2024年3月29日金曜日

週末・月末・年度末のチャート

 2024年3月29日まで




 日経平均日足




      日経平均週足



      日経平均月足



 TOPIX日足



     TOPIX週足



     TOPIX月足



 グロース250日足



     グロース250週足



     グロース250月足

3月29日(金)午後

 場中は強い雨が窓ガラスにあたっていた。前場が終わり、外は風が強くなってきた。春の嵐。この後、南風が、晴れを連れてきて、一気に気温が上がるという。
 さて、東京市場、指数は堅調に見えるが、銘柄によって高安まちまちで、期末特有の動き。出来高、売買代金は今年の最低レベル。機関・ファンド等が、年度切り替えで動けないところを見計らって、個人勢が、盛んに売買を繰り返している感じがする。後場もその動きが続きそう。
=======================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>
 ☆(R)午前の日経平均は反発、材料難のなか自律反発期待の買いが先行
 ☆(N)
東証前引け 日経平均は反発 景気敏感株が高い、先物主導で一段高
 ☆(N)新興株前引け グロース250が反発 マテリアルG初値は公開価格下回る
 ☆(証)[前引け] 日経平均は上げ幅を拡大。NYダウ最高値を受けて、4月に外国人買いに期待
<ニュース等>
 ☆(N)1月の電子部品出荷額、10%増 主要市場でプラス (11:09)
 ☆(N)機能性表示制度見直し「排除せず」 「紅麹」で消費者相 (11:50)
 ☆(N)紅麹、コレステロール低下で注目 EUは規制強化 (11:39)
 ☆(N)小林製薬「紅麹」問題でコールセンター 厚労省近く開設 (10:45)
========================================
◆後場 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き  日経平均 40,339.05円 △170.98 TOPIX 2,766.70 △15.89
      日経平均先物 40,350円
      スタンダードTOP20 1,181.81 △15.23 グロース250 744.15 △9.36

◇場が始まったら、再び雨が強くなった。風が強くなった分、外は、前場以上に荒れている

12:45 日経平均 40,302.01円 △133.94 TOPIX 2,767.46 △16.65
      日経平均先物 40,330円
      出来高 8億4453万株  売買代金 2兆1256億円
      値上がり 1,338  値下がり 275  変わらず 38

13:00 日経平均 40,297.13円 △129.06 TOPIX 2,766.32 △15.51
      日経平均先物 40,310円
      スタンダードTOP20 1,180.71 △14.13 グロース250 744.78 △9.99

14:00 日経平均 40,350.38円 △182.31 TOPIX 2,767.20 △16.39
      日経平均先物 40,370円
      スタンダードTOP20 1,181.77 △15.19 グロース250 745.68 △10.89

14:30 日経平均 40,421.57円 △253.50 TOPIX 2,770.88 △20.07
      日経平均先物 40,440円
      出来高 11億6798万株  売買代金 3兆298億円
      値上がり 1,364  値下がり 257  変わらず 30

◇日経平均、1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
オンワードが急伸 前期業績の上振れ着地で(12:30)
東証後場寄り 日経平均は再び上げ幅縮小 持ち高調整の売り(12:57)
オリンパスが3%高 地震被災の内視鏡生産、5月に正常化へ(13:05)
JR東海が小動き 「2027年のリニア開業断念」報道は織り込み済み(13:10)
ワッツが買い気配 今期純利益2.5倍に上方修正、利益率改善(13:29)
アスクルが4日続伸 3月売上高4%増を好感(13:31)
西松建が一時4%高 東海東京が目標6000円に(14:05)
東証14時 日経平均は高い水準で小動き 米PCE発表控え様子見(14:09)
はてなが後場一段高 「少年ジャンプ+」アプリ版にビューワー提供(14:23)
テレビ局関連が高い フジHDの政策保有株売却で連想買い(14:34)
小林製薬が高い 紅麹問題で社長が会見、下落の反動か(14:42)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒  ニュース | トレーダーズ・ウェブ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
テクノフレックス-後場上げ幅拡大 今期営業益55%増見込む 前期は46%減(12:32)
はてな-後場買い気配 マンガビューワを「少年ジャンプ+」アプリ版に提供開始(12:34)
JR東海-4日続落 リニア中央新幹線の2027年開業断念へ=NHK(12:36)
日本オラクル-続伸 エヌビディアとソブリンAIを全世界で提供(12:41)
ローム-後場プラス転換 東芝半導体事業との業務提携強化に向けた協議開始を提案(12:44)
レゾナックHD-5日ぶり反発 AI半導体向け材料の生産能力を拡大(12:46)
三井物産-反発 ベトナムのガス田開発の最終投資決断を実行(13:00)
サンライフHD-後場急騰 今期に特別利益約5億円計上へ(13:17)
関西電力-後場上げ幅拡大 福井地裁、美浜・高浜原発の運転認めると報道(13:29)
ヤマハ発動機-3日ぶり反発 欧州で電動アシスト自転車用ドライブユニット生産を開始(13:40)
北野建設-急騰 「配筋自動検査システム」を共同開発(13:42)
ハニーズHD-反発 3Q累計営業益11%増 EC事業が伸長(13:42)
スズキ-上昇 車載半導体開発に参画 電動化時代の競争力向上=日経(13:49)
大成建設-5日ぶり反発 397万6100株の自己株消却 割合2.1%(14:07)
ハビックス-大幅安 グローバルウェイ会長の各務正人氏が大株主に浮上 保有割合は5.20%(14:15)
アルデプロ-ストップ高買い気配 後任の代表取締役が決定(14:19)
小林製薬-後場急伸 14時ごろから記者会見開始(14:22)
JR東日本-反発 東急不動産と再生可能エネルギーファンドを設立(14:26)
NSユナイテッド海運-後場下げ幅拡大 新中計策定 27年度営業益200億円めざす(14:50)

3月29日(金)午前

 今朝、いつも同売り6時に起きた。朝のローテーションの後の打ち込みがスムーズに行き、7時台では、データ待ち、食事もゆっくりでき、朝の時間をのんびりと過ごす。今週がそんな感じで過ごしている。かなり膝の具合も良くなり体調が良くなっているのだろう。
 さて、今日は年度内最終日。実質は昨日から新年度商いになっているが、最終日と言うことで、今日引け後日経平均の銘柄入れ替えが行われる。そのためのリバランスが入ると見られているが、実際は、大量の株の売買のため、3月から4月にかけて時間をかけて入れ替えていく。GPIFのリバランスは5月連休前後と言われている。なので、影響はあるにしても、それほど気にする必要はない。それより、明日からの新年度入りで、ファンドマネージャーは、新年度で、1年の間のトレードにを前に、利益確定して、プラスで始めたいという気持ちが強く、4月前半に売りを出す方が影響が大きいと言われている。
◇来週の予定を『情報コーナー』にアップしました
 ★来週の予定 4月1日~5日
=======================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
 ☆2月の失業率(8:30)
 ☆2月の有効求人倍率(8:30)
 ☆3月の都区部消費者物価指数(CPI8:30)
 ☆2月の鉱工業生産速報値(8:50)
 ☆2月の商業動態統計(8:50)
 ☆2年物利付国債の入札(10:30)
 ☆2月の自動車輸出実績(13:00)
 ☆2月の住宅着工統計(14:00)
 ☆3月の為替介入実績(19:00)
 ☆東証グロース上場=グリーンモンスター、マテリアルグループ
<海外>
 ☆香港、フィリピン、シンガポール、インドネシア、インド、オーストラリア、ニュージーランドが休場
 ☆2月の米個人所得・個人消費支出(PCE21:30)
 ☆英国、ドイツ、イタリア、フランス、スイス、ブラジル、南アフリカ
 ☆米株式・債券・商品市場が休場
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
 ☆(R)今日の株式見通し=自律反発期待の買い先行、米指標の発表前に手掛けにくさも
     予想レンジは4万0000円─4万0500円
 ☆(野)今日の株式 反発か、米ダウ平均の最高値更新で 上値は限定的
 ☆(T)堅調か ダウ平均とS&P500が史上最高値を更新
 ☆(WA)29日の東京株式市場見通し=反発後はもみ合いか
     予想レンジ:4万円-4万400円
 ☆(FISCO)強含み、終値5日線回復も騰落レシオ高止まり
     [予想レンジ]上限40750円-下限40350円
◇寄り前板状況
 ☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】グラフィコ【売りトップ】エネチェンジ[08:33]
 ☆(Ka)【板状況】<材料株>動向【買いトップ】クックパッド【売りトップ】FフォースG[08:35]
 ☆(Ka)【成行注文】売り越しランキング 楽天Wベア、エネチェンジ、日経ベア2[08:35]
 ☆(Ka)【成行注文】買い越しランキング グラフィコ、JR東海、小糸製 [08:36]
 ☆(Ka)【板状況】<業種>動向【上昇トップ】鉱業【下落トップ】石油・石炭 [08:52]
 ☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】グラフィコ【売りトップ】エネチェンジ[08:53]
◇海外市場
 ☆(N)NYダウ高値、47ドル高 利下げ観測支えも上値限定
 ☆(R)ロンドン株式市場=上昇、四半期ベースもプラス
 ☆(N)ロンドン株28日 続伸、資源株に買い
 ☆(R)欧州株式市場=STOXX600種最高値更新、2四半期連続で上昇
 ☆(N)ドイツ株28日 続伸し最高値、上値は限定 仏株も小幅続伸
今朝のニュース(おさぼり中)
 ☆
 ☆(N)特定技能の外国人、5年で82万人に拡大 政府が閣議決定 (8:54)
 ☆(R)米、装置出荷制限の中国半導体工場リスト作成 数カ月内に公表=関係筋 (8:15)
 ☆(R)米GDP、第4四半期確報値は+3.4% 改定値から上方修正 (3:37)
 ☆(R)米3月ミシガン大消費者信頼感確報値79.4、21年7月以来の高水準 (1:13)
 ☆(R)米中古住宅仮契約指数、2月は1.6%上昇 緩やかな在庫増が寄与 (0:17)
 ☆(N)米国の失業保険、申請21万件 労働市場の過熱感続く (0:26)
  (R)米新規失業保険申請、2000件減の21万件 (28日23:38)
 ☆(R)ECB、今春に「緩やかな」利下げ着手の可能性=仏中銀総裁 (5:49)
 ☆(R)24年世界スマホ出荷台数3%増へ、AIが高価格帯の需要押し上げ (0:20)
 ☆(N)東京への訪日客、23年7〜9月548万人 消費額7299億円 (2:00)
◇為替
 昨日 15時  :1$=151.35円、1€=163.77、1£=191.12円
 今朝 7時  :1$=151.37円、1€=163.27円、1£=191.01円
    8時  :1$=151.40円、1€=163.32円、1£=191.10円
 今朝 8時30分:1$=151.41円、1€=163.36円、1£=191.14円
◇日経平均・TOPIX&先物 終値 3月38日(木)
 ☆(現物昼間) 日経平均 40,168.07円 TOPIX 2,750.81 グロース250 734.79
 ☆(先物夜間) 日経平均先物 40,390円 TOPIX先物 2,761.0 グロース250先物 730
 ☆CME日経平均先物 円建 40,360円
◇今朝の発表
 ☆(N)2月の有効求人倍率1.26倍に低下 失業率は2.6%に上昇 (8:58)
  (R)失業率2月は2.6%に悪化、有効求人倍率1.26倍で0.01ポイント低下 (8:54)
 ☆(N)3月都区部物価(CPI)2.4%上昇 食品の価格転嫁一巡、伸び縮小 (8:35)
  (R)都区部コアCPI、3月は+2.4% 生鮮除く食料の伸び鈍化続く (9:15)
 ☆(N)2月の鉱工業生産0.1%低下 市場予想下回る (9:04)
  (R)鉱工業生産2月は前月比0.1%減、自動車減産で2カ月連続マイナス (9:37)
 ☆2月の商業動態統計
  (R)小売業販売額2月は前年比4.6%増=経産省(ロイター予測:+3.0%) (9:06)
========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30  SGX日経平均先物 40,375円
8:45  大証日経平均先物 40,350 TOPIX先物 2,757.0 グロース250先物 730
寄り付き  日経平均 40,277.45円 △109.38 TOPIX 2,761.14 △10.33
      日経平均先物 40,370円
      スタンダードTOP20 1,173.90 △7.32 グロース250 736.90 △2.11

9:15  日経平均 40,405.13円 △237.06 TOPIX 2,771.46 △20.65
      日経平均先物 40,430円
      出来高 2億2498万株  売買代金 5,292億円
      値上がり 1,412  値下がり 192  変わらず 46
      スタンダードTOP20 1,180.20 △13.62 グロース250 746.05 △11.26

10:00 日経平均 40,332.02円 △163.95 TOPIX 2,763.27 △12.46
      日経平均先物 40,350円
      出来高 4億5483万株  売買代金 1兆966億円
      値上がり 1,133  値下がり 458  変わらず 60
      スタンダードTOP20 1,178.62 △12.04 グロース250 742.65 △7.86

11:00 日経平均 40,401.65円 △233.58 TOPIX 2,767.04 △16.23
      日経平均先物 40,430円
      スタンダードTOP20 1,181.09 △14.51 グロース250 744.43 △9.64

◇日経平均、前場1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日の株式 反発か、米ダウ平均の最高値更新で 上値は限定的(7:05)
SGX日経平均先物寄り付き、200円高の4万0375円(8:30)
日経平均先物、反発し4万0350円で始まる(8:49)
小糸製が買い気配 自社株買い500億円、5年で2000億円超の株主還元(9:01)
マテリアルGが売り気配で始まる きょうグロース上場(9:02)
フジHDが買い気配 今期純利益23%減に上方修正 自社株買いも発表(9:02)
Gモンスターが買い気配で始まる きょうグロース上場(9:02)
富士通が高い 欧州事業再編、今期の税負担1300億円減(9:02)
日経平均、反発し109円高で始まる ダウ最高値を好感(9:05)
マテリアルGの初値1085円、公開価格8%下回る、きょうグロース上場(9:21)
東証寄り付き 日経平均は反発 上げ幅一時250円超、米ダウ平均の高値更新で(9:23)
小糸製がストップ高気配 株主還元強化を好感、5年間で2000億円超(9:36)
フジHDが9%高 今期純利益を上方修正、自社株買いも「ややポジティブ」(9:47)
富士通が3%高 欧州事業を再編、税負担1300億円減(10:05)
東証10時 日経平均は上昇一服 財務相発言を受け為替動向に警戒(10:15)
INPEXが昨年来高値 原油高で、さらなる上昇の思惑も(10:35)
湖北工業が急伸 光デバイス企業の買収を材料視(10:39)
セガサミーが急伸 欧州事業の構造改革で特損も悪材料出尽くし(10:43)
マルマエが8%安 今期、一転最終赤字の見通しで(11:19)
FフォースGが急落 今期業績予想の下方修正を嫌気、DX事業低迷(11:21)
・Gモンスターの初値1700円、公開価格73%上回る、きょうグロース上場 (11:29)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒  ニュース | トレーダーズ・ウェブ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
グラフィコ-買い気配 Church&Dwightが1株3800円でTOB 上場廃止へ(9:00)
銚子丸-買い気配 3Q累計営業益3.1倍 期末配当予想を増額(9:00)
リネットジャパン-売り気配 通期業績予想を取り下げ 子会社不正の影響を踏まえる(9:01)
小糸製作所-買い気配 新中計を策定 26年度の売上高1兆円以上めざす(9:01)
小糸製作所-買い気配 3500万株・500億円を上限に自社株買い 割合は11.37%(9:01)
マイクロアド-3日ぶり反発 CDPデータ活用のUNCOVER TRUTHを子会社化へ(9:02)
日邦産業-底堅い 環境配慮型の素材開発のTBMと資本業務提携(9:02)
フィードフォース-売り気配 通期営業益を下方修正 DX事業のプロジェクト遅延が響く(9:02)
いちご-買い気配 前期経常益を上方修正 全セグメントが堅調(9:03)
ワッツ-買い気配 通期営業益を上方修正 売上総利益率増加が寄与(9:04)
伊藤忠商事-反発 米BCGと新会社 AI使った業務改善を提案=日経(9:04)
フジHD-買い気配 通期最終益を上方修正 投資有価証券の売却が寄与(9:05)
フジHD-買い気配 1000万株・150億円を上限に自社株買い 割合は4.6%(9:05)
クックパッド-買い気配 1Q営業黒字転換見込む 通期は非公表(9:05)
デジタルHD-買い気配 通期最終益を上方修正 投資有価証券売却が寄与(9:06)
クックパッド-買い気配 2000万株・20億円を上限に自社株買い 割合は21.4%(9:07)
デリバリーコンサルティング-急騰 立会外で6万株・5250万円を上限に自社株買い 割合は1.25%(9:07)
TONE-4日続伸 自社株買いの取得方法を一部変更 立会外で11万株を上限に自社株買い(9:09)
日本アイエスケイ-急騰 10万株・1.5億円を上限に自社株買い 割合は6.16%(9:10)
ブティックス-急騰 30万株・3億円を上限に自社株買い 割合は3.0%(9:10)
うかい-4日ぶり反発 通期営業益を上方修正 記念配も実施(9:12)
デサント-反発 通期個別最終益を上方修正 韓国子会社からの配当金が寄与(9:12)
セキチュー-売り気配 今期営業益32%減見込む 前期は3%減(9:12)
湖北工業-急騰 PLZT薄膜形成技術をもつエピフォトニクスを子会社化へ(9:35)
東京きらぼし-反発 新中計策定 27.3期最終益300億円目標 公的資金完済めざす(9:39)
AGC-反発 政策保有株を280億円分売却 半導体材料に投資=日経(9:40)
オンワードHD-急騰 前期営業益を上方修正 4Q業績が好調(9:41)
マルマエ-続落 通期営業益を下方修正 中国向けの受注未了が響く(9:42)
日本テレビHD-反発 フジHDが上方修正と自社株買いで大幅高 同業にも思惑買い(9:43)
セガサミーHD-大幅高 欧州事業の構造改革で特損62億円 業績改善に期待した買い優勢(9:44)
タカキュー-ストップ高買い気配 債務免除含む金融支援が決定 監理銘柄(確認中)解除に道筋(9:45)
ダスキン-3日ぶり反発 通期経常益を上方修正 持分法投資損益が寄与(9:48)
エアウォーター-3日続伸 神明ホールディングスと資本業務提携(9:57)
Birdman-急騰 自社K-POPグループが明治新商品の広告プロモに起用(9:59)
シノプス-反発 経済産業省の物流改善に向けた実証実験に参画(10:04)
fonfun-急騰 ノーコード業務アプリ開発SaaS事業を譲受(10:05)
ELEMENTS-急騰 INTLOOP向けに本人確認サービス「LIQUID eKYC」が採用(10:15)
ユーグレナ-小動き ミドリムシ赤色化の手法を開発(10:15)
FCE-大幅高 グループ会社とZUUが業務提携(10:18)
エスプール-続伸 ベルシステム24と共同で新サービスを提供開始(10:19)
LTS-続伸 「アジャイル開発支援サービス」の提供を本格開始(10:20)
コーユーレンティア-急騰 株主優待制度を変更(10:49)
TOPPANHD-反発 企業向けDX推進支援事業で協業(10:54)
岩井コスモ-もみ合い 日米株のNISA買い付け手数料無料へ ネット取引で4月から(10:55)
セレス-急騰 傘下の暗号資産販売所で4銘柄を新規取り扱い開始(10:56)
千葉興業銀行-6日ぶり反発 期末配当を増額修正 優先株を一部取得(11:06)
住友林業-大幅に4日続伸 ベトナムの大規模タウンシップ開発に共同参画(11:09)
小林製薬-上げ幅縮小 新たに1名の死亡事例を確認 計5名に(11:14)
BIPROGY-反発 デジタルツインを活用した建物設備管理の実証実験をリコーと実施(11:20)

2024年3月28日木曜日

3月28日(木)午後

 前場、株価ボードを観ていて、野村マイクロが変わらずか、と思ったら、ストックボイスで「分割後、大きく上昇している」とのコメント。そこで気が付いた。今日は権利落ち日。分割も権利落ち、野村マイクロは4分割なので、株価ボードは前日比が表示されない。他にも富士通10分割、三菱重工が10分割と、数多くの銘柄が分割されている。うかつだった。かなりボケている。
 さて、前場、実質小幅反落から大幅反落、利益確定売りや為替介入の警戒感と、見方が大きく異なる記者やアナリスト達、実際は、需給による動きなのだから、何が正解かはわからないが、特別な仕掛けなどはなく、l期末・期初特有の動き、と思っていればいいだろう。
=======================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>
 ☆(R)午前の日経平均は反落、配当落ちで 実質的には小幅安
 ★(N)
東証前引け 日経平均反落、479円安 利益確定売りが重荷
 ☆(N)新興株前引け グロース250が小反発 カウリスと情報戦略テクは買い気配続く
 ☆(証)[前引け] 配当落ち以上に下落。紙パルプや鉄鋼が売られ、機械と不動産は買われた
<ニュース等>
 ☆(N)自民、森喜朗元首相も聴取の可能性 野党に伝達(12:20)
 ☆(N)小林製薬の紅麹サプリ、摂取後死亡4人に (11:31)
 ☆(N)岩谷産業、コスモHDを持ち分法適用会社に 水素で連携 (11:30)
========================================
◆後場 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き  日経平均 40,299.92円 ▲462.81 TOPIX 2,762.48 ▲36.80
      日経平均先物 40,330円
      スタンダードTOP20 1,168.25 ▲6.80 グロース250 739.23 0.00

12:45 日経平均 40,308.29円 ▲454.44 TOPIX 2,763.77 ▲35.51
      日経平均先物 40,320円
      出来高 10億4780万株  売買代金 2兆5462億円
      値上がり 285  値下がり 1,296  変わらず 29

13:00 日経平均 40,292.65円 ▲470.08 TOPIX 2,764.47 ▲34.81
      日経平均先物 40,310円
      スタンダードTOP20 1,171.40 ▲3.65 グロース250 739.45 △0.22

14:00 日経平均 40,278.98円 ▲48.75 TOPIX 2,761.15 ▲38.13
      日経平均先物 40,300円
      スタンダードTOP20 1,171.97 ▲3.08 グロース250 739.05 ▲0.18

14:30 日経平均 40,137.39円 ▲625.34 TOPIX 2,751.28 ▲48.00
      日経平均先物 40,170円
      出来高 13億8731万株  売買代金 3兆3648億円
      値上がり 241  値下がり 1,354  変わらず 15

◇日経平均、1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日電硝が昨年来高値 JPモルガンが判断引き上げ、中計や成長性を評価(12:30)
東証後場寄り 日経平均、下げ一服 押し目買いが支え(12:50)
カウリスの初値2875円 公開価格を87.90%上回る、きょうグロース上場(12:59)
三菱重が基準値比7%高 10分割初日、個人の買い集まる(13:11)
野村マイクロが一時ストップ高 韓国SK半導体工場で思惑(13:55)
情報戦略テクの初値1021円、公開価格の2.2倍  きょうグロース上場(14:00)
東証14時 日経平均、安値圏で小動き 年金勢は売り(14:06)
ピラーが上場来高値 東海東京が最上位「アウトパフォーム」で判断開始(14:13)
伊勢化が上場来高値 ペロブスカイト太陽電池の普及期待で(14:22)
I-neが一時5%安 大和が投資判断下げ(14:23)
ソラコムが連日急伸 上場3日目、スズキの出資など話題性高く(14:40)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒  ニュース | トレーダーズ・ウェブ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Abalance-後場買い気配 子会社SPAC上場に関し登録届出書が効力発生(12:30)
東邦ガス-後場プラス転換 400万株・100億円を上限に自社株買い 割合は3.8%(12:30)
岡谷鋼機-後場下げ幅縮小 1株を2株に分割 基準日は8月31日(12:34)
RIZAPG-急騰 「chocoZAP」新サービス7種の本格導入を決定(12:52)
奥村組-3日ぶり反落 西松建設および戸田建設と土木工事プラットフォーム構築開始(12:54)
日鉄鉱業-3日ぶり反落 Anglo Americanと銅産品の供給体制構築で協業(13:00)
三菱ロジスネクスト-大幅反発 トラックへの荷積み自動化の実証実験完了 実運用開始(13:09)
アステラス製薬-3日ぶり反落 中国でエンホルツマブベドチンの併用療法の承認申請が受理(13:15)
バリューコマース-底堅い 018より2つのサービスを事業譲受(13:26)
TIS-反落 富山第一銀行の情報系システムをAWSへの全面移行を支援(13:38)
enish-反発 ゲーム「ドラえもん のび太のゴーゴーライド!」配信開始(13:38)
スカパーJSAT-反落 宇宙スタートアップとの協業加速で100億円の投資枠を設定(13:40)
野村マイクロ-一時ストップ高 株式4分割権利落ち 購入単価下がり買い優勢(13:49)
鹿島-4日続落 材料の表面水量を全量管理するシステムを開発(13:56)
メルカリ-5日続落 米国版メルカリが販売手数料の無料化を開始(13:58)
レゾナックHD-底堅い 半導体材料の製造過程での廃棄物を再利用(13:59)
中日本鋳工-後場急騰 未定だった期末配当予想は15円 復配へ(14:07)
モンスターラボ-反発 ウェブ3開発インフラ運営のBunzzと業務提携(14:11)
PKSHA-下げ幅縮小 日本マイクロソフト支援のもと新たな大規模言語モデルを開発(14:13)
商船三井-5日ぶり反落 EV船の開発・製造を行うFleetzeroへ出資(14:19)
グンゼ-3日ぶり反落 メカトロ事業の事業譲渡に向けた交渉開始(14:22)
メルカリ-5日続落 「エコメルカリ便」を1都3県より提供開始(14:28)

3月28日(木)午前

 昨日、久々に買い物。松葉杖がなくても歩けるが、ぎこちなく不安定な歩きで、安全のために、松葉杖を持って歩いている。片道25分くらいかかっての買い物、帰ると膝が痛む。夜、筋肉痛も加わり、痛みが増した感じで、なかなか寝付かれなかった。でも、朝まで起きることなく、それなりに睡眠は照れている感じ。
 さて、今日は権利落ち日 配当落ち推計値は262円(今朝の試算で264円とのこと、配当変更企業が出ると変わるため)。日経平均銘柄入れ替えによるリバランスの売りがあるが、配当再投資の先物買いが入るため指数的には相殺されるが、個別銘柄では、上がる銘柄下がる銘柄が出てくるので、荒い相場と見られそうだ。
=======================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
 ☆日銀金融政策決定会合の主な意見(3月18~19日開催分、8:50)
 ☆対外・対内証券売買契約(週間、8:50)
 ☆2月の建機出荷(13:00)
 ☆東証グロース上場=情報戦略テクノロジー、カウリス
<海外>
 ☆2月の豪小売売上高(9:30)
 ☆フィリピン、マレーシア市場が休場
 ☆3月の独失業率
 ☆10~12月期の米実質国内総生産(GDP)確定値(21:30)
 ☆週間の米新規失業保険申請件数(21:30)
 ☆3月の米シカゴ購買部協会景気指数(PMI22:45)
 ☆2月の米仮契約住宅販売指数(23:00)
 ☆3月の米消費者態度指数(確報値、ミシガン大学調べ、23:00)
 ☆グッドフライデーの前日で米債券市場が短縮取引
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
 ☆(R)今日の株式見通し=弱含み、配当落ちや為替介入への警戒感で
     予想レンジは4万0500円─4万0800円
 ☆(野)今日の株式 反落か、配当落ち影響が重荷、為替介入にも警戒感
 ☆(T)しっかりか 米国株は終盤に買われて大幅高
 ☆(WA)28日の東京株式市場見通し=もみ合い商状となりそう
     予想レンジ:4万300円-4万800円
 ☆(FISCO)強含み、終値5日線回復も騰落レシオ高止まり
     [予想レンジ]上限40750円-下限40350円
◇寄り前板状況
 ☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】ソラコム【売りトップ】近鉄GHD[08:33]
 ☆(Ka)【板状況】<材料株>動向【買いトップ】高砂香【売りトップ】アイチコーポ[08:35]
 ☆(Ka)【成行注文】売り越しランキング 三菱UFJ、三井住友FG、みずほFG[08:35]
 ☆(Ka)【成行注文】買い越しランキング レーザーテク、ソラコム、トヨタ [08:36]
 ☆(Ka)【板状況】<業種>動向【上昇トップ】不動産業【下落トップ】パルプ・紙[08:52]
 ☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】カウリス【売りトップ】近鉄GHD[08:53]
◇海外市場
 ★(データコーナー)『米市場 3月27日(水)終値』
 ☆(N)NYダウ反発、477ドル高 警戒薄れ今年最大の上げ幅
 ☆(R)ロンドン株式市場=ほぼ横ばい、積極的な取引控える
 ☆(N)ロンドン株27日 小幅続伸、1年1カ月ぶり高値 包装のDSスミスが高い
 ☆(R)欧州株式市場=小幅続伸、ディフェンシブ部門上昇 H&M急伸
 ☆(N)ドイツ株27日 続伸、消費関連に買い 仏株も最高値
今朝のニュース(おさぼり中)
 ☆
 ☆(R)世界の株式資本市場調達額、3年ぶり高水準 出遅れIPOも今後に期待 (8:33)
 ☆(R)米FRB、追加利上げの可能性極めて低い=ウォラー理事 (8:06)
  (N)FRB理事、利下げ「先送りは適切」 物価上振れを懸念 (7:30)
 ☆(N)米の橋崩落、復旧長期化か 混乱抑止に全力 (7:21)
 ☆(N)NVIDIA、先端半導体「H200」を出荷 AI処理能力を向上 (3:45)
 ☆(N)米国、中国製EVの流入阻止へ 政府・議会が関税上げ検討 (6:28)
 ☆(N)米国35州、子供のSNS利用制限へ 「中毒性」広がる警戒 (6:04)
 ☆(N)経営トップ、消費は賃上げ後に期待 景気足踏みを懸念
     社長100人アンケート (5:00)
 ☆(N)残業規制「後戻りはさせない」 違反多発、苦心の霞が関 (5:00)
 ☆(N)迫る4月と物流2024年問題 トラック運転手が足りない (5:00)
    ※4月から時間外労働の条件規制が適用され、各業種で色々な問題が発生する
◇為替
 昨日 15時  :1$=151.75円、1€=169.18、1£=191.28円
 今朝 7時10分:1$=151.25円、1€=163.70円、1£=191.09円
    8時  :1$=151.32円、1€=163.59円、1£=190.88円
 今朝 8時30分:1$=151.35円、1€=163.62円、1£=190.92円
◇日経平均・TOPIX&先物 終値 3月27日(水)
 ☆(現物昼間) 日経平均 40,762.73円 TOPIX 2,799.28 グロース250 739.23
 ☆(先物夜間) 日経平均先物 40,500円 TOPIX先物 2,774.0 グロース250先物 734
 ☆CME日経平均先物 円建 40,465円
◇今朝の発表
 ★(日銀)金融政策決定会合における主な意見 (boj.or.jp) (3月18~19日開催分)
 ☆対外・対内証券売買契約(週間)
========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30  SGX日経平均先物 40,490円
8:45  大証日経平均先物 40,430 TOPIX先物 2,770.0 グロース250先物 735
寄り付き  日経平均 40,324.42円 ▲438.31 TOPIX 2,766.19 ▲33.09
      日経平均先物 40,390円
      スタンダードTOP20 1,165.98 ▲9.07 グロース250 739.05 ▲0.18

9:15  日経平均 40,460.99円 ▲301.74 TOPIX 2,779.37 ▲19.91
      日経平均先物 40,470円
      出来高 3億499万株  売買代金 7,315億円
      値上がり 454  値下がり 1,109  変わらず 45
      スタンダードTOP20 1,174.39 ▲0.66 グロース250 744.08 △4.85

10:00 日経平均 40,357.57円 ▲405.16 TOPIX 2,767.80 ▲31.48
      日経平均先物 40,370円
      出来高 5億9008万株  売買代金 1兆4237億円
      値上がり 353  値下がり 1,226  変わらず 31
      スタンダードTOP20 1,168.57 ▲6.48 グロース250 739.65 △0.42

11:00 日経平均 40,244.99円 ▲517.74 TOPIX 2,758.92 ▲40.36
      日経平均先物 40,270円
      スタンダードTOP20 1,167.55 ▲7.50 グロース250 738.69 ▲0.54

◇日経平均、前場1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日の株式 反落か、配当落ち影響が重荷、為替介入にも警戒感(7:08)
SGX日経平均先物寄り付き、50円高の4万0490円(8:30)
日経平均先物、横ばいの4万0430円で始まる(8:52)
カウリスが買い気配で始まる きょうグロース上場(9:01)
情報戦略テクが買い気配で始まる きょうグロース上場(9:01)
クレハが基準値比で安い 今期純利益56%減に下方修正(9:01)
日産自が基準値比で小動き ルノー売却の自社株を追加取得(9:02)
岩谷産が買い気配 「川崎・豊田に液体水素の新工場」(9:02)
日経平均、反落で始まる 配当落ちが重荷(9:04)
東証寄り付き 日経平均反落 配当落ちと利益確定売り(9:22)
日産自が基準値比で一時2%高 仏ルノー売却の自社株を追加取得 2.5%分(9:30)
岩谷産が基準値比で7.4%高 水素製造拡大で収益向上期待(9:49)
クレハが下落 今期純利益56%減に下方修正、中国で設備増強中止(9:52)
東証10時 日経平均、再び下げ幅400円強 ファストリが安い(10:09)
ソースネクスが11%高 富士ソフトがポケトークに10億円出資(10:18)
キユソ流通が12%高、連日高値 12~2月期純利益が4倍増(10:27)
エネチェンジがストップ安気配 今期業績未定に、EV充電事業の会計処理修正で(10:41)
アドテストがさえない 米エヌビディア株安で利益確定売り(10:49)
東電HDが7%高 柏崎刈羽原発7号機に核燃料を搬入へ(10:59)
松屋が6%高 前期配当を積み増し、内需株への物色が追い風(11:01)
サンバイオが9%安 モルガンMUFGが投資判断と目標株価を引き下げ(11:10)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒  ニュース | トレーダーズ・ウェブ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
岩谷産業-買い気配 液化水素の2工場新設 バスや発電向け需要 生産2倍に=日経(9:00)
SANKO MF-売り気配 CBおよび新株予約権で7億円調達 運転資金などに充当+
(9:00)
FDK-買い気配 通期経常益を上方修正 営業外損益が好転(9:01)
エネチェンジ-売り気配 今期売上高予想を未定に 前期有報の提出期限延長申請を検討(9:01)
マイクロ波化学-3日ぶり大幅反発 貸借銘柄に選定 28日売買分から実施(9:02)
ソシオネクスト-続落 貸借銘柄に選定 28日売買分から実施(9:03)
クラウドワークス-反発 AI techを子会社化 生成AI活用し事業成長へ(9:03)
シュッピン-もみ合い シグマクシスHD傘下2社と資本業務提携(9:04)
エスプール-反発 地域中小企業の事業承継支援事業を開始(9:04)
千代田インテグレ-大幅反発 50万株・16億円を上限に自社株買い 割合は4.7%(9:05)
コンコルディア-反落 1000万株の自己株を消却 割合は0.85%(9:06)
ソースネクスト-大幅高 子会社のポケトークが富士ソフトと資本業務提携(9:11)
東京電力HD-急騰 柏崎刈羽原発 来月中旬に核燃料を入れることを申請へ=NHK(9:13)
松屋-急騰 期末配当予想を増額 2.5円増配へ(9:13)
キユーソー流通-大幅高 1Q営業益82%増 共同物流事業が堅調(9:14)
DWTI-4日続伸 再生医療用細胞製品の治験計画届を提出(9:14)
日本化学産業-急騰 通期営業益を下方修正も増配を好感(9:15)
ニイタカ-3日ぶり反発 3Q累計営業益は42%増 ケミカル事業が堅調(9:15)
日産自動車-底堅い 立会外で1億株・595億円を上限に自社株買い 消却も発表(9:16)
オプトエレクトロニクス-急落 1Q営業赤字転落 売上原価率の上昇など響く(9:27)
川辺-急落 3月権利落ちで手じまい売り クリエイトなども値下がり率上位(9:34)
あおぞら銀行-反落 格付け見通し「ネガティブ」に S&P=日経(9:38)
東祥-大幅安 通期最終益を下方修正 一転赤字へ(9:40)
ライト工業-3日続伸 自己株取得の上限拡大を発表(9:46)
ライト工業-3日続伸 376万株の自己株を消却 割合は7.2%(9:46)
岩谷産業-大幅高 コスモエネルギーHD株を追加取得 持分法適用に(9:47)
東北特殊鋼-続伸 通期営業益を上方修正 各種改善活動が奏功(9:48)
アイチコーポ-大幅安 通期営業益を下方修正 売上高の落ち込みが響く(9:48)
クレハ-3日ぶり反落 通期営業益を下方修正 事業撤退など響く(9:50)
メンタルヘルス-大幅高 未定だった通期営業益は20%減 売上高は2.2倍(10:00)
ロードスターキャピタル-急騰 ひらまつらからホテル6件を取得(10:01)
高砂香料-3日ぶり反落 新中計策定 27.3期営業益110億円めざす 権利落ち日で売り優勢(10:03)
秀英予備校-3日続落 通期最終益を下方修正 赤字拡大へ(10:04)
エキサイトHD-大幅安 2.8万株の自己株を消却 割合は0.56%(10:11)
小林製薬-マイナス転換 新たに2名の死亡事例を確認(10:20)
LTS-反発 伊藤忠商事のDXプロジェクト管理アプリを共同開発(10:21)
イノベーション-反落 ChatGPTを利用したAIサポート機能を提供開始(10:27)
フィックスターズ-3日続伸 ベンチャー投資の子会社設立へ(10:28)
ローソン-反発 きょうからKDDIによるTOB開始(10:29)
王子HD-3日ぶり反落 ベトナムの紙器会社を買収(10:32)
メドレー-3日ぶり反落 患者向け総合医療アプリ「CLINICS」で処方薬の当日配達を開始(10:35)
JR西日本-反落 ANAとMaaS分野での連携を開始(10:37)
霞ヶ関キャピタル-新高値 ヘルスケア施設開発用地を東レ建設に売却(10:44)
関電工-3日ぶり反落 EVバスの運行・充電管理システムの運用試験を実施(10:47)
イボキン-3日ぶり反発 新中計を策定 26.12期売上高115億円めざす(10:57)
山大-ストップ安売り気配 ストップ高で寄り付く 直後に手じまい売り(11:01)
扶桑薬品工業-大幅安 係争中の案件で東レが請求金額などを拡張する申し立て(11:04)
コラボス-急騰 三菱UFJニコス向けに同社「GROWCE」が採用(11:12)
サーバーワークス-続伸 セキュリティプラッ トフォーム提供のCloudbaseに出資(11:13)
マイクロ波化学-上げ幅拡大 大阪事業所内に3棟目の実証棟を竣工(11:14)
サイバーセキュリティクラウド-3日続伸 「CloudFastener」の販売代理店契約を締結(11:16)

9月19日(金)午前

 本日、所用で出かけるため、9時15分までの書込みになります。m(_ _)m  帰宅は早くて14時頃。、午後は、15時を目安に書込みを考えています。 (註)時間は日本時間 「 もうはまだなり、 まだはもうなり」 = 「もうそろそろ」と思う時はまだ上昇し、「まだ上がる」と思うときは...