2024年3月22日金曜日

3月22日(金)午後

  昼の12時10分から『Ciちゃん』の歌枠を聴く予定で準備している。
 その『Ciちゃん』と『音御光歌』、昨夜の月一配信『Ciと光歌』で、前回、配信で、聴視者と一緒に創った2人のテーマ曲「知っとこうかCiと光歌」のアレンジ完成曲の2人で歌った録音バージョンを、今回の配信で、披露した。 続きは「日常のたわごと」にアップしました。
 さて、東京市場、場h層で始まり、留まることを知らない、と思われたが、金曜日ということもあるのか、10半ごろから、じりじり売り物に押され値を消してきた。一時、1月2月の木・金・月で大きく上昇し、レンジを変えて上昇トレンドを作って来たパターンに変わったと思ったのだが? 利益確定売りが強くなっているのかもしれない。ただ、TOPIXは日経平均程売りに押されていうRわけではないので、どうやら、先駆した半導体関連株に利益確定が集中している模様。昨日も、多くの市場関係者が、物色対象が変わってきていることを指摘している。そして、半導体が、しばらく休んで、別の株が上昇後、再び半導体に買いが向かえば、相場に良い循環が出来て、先高が期待出来ろと解説していた。そううまくいくかはわからないが・・・
「来週の予定」を情報コーナーにアップしてあります
 ★(情報コーナー)来週の予定 3月25日~31日
=======================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>
 ☆(R)午前の日経平均は小幅続伸、一時初の4万1000円台 米株高や円安が支援
 ☆(N)新興株前引け グロース250が反落 ジンジブ売買成立せず
 ☆(証)[前引け] 年金の資産ウエイト適正化による売りが警戒され、伸び悩んだ
<ニュース等>
 ☆(N)コーセルの6〜2月、純利益84%増 電源受注残こなす (13:00)
 ☆(N)物価「2%」持続どこまで 2月上昇率2.8%も先行き鈍化 (12:40)
 ☆(N)株、ダブルの追い風で一時4万1000円台 そろそろ買い疲れ (12:18)
 ☆(R)翌日物金利、21日は0.074% 「利上げは利上げ」と日銀総裁 (12:00)
 ☆(N)企業データ流通の基盤整備へ官民協議 デジタル相発表 (11:45)
 ☆(N)23年度の実質成長率は1.3%、24年度は0.4% NEEDS予測 (11:33)
 ☆(N)金融庁、資産運用イベント開催へ 海外投資家ら招き議 9/30~10/4 (11:45)
 ☆(N)第9回アフリカ開発会議(TICAD9)、2025年8月20〜22日に横浜市で開催 (11:30)
========================================
◆後場 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き  日経平均 40,785.66円 ▲30.00 TOPIX 2,804.87 △8.66
      日経平均先物 40,610円
      スタンダードTOP20 1,188.10 △0.51 グロース250 749.24 ▲6.56

◇(TMW)和島さん、半導体株が高値をとっていなく、・・・、TOPIXが悠々と高値をとっている状況、これは2番手3番手銘柄群が買われていることで、物色対象が広がっていることを示す

12:45 日経平均 40,773.78円 ▲41.88 TOPIX 2,802.60 △6.39
      日経平均先物 40,560円
      出来高 11億1281万株  売買代金 2兆9974億円
      値上がり 828  値下がり 761  変わらず 65

13:00 日経平均 40,851.67円 △36.01 TOPIX 2,808.32 △12.11
      日経平均先物 40,650円
      スタンダードTOP20 1,188.26 △0.67 グロース250 753.32 ▲2.48

◇(MP)堀川さん、このところ、半導体一辺倒な買いでなくなって来ていることから、為替がまだ円安方向に行くようなら、株価も上値を試す動きになりそう。 この先、日経平均採用銘柄に伴い、4,300憶円くらいの売りが出る。

14:00 日経平均 40,915.92円 △100.26 TOPIX 2,811.33 △15.12
      日経平均先物 40,710円
      スタンダードTOP20 1,189.24 △1.65 グロース250 756.13 △0.33

14:30 日経平均 40,993.81円 △178.15 TOPIX 2,816.59 △20.38
      日経平均先物 40,790円
      出来高 14億6401万株  売買代金 3兆9417億円
      値上がり 1,043  値下がり 556  変わらず 55

◇日経平均、1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
トヨタが連日で上場来高値 151円台後半に円安進行(12:53)
東証後場寄り 日経平均がもみ合い 日銀総裁発言で一時売り優勢に(13:06)
中外薬が4%強安 免疫疾患治療薬の試験が想定下回る(13:13)
くら寿司が5%高で昨年来高値 みずほ証が目標上げ(13:51)
QPS研究所が商い伴い9%高 売買グロース首位、値動きの軽さ評価(14:04)
コーセルが後場に下落 6~2月期は8割増益も材料出尽くし(14:08)
東証14時 日経平均は100円高で堅調 銀行などバリュー株に買い(14:30)
トライアルが大幅高 AIカートなど評価(14:42)
野村が8日ぶり反落 朝方は15年ぶりに1000円上回る(14:45)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒  ニュース | トレーダーズ・ウェブ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
JPX-後場下げ幅縮小 通期最終益を上方修正 増配も発表(12:31)
平和不動産-後場買い気配 期末配当予想を増額 特別配当50円実施(12:32)
ハピネット-反発 ソニー・ピクチャーズエンタテインメントと包括ライセンス契約締結(12:36)
コーセル-後場急落 3Q累計営業益76%増 通期見通しは据え置き(12:38)
売れるネット-7日続落 米国における駐在員事務所開設に向けた準備を開始(12:45)
ブリッジコンサルティング-底堅い 採用領域特化のコンサルなど行う子会社設立へ(12:46)
三井化学-8日続伸 廃プラ分解油によるケミカルリサイクル製品の製造開始(12:55)
SOMPOHD-底堅い 自動運転サービスの社会実装に向けたソリューションの提供開始(13:02)
佐藤渡辺-後場買い気配 1株を2株に分割 基準日は5月31日(13:05)
トーメンデバイス-後場上げ幅拡大 通期営業益を上方修正 期末配当予想も増額(13:06)
LINEヤフー-底堅い 広告文を生成AIが提案する機能を提供開始(13:20)
中外製薬-急落 エンスプリング第3相試験の結果が想定下回る(13:25)
ビジョン-3日ぶり大幅反発 提携先のuCloudlinkと合弁会社設立を検討(13:38)
西松建設-6日続伸 地中連続壁工法における安定液の品質管理自動計測システムの開発(13:55)
カプコン-大幅反発 オープンワールドアクション「ドラゴンズドグマ2」発売(14:04)
JET-急落 中国SMIC 米国の法律に違反の可能性と伝わる(14:05)
フーバーブレイン-反発 オートメイションテクノロジーと基本取引契約(14:07)
コロプラ-3日続伸 韓国のメタバース事業会社とメタバース経済圏共同創出へ(14:16)
ホーチキ-後場上げ幅拡大 期末配当予想を増額 7円増配(14:38)
大日本印刷-6日続伸 移住に関する自治体の交流・相談会をメタバースで運営支援(14:39)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...