========================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>
☆(R)前場の日経平均は反落、材料乏しく様子見ムード
☆(N)東証前引け 反落、利益確定売り優勢に
☆(N)東証前引け 反落、利益確定売り優勢に
☆(N)新興株前引け マザーズが反発、ジャスダックは続伸
☆(株)日経平均は220円安と大幅反落、利益確定売りが先行、中国指標に上海株安も重し=31日前場
☆(み)(前引け)=反落、手掛かり材料乏しく目先利食い優勢に
☆(証)[前引け] 月末の日経平均下落は9カ月連続の公算。鉄鋼や機械が安い
========================================
◆後場
◆後場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き 日経平均 28,854.09円 295.32円安 TOPIX 1,929.46 -17.98
日経平均先物 28,870円
JPX400 17,442.86 -172.91 東証2部指数 7,453.34 +7.22
日経JQ平均 3,890.16 +7.51 マザーズ指数 1,150.36 +5.17
日経JQ平均 3,890.16 +7.51 マザーズ指数 1,150.36 +5.17
12:45 日経平均 28,862.64円 286.77円安 TOPIX 1,927.58 ー19.86
日経平均先物 28,870円
出来高 5億5142万株 売買代金 1兆1886億円
値上がり 517 値下がり 1,603 変わらず 72
13:00 日経平均 28,845.29円 304.12円安 TOPIX 1,926.34 -21.10
日経平均先物 28,850円
JPX400 17,411.19 -204.48 東証2部指数 7,454.72 +8.60
日経JQ平均 3,890.29 +7.64 マザーズ指数 1,149.90 +4.71
日経JQ平均 3,890.29 +7.64 マザーズ指数 1,149.90 +4.71
14:00 日経平均 28,795.86円 353.55円安 TOPIX 1,920.25 -27.19
日経平均先物 28,800円
JPX400 17,360.49 -255.18 東証2部指数 7,446.94 +0.82
日経JQ平均 3,887.00 +4.35 マザーズ指数 1,146.64 +1.45
日経JQ平均 3,887.00 +4.35 マザーズ指数 1,146.64 +1.45
◇(MP)5月の消費者態度指数、0.6pt低下の34.1、内閣府は基調判断を「持ち直しのテンポが緩やかになっている」に下方修正した
14:30 日経平均 28,867.95円 281.46円安 TOPIX 1,922.90 ー24.54
日経平均先物 28,870円
出来高 7億6004万株 売買代金 1兆6436億円
値上がり 438 値下がり 1,699 変わらず 55
◇日経平均、1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・アイシンが2年1カ月ぶり高値 トヨタ株上昇で買い波及(12:31)
・良品計画、5カ月ぶり安値 新疆綿の使用「海外から買い見込みにくい」の声(12:32)
・東証後場寄り 下げ幅300円超に拡大 先物売り強まる(12:58)
・アステラスが5日続伸 中期経営計画への評価継続(13:21)
・TKP(M)が続伸 ワクチン接種会場を無償提供(13:57)
・泉州電が一時5%高 半導体装置向け好調で今期上方修正(14:28)
・QDレーザ(M)が一時11%高 SMBC日興証券、視覚支援端末を導入(14:30)
・食品油関連が軟調 原料価格上昇で採算悪化を懸念(14:03)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ https://www.traders.co.jp/index.asp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・ベストワン-大幅高 取引先のリージェントセブンシーズクルーズが運航再開プラン発表(12:32)
・テリロジー-後場プラス転換 NTT東日本と連携 ワクチン接種会場に「みえる翻訳」導入(12:34)
・キャリアインデックス-4日続伸 株式交換でマージナルの完全子会社化(12:39)
・リミックスポイント-反落 オリジナルブランドの住宅用蓄電池販売へ(12:42)
・メルカリ-続落 量子インターネット研究推進団体を産学連携で共同設立(12:46)
・伊藤忠商事-軟調 太陽光発電の「余剰電力循環モデル」構築(12:50)
・レーザーテック-新高値 SOX指数0.9%高で半導体関連に買い 上場来高値を更新(12:54)
・堺化学工業-後場プラス転換 湯本工場の爆発・火災事故に鎮火宣言(13:01)
・クラウドワークス-続伸 フリーランス向けエージェント「クラウドテック」会員数7万人を突破(13:08)
・ジェイテック-続伸 AMED公募の「橋渡し研究プログラム」に採択(13:09)
・coly-急騰 舞台「魔法使いの約束」 第2章公演情報解禁(13:15)
・ナノキャリア-続伸 点耳抗菌薬「ENT103」 第3相臨床試験の患者登録が完了(13:22)
・Speee-5日続伸 土地活用プラン比較サイト「イエウール土地活用」を開始(13:29)
・ファーマフーズ-大幅高 ニューモ育毛剤を中国及びベトナムで販売開始 アリババの天猫国際など活用(13:40)
・JVCケンウッド-3日続伸 エッジAIカメラ活用の詐欺防止 北洋銀行へ正式導入(13:42)
・アステリア-3日ぶり反発 オッシュマンズ・ジャパンが「Platio」導入(13:57)
・日本フエルト-後場プラス転換 30万株・2億円を上限に自社株買い 割合は1.57%(14:03)
・J・TEC-小動き 2021度「新あいち創造研究開発補助金」に採択(14:04)
・チェンジ-底堅い 行政手続きデジタル化ツール「LoGoフォーム」が大阪府内8自治体に導入決定(14:16)
・SKIYAKI-3日ぶり反発 動画配信サイト「DaizyStripper デジラビ」オープン(14:17)
・エスクローAJ-底堅い 「小田急の非対面キャッシュレスサービス」を提供開始(14:28)
・ファストリ-底堅い ユニクロ浅草 6月4日オープン(14:34)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。