待(14:01)
東証14時 安い水準で小動き、様子見強まる(14:07)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ https://www.traders.co.jp/index.asp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ダイキン工業-底堅い ビル空調をリモート操作 世界で展開=日経(12:33)
ランサーズ-続伸 福邦銀行と業務提携 地域企業とプロ人材をマッチング支援(12:34)
大日本住友製薬-底堅い 「MYFEMBREE」が米国で承認取得(12:36)
ヒトコムHD-続伸 ライブコマース事業のMofflyの株式取得(12:37)
ホンダ-3日ぶり反発 最新型の小型ビジネスジェット機を発表(12:42)
ハウテレビジョン-底堅い オンラインスカウトサービス「外資就活 Terminal」 をリリース(12:53)
大日本印刷-6日続伸 マイナンバーカード活用したスマホでの本人確認サービス提供(12:55)
Casa-後場上げ幅拡大 契約管理システム「CasaWEB」 導入1500社突破(13:09)
スクエニHD-反落 「ドラゴンクエスト12」の発売を正式発表も材料出尽くし(13:14)
セラク-続落 Salesforce AppExchangeベンダー向け支援を開始(13:25)
東京ガス-6日ぶり反発 太陽光発電と蓄電池の新サービス開始(13:25)
ダイセキ環境-3日続伸 3万株・3500万円を上限に自社株買い 割合は0.17%(13:41)
三菱電機-反発 トルコでの空調機生産体制を強化 20億円投資(13:41)
任天堂-7日ぶり反落 スイッチの新型モデルを秋にも発売へと伝わる(13:49)
富士フイルム-底堅い 富士フイルム和光純薬がコロナ変異株の検出キット発売(13:50)
アンリツ-反発 独ヘッドアコースティクスの機器と連携(14:03)
Sansan-続落 クラウド請求書受領サービス「Bill One」を一部企業対象に無料提供(14:00)
ケーエフシー-後場上げ幅拡大 中期経営計画を策定 24.3期売上高300億円目指す(14:13)
KIYOラーニング-続伸 「AirCourse MBAシリーズ」アカウンティングに計7コースを拡充(14:27)

5月27日(木)午前

 商品系ヘッジファンドなどは、太陽の活動24年周期や黒点の動き、月による潮汐力の影響など様々な天体が地球に与える影響(動植物への影響、はたまた人間心理までの)から、経済活動が影響を受けるとして、その一つ、満月・新月前後での売買に注意が必要とされており、自作カレンダーでは、ヘッジファンドの影響も考慮して、年間の新月満月をチェック項目に入れていて、ずいぶん前から昨日のスーパームーンを楽しみにしていたのですが、マンションにさえぎられ、スーパームーンを部屋からは生で見られなかった。で、インターネットのハワイや米サンフランシスコのスーパームーンを拝んだ・・・
 例年より、気温が高い分、蚊の活動が活発になってきたので、例年より早く、蚊取りアースノ-マットを出してきた。そのおかげで、朝まで熟睡できたが、まだ寝たりないと感じているが、頭はすっきりしている。が、外は雨・・・
=======================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
 ☆ソニーGがIRデーを開催(8:00)
 ☆対外・対内証券売買契約(週次、8:50)
 ☆40年物利付国債の入札(10:30)
 ☆(要注)MSCIのリバランス
<海外>
 ☆韓国中銀の金融通貨委員会の結果発表
 ☆1~4月の中国工業企業利益(10:30)
 ☆1~3月期の米実質国内総生産(GDP
 ☆改定値、21:30)4月の米耐久財受注額(21:30)
 ☆4月の米仮契約住宅販売指数(23:00)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
 ☆(R)今日の株式見通し=一進一退、手掛かり材料難で動きにくい
 ☆(野)今日の株式 一進一退か 25日移動平均に接近
 ☆(T)堅調か 米国株は小動きも3指数そろって上昇
 ☆(み)27日の株式相場見通し=上値重く狭いレンジでのもみ合いか
 ☆(株)27日の東京株式市場見通し=軟調な展開か
     予想レンジ:2万8400円-2万8700円
 ☆(FISCO)堅調、終値25日線回復を注視
     [予想レンジ]上限28850円−下限28500円
 ☆(FISCO)MSCIのリバランス影響は警戒されるも通過後を想定した押し目狙い
◇海外市場
 ☆(R)米国株式市場=小幅高、長期金利安定
 ☆(N)
NYダウ小反発、10ドル高 経済正常化の期待で
 ☆(R)ロンドン株式市場=ほぼ横ばい、銀行株が抑制 中型株は好調
 ☆(N)
ロンドン株26日 小幅続落 金融株が安い
 ☆(R)欧州株式市場=ほぼ横ばい、銀行株に売り 旅行株はしっかり
今朝のニュース
 ※昨日のニュース等は情報コーナ-
◇情報コーナー『今日の株価材料』(野村、日経QUICKニュース) 
 昨日15時:1$=108.79円、1€=133.33円
 今朝7時:1$=109.12円、1€=133.06円 8時:1$=109.12円、1€=133.05円
◇日経平均先物
 ☆大証夜間終値 28,620円、 CME円建清算値 28,610円
◇今朝の発表
 ☆対外・対内証券売買契約(週次) 2,235億円の売り越し
========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30  SGX日経平均先物  28,585円
8:45  大証日経平均先物  28,550
※先物が始まるそ、と身構えたとき、シンガポールの始値を書き込んでいないことに気が付いた。冒頭の文章も内間違いなどがひどいものだった。今朝まで、よく寝たが、今朝は頭が回っていない。なぜか気が抜けている。場中もそうなのだろうか?
寄り付き  日経平均 28,543.32円 98.87円安 TOPIX 1,914.46 -6.21
      日経平均先物 28,560円
      JPX400  17,296.63 -65.13 東証2部指数 7,435.46 +4.97
      日経JQ平均  3,883.41 +2.04 マザーズ指数 1,147.83 -0.75

9:15  日経平均 28,526.76円 115.43円安 TOPIX 1,915.79 ー4.88
      日経平均先物 28,520円
      出来高 1億6226万株  売買代金 3,430億円
      値上がり 685  値下がり 1,303  変わらず 160

10:00 日経平均 28,456.20円 185.99円安 TOPIX 1,913.10 ー7.57
      日経平均先物 28,460円
      出来高 3億3071万株  売買代金 7,145億円
      値上がり 753  値下がり 1,298  変わらず 121

11:00 日経平均 28,456.22円 185.97円安 TOPIX 1,913.12 -7.55
      日経平均先物 28,460円
      JPX400  17,283.89 -77.87 東証2部指数 7,437.59 +7.10
      日経JQ平均  3,871.10 -0.27 マザーズ指数 1,141.72 -6.86

◇日経平均、前場1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日本株ADR26日、買い優勢 トヨタが上昇(5:19)
今日の株式 一進一退か 25日移動平均に接近(7:13)
SGX日経平均先物寄り付き、15円高の2万8585円(8:30)
スルガ銀が売り気配 「ノジマが提携解消申し入れ」報道(9:01)
東エレクが安い 米エヌビディアは好決算(9:01)
IHIが小高い 「米新興に出資し、小型原子炉に参入」報道(9:01)
日産自が小幅高 「英でEV向けバッテリー工場新設」報道(9:02)
日経平均、反落で始まる 利益確定売り先行(9:06)
東証寄り付き 反落、鉄鋼株や小売株が安い(9:23)
スルガ銀が続落 ノジマと提携解消へ「経営に不透明感」(941)
東エレクが一進一退 米エヌビディア好決算(9:47)
IHIが1年3カ月ぶり高値 「小型原子炉に参入」報道で(9:55)
日産自が反発 「英でEV向けバッテリー工場」報道(10:04)
フェローテク(JQ)6%高 中国子会社設立を好感(10:12)
東証10時 下げ幅拡大、200円超安 「MSCIの銘柄入れ替えも重荷」(10:13)
カラダノート(M)14%高 配食のシルバライフと提携(10:29)
コパ(M)が上場来安値 成長減速を懸念、見切り売り(10:31)
Gunosyが6%高 三菱モルガンが「中立」に引き上げ(10:40)
富士通が反落、同社製ツールから政府情報流出(10:43)
ソニーGがもみ合い IRデーを開催中(11:00)
DyDoが続落 2~4月期は43%営業減益(11:12)
BASE(M)が3日ぶり反落 「25日移動平均を意識」(11:29)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ https://www.traders.co.jp/index.asp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
タチエス-買い気配 今期営業黒字転換見込む 年間配当予想は63.6円(9:00)
六甲バター-買い気配 上期最終益予想を上方修正 補助金受領と土地売却が寄与(9:01)
野村マイクロ-買い気配 6月2日付けで東証1部へ指定(9:01)
MTG-買い気配 50万株・10億円を上限に自社株買い 割合は1.26%(9:01)
スルガ銀行-売り気配 ノジマとの資本業務提携解消で協議 再建支援策で溝=日経(9:02)
日本アビオニクス-買い気配 今期営業益14%増見込む 前期は16.4倍(9:02)
エンバイオ-買い気配 7万株・5000万円を上限に自社株買い 割合は1.05%(9:03)
オンキヨー-急落 シャープらにホームAV事業を譲渡 譲渡価額33億円も債務弁済には不足(9:03)
リソー教育-買い気配 22.2期年間配当予想12円 2.5円の増配(9:03)
カラダノート-買い気配 シルバーライフと業務提携 子育て世代向けにマッチング支援(9:04)
フェローテック-大幅に4日続伸 中国子会社が精密再生洗浄事業の新拠点開設(9:04)
千代田化工-7日ぶり反発 三菱商事とプラントのDX支援事業に参入=日経(9:05)
IHI-底堅い 小型原子炉に参入 米新興に出資=日経(9:05)
デンソー-小動き CO2から素材 30年度事業化めざす=日経(9:06)
三井物産-続落 東南アで医療保険管理 ビッグデータ活用=日経(9:08)
パレモHD-3日ぶり反落 5月度の既存店売上高159%増も織り込み済み(9:09)
富士通-急落 同社ツールから「内閣サイバー」情報流出 被害は調査中=日経(9:10)
ぐるなび-3日続伸 定款を一部変更 農業など一次産業を事業目的に追加(9:12)
日立製作所-6日ぶり反落 米フロリダ州オーランドのスマートシティーに参画=日経(9:13)
日本テレホン-ストップ高 総務省が格安スマホへの通話回線貸出料の開示制度を検討と伝わる(9:20)
ミナトHD-続伸 今期配当予想は6円 前期は4円→9円に増配(9:22)
AI CROSS-大幅高 SMS配信などのサービス利用企業累計4000社を突破(9:39)
ポラリス-急騰 9億円のコミットメントライン契約を締結(9:40)
エコス-3日ぶり反発 ToSTNeT-3で自己株33万株取得へ 割合は3.04%(9:40)
オカムラ-反発 ToSTNeT-3で自己株150万株取得へ 割合は1.49%(9:41)
アルメディオ-急落 日証金が増担保金徴収措置を実施(9:43)
さいか屋-急騰 第三者割当増資の払い込みが完了 再建を改めて期待か(9:50)
東京電力HD-小動き 100億円規模のファンド設立を検討=日経(9:58)
みらいワークス-急騰 日本人材ニュースと宮崎日日新聞朝刊に記事掲載(9:59)
関通-底堅い 3温度帯対応の冷凍冷蔵倉庫を併設した「関東新物流センター」を開設(10:00)
クシム-3日続伸 イマジニアと社会人向け教養のオンライン講座分野で協業(10:19)
理経-小動き 「Netropy Traffic Generation」の販売を開始(10:20)
極東開発工業-大幅高 ストラテジックキャピタルが大株主に浮上 保有割合は5.00%(10:28)
GFA-大幅高 ゲームアプリの配信を延期 事前登録数が想定上回る(10:41)
かっこ-反発 オルビスに不正アクセス検知サービス「O-MOTION」を導入(10:51)
相鉄HD-4日続伸 米軍跡地の「ディズニー級」テーマパーク開発を断念と伝わる(11:04)
IIJ-新高値 総務省 格安スマホへの通話回線貸出料の開示制度を検討との報道を材料視か(11:14)
スパイダープラス-急騰 1Qアナリスト向け決算説明会の書き起こし資料を公開(11:16)

9月19日(金)午前

 本日、所用で出かけるため、9時15分までの書込みになります。m(_ _)m  帰宅は早くて14時頃。、午後は、15時を目安に書込みを考えています。 (註)時間は日本時間 「 もうはまだなり、 まだはもうなり」 = 「もうそろそろ」と思う時はまだ上昇し、「まだ上がる」と思うときは...