2021年5月27日木曜日

5月27日(木)午後

 前場、動きもなく、ラジオはくどい解説?話し方?ばかりで、入れいらしてきて、聴いているのがつらくなってしまった。
 ※小生、コロナ前と現在とで、生活は全く変わっていませんので、流行りのコロナ鬱ではありません。しいて言うなら、雨で外に出かける機会が少なくなっていてということはありますが、いたって健康です
 そこで『クレマグ』のyoutubeサイトに行くと、新しい動画が上がっていた。それを見ていた。『エア』が一人で飲みながら、ファンから来たぼやき・怒りの投稿に、コメントをするというもの。思わず見入ってしまった。少し気分は治ったが、それにしても、○○さん、日に日に、くどい話し方になってきている。小生も年なんだから気をつけねば!
 さて、午後は・・・
========================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>
 ☆(R)前場の日経平均は6日ぶり反落、模様眺めの中で自律調整
 ☆(N)東証前引け 反落、一時200円安 利益確定、指数イベントも意識
 ☆(N)新興株前引け ジャスダックが小反発 マザーズは安い
 ☆(株)日経平均は193円安と6日ぶり反落、売り一巡後は下げ幅を縮小する動きに=27日前場
 ☆(み)(前引け)=反落、目先利益確定の売り優勢に
 ☆(証)[前引け] 6日ぶりに反落。MSCI指数の見直しによる資金流出予想が重石に
<ニュース>
 ☆(R)4月の英自動車生産、前年比3.4万%の大幅増 封鎖のベース効果で (11:32)
 ☆(R)米USTR代表、中国副首相と「率直な」協議 懸念事項を伝える (12:02)
 ☆(R)米国、対中関係で「非常に大きな課題」になお直面=USTR代表 (12:02)
 ☆(N)4月の国内建設受注10.5%増 日建連、製造業がけん引 (12:39)
 ※(12時)意気込んで、ニュース欄を作ったが、ニュースがない・・・
========================================
◆後場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き  日経平均 28,467.40円 174.79円安 TOPIX 1,912.94 -7.73
      日経平均先物 28,470円
      JPX400  17,283.22 -78.54 東証2部指数 7,443.22 +12.73
      日経JQ平均  3,874.58 +3.21 マザーズ指数 1,144.65 -3.93

◇午後の放送は和島さん、軽快な解説。進行が浜田アナ、こちらは、おしゃべりと言うか、早口のアナで、追いかけられるような喋り方で、ちょっと落ち着かない。が、おっちょこちょいで、かわいいところがある。本当は、叶内アナと和島キャスターの組み合わせが最高のなのだが、まあ、午後は楽しんで聴けそうだ。

12:45 日経平均 28,534.34円 107.85円安 TOPIX 1,916.69 ー3.98
      日経平均先物 28,540円
      出来高 6億505万株  売買代金 1兆3257億円
      値上がり 834  値下がり 1,211  変わらず 136

13:00 日経平均 28,531.61円 110.58円安 TOPIX 1,916.77 -3.90
      日経平均先物 28,540円
      JPX400  17,320.86 -40.90 東証2部指数 7,445.61 -15.12
      日経JQ平均  3,876.63 +5.26 マザーズ指数 1,146.34 -2.24

◇(MP )13:23 今、和島さんが、今朝書いたアストロロジーについて、リスナーからの質問で、その説明をしている。

14:00 日経平均 28,515.20円 126.99円安 TOPIX 1,915.19 -5.49
      日経平均先物 28,520円
      JPX400  17,306.71 -55.05 東証2部指数 7,443.08 +12.59
      日経JQ平均  3,876.22 +4.85 マザーズ指数 1,145.45 -3.13

◇ブルーグバーグが報道『任天堂、スイッチの新型モデルを秋にも発売へー関係筋』

14:30 日経平均 28,491.74円 150.45円安 TOPIX 1,910.79 ー9.88
      日経平均先物 28,500円
      出来高 9億165万株  売買代金 1兆9865億円
      値上がり 614  値下がり 1,473  変わらず 101

◇日経平均、1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
六甲バタが上昇 土地売却で特別利益計上(12:32)
東証後場寄り 下げ渋り、割安感から押し目買い(13:01)
フジミインコが大幅高 ゴールドマンが「買い」判断、目標6600円(13:32)
ラウンドワン高値 いちよし目標上げ「海外で増益見込み」(13:25)
ベビカレ(M)が商い活況で7%高 政策期待、短期の値幅取りも(13:28)
スクエニHDが荒い動き 「ドラクエ12」発表、発売時期は未定(13:58)
ANAHDが続伸 ワクチン進展で旅客回復に期待(14:01)
東証14時 安い水準で小動き、様子見強まる(14:07)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ https://www.traders.co.jp/index.asp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ダイキン工業-底堅い ビル空調をリモート操作 世界で展開=日経(12:33)
ランサーズ-続伸 福邦銀行と業務提携 地域企業とプロ人材をマッチング支援(12:34)
大日本住友製薬-底堅い 「MYFEMBREE」が米国で承認取得(12:36)
ヒトコムHD-続伸 ライブコマース事業のMofflyの株式取得(12:37)
ホンダ-3日ぶり反発 最新型の小型ビジネスジェット機を発表(12:42)
ハウテレビジョン-底堅い オンラインスカウトサービス「外資就活 Terminal」 をリリース(12:53)
大日本印刷-6日続伸 マイナンバーカード活用したスマホでの本人確認サービス提供(12:55)
Casa-後場上げ幅拡大 契約管理システム「CasaWEB」 導入1500社突破(13:09)
スクエニHD-反落 「ドラゴンクエスト12」の発売を正式発表も材料出尽くし(13:14)
セラク-続落 Salesforce AppExchangeベンダー向け支援を開始(13:25)
東京ガス-6日ぶり反発 太陽光発電と蓄電池の新サービス開始(13:25)
ダイセキ環境-3日続伸 3万株・3500万円を上限に自社株買い 割合は0.17%(13:41)
三菱電機-反発 トルコでの空調機生産体制を強化 20億円投資(13:41)
任天堂-7日ぶり反落 スイッチの新型モデルを秋にも発売へと伝わる(13:49)
富士フイルム-底堅い 富士フイルム和光純薬がコロナ変異株の検出キット発売(13:50)
アンリツ-反発 独ヘッドアコースティクスの機器と連携(14:03)
Sansan-続落 クラウド請求書受領サービス「Bill One」を一部企業対象に無料提供(14:00)
ケーエフシー-後場上げ幅拡大 中期経営計画を策定 24.3期売上高300億円目指す(14:13)
KIYOラーニング-続伸 「AirCourse MBAシリーズ」アカウンティングに計7コースを拡充(14:27)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...