昨日、診察・リハビリに行ってきた。診察では、骨がくっつくまで2カ月はかかるが、回復は順調、予想以上に良いとのこと。リハビリでも、まだ、筋力が落ちて、まだ時間がかかりそうとのニュアンスも、回復が早いとのこと。現状から、今年は、さくらを見に行けそうにないかもしれない。
月曜日の通院後は、頭が切り替えが何故か遅くなって、判断が鈍る。まだ、相場モードになっていない・・・。天気も今日一日雨。気温も、日中はあまり上がらず午後から急激に下がってくるという。風邪に注意しよう。
さて、NY市場、軟調。日本市場もどう動いていいのかわからない状態の様に見える。年度末から4月初めにかけ、見通しの悪い相場になりそう。天気と同じだ。あっ、今日は年度内最終商い、権利付き最終日(ではなかった。明日だ)。権利取りの動きが活発になりそうだ。
朝食の準備中、コンピュータ訓が突然のブラックアウト。昨日に続いて、かまってくれないので、すねたみたい。データチェックは終わっていたので、被害はないが、PC君もこの寒さで調子がおかしくなっているみたい。
========================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
☆2月の企業向けサービス価格指数(8:50)
☆基調的なインフレ率を捕捉するための指標(14:00)
☆東証グロース上場=JSH、ハッチ・ワーク、ソラコム、L is B
<海外>
☆ハンガリー中銀が政策金利を発表
☆2月の米耐久財受注額(21:30)
☆1月の米S&Pコアロジック・ケース・シラー住宅価格指数(22:00)
☆3月の米消費者信頼感指数(23:00)
☆米5年物国債入札
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
☆(R)今日の株式見通し=もみ合い、配当権利取りの物色が支え
☆(野)今日の株式 続落 利益確定売りが重荷 日産自に注目
☆(野)今日の株式 続落 利益確定売りが重荷 日産自に注目
予想レンジは4万0200円─4万0500円
☆(T)軟調か 米3指数がそろって下落
☆(WA)26日の東京株式市場見通し=軟調な展開か
予想レンジ:4万円-4万500円
☆(FISCO)軟調、陰の大引け坊主が強い売り圧力を示唆
[予想レンジ]上限40550円-下限40150円
★(FISCO)いったんは押し目狙いのタイミングに
☆(N)日経平均、利益確定売りが重荷(先読み株式相場) (8:00)
◇寄り前板状況
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】双信電機【売りトップ】小林製薬[08:33]
☆(Ka)【板状況】<材料株>動向【買いトップ】タキヒヨー【売りトップ】フロンテオ[08:35]
☆(Ka)【成行注文】売り越しランキング 小林製薬、三菱商、サンバイオ [08:35]
☆(Ka)【成行注文】買い越しランキング 双信電機、ACSL、ソニーG [08:36]
☆(Ka)【板状況】<業種>動向【上昇トップ】倉庫・運輸【下落トップ】不動産業[08:52]
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】双信電機【売りトップ】小林製薬[08:53]
◇海外市場
☆(N)NYダウ続落、162ドル安 EU規制でAppleとメタ1%安
☆(R)ロンドン株式市場=反落、ダイレクト・ラインが大幅下落
☆(N)ロンドン株25日 反落 資本財関連に売り
☆(R)欧州株式市場=小幅上昇、過去最高値を更新
☆(N)ドイツ株25日 続伸 防衛・航空関連株が高い
◇今朝のニュース
★(情報コーナ-)3月25日(月)の情報(ニュース・レーティング・明日の見通し等)
☆(R)インテルとAMD、中国が米国製半導体使用制限なら相当な減収か (8:06)
☆(R)ブラックロック、日本株オーバーウエート拡大、日本国債はウエート下げ (8:02)
☆(N)大谷選手「送金していない」スポーツ賭博問題関与を否定 (7:06)
(R)MLB=大谷、自身の違法賭博関与を否定 元通訳問題で初声明 (8:46)
★(N)大谷翔平選手「ウソをつかれた」 スポーツ賭博問題会見全文 (8:33)
☆(R)FRB高官、依然インフレ鈍化見通すものの慎重姿勢も (5:55)
☆(R)FRB、利下げ時期慎重に見極め 物価低下一様でない=クック理事 (2:53)
☆(R)年内3回の利下げ想定、物価巡る筋書き変わらず=米シカゴ連銀総裁 (12:10)
☆(N)2月の米新築住宅販売0.3%減 ローン金利の再上昇で (4:09)
(R)米2月新築住宅販売、0.3%減の66.2万戸 価格中央値も下落 (1:49)
☆(R)独主要研究機関、24年のGDP見通しを0.1%に引き下げ=関係筋 (2:53)
☆(N)トランプ氏保証金1.75億ドルに減額 NY州裁 (4:44)
☆(R)国連安保理、ガザ即時停戦決議案を採択 米は棄権 (2:05)
◆(情報コーナー)『今日の株価材料』3月26日(火)(野村、日経QUICKニュース)
◇為替
昨日 15時 :1$=151.21円、1€=163.65円、1£=190.74円
今朝 7時 :1$=151.39円、1€=164.05円、1£=191.31円
8時 :1$=151.41円、1€=164.09円、1£=191.34円
今朝 8時30分:1$=151.38円、1€=164.07円、1£=191.30円
◇日経平均・TOPIX&先物 終値 3月25日(月)
☆(現物昼間) 日経平均 40,414.12円 TOPIX 2,777.64 グロース250 750.24
☆(先物夜間) 日経平均先物 40,180円 TOPIX先物 2,754.5 グロース250先物 744
☆CME日経平均先物 円建 40,130円
◇今朝の発表
☆2月の企業向けサービス価格指数 (おはマー)前年比2.1%の上昇、前月比0.2%の上昇
(N)企業向けサービス価格、2月2.1%上昇 賃上げを反映 (10:13)
=========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30 SGX日経平均先物 40,190円
8:45 大証日経平均先物 40,180円 TOPIX先物 2,755.0 グロース250先物 744
寄り付き 日経平均 40,345.04円 ▲69.08 TOPIX 2,772.69 ▲4.95
日経平均先物 40,190円
スタンダードTOP20 1,171.76 △0.95 グロース250 748.25 ▲1.99
9:15 日経平均 40,439.13円 △25.01 TOPIX 2,776.14 ▲1.50
日経平均先物 40,230円
出来高 2億4667万株 売買代金 6,398億円
値上がり 601 値下がり 957 変わらず 95
スタンダードTOP20 1,171.12 △0.31 グロース250 748.20 ▲2.04
10:00 日経平均 40,471.63円 △57.51 TOPIX 2,779.69 △2.05
日経平均先物 40,250円
出来高 4億5783万株 売買代金 1兆2343億円
値上がり 732 値下がり 852 変わらず 71
スタンダードTOP20 1,170.09 ▲0.72 グロース250 745.31 ▲4.93
11:00 日経平均 40,406.16円 ▲7.96 TOPIX 2,783.83 △6.19
日経平均先物 40,190円
スタンダードTOP20 1,169.55 ▲1.26 グロース250 742.35 ▲7.89
◇日経平均、前場1分足
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・今日の株式 続落 利益確定売りが重荷 日産自に注目(7:07)
・SGX日経平均先物寄り付き、80円高の4万0190円(8:30)
・日経平均先物、反発し4万0180円で始まる(8:55)
・東急が売り気配 新中計発表、3年で5100億円投資 7割は非鉄道に(9:01)
・IHIが買い気配 「来期の営業黒字1100億円」報道(9:01)
・日産自が売り気配 新中計発表、3年で販売100万台増(9:02)
・イシンが売り気配で始まる グロース上場2日目(9:04)
・エルイズビーが買い気配で始まる きょうグロース上場(9:04)
・日経平均、続落で始まる 米株安が重荷(9:05)
・ソラコムが買い気配で始まる きょうグロース上場(9:05)
・ハッチワークが買い気配で始まる きょうグロース上場(9:06)
・JSHが買い気配で始まる きょうグロース上場(9:06)
・イシンの初値2234円 公開価格の2.1倍 グロース上場2日目(9:20)
・東証寄り付き 日経平均、一進一退 押し目買いが支え(9:23)
・IHIが高値視野 「来期の営業黒字1100億円」報道(9:40)
・エルイズビーの初値1553円 公開価格を30%上回る きょうグロース上場(9:58)
・ハッチワークの初値2815円 公開価格を30%上回る きょうグロース上場(10:00)
・東証10時 日経平均、小高い 東エレクなど高い(10:08)
・日産自が大幅続落 中期計画「物足りない」の声(10:12)
・東急が一時8%安 新中計は期待に届かず(10:31)
・フロンテオが急落 今期は最終赤字に転落(10:40)
・紀文食品が6%高、昨年来高値 マルハニチロと共同で製品開発や拡販(10:46)
・小林製薬が下げに転じる 「紅麹」摂取で1人死亡の可能性(11:10)
・セーレンが連日高値 増配など好感(11:16)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ ニュース | トレーダーズ・ウェブ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・IHI-買い気配 来期営業黒字1100億円へ 米エンジン損失なし=日経(9:00)
・紀文食品-買い気配 マルハニチロと資本業務提携(9:00)
・双信電機-買い気配 兄弟会社の釜屋電機が1株480円でTOB 上場廃止へ(9:01)
・タキヒヨー-買い気配 前期営業益を上方修正 増配も発表(9:01)
・ACSL-買い気配 日本郵便と共同開発のドローン 4月以降の承認申請めざす(9:01)
・新東工業-買い気配 通期最終益を上方修正 政策保有株式売却などが寄与(9:01)
・巴コーポレーション-買い気配 持分法適用関連会社を連結子会社化(9:02)
・ナカボーテック-買い気配 通期営業益を上方修正 増配も発表(9:02)
・円谷フィールズ-急騰 遊技機メーカーのソフィアを子会社化(9:03)
・ファーマライズHD-3日続落 通期営業益を下方修正 3Q累計は4%減(9:04)
・グランディハウス-売り気配 通期最終益を下方修正 不動産・建築材販売事業で苦戦(9:04)
・今村証券-6日続伸 ラップサービス「未来設計」を提供開始(9:05)
・IRジャパン-4日ぶり反発 通期営業益を上方修正 未定だった期末配当は15円(9:05)
・日産自動車-大幅続落 新中計を発表 26年度までに販売100万台増 EVコスト3割減へ(9:05)
・セーレン-反発 株主優待を拡充 株主優待クーポンを贈呈(9:06)
・セーレン-反発 期末配当予想を増額 7円増配へ(9:06)
・青山商事-売り気配 新中計策定 27.3期営業益170億円めざす 配当下限は60円に
・あみやき亭-買い気配 通期営業益を上方修正 増配も発表(9:07)
・大光-売り気配 通期営業益を下方修正 水産品事業で処理水放出の影響受ける(9:07)
・NTT-もみ合い 独自の大規模言語モデル商用開始 世界トップレベルの日本語処理(9:07)
・エルアイイーエイチ-続落 未定だった期末配当予想は無配へ(9:07)
・昭和システムエンジニアリング-買い気配 通期営業益を上方修正 増配も発表(9:08)
・FRONTEO-売り気配 通期営業益を下方修正 一転赤字へ(9:08)
・岡三証券G-9日ぶり反落 期末配当は30円の予定 10円増配(9:09)
・イオンFS-もみ合い オリコとの業務提携に基本合意(9:09)
・免疫生物研究所-3日ぶり大幅反発 レノプロテクトの研究用試薬を独占で製造販売(9:09)
・ジェイグループ-4日ぶり反発 前期営業益を上方修正 冬季営業が好調(9:10)
・ソフトバンク-反発 4485万株の自己株を消却 割合は0.93%(9:10)
・ジーデップ-大幅高 AI用サーバー機など大口受注 16億円(9:10)
・バリュークリエーション-4日続伸 Uber Eatsでの売上向上コンサルの新事業開始(9:11)
・イオン北海道-反発 通期営業益を上方修正 増配も発表(9:12)
・サンバイオ-売り気配 25日審議会でSB623承認の可否判断見送りと伝わる(9:24)
・昭和パックス-4日続伸 通期最終益を上方修正 投資有価証券売却などが寄与(9:34)
・東急-大幅安 新中計を発表 来期は最終減益の見通し(9:36)
・SDエンターテイメント-底堅い 未定だった期末配当予想は無配へ 財務体質改善を優先(9:38)
・双日-底堅い カナダで世界最大規模の鉄道車両保守・改修事業を受注(9:41)
・西日本FH-反発 120万株の自己株を消却 割合は0.81%(9:42)
・ロボペイ-急騰 日本郵便が買物サービス「おたがいマーケット」で「サブスクペイ」を導入(9:43)
・しまむら-底堅い 3月度既存店売上高1%増 全店は1%増(9:43)
・建設技術研究所-大幅反落 今期営業益16%減見込む 前期は25%増(9:45)
・三菱重工業-新高値 次期戦闘機、第三国輸出可能に 政府が三原則指針を改定と伝わる(9:48)
・豊田合成-底堅い 尿検査キットを開発するスタートアップに出資(9:49)
・ネットスターズ-ストップ高 三井住友カード決済端末のQRコード決済ゲートウェイとして採用(10:00)
・東海東京-底堅い 未定だった期末配当予想は16円(10:00)
・ネクスグループ-大幅高 同社製品がエッジAIカメラソリューション「IDEA」に採用(10:01)
・コーア商事HD-底堅い 創立10周年記念株主優待を実施(10:02)
・じげん-続伸 期末1.5円増配へ 記念配当を実施(10:04)
・大日精化工業-新高値 通期最終益を下方修正も悪材料出尽くし(10:05)
・小林製薬-マイナス転換 紅麹関連製品で死亡との因果関係疑われる事象(10:18)
・三菱電機-反発 7年間でグリーン関連に約9000億円投資 次世代パワー半導体や再エネ(10:19)
・ノバレーゼ-小動き 平日の結婚式場を訪日客向けレストランに=日経(10:42)
・TOPPANHD-反発 生活者向けウェルビーイング事業の習慣化支援サービスを提供開始(10:43)
・タカミヤ-急騰 「Takamiya Lab. East」建設用地を取得(10:45)
・伊勢化学工業-新高値 26日モーサテのペロブスカイト太陽電池特集を材料視か(10:46)
・GMO-FG-3日ぶり大幅反発 端末レス決済サービス「stera tap」の提供支援を開始(11:03)
・富士通-続落 AIを活用して海中の生物や構造物の3次元形状データを取得する技術を開発(11:04)
・FIXER-大幅高 生成AIで病院事務を軽減 順天堂大と=日経(11:08)
・デンカ-続落 政策保有株を一部売却 通期予想には織り込み済み(11:09)
・上新電機-急騰 配当政策を変更 配当性向を引き上げ(11:11)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。