========================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>
☆(R)前場の日経平均は続伸、米株高を好感 好業績銘柄を物色
☆(N)東証前引け 続伸 ハイテク株に買い、緊急事態宣言の延長観測は重荷
☆(N)東証前引け 続伸 ハイテク株に買い、緊急事態宣言の延長観測は重荷
☆(N)新興株前引け ジャスダック、マザーズが上昇 GMO-FHに買い
☆(株)日経平均は169円高と4日続伸、米金利低下に米株高で買い先行=25日前場
☆(み)(前引け)=続伸、米株高受け強調展開も上値重い
☆(証)[前引け] 日経平均は堅調だったが、東証1部全体では下落銘柄数の方が多い
========================================
◆後場
◆後場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き 日経平均 28,549.44円 184.83円高 TOPIX 1,918.79 +5.75
日経平均先物 28,570円
JPX400 17,319.00 +54.98 東証2部指数 7,433.45 +33.20
日経JQ平均 3,872.86 +16.32 マザーズ指数 1,131.87 +23.52
日経JQ平均 3,872.86 +16.32 マザーズ指数 1,131.87 +23.52
12:45 日経平均 28,540.96円 176.35円高 TOPIX 1,918.30 +5.26
日経平均先物 28,550円
出来高 5億3469万株 売買代金 1兆1835億円
値上がり 791 値下がり 1,299 変わらず 97
13:00 日経平均 28,538.71円 174.10円高 TOPIX 1,917.91 +4.87
日経平均先物 28,530円
JPX400 17,310.25 +46.23 東証2部指数 7,435.01 +34.46
日経JQ平均 3,874.96 +18.42 マザーズ指数 1,132.29 +23.94
日経JQ平均 3,874.96 +18.42 マザーズ指数 1,132.29 +23.94
14:00 日経平均 28,495.84円 131.23円高 TOPIX 1,915.62 +2.58
日経平均先物 28,500円
JPX400 17,290.10 +26.08 東証2部指数 7,430.57 +30.02
日経JQ平均 3,872.77 +16.23 マザーズ指数 1,132.10 +23.75
日経JQ平均 3,872.77 +16.23 マザーズ指数 1,132.10 +23.75
14:30 日経平均 28,528.33円 163.72円高 TOPIX 1,918.86 +5.82
日経平均先物 28,540円
出来高 7億3345万株 売買代金 1兆6006億円
値上がり 734 値下がり 1,368 変わらず 90
◇日経平均、1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・日立が4日続伸 「今期も収益成長が続く」との声も(12:30)
・ローランドなど楽器関連、そろって高値更新 巣ごもり回帰の思惑で(12:41)
・東証後場寄り 高値圏で推移 ハイテク株が支え(13:00)
・カイノス(JQ)がストップ高 「複数のコロナ検査薬発売」(13:13)
・TDKが反落 24年3月期売上高2兆円も「計画達成に不透明感」の声(13:20)
・DMG森精機が一時6%高 野村が投資判断上げ、「新需要」(13:41)
・ZOZOが反落 一時2年8カ月ぶり高値も利益確定売り(13:42)
・Appier(M)が大幅反発 みずほが「買い」で調査開始(14:09)
・東証14時 上げ幅縮小 戻り待ちや利益確定の売り(14:09)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ https://www.traders.co.jp/index.asp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・カネカ-反落 生分解性ポリマーの発泡成形品を開発(12:32)
・ティーガイア-3日ぶり反落 eスポーツチーム「Crest Gaming」と提携(12:34)
・アルコニックス-後場マイナス転換 今期営業益64億円見込むも利益確定売り優勢(12:46)
・SBテクノロジー-もみ合い 鉄建建設にEDR製品のセキュリティ監視サービスを導入(12:48)
・ISID-続伸 東京ガスが同社の統合人事システム「POSITIVE」を採用(12:54)
・KeePer技研-4日続伸 「除菌・車内清掃」サービス 10カ月で4万台以上に施工(12:57)
・ウィルコHD-4日ぶり反発 国の防災基本計画に「コロナ対策」 パーテーションなど備蓄求めると伝わる(13:04)
・SBSHD-後場プラス転換 通期営業益予想を上方修正 3PL、4PL事業が伸長(13:08)
・H2Oリテイリング-大幅安 大阪府 緊急事態宣言「再延長」要請の方向で最終調整と伝わる(13:15)
・曙ブレーキ工業-後場下げ幅拡大 前期連結業績を訂正 追加納付など発生(13:22)
・TIS-反発 反社チェックやPEPs確認までワンストップでのKYC業務支援を実現(13:32)
・ファストリ-3日続伸 米国における製品輸入差し止めに関する報道についてコメント(13:38)
・ケアサービス-3日ぶり反発 中期経営計画を策定 24.3期売上高107.8億円目指す(14:05)
・ダイセル-4日ぶり反落 世界初製法のザクロ抽出物の腸内代謝物「ウロリッチ」を発売(14:19)
・弁護士ドットコム-3日ぶり反発 クラウドサインが住友電工情報システムの文書管理・情報共有システムと連携
・めぶきFG-小動き インターネットを活用した金融商品仲介専門子会社を設立(14:21)
・大日本印刷-4日続伸 電子看板でシェアサイクル情報など提供 MaaS普及目指す=日経(14:27)
・JR九州-5日ぶり反発 シェアオフィス新幹線を期間限定で運転(14:28)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。