2021年5月19日水曜日

5月19日(水)9時15分までの書き込みになります m(_ _)m

本日、所用で、お出かけするので、9時15分までの書き込みとなります。 m(_ _)m
午後も書き込みができません。日経平均1分足は、夕方以降アップいたします。
=======================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
 ☆5月のQUICK短観(8:30)
 ☆1年物国庫短期証券の入札(10:20)
 ☆5年物利付国債の入札(10:30)
 ☆3月の鉱工業生産指数確報値(13:30)
 ☆4月の訪日外国人客数(16:15)
<海外>
 ☆香港、韓国が休場
 ☆4月の英消費者物価指数(CPI、15:00)
 ☆米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨(42728日開催分)(203:00)
 ☆20年物国債入札
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
 ☆(R)今日の株式見通し=方向性なく軟調な展開、バリュー株物色の動き
 ☆(野)今日の株式 反落か 米株安が重荷、台湾の動きも注目
 ☆(T)軟調か ダウ平均は終盤に急失速
 ☆(み)19日の株式相場見通し=反落、終盤下げ幅拡大の米株市場に追随
 ☆(株)19日の東京株式市場見通し=反落後、もみ合いとなりそう
     予想レンジ:2万8000円-2万8400円
 ☆(FISCO)反落、基準線下降しボリンジャー-2σ注視
     [予想レンジ]上限28300円−下限27750円
 ☆(FISCO)グロースからバリューへのシフトが意識されやすい
 ☆(R)寄り前の板状況、トヨタなど主力銘柄に売り優勢目立つ
◇海外市場
 ☆(R)米国株式市場=下落、通信株に売り 小売決算は堅調
 ☆(N)
NYダウ続落、267ドル安 景気敏感株に売り
 ☆(R)ロンドン株式市場=横ばい、ボーダフォン売られ銀行株買われる
 ☆(N)
ロンドン株18日 小反発 銀行株高い ボーダフォンは約9%安
 ☆(R)欧州株式市場=上昇、経済活動再開へ期待
今朝のニュース(手抜き中)
 ※昨日のニュース等は情報コーナ-
 ☆(R)ペロシ米下院議長、北京五輪巡り「外交的ボイコット」呼び掛け (5:24)
 ☆(R)米4月住宅着工9.5%減、建材価格の高騰響く 許可件数は小幅増 (0:29)
 ☆(N)4月の米住宅着工、9.5%減 2カ月ぶり減少 (23:13)
 ☆(N)ワクチン接種の進展、景況感左右 日本は改善に遅れ (2:00)
◇情報コーナー『今日の株価材料』(野村、日経QUICKニュース)
 昨日15時:1$=109.14円、1€=132.79円
 今朝7時:1$=108.87円、1€=133.10円 8時:1$=108.89円、1€=133.10円
◇日経平均先物
 ☆大証夜間終値 28,090円、 CME円建清算値 28,130円
========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30  SGX日経平均先物  28,120円
8:45  大証日経平均先物  28,040
寄り付き  日経平均 27,031.22円 375.62円安 TOPIX 1,888.26 -19.48
      日経平均先物 27,940円
      JPX400  17,043.25 -176.82 東証2部指数 7,292.51 -32.09
      日経JQ平均  3,791.56 -9.88 マザーズ指数 1,061.59 -7.91

◇(MP)9:04 日経平均、下げ幅拡大、500円を超える下げ
◇(MP)福永さん、日本株の弱さが際立っている
(MP)今入って来たニュース、エジプト政府による停戦の提案にハマスが同意、イスラエルは否定
 ☆(N)ハマス、停戦に同意か (9:08)

9:15  日経平均 27,915.24円 491.60円安 TOPIX 1,887.87 ー19.87
      日経平均先物 27,910円
      出来高 1億8398万株  売買代金 3,801億円
      値上がり 444  値下がり 1,611  変わらず 135

※今日の書き込みはここまでとなります m(_ _)m
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日本株ADR18日 ホンダやトヨタが上昇、ソニーGも高い(5:12)
今日の株式 反落か 米株安が重荷、台湾の動きも注目(6:51)
SGX日経平均先物寄り付き、315円安の2万8120円(8:30)
日経平均先物、反落して始まる 米株安が重荷(8:48)
野村が安い アルケゴスの関連処理完了、今期650億円の損失(9:01)
東エレクが安い 政府「半導体の国内生産拡大促す」(9:03)
明治HDが高い 今期営業益1%増の見通し(9:04)
パーク24が安い 4月の国内駐車場売上高、2年前比で12%減(9:05)
日経平均、反落して始まる 下げ幅500円超(9:06)
パーク24が反落 国内駐車場事業「5月も楽観できず」(9:15)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ https://www.traders.co.jp/index.asp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
明治HD-続伸 今期営業益1%増見込む 前期は3%増(9:00)
荏原実業-買い気配 1株を2株に分割 基準日は6月30日 10円の実質増配も(9:01)
トヨタ-4日ぶり反落 国内2工場の生産調整を予定 部品供給不足で(9:01)
Eストアー-買い気配 24万株・6億円を上限に自社株買い 割合は4.79%(9:02)
野村HD-5日ぶり反落 米子会社での顧客取引に関連するポジション処理が完了 1Qに650億円の損失計上へ(9:04)
グローバルダイニング-買い気配 東京都の休業命令に従わないと発表 通常営業を継続(9:05)
ハークスレイ-買い気配 9月30日を基準日として1株を2株に分割(9:05)
GMOフィナンシャル-もみ合い 4月度の営業収益35%増(9:06)
メタルアート-反落 10万株の立会外分売へ(9:07)
メドレックス-急落 新株予約権で713円調達 臨床試験費用などに充てる(9:07)
アールシーコア-急騰 今期営業黒字3.0億円見込む 前期は2.5億円の赤字(9:07)
TYK-4日ぶり反落 今期営業益15%増見込むも利益確定売り優勢(9:09)
JCRファーマ-小動き 遺伝子組み換えムコ多糖症2型治療剤の販売開始(9:09)
シダックス-急落 21.3期営業益37%減 今期予想は未定(9:10)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...