2021年5月13日木曜日

5月13日(木)午後

 この大変な相場の時、藤井聡太王位・棋聖の今年の順位戦初戦が行われています。三浦九段が、選択して、横歩とりの激しい将棋、途中まで、藤井・松尾戦と同じ展開になったものの、藤井二冠が苦しくした将棋のため、藤井二冠が手を変え、さらに激しい局面に突入しています。解説者が、解説ができないと言うほどの難しい将棋で、内容は観戦記を見ないとわからないでしょうが、見る分には面白い将棋になっています。久々に将棋コーナーで、棋譜速報を始めました。B1組で、ストップウォッチでの戦いのため、前回とは違い日をまたぐ戦いになりそうで、長丁場の速報になりそうです。
★藤井聡太王位・棋聖 2021年順位戦第1回戦 対三浦弘行九段戦
========================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>
 ☆(R)日経平均が3日連続の大幅安:識者はこうみる
 ☆(N)東証前引け 続落、一時600円安 米長期金利上昇で成長株売り
 ☆(N)
新興株前引け ジャスダックとマザーズが続落 HENNGEはストップ安
 ☆(株)日経平均は518円安と大幅に3日続落、上海総合指数や加権指数の下落が意識されたもよ=13日前場
 ☆(み)(前引け)=続急落、インフレ懸念を背景に下値模索続く
 ☆(証)[前引け] 日経平均は518円安の2万7,628円。インフレ加速に対してFRBが後手に回ることを警戒
========================================
◆後場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き  日経平均 27,700.51円 447.00円安 TOPIX 1,870.24 -7.71
      日経平均先物 27,710円
      JPX400  16,863.10 -50.99 東証2部指数 7,297.93 -58.63
      日経JQ平均  3,816.21 -26.80 マザーズ指数 1,082.22 -13.63

12:45 日経平均 27677.73,円 469.78円安 TOPIX 1,866.49 ー11.46
      日経平均先物 27,670
      出来高 7億6744万株  売買代金 1兆6721億円
      値上がり 810  値下がり 1,291  変わらず 86

13:00 日経平均 27,680.01円 467.50円安 TOPIX 1,866.17 -11.78
      日経平均先物 27,670円
      JPX400  16,825.94 -88.15 東証2部指数 7,301.04 -55.52
      日経JQ平均  3,821.68 -21.33 マザーズ指数 1,080.01 -15.84

14:00 日経平均 27,599.92円 547.59円安 TOPIX 1,860.38 -17.57
      日経平均先物 27,590円
      JPX400  16,774.73 -139.36 東証2部指数 7,280.30 -76.26
      日経JQ平均  3,821.91 -21.10 マザーズ指数 1,076.93 -18.92

◇(N)4月の街角景気、現状判断指数は3カ月ぶり悪化 (14:08)

14:30 日経平均 28,413.82円 733.69円安 TOPIX 1,847.38 ー30.57
      日経平均先物 27,420円
      出来高 1億9390万株  売買代金 2兆3299億円
      値上がり 416  値下がり 1,708  変わらず 66

◇日経平均、1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ネクソンが一時17%安 1~6月期営業減益「ネガティブな印象」(12:31)
東証後場寄り 下げ幅縮小 米株先物高で(12:50)
サントリBFが高い 1~3月期営業益が市場予想上回る(12:59)
旭化成が後場7%高 今期純利益94%増(13:08)
日銀総裁、緩和政策「出口や将来の金利水準を議論する段階にない」(13:10)
AIins(M)が大幅安 前日発表の決算、成長懸念を払拭できず(13:22)
東レがもみ合い 今期見通しは市場予想上回る(13:47)
アライドアキ(M)がストップ高買い気配 今期純利益を上方修正(13:52)
東証14時 再び下げ幅拡大 アジア株安や米株先物の伸び悩みで(14:09)
三井化学が後場8%高 今期純利益37%増、増配も発表(14:12)
応用技術(JQ)が大幅高 1~3月期、税引き益61%増(14:15)
日経平均、下げ幅700円超 米株先物伸び悩み、リスク回避の売り加速(14:29)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ https://www.traders.co.jp/index.asp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日清紡HD-後場買い気配 通期営業益を上方修正 1Qは48%増(12:30)
シキボウ-後場プラス転換 今期営業益34%増見込む 前期は39%減(12:31)
テクノマセマティカル-後場下げ幅拡大 今期営業赤字1.4億円見込む 前期は2.5億円の赤字(12:33)
ワイヤレスゲート-続落 1Q営業赤字転落 マーケティング費用の増加響く(12:41)
エラン-後場上げ幅拡大 通期営業益予想を上方修正 1Qは47%増(12:42)
セガサミー-後場急落 今期営業益3.1倍見込むも市場コンセンサス下回る(12:43)
東洋エンジニアリング-4日続落 前期営業益15%減 今期は55%増見込む(12:44)
土木管理総合試験所-後場下げ幅拡大 1Q営業益14%減 支払手数料や人件費の増加響く(12:45)
旭化成-後場急騰 今期営業益11%増見込む 市場コンセンサス上回る(12:47)
加賀電子-後場急騰 今期営業益13%増見込む 市場コンセンサス上回る(12:49)
アニコムHD-大幅安 今期最終益46%増見込むもコンセンサス下回る(12:57)
レンゴー-後場プラス転換 今期営業益5%増見込む 前期は3%減(13:06)
日本水産-後場急騰 今期営業益200億円見込む 市場コンセンサス上回る(13:09)
日本インシュレーション-後場急落 今期営業益16億円見込む 前期は23億円で着地(13:12)
三井化学-後場急騰 今期営業益45%増見込む 市場コンセンサス大幅に上回る(13:15)
東レ-後場上げ幅拡大 今期最終益75%増見込む 前期は46%減(13:17)
王子HD-後場急騰 今期営業益42%増 前期は20%減(13:19)
住友倉庫-もみ合い 今期営業益23%増見込む 前期は1%減(13:26)
住友倉庫-もみ合い 上限150万株・25億円の自己株取得へ 割合は1.83%(13:26)
遠州トラック-後場下げ幅拡大 今期営業益2%増見込む 前期は34%増(13:30)
ニフコ-4日ぶり反発 今期営業益16%増見込む 前期は7%減(13:31)
大塚HD-底堅い 1Q営業益7%減も市場コンセンサス上回る(13:39)
トーソー-後場急落 今期営業益7.2億円見込む 前期は11億円(13:40)
住友大阪セメント-後場急落 今期営業益31%減見込む 前期は3%増(13:40)
ADEKA-後場急落 今期営業益12%減見込む 原材料高を想定(13:55)
メニコン-3日続落 今期営業益11%増見込むもコンセンサス下回る(13:56)
三菱製紙-後場急騰 今期営業黒字転換見込む 市場コンセンサスも上回る(14:04)
石油資源開発-後場マイナス転換 今期最終赤字283億円見込む 前期は27億円の赤字(14:12)
文化シヤッター-後場急騰 今期営業益2%減見込むも自社株買いを好感(14:15)
文化シヤッター-後場急騰 上限650万株・50億円の自己株取得へ 割合は9.06%(14:15)
森永乳業-後場急騰 今期営業益310億円見込む 市場コンセンサス上回る(14:22)
BML-後場急落 今期営業益4%減見込む 前期は2倍(14:23)
ぴあ-後場上げ幅拡大 三菱地所と資本業務提携 第三者割当増資で20億円調達(14:25)
ぴあ-後場上げ幅拡大 21.3期最終赤字67億円も三菱地所との資本業務提携を好感(14:25)
第一工業製薬-後場プラス転換 今期営業益14%増見込む 前期は8%増で着地(14:26)
JPHD-後場急落 今期営業益21%減見込む 前期は47%増(14:42)
AOKI-後場下げ幅拡大 今期最終黒字13億円見込むも地合いに連れ安(14:48)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...