2021年5月14日金曜日

5月14日(金)午前 SQ日

 昨夜、順位戦の藤井・三浦戦を終局まで見ていて、日付を超えてから寝たため、朝少し頭が痛い。今日は、小生、使い物にならない。どこかで昼寝しよう・・・
 米市場は反発。で、の日本は、オプションSQ。決算発表、社数が最も多い日。さて、反発なるか?
=======================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
 ☆4月のマネーストック(8:50)
 ☆3カ月物国庫短期証券の入札(10:20)
 ☆3月の特定サービス産業動態統計速報(13:30)
 ☆株価指数オプション5月物の特別清算指数(SQ)算出
 ☆決算
  ・3月期決算=大成建、鹿島、大和ハウス、ヤクルト、日本紙、コニカミノル、三菱マ、フジクラ、日本郵政、SMC、ハーモニック、NTN、東芝、Jディスプレ、かんぽ生命、ゆうちょ銀、マツダ、ホンダ、三井住友FG、みずほFG、第一生命HD、T&D、三井不、阪急阪神、KDDI
  ・1~3月期決算=アサヒ、すかいらーく、電通グループ、DIC、クボタ、荏原、ヤマハ発、ユニチャーム
<海外>
 ☆マレーシア、インドネシア市場が休場
 ☆月の米小売売上高(21:30)
 ☆4月の米輸出入物価指数(21:30)
 ☆4月の米鉱工業生産・設備稼働率(22:15)
 ☆5月の米消費者態度指数(ミシガン大学調べ、速報値、23:00)
 ☆3月の米企業在庫(23:00)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
 ☆(R)今日の株式見通し=反発、米株高を好感 インフレ警戒はくすぶる
 ☆(野)今日の株式、反発か 米株高が追い風に
 ☆(T)堅調か ダウ平均は長期金利低下を好感して大幅上昇
 ☆(み)14日の株式相場見通し=急反発か、米国株切り返し受け買い戻し
 ☆(株)14日の東京株式市場見通し=反発後はもみ合いとなりそう
     予想レンジ:2万7500円-2万7800円
 ☆(FISCO)反発、ストキャス底値示唆も大勢弱気
     [予想レンジ]上限28000 円−下限27500 円
◇海外市場
 ☆(R)米国株式市場=ダウ433ドル高、失業保険統計改善で安値拾いの買い
 ☆(N)
NYダウ反発433ドル高 長期金利の上昇一服で
 ☆(R)ロンドン株式市場=反落、一次産品株売られる
 ☆(N)
ロンドン株13日 反落 通信のBTが安い
 ☆(R)欧州株式市場=反落、一次産品値下がりで鉱業株売られる
今朝のニュース
 ※昨日のニュース・決算等は情報コーナ-
 ☆(N)米司法省、仮想通貨交換会社を捜査と米報道 資金洗浄か (6:16)
 ☆(N)ガザ空爆で死者100人超 イスラエル、戦闘継続 (5:35)
 ☆(N)パイプライン会社、身代金5億円支払い 米報道 (3:05) 
 ☆(N)米失業保険申請47万件、コロナ後の最低水準を更新 (23:03・再掲)
 ☆(N)4月の米卸売物価、前年比6.2%上昇 10年半ぶり伸び (22:50・再掲)
◇情報コーナー『今日の株価材料』(野村、日経QUICKニュース) 
 昨日15時:1$=109.70円、1€=132.45円
 今朝7時:1$=109.44円、1€=132.25円 8時:1$=109.48円、1€=132.23円
◇日経平均先物
 ☆大証夜間終値 27,710円、 CME円建清算値 27,700円
◇今朝の発表
 ☆(N)4月のマネーストック、「M3」は前年比7.8%増 「M2」は9.2%増 (9:03)
 ☆対外・対内証券売買契約(週間と月間)
 ☆320年度の国際収支(8:50)
========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30  SGX日経平均先物  27,800円
8:45  大証日経平均先物  27,830
寄り付き  日経平均 27,723.70円 275.69円高 TOPIX 1,869.35 +20.31
      日経平均先物 27,790円
      JPX400  16,865.81 +186.89 東証2部指数 7,291.66 +44.32
      日経JQ平均  3,817.61 +12.62 マザーズ指数 1,073.61 +8.23

◇(MP)9:03 日経平均、上げ幅拡大、上げ幅が400円を超えてきた

9:15  日経平均 27,909.29円 461.28円高 TOPIX 1,874.02 +24.99
      日経平均先物 27,910円
      出来高 2億578万株  売買代金 5,329億円
      値上がり 1,914  値下がり 225  変わらず 40

◇(TMW)いすゞが寄っていないので、SQ値がまだ出ていない
◇(TMW)9:25 まだ、いすゞが買い気配で寄っていない
◇(MP)9:26 いすゞ、1340円、今日の制限値幅が1370円、あと30円まで切り上がってきた。きのうの決算で、ものすごい増益を発表

◆日経平均SQ推計値 27,748.22
(4月 29,909.73 3月 29,282.41円 2月 29,718.77)

◇(TMW)マザーズが(9:26に)下げに転じてきた

10:00 日経平均 27,896.71円 448.70円高 TOPIX 1,875.58 +26.54
      日経平均先物 27,900円
      出来高 4億458万株  売買代金 9,753億円
      値上がり 1,896  値下がり 264  変わらず 30

★情報コーナーに『来週の予定』をアップしました

11:00 日経平均 27,836.65円 388.64円高 TOPIX 1,873.37 +24.33
      日経平均先物 27,840円
      JPX400  16,892.29 +213.37 東証2部指数 7,317.28 +69.94
      日経JQ平均  3,819.06 +14.07 マザーズ指数 1,076.53 +11.15

◇日経平均、前場1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日本株ADR13日、ほぼ全面高 野村とオリックスが上昇(5:19)
今日の株式、反発か 米株高が追い風に(7:02)
SGX日経平均先物寄り付き、300円高の2万7800円(8:30)
日経平均先物、2万7830円で反発して始まる 自律反発狙いの買い(8:54)
ニコンが買い気配 今期最終黒字160億円、デジカメ回復(9:00)
楽天グループが高い 1~3月期、最終赤字251億円(9:01)
スズキがもみ合い 前期最終、一転増益に 今期予想は未定(9:02)
スクエニHDが高い 今期純利益11%減も(9:03)
SBIが高い 「筑波銀行と資本提携」報道(9:03)
日経平均、反発で始まる 自律反発見込む買い 米株高も好感(9:06)
東証寄り付き 反発、上げ幅一時500円接近 海運株など上昇目立つ(9:20)
楽天グループがもみ合い 1~3月期最終赤字、モバイル投資先行「見極め必要」(9:31)
バルミューダ(M)がストップ高気配 今期上方修正、スマホ事業に参入(9:38)
ソフトバンクGが反発 前日までの3日で17%安(9:40)
東証10時 上昇一服 2万8000円近づき戻り売り(10:16)
スクエニHDがもみ合い 今期純利益11%減・減配、「特需の反動」の見方(10:25)
太陽誘電が7%高 前期純利益、市場予想上回る(10:34)
いすゞが26%高 今期は大幅増益、「ポジティブサプライズ」の声(10:37)
QDレーザ(M)が10%安 今期5億円の営業赤字見通し(10:39)
IHIが1年2カ月ぶり高値 今期純利益2.7倍、成長事業創出へ(10:51)
マクドナルド(JQ)が反発 1~3月期最終23%増益、進捗も好調(11:10)
オイシックスが11%高 前期純利益6.4倍、巣ごもり需要で会員数大幅増(11:21)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ https://www.traders.co.jp/index.asp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Robot Home-買い気配 通期営業益を上方修正 1Qは営業黒字転換(9:01)
Robot Home-買い気配 上限130万株・2億円の自己株取得へ 割合は1.4%(9:01)
いすゞ-買い気配 今期営業益1700億円見込む 市場コンセンサスは1390億円(9:01)
オリックス-買い気配 今期最終益30%増見込む 前期は36%増(9:01)
オリックス-買い気配 5000万株・500億円を上限に自社株買い 割合は4.1%(9:02)
INPEX-買い気配 通期最終損益予想を上方修正 1Q最終益は14%増(9:02)
リバーエレテック-買い気配 今期営業益47%増見込む 復配も発表(9:02)
東京センチュリー-買い気配 今期最終益22%増 前期は13%減(9:02)
アコム-反落 今期最終益23%減見込む 前期は32%増(9:03)
ケアネット-買い気配 通期営業益を上方修正 1Qは4.5倍(9:03)
太陽誘電-買い気配 今期営業益15%増見込む 前期は10%増(9:04)
バルミューダ-買い気配 通期営業益予想を上方修正 1Qは5.3倍(9:04)
バルミューダ-買い気配 携帯端末事業に参入 京セラが製造 11月以降発売(9:04)
JCRファーマ-買い気配 今期営業益2.3倍見込む 前期は2.5倍(9:05)
ペプチドリーム-買い気配 1Q最終黒字4.4億円 マイルストーンフィー受領など寄与(9:05)
東急-4日ぶり反発 今期最終黒字100億円見込む 前期は562億円の赤字(9:06)
ダブルスタンダード-買い気配 今期営業益44%増見込む 前期は1%増(9:06)
スズキ-続落 21.3営業益10%減 今期予想は未定(9:06)
三菱地所-4日ぶり反発 今期最終益5%増見込む 前期は9%減(9:07)
HPCシステムズ-続伸 通期営業益を上方修正 1Qは57%増(9:07)
弁護士ドットコム-急落 今期売上高32%増見込む 前期は29%増も営業利益は56%減(9:07)
KYB-買い気配 今期営業益15%増見込む 前期は黒字転換(9:08)
KYB-買い気配 A種優先株式発行で122億円調達 設備投資などに充てる(9:08)
TOWA-急騰 今期営業益38%増見込む 前期は4.5倍(9:08)
ニコン-買い気配 今期営業黒字200億円見込む 前期は562億円の赤字(9:09)
トレンドマイクロ-4日ぶり大幅反発 1Q営業益21%増 在宅需要で国内の個人向けビジネス伸長(9:09)
Jトラスト-もみ合い 通期営業益を上方修正 1Qは13.8倍(9:09)
コナミHD-4日ぶり大幅反発 前期営業益18%増 デジタルエンタテインメント事業が好調(9:10)
セコム-4日続落 今期営業益2%増見込むもコンセンサス下回る(9:10)
三井住友トラスト-反落 今期最終益9%増見込むも市場コンセンサス下回る(9:11)
住友化学-もみ合い 今期最終益2.2倍見込む 前期は49%増(9:12)
楽天グループ-4日ぶり反発 1Q営業赤字373億円も市場コンセンサス上回る 国内EC好調(9:12)
博報堂DY-4日続落 今期営業益4%増見込む 前期は18%減(9:14)
住友不動産-大幅に4日続落 今期最終益6%増見込むも材料出尽くし(9:15)
ラクス-急騰 上期営業益74%減見込む 成長投資を計画 上期売上高予想は33%増(9:16)
マクドナルド-5日ぶり反発 1Q営業益20%増 テイクアウト・デリバリーが伸びる(9:17)
スクエニHD-4日続落 今期営業益15%減見込む 前期は44%増(9:17)
大阪油化工業-売り気配 通期営業益を上方修正も2Q営業赤字に転落(9:18)
カオナビ-急騰 今期営業黒字転換見込む 前期は営業赤字0.1億円(9:25)
プレイド-売り気配 上期営業損益1.3億円の黒字 最終損益は1.4億円の赤字(9:26)
Amazia-売り気配 通期営業益を下方修正 海賊版利用増で85%減見込む(9:27)
筑波銀行-急騰 SBIと資本提携 「地銀連合」で相互出資=日経(9:27)
大日本印刷-急騰 今期営業益15%増見込む 前期は12%減(9:36)
大日本印刷-急騰 1700万株・300億円を上限に自社株買い 割合は6.05% 消却も(9:36)
QDレーザ-急落 今期営業赤字5.3億円に縮小見込むも調整続く(9:37)
アシックス-急騰 通期営業損益予想を上方修正 1Qは146億円の黒字(9:38)
DMソリューションズ-ストップ安売り気配 今期営業益66%減見込む 前期は3.1倍(9:43)
シンバイオ製薬-急騰 1Q営業赤字2億円に縮小 同売上高は2.6倍(9:45)
チェンジ-大幅高 上期営業益89%増 通期計画を超過(9:58)
カシオ-急落 今期営業益72%増見込むもコンセンサス下回る(9:59)
クロスマーケティング-ストップ高買い気配 今期営業益8.5億円見込む 1Qは99%増(9:59)
アドウェイズ-一時ストップ高 今期営業益5億円見込む 前期は8.2倍と会社計画上振れ(10:13)
日本プラスト-ストップ高買い気配 今期営業益3.2倍見込む 前期は計画上回る(10:13)
フルッタフルッタ-一時ストップ高 アサイー原料に新型コロナに起因する一部炎症抑制効果を確認 きょう決算発表予定(10:17)
ランサーズ-ストップ安売り気配 今期営業赤字4.5億円見込む 前期は0.4億円の黒字(10:25)
アルー-急落 1Q営業赤字縮小も赤字継続を嫌気(10:31)
フィールズ-急落 前期営業赤字22億円 今期予想は未定(10:33)
KLab-急落 通期営業損益の予想レンジを下方修正 1Qは5億円の赤字(10:51)
明星電気-ストップ高買い気配 簡易株式交換でIHIの完全子会社に(10:53)
シチズン-急騰 今期営業黒字100億円見込む コンセンサスを上回る(10:54)
マツモトキヨシ-4日続落 前期営業益16%減 今通期予想は未定(11:01)
フジコー-急騰 簡易株式交換でニッケの完全子会社に(11:03)
ゴールドウイン-急落 今期営業益6%減見込む 前期は15%減(11:07)
ダイヤモンドエレクトリックHD-急騰 今期営業益20%増見込む 前期は4.4倍(11:14)
大紀アルミニウム-急騰 今期営業益21%増見込む 前期は20%増(11:18)
三共生興-大幅高 前期営業益20.4倍 今期予想は未定(11:25)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...