2021年5月25日火曜日

5月25日(火)午前

=======================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
 ☆4月の白物家電出荷額(JEMA、10:00)
 ☆4月の外食売上高(14:00)
<海外>
 ☆インドネシア中銀が政策金利発表
 ☆・5月の独Ifo企業景況感指数
 ☆3月のS&Pコアロジック・ケース・シラー住宅価格指数(22:00)
 ☆4月の米新築住宅販売件数(23:00)
 ☆5月の米消費者信頼感指数(23:00)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
 ☆(R)今日の株式見通し=強もちあい、米株高を好感 戻り売り警戒で伸び悩みも
 ☆(野)今日の株式 続伸か、米の金利低下と株高で
 ☆(T)堅調か 米国では金利低下でグロース株が強い上昇
 ☆(み)25日の株式相場見通し=続伸か、新型化コロナ警戒も米株高が追い風に
 ☆(株)25日の東京株式市場見通し=もみ合い商状か
     予想レンジ:2万8300円-2万8500円
 ☆(FISCO)堅調、終値26週線クリアを注視
     [予想レンジ]上限28750円−下限28450円
 ☆(FISCO)25日移動平均線が位置する28800円辺りを窺うトレンド形成へ
◇海外市場
 ☆(R)米国株式市場=上昇、米債利回り低下でハイテク株に買い
 ☆(N)
NYダウ続伸186ドル高 ビットコイン反発でテック株上昇
 ☆(R)ロンドン株式市場=上昇、一般消費財や石油株買われる
 ☆(N)
ロンドン株24日 反発 食品サービスのコンパスに買い
 ☆(R)欧州株式市場=続伸、テクノロジー株好調
今朝のニュース
 ※昨日のニュース等は情報コーナ-
 ☆(R)ビットコイン反発、週末の下落分回復 最高値はなお40%超下回る (8:16)
 ☆(N)米で憎悪犯罪広がる ユダヤ系も標的に、ガザ衝突受け (6:34)
 ☆(R)米、日本への「渡航中止」勧告 東京五輪に言及なし (4:10)
 ☆(N)米、日本への渡航「中止勧告」 警戒レベル最高に (3:47)
 ☆(N)ワクチン接種の遅れ、経済回復に影 景気討論会 (5:30)
 ☆(N)4月の全米活動指数、1.47ポイント低下 プラス圏は維持 (24日23:44再掲)
◇情報コーナー『今日の株価材料』(野村、日経QUICKニュース) 
 昨日15時:1$=108.79円、1€=132.61円
 今朝7時:1$=108.75円、1€=132.84円 8時:1$=108.81円、1€=132.92円
◇日経平均先物
 ☆大証夜間終値 28,500円、 CME円建清算値 28,495円
========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30  SGX日経平均先物  28,515円
8:45  大証日経平均先物  28,550
寄り付き  日経平均 28,516.99円 152.38円高 TOPIX 1,920.50 +7.39
      日経平均先物 28,560円
      JPX400  17,330.34 +66.32 東証2部指数 7,434.83 +34.28
      日経JQ平均  3,867.50 +10.96 マザーズ指数 1,119.48 +11.13

9:15  日経平均 28,465.38円 100.77円高 TOPIX 1,914.09 +1.05
      日経平均先物 28,470円
      出来高 1億6142万株  売買代金 3,480億円
      値上がり 716  値下がり 1,294  変わらず 163

10:00 日経平均 28,510.30円 145.69円高 TOPIX 1,917.14 +4.10
      日経平均先物 28,510円
      出来高 2億9847万株  売買代金 6,601億円
      値上がり 862  値下がり 1,187  変わらず 130

11:00 日経平均 28,538.93円 174.32円高 TOPIX 1,918.49 +5.45
      日経平均先物 28,540円
      JPX400  17,314.79 +50.77 東証2部指数 7,433.06 +32.51
      日経JQ平均  3,870.90 +14.30 マザーズ指数 1,129.51 +21.16

◇日経平均、前場1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日本株ADR24日、買い優勢 三菱UFJとキヤノンの上げ目立つ(5:18)
今日の株式 続伸か、米の金利低下と株高で(7:01)
SGX日経平均先物寄り付き、170円高の2万8515円(8:30)
日経平均先物、反発して始まる 米株高で買い先行(8:49)
東エレクが買い気配 米SOXが2.3%上昇(9:00)
ソフトバンクGが高い フィンテック企業に投資(9:01)
東電HDが高い 経産省「休止LNG火力の再稼働促す」(9:01)
GMOが買い気配 子会社がZHD傘下のFX事業を買収(9:02)
東証寄り付き 続伸、米株高で買い先行 半導体関連上昇(9:21)
アドテストなど半導体関連が高い 社長「5Gミリ波関連で年2億~3億ドルの需要」(9:29)
GMO―FH(JQ)が反発 ヤフー傘下のFX会社買収(9:32)
東電HDが小動き 「電力行政に不透明感、神経質に」(9:36)
ソフトバンクGが小高い 米ナスダック指数反発、「上値重い」の声も(9:46)
マネックスGが反発 ビットコインの回復で(9:54)
エネチェンジ(M)が大幅反発 今期売上高52%増に上方修正(9:56)
京写(JQ)がストップ高 メイコーと資本業務提携(10:14)
東証10時 堅調、200円高 経済正常化への流れが押し上げ(10:17)
百貨店株が安い 緊急事態宣言の延長観測が重荷(10:25)
ニトリHDが続落 5月の既存店3.5%減収(10:31)
任天堂が5日続伸で3%高 宣言延長観測で巣ごもり期待再び(10:45)
J・TEC(JQ)が一時14%高 厚労省部会が製品を了承(10:52)
日ハムが反落 みずほ証が投資判断下げ(10:53)
しまむらが続落 5月既存店31%増も、前月から増収率低下(11:18)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ https://www.traders.co.jp/index.asp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ニトリHD-続落 5月度の既存店売上高4%減 時短や休業が響く(9:01)
ZOZO-6日続伸 自社株買いと新株予約権の発行を発表 プライム移行のため流通株式比率の向上めざす(9:01)
ENECHANGE-買い気配 今期売上高を上方修正 エネルギーPF事業が想定上回る(9:02)
ダイヤ通商-買い気配 1株を5株へ分割 基準日は6月24日(9:02)
プラコー-買い気配 1株を3株へ分割 基準日は6月30日(9:02)
アートスパークHD-買い気配 1株を4株へ分割 基準日は6月30日(9:03)
アルメディオ-買い気配 自動運転用レーダー波制御用CNF複合樹脂コンパウンドを開発(9:03)
浜井産業-買い気配 25万株・2億円を上限に自社株買い 割合は7.26%(9:04)
ワタミ-5日続落 A種優先株式で119億円調達 業態転換のための事業資金に充てる(9:04)
京写-買い気配 メイコーと業務資本提携を締結(9:04)
レスターHD-反発 PCIHDとの資本業務提携を強化(9:05)
古河電工-7日ぶり反発 採血せず血糖値測定 新興と装置開発=日経(9:05)
GMOインターネット-反発 ヤフー系FX会社を289億円で買収 国内首位固め=日経(9:06)
テイン-買い気配 6月30日に125万2250株の自己株を消却 割合は18.8%(9:07)
レントラックス-大幅高 4月連結取扱高12%増 同売上高は2億円(9:08)
住友化学-小動き 米新興らとゲノム編集で高機能素材開発 スマホ用フィルムへの活用に期待(9:09)
三菱UFJ-もみ合い リクルートと会員アプリで決済サービス 小売店向けまず「無印良品」=日経(9:09)
しまむら-5日続落 5月度の既存店売上高31%増 前月比14pt低下(9:12)
ジーンテクノサイエンス-続落 自家心臓内幹細胞が希少疾病用再生医療等製品へ指定(9:12)
J・TEC-急騰 自家培養口腔粘膜上皮の製造販売承認が厚労省部会で了承(9:20)
レーザーテックなど-半導体関連が堅調 SOX指数2%高 米ハイテク株が軒並み上昇(9:21)
フジタコーポ-急落 今期営業黒字に転換見込むも材料出尽くし(9:31)
リミックスポイント-急騰 NFT事業に参入 マーケットプレイス開発へ(9:35)
No.1-小動き Oracle Cloud Infrastructureを活用したクラウドサービスを開始(9:40)
マーチャント-5日ぶり反発 StudioMakyuとブロックチェーンセキュリティで業務提携(9:49)
オリンパス-5日続伸 4Kで消化器内視鏡映像のリアルタイム伝送実証に成功(9:50)
カイノス-急騰 新型コロナ検査薬3種同時発売 手軽な試験紙検出など=化学工業(9:55)
いい生活-3日ぶり反発 4月度の売上高12%増(10:04)
Chatwork-3日ぶり反発 CData API Driversとサービス連携(10:15)
TDK-底堅い 中計を発表 24.3期売上高2兆円めざす(10:16)
GAテクノロジーズ-反発 「RENOSY クラウドファンディング」キャピタル重視型第24号ファンドを組成(10:20)
日本ラッド-ストップ高 コロナワクチン対応のAI無人電話予約システムを開発(10:32)
セイコーエプソン-続伸 ICチップ型LiDARを開発するシルク・テクノロジーへ出資(10:38)
ヒューマンメタボローム-反発 大規模なメタボローム解析法に関する論文が掲載(10:46)
マネックスG-急騰 イーロン・マスク氏などのコメント受けたビットコイン価格回復を好感(10:59)
日本電波工業-3日続伸 低加速度感度水晶振動子を開発(11:00)
リベルタ-小動き 東大ウォリアーズクラブとスポンサー契約締結(11:09)
ウイングアーク1st-反発 伊藤忠商事らとGoogle Cloudを活用したDX支援で協業(11:12)
DIC-底堅い 廃棄軟包装フィルムのマテリアルリサイクル拡大に向け製パンメーカーと協業へ(11:12)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...