2021年5月10日月曜日

5月10日(月)午前

 月曜の朝はのんびりできる。今朝はカラッとしていて、とても気持ちのいい朝だ。さあ、 連休明けで、今日から決算発表は佳境に入る。大所が出てくる。
=======================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
 ☆5月の日銀当座預金増減要因見込み(8:50)
 ☆決算発表
  ・3月期決算=清水建、日ハム、味の素、塩野義、日製鋼、住友鉱、住友重、OKI、パナソニック、ローム、三菱重、ワークマン、ヤマハ、伊藤忠、郵船、川崎汽
  ・1~3月期決算=ライオン
  ・207月~213月期決算=グリー
<海外>
 ☆3月の豪小売売上高(10:30)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
 ☆(R)インフレの兆候など注視、季節的に不安定=今週の米株式市場
 ☆(R)今日の株式見通し=強含み、感染拡大と決算発表で上値は限定的に
 ☆(野)今週の株式 2万9000円台で上値重い 国内コロナ感染拡大に警戒
 ☆(野)今日の株式 続伸か 米で緩和長期化観測
 ☆(T)堅調か 米国株は弱い雇用統計を受けても上昇
 ☆(み)10日の株式相場見通し=続伸、金融緩和期待で最高値街道のNYダウに追随
 ☆(株)10日の東京株式市場見通し=堅調な展開か
     予想レンジ:2万9200円-2万9600円
 ☆(FISCO)堅調、25日線回復を注視
     [予想レンジ]上限29550円−下限29250円
 ☆(FISCO)決算ピークで週を通じて方向感は出難いところ
ニュース
 ※週末のニュース等は情報コーナ-
 ☆(N)経団連・中西会長が辞任へ 体調不良で職務継続困難 (10:55)
 ☆(R)日立の英鉄道車両で亀裂、各社が運行休止 政府は対応指示 (10:34)
 ☆(N)日立の英鉄道車両に亀裂 調査・報告求める (9:39)
 ☆(N)米政府、石油パイプライン停止で緊急措置を宣言 安定供給へ燃料輸送支援 (8:10)
 ☆(N)米最大の石油パイプライン、一部小規模ラインが再稼働 (8:07)
 ☆(N)変異型ワクチン開発へ アンジェスや塩野義 (9日22:56再掲)
 ☆(N)NTT、ワクチン予約で通信制限 東西で200自治体 (9日20:12)
◇情報コーナー『今日の株価材料』(野村、日経QUICKニュース) 
 先週(金)15時:1$=109.11円、1€=131.59円、(土)終値:1$=108.60円、1€=132.10円
 今朝7時:1$=108.56円、1€=132.12円 8時:1$=108.55円、1€=132.08円
◇日経平均先物
 ☆大証夜間終値 29,410円、 CME円建清算値 29,410円
========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30  SGX日経平均先物  29,395円
8:45  大証日経平均先物  29,370
寄り付き  日経平均 29,376.89円 19.07円高 TOPIX 1,936.91 +3.86
      日経平均先物 29,400円
      JPX400  17,462.89 +29.69 東証2部指数 7,527.48 +8.16
      日経JQ平均  3,920.35 +4.78 マザーズ指数 1,164.23 +2.07

◇(MP)日経平均、上げ幅拡大、上げ幅200円を超えてきた

9:15  日経平均 29,613.20円 255.38円高 TOPIX 1,948.73 +15.68
      日経平均先物 29,620円
      出来高 1億7614万株  売買代金 3,782億円
      値上がり 1,467  値下がり 601  変わらず 113

10:00 日経平均 29,613.92円 256.10円高 TOPIX 1,953.21 +20.16
      日経平均先物 29,620円
      出来高 3億6229万株  売買代金 7,635億円
      値上がり 1,427  値下がり 650  変わらず 111

◇(MP)マザーズがマイナスに転じる
◇(MP)10:17 日経平均、上げ幅拡大、上げ幅300円を超えてきた
◇(MP)昭和電工、10:30業績上方修正、160憶円の赤字が90億円の黒字、株価が4%を超える上昇、全セグメントで回復を見込む
◇(MP)ニュース一報、経団連中西会長が辞任へ

11:00 日経平均 29,630.34円 272.52円高 TOPIX 1,954.17 +21.12
      日経平均先物 29,630円
      JPX400  17,616.22 +183.02 東証2部指数 7,541.60 +22.28
      日経JQ平均  3,920.01 +4.44 マザーズ指数 1,161.45 -0.71

◇日経平均、前場1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今週の株式 2万9000円台で上値重い 国内コロナ感染拡大に警戒(7:40)
・今日の株式 続伸か 米で緩和長期化観測(7:00)
SGX日経平均先物寄り付き、10円高の2万9395円(8:30)
日経平均先物、反落して始まる(8:59)
オリンパスが高い 今期純利益は6.9倍、検査需要の回復見込む(9:01)
トヨタが高い 「来年度、世界生産1000万台」(9:01)
リコーが高い 今期、黒字転換見通し(9:01)
JALがもみ合い 前期最終赤字2866億円、今期非開示(9:02)
日経平均、小幅続伸で始まる 一時100円超高、米緩和長期化観測が支え(9:06)
東証寄り付き 続伸し250円高 米緩和長期化観測で(9:22)
トヨタが一時1.6%高 「来年度の世界生産、初の1000万台」(9:26)
ナカニシ(JQ)が一進一退 通期上方修正も「需要増は一時的」の見方(9:42)
リコーが6%高 今期黒字転換、1~3月期改善も好感(9:47)
JALが高い 「経済正常化、日本も同様の方向」の声(9:58)
オリンパスがもみ合い 今期大幅増益も、内視鏡事業「ガイダンス保守的」の見方(10:04)
東証10時 堅調、270円高 「米金利急伸の懸念遠のく」(10:09)
JFEが2年ぶり高値 鋼材需要回復、今期は黒字転換へ(10:18)
JIGSAW(M)が20%安 1~3月期純利益が減少(10:36)
西武HDが2%高 「ホテル売却、選択肢」と伝わる(10:41)
住友鉱が大幅続伸 銅の最高値更新を好感(10:48)
ローランドがストップ高買い気配 今期上方修正、「中計1年前倒し達成へ」(10:53)
セイコーHDが1年3カ月ぶり高値 前期純利益2%増に、高付加価値の腕時計が好調(11:18)
JALCO(JQ)が大幅安 前期純利益88%増も会社計画下回る(11:20)
・ディーエヌエが10%安 前期256億円の黒字で利益確定売り、「ウマ娘」効果も (11:28)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ https://www.traders.co.jp/index.asp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ローランド-買い気配 通期営業益を上方修正 1Q営業益は4.2倍(9:00)
DeNA-売り気配 前期営業益225億円 今期予想は未定ながら減益の計画(9:00)
・ファストリ-底堅い 4月度の国内ユニクロ既存店売上高84.5%増 前年のハードル低く大幅増収(9:01)
花王-反落 1Q営業益21%減 衛生関連用品など反動減響く(9:01)
オリンパス-反発 今期最終益6.9倍見込む 前期は75%減(9:02)
オリンパス-反発 7162万0630株の自己株消却へ 割合は5.22%(9:02)
AGC-5日続伸 1Q営業益98%増 素材の販売価格上昇など寄与(9:02)
大幸薬品-売り気配 1Q営業赤字1.9億円 感染管理事業の販売が低水準で推移(9:03)
ブラザー工業-売り気配 今期最終益73%増見込むもコンセンサス下回る(9:03)
JAL-もみ合い 前期最終赤字2867億円 今期予想は未定(9:03)
マクドナルド-続伸 4月の既存店売上高9%増 客数は21%増(9:03)
リコー-続伸 今期最終黒字354億円見込む 前期は327億円の赤字(9:04)
日本特殊陶業-売り気配 今期営業益6%増見込むもコンセンサス下回る(9:04)
スクロール-売り気配 今期営業益39億円見込む 前期営業益は3.4倍(9:04)
ミクシィ-4日続落 今期営業益48%減~35%減見込む 前期は34%増(9:06)
オリコ-小動き 今期最終益12%増見込む 前期は15%減(9:06)
日本ユニシス-4日続伸 今期営業益260億円見込む IFRSを任意適用(9:07)
日本ユニシス-4日続伸 2022年4月1日にBIPROGYに商号変更(9:07)
・サッポロHD-4日ぶり反落 1Q営業赤字61.6億円 業務用ビールなど落ち込む(9:08)
良品計画-底堅い 4月度の既存店売上高41%増 全店は115%増(9:08)
オーナンバ-買い気配 通期営業益予想を上方修正 1Qは3.8倍(9:08)
フルサト工業-急騰 マルカと経営統合 共同持株会社を設立(9:09)
JFEHD-急騰 今期最終益1300億円見込む 前期は219億円の赤字(9:09)
TKC-反発 上期営業益13%増 ワクチン接種予約システムの提供など寄与(9:10)
ナカニシ-もみ合い 通期営業益を上方修正 1Qは3.3倍(9:10)
東京通信-売り気配 通期営業益を上方修正も市場コンセンサス下回る(9:11)
アンジェス-急騰 変異株ワクチン開発に着手=共同(9:12)
京阪HD-急騰 今期最終益53億円見込む 前期は46億円の赤字(9:12)
ミネベアミツミ-大幅高 今期営業益56%増見込む 期末配当予想を8円増額(9:13)
デイトナ-買い気配 通期営業益予想を上方修正 1Qは3.8倍(9:13)
三井海洋開発-大幅に3日続伸 1Q最終黒字38.8億円 通期進ちょく率は78%(9:14)
メディカルシステム-売り気配 今期営業益2%増見込む 市場コンセンサス下回る(9:15)
日本パレットプール-急落 今期営業益10%減見込む 大型投資に伴う費用増の計画(9:17)
セントラル総合開発-大幅安 今期最終益4%減見込む 前期は41%減(9:18)
コロプラ-大幅高 上期最終益24%減も2Qは1Qを大幅に上回る(9:30)
ソーダニッカ-急騰 初の自社株買いを実施する方針と報じられる(9:33)
アートスパーク-大幅高 1Q最終益2.9倍 「CLIP STUDIO PAINT」が好調(9:35)
船井総研-急騰 1Q営業益16%増 月次支援コンサルティングなど順調(9:39)
日本冶金工業-大幅高 今期営業益51%増見込む 前期は22%減(9:54)
メンバーズ-急騰 今期営業益43%増見込む 前期は一転増益(10:02)
日本冶金工業-大幅高 15万7000株・2.5億円を上限に自社株買い(10:04)
JIG-SAW-大幅安 1Q最終益37%減 投資有価証券売却益の剥落が影響(10:06)
EPS-急騰 通期営業益予想を上方修正 上期は42%増(10:08)
セイコーHD-大幅高 21.3期営業益を上方修正 期末配当予想を12.5円増額(10:13)
クックパッド-急落 1Q営業赤字転落 国内レシピサービス広告など減収 費用増も響く(10:14)
SHINPO-急騰 今期一転最終増益見込む 3Q累計は21%減(10:26)
日本セラミック-大幅高 1Q営業益62%増 自動車向けセンサーなど出荷増(10:28)
日本セラミック-大幅高 70万株・20億円を上限に自社株買い 割合は2.72%(10:28)
昭和電工-急騰 通期営業益を上方修正 半導体関連や黒鉛電極など好調(10:37)
ダイニック-急騰 21.3期最終益予想を上方修正 一転増益へ(10:38)
住友不動産-大幅高 今期経常益1割増で最高益へ オフィス新規物件好調=日経(10:38)
近鉄GHD-大幅反発 21.3期最終損益予想を上方修正 赤字幅が縮小(10:44)
KNT-CT-反発 21.3期最終損益予想を上方修正 一転増益へ(10:54)
F&LC-大幅安 横浜のスシローで食中毒 ノロ検出で営業禁止処分と伝わる(11:00)
JALCO-急落 今期最終益10%増見込む 前期は計画下回る(11:03)
JBR-大幅高 上期最終益2.1倍 投資有価証券売却益など寄与(11:05)
三洋化成工業-上げ幅拡大 今期営業益13%増見込む 前期は4%減(11:13)
オープンハウス-大幅安 上期最終益を上方修正 戸建関連の販売が伸長(11:19)
ザインエレクトロニクス-大幅安 1Q営業赤字0.6億円 販管費の増加が響く(11:20)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月19日(金)午前

 本日、所用で出かけるため、9時15分までの書込みになります。m(_ _)m  帰宅は早くて14時頃。、午後は、15時を目安に書込みを考えています。 (註)時間は日本時間 「 もうはまだなり、 まだはもうなり」 = 「もうそろそろ」と思う時はまだ上昇し、「まだ上がる」と思うときは...