一時1,000円を超える下落となった昨日の日経平均、東京市場が世界の株価を先導しているという見方が、アナリストの間で、ちらほら出てきている。ただ、日本市場は、世界の景気敏感株という位置づけのため、振れ幅が大きいという見方があり、東京市場ほどNY市場は下げないだろうが、下落するだろうと、昨日の引け後、何人かのアナリストが話していた。さらに、一部には、SQ前(源太さんも含む)の動きも絡んでという見方も示されていた。
で、今日の東京市場だが、先のアナリストたちは、NYが下げても、すでに東京市場は下げているので、続落しても大きく下げないだろうという見方である。
源太さんは、明日13日がptの日で、資金の流れが変わる。今日午前弱く、午後に戻せば、明日の資金の流れが変わるので、今日の午後の動き次第では面白くなりそうだと、昨日のラジオで話していた。また、昨日の下落の中で、SQに向けて、急いでオプションのポジションを、一生懸命作ろうとしている様子が見えるとも指摘していた。
========================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
☆4 月上中旬の貿易統計(8:50)
☆3月の景気動向指数速報値(14:00)
☆決算
・3月期決算=大林組、日揮HD、明治HD、三越伊勢丹、三菱ケミHD、宇部興、エーザイ、テルモ、富士フイルム、ENEOS、古河電、NEC、コンコルディ、トヨタ、凸版、丸井G、JR九州、NTT、ソフトバンクG
・1~3月期決算=キリンHD、サントリBF、資生堂
<海外>
☆マレーシア市場が午後休場、インドネシア市場が休場
☆1~3月期の英GDP速報値(15:00)
☆3月のユーロ圏鉱工業生産(18:00)
☆4月の米消費者物価指数(CPI、21:30)
☆4月の米財政収支(13日3:00)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
☆(R)今日の株式見通し=弱持ち合い、米金利上昇への警戒感が継続
☆(野)今日の株式 続落か ダウ大幅安が重荷、トヨタやソフトバンクGの決算に関心
☆(野)今日の株式 続落か ダウ大幅安が重荷、トヨタやソフトバンクGの決算に関心
☆(T)買い戻し優勢か ダウ平均は大幅安もナスダックは下げ渋る
☆(み)12日の株式相場見通し=米株安継続で売り優勢も下値抵抗力発揮か
☆(株)12日の東京株式市場見通し=落ち着きどころを探る展開か
予想レンジ:2万8400円-2万8800円
☆(FISCO)戻り鈍い、三役逆転で戻り鈍い
[予想レンジ]上限28900円−下限28400円
☆(FISCO)ハイテク株の自律反発を意識しつつも、決算を手掛かりとした個別物色の流れに
◇海外市場
☆(R)米国株式市場=インフレ懸念で続落、ダウ473ドル安
☆(N)NYダウ473ドル安 インフレ懸念でリスク回避姿勢強まる
☆(R)米国株式市場=インフレ懸念で続落、ダウ473ドル安
☆(N)NYダウ473ドル安 インフレ懸念でリスク回避姿勢強まる
☆(R)ロンドン株式市場=続落、物価上昇に懸念
☆(N)ロンドン株11日 2%超の続落 石油株や鉱業株が安い
☆(N)ロンドン株11日 2%超の続落 石油株や鉱業株が安い
☆(R)欧州株式市場=反落、旅行やテクノロジー株売られる
◇今朝のニュース
※昨日のニュース・決算等は情報コーナ-
☆(R)MSCI銘柄入れ替え、新規採用はゼロ・除外は29銘柄 (8:31)
☆(N)3月の米求人、過去最高の812万件 採用は伸び鈍く (1:13)
☆(N)世界の企業業績、6割がコロナ前回復 1~3月純利益【イブニングスクープ】 (5:10更新)
☆(N)(取材)ソフトバンクG純利益4.9兆円、国内最大 21年3月期 (2:00)
☆(N)(取材)ソフトバンクG純利益4.9兆円、国内最大 21年3月期 (2:00)
(N)ソフトバンクG、利益「世界3位」とバフェット氏の背中 (2:00)
◇情報コーナー『今日の株価材料』(野村、日経QUICKニュース)
昨日15時:1$=108.85円、1€=132.18円
今朝7時:1$=108.59円、1€=131.94円 8時:1$=108.64円、1€=131.97円
◇日経平均先物
☆大証夜間終値 28,580円、 CME円建清算値 28,655円
今朝7時:1$=108.59円、1€=131.94円 8時:1$=108.64円、1€=131.97円
◇日経平均先物
☆大証夜間終値 28,580円、 CME円建清算値 28,655円
◇今朝の発表
☆(N)4月上中旬の貿易収支、839億円の赤字 (8:55)
☆(N)4月上中旬の貿易収支、839億円の赤字 (8:55)
========================================
◆前場
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30 SGX日経平均先物 28,615円
8:30 SGX日経平均先物 28,615円
8:45 大証日経平均先物 28,600円
寄り付き 日経平均 28,712.10円 103.51円高 TOPIX 1,905.49 -0.43
日経平均先物 28,700円
JPX400 17,169.01 -4.52 東証2部指数 7,455.63 -6.50
日経JQ平均 3,888.06 -1.60 マザーズ指数 1,125.18 +7.83
JPX400 17,169.01 -4.52 東証2部指数 7,455.63 -6.50
日経JQ平均 3,888.06 -1.60 マザーズ指数 1,125.18 +7.83
◇(MP)MSCIの銘柄入れ替えで除外された銘柄、京急以外すべて下落
9:15 日経平均 28,779.58円 170.99円高 TOPIX 1,909.08 +3.16
日経平均先物 28,790円
出来高 1億7946万株 売買代金 3,993億円
値上がり 1,075 値下がり 920 変わらず 157
◇(MP)9:31 日経平均、下げに転じてきた、TOPIXも早くから下げに転じ、下げ幅を広げている
◇(MP)ニュース、野村の奥田CEO、米顧客との取引損失「10日時点で99%超の残高処理完了」
◇(MP)日経平均の下落率が0.5%を超えてきている。TOPIXも0.9%を超える下落
◇(MP)馬渕さん、アメリカの一部地域で、ガソリンの買付け騒ぎが起きていて、ガソリン価格の上昇につながっている。パイプラインの停止自体のせいではないので、すぐに落ち着くと思う。
10:00 日経平均 28,388.82円 219.77円安 TOPIX 1,887.04 ー18.88
日経平均先物 28,390円
出来高 4億3750万株 売買代金 9,550億円
値上がり 562 値下がり 1,511 変わらず 108
11:00 日経平均 28,366.93円 241.66円安 TOPIX 1,883.42 -22.50
日経平均先物 28,370円
JPX400 16,972.88 -200.65 東証2部指数 7,393.55 -68.59
日経JQ平均 3,863.63 -26.03 マザーズ指数 1,105.05 -12.30
JPX400 16,972.88 -200.65 東証2部指数 7,393.55 -68.59
日経JQ平均 3,863.63 -26.03 マザーズ指数 1,105.05 -12.30
◇日経平均、前場1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・日本株ADR11日、全面安 ホンダとオリックスが2%下落(5:16)
・今日の株式 続落か ダウ大幅安が重荷、トヨタやソフトバンクGの決算に関心(6:52)
・SGX日経平均先物寄り付き、75円安の2万8615円(8:30)
・日経平均先物、2万8600円で始まる 夜間取引から下げ渋る(8:59)
・ソフトバンクGが高い 「前期純利益4.9兆円、国内最大」(9:01)
・日産自が売り気配 今期最終赤字600億円(9:01)
・シャープが買い気配 今期純利益43%増(9:01)
・SUMCOが買い気配 21年1~6月期純利益は9%減(9:02)
・日経平均、反発で始まる 上げ幅200円超、自律反発狙いの買い先行(9:07)
・東証寄り付き 反発、一時200円高、ハイテク株に買い戻し(9:23)
・日産自が続落、一時10%超下落 今期最終赤字600億円、市場予想下回る(9:30)
・ソフトバンクGが下げに転じる 米金利の上昇懸念が重荷(9:35)
・シャープが一時8%高 今期純利益43%増、市場予想上回る(9:53)
・SUMCOが下げに転じる 1~6月期営業益は10%減(10:06)
・東証10時 下げ幅一時300円に接近 米CPI発表前に売り(10:13)
・BASE(M)が大幅反発 1~3月期は黒字転換(10:32)
・トプコンが2年5カ月ぶり高値 今期純利益が予想上回る(10:55)
・スクリンが反発 前期純利益3倍、市場予想上回る(11:02)
・武田(JQ)が続落 研究開発費積み増しで今期純利益34%減(11:14)
・テセックがストップ高気配 今期は黒字転換へ(11:16)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ https://www.traders.co.jp/index.asp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・日産自動車-売り気配 今期最終赤字600億円見込む 市場コンセンサスは1143億円の黒字(9:00)
・シャープ-買い気配 今期営業益22%増見込む 前期は62%増で着地(9:01)
・ソフトバンクG-反発 前期純利益4.9兆円へ 国内最大 株高恩恵=日経(9:02)
・SDSバイオ-買い気配 金銭対価による株式交換で出光興産の完全子会社に 上場廃止へ(9:02)
・ソフトバンク-反発 今期最終益2%増見込む モバイル値下げでも増益維持(9:02)
・ジースリーHD-買い気配 新たな事業としてマグネシウム電池事業開始(9:02)
・SUMCO-買い気配 上期営業益10%減見込む 市場コンセンサス上回る(9:02)
・BASE-買い気配 1Q営業黒字転換 BASE事業が好調(9:03)
・NTTデータ-反発 今期営業益29%増見込む 前期は6%増(9:03)
・ジェイリース-買い気配 今期営業益27%増見込む 前期は6.1倍で着地(9:03)
・ダイフク-売り気配 今期営業益6%増見込む 前期は10%増(9:04)
・SCREEN-3日ぶり大幅反発 今期営業益53%増見込む 前期は95%増(9:04)
・トプコン-買い気配 今期営業益52%増見込む 前期は23%増で着地(9:04)
・武田薬品工業-続落 今期最終益34%減見込む 研究開発費など増加(9:05)
・横河電機-売り気配 今期営業益21%減見込む 前期は11%減(9:05)
・東急不動産HD-大幅続落 今期最終益38%増見込む 前期は44%減(9:06)
・ベネッセHD-3日ぶり大幅反発 今期営業益34%増見込む 前期は38%減(9:07)
・バンナムHD-反発 今期営業利益11%減見込む 前期は8%増(9:08)
・セレス-買い気配 1Q最終益4.4倍 通期進ちょく率84%(9:09)
・神戸製鋼所-続落 今期営業益予想81%増もコンセンサス下回る(9:10)
・I-PEX-買い気配 通期営業益予想を上方修正 1Qは6.4倍(9:11)
・名古屋鉄道-売り気配 今期最終黒字110億円見込む 前期は288億円の赤字(9:12)
・島津製作所-反発 今期営業益1%増見込む 前期は19%増(9:12)
・ダイキン工業-続落 今期営業益13%増見込むもコンセンサス下回る(9:13)
・ブティックス-急騰 1株を2株に分割 基準日は5月31日(9:15)
・ブティックス-急騰 今期営業益61%減見込む 前期は50%増(9:15)
・参天製薬-反発 今期営業益3.2倍見込む 前期は62%減(9:15)
・パンパシHD-もみ合い 3Q累計営業益13%増 売上原価・販管費が減少(9:16)
・出光興産-もみ合い 今期最終益2.4倍見込むもコンセンサス下回る(9:16)
・ミルボン-急騰 1Q営業益58%増 ヘアケア用剤が好調 中韓市場も伸びる(9:34)
・テセック-ストップ高買い気配 今期営業黒字転換見込む 前期は営業赤字4.5億円(9:37)
・石原産業-急騰 今期営業益22%増見込む 前期は16%増(9:37)
・ファミリー-ストップ高買い気配 MBOで上場廃止 TOB価格は1株750円(9:39)
・日本精工-大幅反発 今期営業益8.3倍見込む 前期は73%減(9:40)
・三菱自動車-大幅安 今期営業黒字300億円見込む 前期は953億円の赤字(9:47)
・USS-続落 今期営業益6%増見込む 前期は1%増も減損計上で最終益は81%減(9:48)
・りそなHD-続落 今期最終益17%増見込む 前期は18%減(9:50)
・りそなHD-続落 8800万株・500億円を上限に自社株買い 割合は3.51%(9:50)
・ホロン-大幅安 今期営業益25%減見込む 前期は58%減(9:51)
・三井金属-大幅安 今期営業益30%減見込む 前期は3.9倍(9:52)
・ユナイテッド-急騰 200万株・30億円を上限に自社株買い 割合は9.2% 消却も(9:54)
・ユナイテッド-急騰 今期営業益2%増見込む 前期は10%増 自社株買いも好感(9:54)
・新日本電工-大幅安 未定だった今期最終益は4%減見込む 1Qは26%減(10:05)
・ニチレイ-大幅反発 今期営業益6%増見込む 前期は6%増(10:06)
・アルフレッサHDなど-大幅安 MSCI定例見直しで構成銘柄から除外 除外銘柄が軒並み安(10:16)
・三井金属エンジ-ストップ安 今期営業益40%減見込む 前期は計画下回る(10:16)
・五洋建設-大幅安 今期営業益5%減見込む 前期は8%減(10:26)
・KHネオケム-急騰 通期営業益予想を上方修正 1Qは56%増(10:31)
・A&D-大幅安 今期営業益5%減見込む 前期は非接触体温計など特需で19%増(10:35)
・エフオン-急落 3Q累計営業益11%減 既存発電所のプレミアム単価がなくなる(10:44)
・IMV-大幅高 上期営業益83%増 自動車向けに振動試験装置販売が回復(10:47)
・リンナイ-マイナス転換 今期最終益6%減見込む 前期は28%増(10:56)
・フルヤ金属-一時ストップ安 3Q累計営業益2.3倍も材料出尽くし(11:04)
・デンカ-反発 今期営業益21%増見込む 前期は10%増(11:07)
・三洋工業-大幅安 今期営業益28%減見込む 前期は17%減(11:15)
・三洋貿易-急騰 今期一転営業増益見込む 上期は23%増(11:17)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。