2024年3月29日金曜日

3月29日(金)午後

 場中は強い雨が窓ガラスにあたっていた。前場が終わり、外は風が強くなってきた。春の嵐。この後、南風が、晴れを連れてきて、一気に気温が上がるという。
 さて、東京市場、指数は堅調に見えるが、銘柄によって高安まちまちで、期末特有の動き。出来高、売買代金は今年の最低レベル。機関・ファンド等が、年度切り替えで動けないところを見計らって、個人勢が、盛んに売買を繰り返している感じがする。後場もその動きが続きそう。
=======================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>
 ☆(R)午前の日経平均は反発、材料難のなか自律反発期待の買いが先行
 ☆(N)
東証前引け 日経平均は反発 景気敏感株が高い、先物主導で一段高
 ☆(N)新興株前引け グロース250が反発 マテリアルG初値は公開価格下回る
 ☆(証)[前引け] 日経平均は上げ幅を拡大。NYダウ最高値を受けて、4月に外国人買いに期待
<ニュース等>
 ☆(N)1月の電子部品出荷額、10%増 主要市場でプラス (11:09)
 ☆(N)機能性表示制度見直し「排除せず」 「紅麹」で消費者相 (11:50)
 ☆(N)紅麹、コレステロール低下で注目 EUは規制強化 (11:39)
 ☆(N)小林製薬「紅麹」問題でコールセンター 厚労省近く開設 (10:45)
========================================
◆後場 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き  日経平均 40,339.05円 △170.98 TOPIX 2,766.70 △15.89
      日経平均先物 40,350円
      スタンダードTOP20 1,181.81 △15.23 グロース250 744.15 △9.36

◇場が始まったら、再び雨が強くなった。風が強くなった分、外は、前場以上に荒れている

12:45 日経平均 40,302.01円 △133.94 TOPIX 2,767.46 △16.65
      日経平均先物 40,330円
      出来高 8億4453万株  売買代金 2兆1256億円
      値上がり 1,338  値下がり 275  変わらず 38

13:00 日経平均 40,297.13円 △129.06 TOPIX 2,766.32 △15.51
      日経平均先物 40,310円
      スタンダードTOP20 1,180.71 △14.13 グロース250 744.78 △9.99

14:00 日経平均 40,350.38円 △182.31 TOPIX 2,767.20 △16.39
      日経平均先物 40,370円
      スタンダードTOP20 1,181.77 △15.19 グロース250 745.68 △10.89

14:30 日経平均 40,421.57円 △253.50 TOPIX 2,770.88 △20.07
      日経平均先物 40,440円
      出来高 11億6798万株  売買代金 3兆298億円
      値上がり 1,364  値下がり 257  変わらず 30

◇日経平均、1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
オンワードが急伸 前期業績の上振れ着地で(12:30)
東証後場寄り 日経平均は再び上げ幅縮小 持ち高調整の売り(12:57)
オリンパスが3%高 地震被災の内視鏡生産、5月に正常化へ(13:05)
JR東海が小動き 「2027年のリニア開業断念」報道は織り込み済み(13:10)
ワッツが買い気配 今期純利益2.5倍に上方修正、利益率改善(13:29)
アスクルが4日続伸 3月売上高4%増を好感(13:31)
西松建が一時4%高 東海東京が目標6000円に(14:05)
東証14時 日経平均は高い水準で小動き 米PCE発表控え様子見(14:09)
はてなが後場一段高 「少年ジャンプ+」アプリ版にビューワー提供(14:23)
テレビ局関連が高い フジHDの政策保有株売却で連想買い(14:34)
小林製薬が高い 紅麹問題で社長が会見、下落の反動か(14:42)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒  ニュース | トレーダーズ・ウェブ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
テクノフレックス-後場上げ幅拡大 今期営業益55%増見込む 前期は46%減(12:32)
はてな-後場買い気配 マンガビューワを「少年ジャンプ+」アプリ版に提供開始(12:34)
JR東海-4日続落 リニア中央新幹線の2027年開業断念へ=NHK(12:36)
日本オラクル-続伸 エヌビディアとソブリンAIを全世界で提供(12:41)
ローム-後場プラス転換 東芝半導体事業との業務提携強化に向けた協議開始を提案(12:44)
レゾナックHD-5日ぶり反発 AI半導体向け材料の生産能力を拡大(12:46)
三井物産-反発 ベトナムのガス田開発の最終投資決断を実行(13:00)
サンライフHD-後場急騰 今期に特別利益約5億円計上へ(13:17)
関西電力-後場上げ幅拡大 福井地裁、美浜・高浜原発の運転認めると報道(13:29)
ヤマハ発動機-3日ぶり反発 欧州で電動アシスト自転車用ドライブユニット生産を開始(13:40)
北野建設-急騰 「配筋自動検査システム」を共同開発(13:42)
ハニーズHD-反発 3Q累計営業益11%増 EC事業が伸長(13:42)
スズキ-上昇 車載半導体開発に参画 電動化時代の競争力向上=日経(13:49)
大成建設-5日ぶり反発 397万6100株の自己株消却 割合2.1%(14:07)
ハビックス-大幅安 グローバルウェイ会長の各務正人氏が大株主に浮上 保有割合は5.20%(14:15)
アルデプロ-ストップ高買い気配 後任の代表取締役が決定(14:19)
小林製薬-後場急伸 14時ごろから記者会見開始(14:22)
JR東日本-反発 東急不動産と再生可能エネルギーファンドを設立(14:26)
NSユナイテッド海運-後場下げ幅拡大 新中計策定 27年度営業益200億円めざす(14:50)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...