========================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
☆5月のQUICK月次調査<外為>(8:00)
☆6カ月物国庫短期証券の入札(10:20)
☆4月の百貨店売上高(14:30)
☆黒田日銀総裁が日銀金融研究所の国際会議であいさつ(20:05)
<海外>
・ドイツ、スイスが休場
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
☆(R)日経平均は2万8000円台で値固め、押し目買いで下値支え=今週の東京株式市場
☆(野)今週の株式 上値重い 宣言延長観測が重荷、MSCIが日本の29銘柄除外
☆(R)今日の株式見通し=弱含み、ビットコインの急落に警戒感
☆(野)今日の株式 反落か ビットコイン下落でリスク回避
☆(T)もみ合いか 米国株は小動きで手掛かり難
☆(み)24日の株式相場見通し=上値の重い展開か、NY高もビットコイン安警戒
☆(株)24日の東京株式市場見通し=堅調な展開か
予想レンジ:2万8200円-2万8500円
☆(FISCO)強含み、5日線上向き値戻し継続
[予想レンジ]上限28550円−下限28250円
☆(FISCO)ワクチン接種進展による経済活動正常化への期待が下支え
☆(R)寄り前の板状況、ソニーとホンダが買い優勢
◇今朝のニュース
※先週のニュース等は情報コーナ-
今朝は、大したニュースがない・・・
☆(R)ビットコイン急落続く、今年の高値から約50%下落 (7:29)
☆(N)ビットコイン急落続く 3万1100ドル台、投げ売りが連鎖 (2:50)
☆(R)米エヌビディア、株式分割を発表 株価急伸 (7:19)
◇情報コーナー『今日の株価材料』(野村、日経QUICKニュース)
◇情報コーナー『今日の株価材料』(野村、日経QUICKニュース)
(金)15時:1$=108.74円、1€=133.03円、(土)終値:1$=108.94円、1€=132.71円
今朝7時10分:1$=108.95円、1€=132.66円 8時:1$=108.94円、1€=132.68円
◇日経平均先物 先週終値
☆大証夜間終値 28,380円、 CME円建清算値 28,390円
今朝7時10分:1$=108.95円、1€=132.66円 8時:1$=108.94円、1€=132.68円
◇日経平均先物 先週終値
☆大証夜間終値 28,380円、 CME円建清算値 28,390円
========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30 SGX日経平均先物 28,360円
8:30 SGX日経平均先物 28,360円
8:45 大証日経平均先物 28,280円
寄り付き 日経平均 28,212.32円 105.51円安 TOPIX 1,903.54 -1.15
日経平均先物 28,230円
JPX400 17,286.64 -8.99 東証2部指数 7,380.68 +11.87
日経JQ平均 3,857.94 +2.98 マザーズ指数 1,122.55 -6.11
9:15 日経平均 28,502.02円 184.19円高 TOPIX 1,916.86 +12.17
日経平均先物 28,520円
出来高 1億7423万株 売買代金 3,634億円
値上がり 1,347 値下がり 716 変わらず 127
10:00 日経平均 28,489.26円 171.43円高 TOPIX 1,916.69 +12.00
日経平均先物 28,490円
出来高 3億4217万株 売買代金 7,397億円
値上がり 1,354 値下がり 733 変わらず 103
11:00 日経平均 28,458.92円 141.09円高 TOPIX 1,916.79 +12.10
日経平均先物 28,460円
JPX400 17,303.64 +119.01 東証2部指数 7,394.82 +26.01
日経JQ平均 3,858.92 +3.96 マザーズ指数 1,110.40 -18.26
日経JQ平均 3,858.92 +3.96 マザーズ指数 1,110.40 -18.26
◇日経平均、前場1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・今週の株式 上値重い 宣言延長観測が重荷、MSCIが日本の29銘柄除外(7:48)
・今日の株式 反落か ビットコイン下落でリスク回避(6:51)
・SGX日経平均先物寄り付き、30円高の2万8360円(8:30)
・日経平均先物、反落して始まる 米ハイテク株安が重荷(8:53)
・ニトリHDが高い 似鳥会長「島忠ブランド廃止、出店は倍増」(9:01)
・住友商が高い 「アフリカ携帯参入」(9:01)
・アドテストが売り気配 総還元性向50%以上に(9:01)
・すかいらーくが売り気配 公募増資などで最大447億円調達(9:02)
・日経平均、反落で始まる 半導体関連下げ、景気敏感には買い(9:08)
・東証寄り付き 続伸、上げ幅200円超 欧米景況感の改善手掛かり(9:23)
・マネックスGが反落 ビットコイン安で売り優勢(9:24)
・すかいらーく一時5%安 公募増資発表、需給悪化を嫌気(9:39)
・メルカリ(M)が安い 約2万8000件の顧客情報流出(9:43)
・ニトリHDがもみ合い 似鳥会長「島忠ブランド廃止、出店倍増」(10:01)
・東証10時 上昇一服、2万8500円超では戻り売り(10:12)
・西松屋チェが反落 5月既存店は5.4%減収(10:24)
・ネットマーケが売り気配 婚活アプリで最大171万件の情報流出(10:34)
・EMネットJ(M)がストップ高 ソフトバンクが連結子会社化(10:40)
・日立が続伸 「新興国にEVバス充電網」を好感(10:51)
・トヨタが上場来高値 時価総額29兆円台、ソフトバンクGの2倍超(11:02)
・大有機が9%超高 今期上方修正、半導体投資も評価(11:03)
・芝浦電子(JQ)が12%超高 24年3月期に売上高350億円目標(11:19)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ https://www.traders.co.jp/index.asp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・大阪有機化学-買い気配 通期営業益予想を上方修正 配当予想も増額(9:01)
・すかいらーく-売り気配 公募・売り出しで447億円調達 工場設備投資費用などに充てる(9:01)
・西松屋チェーン-大幅反落 5月度の既存店売上高5%減(9:02)
・ランシステム-買い気配 第三者割当増資で1.4億円調達 借入金の返済などに充てる(9:03)
・モブキャスト-売り気配 新株予約権で9億円調達 新規企業取得または出資費用などに充てる(9:04)
・PCIHD-売り気配 公募・売り出しで24億円調達 工場設備投資費用などに充てる(9:04)
・サイバーリンクス-買い気配 20万株・3億円を上限に自社株買い 割合は1.9%(9:04)
・メルカリ-もみ合い 「Codecov」への不正アクセスにより一部顧客情報が流出(9:05)
・ウィルソンラーニング-3日ぶり大幅反落 今期営業赤字4.6億円見込む 前期は7.7億円の赤字(9:07)
・マルマエ-大幅に3日続伸 4月度合計受注残高59%増 半導体分野は59%増(9:08)
・イーエムネットジャパン-買い気配 ソフトバンクが1株2257円でディスカウントTOB 上場は維持(9:08)
・日本化薬-続伸 310万株・30億円を上限に自社株買い 割合は1.82%(9:09)
・アトラエ-売り気配 53万株の立会外分売へ(9:09)
・GFA-売り気配 第三者割当増資および新株予約権で23億円調達 借入金の返済に充てる(9:09)
・ネットマーケティング-売り気配 不正アクセスで171万件の年齢確認書類データが流出(9:10)
・アルバイトタイムス-買い気配 今期営業黒字転換見込む 復配の方針(9:10)
・日本トリム-反発 子会社ステムセル研究所のマザーズ上場が承認(9:11)
・ファストリ-続伸 植物由来のポリエステル ユニクロが世界で採用=日経(9:11)
・ブロードメディア-3日ぶり反落 10株を1株に併合 基準日は9月30日(9:12)
・日本伸銅-急騰 15万株・2.5億円を上限に自社株買い 割合は6.38%(9:12)
・アスカネット-5日続伸 通期営業益を上方修正 経費削減など寄与(9:13)
・日本一ソフトウェア-急騰 5万株・1億円を上限に自社株買い 割合は0.98%(9:14)
・芝浦電子-急騰 中期経営計画を策定 23年度に売上高350億円めざす(9:20)
・SBIHD-3日続落 金融庁 同社子会社に業務停止命令へ=日経(9:20)
・三桜工業-大幅反発 未定だった今期配当予想は25円 前期比10円増額(9:31)
・ミスミG-3日続伸 4月売上高27%増 すべてのセグメントで増収(9:35)
・フェローテック-反発 中国子会社で新工場と生産ライン構築(9:49)
・セレス-軟調 暗号資産価格の下落基調を嫌気か 関連銘柄が軒並み安(9:55)
・川崎重工-10日ぶり反発 ソニーGと新会社設立 遠隔操作ロボのソフトなど提供(10:07)
・イワキ-3日続伸 ペプチド化粧品開発プロジェクトを立ち上げ(10:09)
・ネクソン-新安値 ビットコイン価格の下落を懸念 同社平均取得価格から4割下落(10:22)
・ハウスコム-大幅に4日続伸 7万株・1.1億円を上限に自社株買い 割合は0.9%(10:23)
・住友商事-4日ぶり反発 アフリカ携帯参入 英社と連携=日経(10:39)
・パナソニック-6日ぶり反発 水素燃料と太陽光 電力システム事業化=日経(10:40)
・CYBERDYNE-3日続落 デイサービス向け機能訓練業務支援SaaSを提供するRehabに出資(10:40)
・リバーエレテック-急騰 超低位相ジッタ水晶発振器「KCRO-1409」を開発(10:52)
・学究社-反発 ワクチン接種会場の提供を申し出(10:53)
・ブランディングテクノロジー-大幅に5日続伸 子会社がイードアと業務提携(11:06)
・サカタインクス-4日ぶり反発 炭素回収技術研究機構と共同研究(11:12)
・ココカラファイン-上げ幅拡大 健康セルフチェックができる検体測定室設置店舗を拡大(11:13)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。