2024年3月18日月曜日

3月18日(月)午前

 昨日は午前中買い物、午後は藤井聡太棋王対伊藤匠七段の棋王戦を見ていた。怪我から、かなり回復したとはいえ、書込みをするほどの精神的な余裕はなかった。心身ともに完全に元に戻るのは、早くても5月連休明け位になりそう。無理せずのんびりと構えていこうと思う。今日から、また気温が徐々に下がりはじめ、木曜日には最高気温11℃になるという。体調に気を付けねば。
 さて、今週は注目の日銀会合、FOMCと重要イベントが続くが、市場は日米ともに、動くことを織り込んできた。結果がどうあろうと、この先を見ているので、イベント終了後は堅調だとは思うが・・・? 怪我以降、頭が回転していない状態で、相場観も戻っていないから、ただでさえあてにならないのに、今回はさらにあてにならない見通しです。
 7:30『狼朗ハツキ』の月曜の朝の歌枠が始まる。いつもは書き込みが忙しく失念していて聴くことができなかったが、今日は聴くことできる。
 暇なので、ライブ中継
 コメントに書いてくれた人の名前を呼んで、挨拶。出かける人に、応援の言葉。花粉がやばすぎて、顔がぐじゃぐじゃ、普段億劫な風呂に入りたくなったことなど、花粉中心の話。一曲目が「くだらないの中に」。1曲目が終わり、エンディングの冒頭が流れ慌てる『ハツキ』。気を取り直して、さっき起きたばっかりで頭が回らず何も考えいないけど、ガンガン起こしていくぞと2曲目「GLAMOROUS SKY」。「強風の中花粉が乱舞」のコメントに勘弁してほしいと言い、鼻をかむ(ミュート)。で、次が『Gawr Gura』の「強風オールバック」 ちょっと出た瞬間終わったわ・・・。まさに今朝の強風を歌う。コメントがいい「今なら神社でたこ焼き買ったら、無料で花粉のトッピング」
 8時を過ぎ、ライブ中継は中断。残りはアーカイブで聴く。
=======================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
 ☆3月のQUICK月次調査<外為>(8:00)
 ☆1月の機械受注(8:50)
 ☆1年物国庫短期証券の入札(10:20)
 ☆3月のESPフォーキャスト調査(15:00)
<海外>
 ☆1~2月の中国固定資産投資(11:00)
 ☆1~2月の中国不動産開発投資(11:00)
 ☆1~2月の中国工業生産高(11:00)
 ☆1~2月の中国小売売上高(11:00)
 ☆2月のユーロ圏消費者物価指数(HICP)改定値
 ☆3月の全米住宅建設業協会(NAHB)住宅市場指数(23:00)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
 ☆(R)上値追いに慎重、日銀政策修正は織り込み済み=今週の東京株式市場
 ☆(野)今週の株式 神経質な展開 日米中銀会合やエヌビディア会議に注目
 ☆(R)今日の株式見通し=買い先行、円安が支え 一巡後は様子見も
     予想レンジは3万8700円─3万9000円
 ☆(野)今日の株式 一進一退か 日銀の政策修正を巡る不透明感後退は支え
 ☆(T)しっかりか 日銀観測報道を受けて円安が進む 米株は下落
 ☆(WA)18日の東京株式市場見通し=反発後、もみ合いか
     予想レンジ:3万8500円-3万9000円
 ☆(FISCO)強もみ合い、終値の25日線越えが焦点
     [予想レンジ]上限39100円-下限38650円
◇寄り前板状況
 ☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】NXHD【売りトップ】MS&AD[08:33]
 ☆(Ka)【板状況】<材料株>動向【買いトップ】理経【売りトップ】売れるネット[08:35]
 ☆(Ka)【成行注文】売り越しランキング MS&AD、ソシオネクス、東エレク[08:35]
 ☆(Ka)【成行注文】買い越しランキング 三菱UFJ、レーザーテク、NXHD[08:36]
 ☆(Ka)【板状況】<業種>動向【上昇トップ】ゴム製品【下落トップ】保険業 [08:52]
 ☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】ファナック【売りトップ】三井E&S[08:53]
今朝のニュース(ニュースがない・・・)
 ☆(R)スペースXが米のスパイ衛星網構築、情報機関と契約=関係者 (8:24)
 ☆(R)日本に先端半導体「後工程」の生産能力、TSMCが検討=関係者 (8:08)
     TSMCが、人工知能(AI)向け半導体の生産に不可欠な先端パッケージング
     工程を日本に設置する検討をしていることが分かった。
 ☆(N)日経平均、日銀の政策修正観測が支え(先読み株式相場) (8:08)
 ☆(R)「禁止法案に反対を」、TikTokが米ユーザーに要請 (7:59)
 ☆(R)米ボーイング、787型機の操縦席点検を要請 航空各社に (7:17)
 ☆(N)NVIDIAファンCEO、開発者会議で19日講演 AI特需続くか (5:00)
 ☆(R)大統領選勝利しなければ米民主主義は終り=トランプ氏 (7:14) ???
 ☆(N)永続化するプーチン体制 強権ロシアとの対峙、長期戦に (4:37)
 ☆(R)ロシア大統領選、プーチン氏の圧勝確実 得票率87%超=出口調査 (7:02)
 ☆(N)ロシア大統領選、プーチン氏が勝利宣言 任期30年まで (3:00)
◇為替
 昨日 15時:1$=148.32円、1€=161.33、1£=188.92円
 (土) 終値:1$=149.03円、1€=162.27円、1£=189.77円
 今朝 7時:1$=149.04円、1€=162.23円、1£=189.79円
    8時:1$=148.97円、1€=162.19円、1£=189.70円
◇日経平均・TOPIX&先物 終値 3月15日(金)
 ☆(現物昼間) 日経平均 38,707.64円 TOPIX 2,670.80 グロース250 721.48
 ☆(先物夜間) 日経平均先物 38,660円 TOPIX先物 2,663.5 グロース250先物 719
 ☆CME日経平均先物 円建 38,625円
◇今朝の発表
 ☆3月のQUICK月次調査<外為>
 ☆1月の機械受注 
  (おはマー) 1.7%の減少 市場予想-08%、これを下回っている。
       内閣府は基調判断を『足元は弱含んでいる』に修正(引き下げ)
  (N)機械受注1月1.7%減 2カ月ぶりマイナス、製造業が低調 (8:58)
  (R)1月の機械受注(船舶・電力を除く民需)は前月比-1.7%=内閣府 (9:04)
========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30  SGX日経平均先物 38,785円
8:45  大証日経平均先物 38,700 TOPIX先物 2,664.5 グロース250先物 719
寄り付き  日経平均 38,960.99円 △253.35 TOPIX 2,688.46 △17.66
      日経平均先物 38,770円
      スタンダードTOP20 1,163.55 △5.29 グロース250 726.73 △5.25

◇(MP)売買代金上位、軒並み高、全面高の様子

9:15  日経平均 39,249.58円 △541.94 TOPIX 2,704.81 △34.01
      日経平均先物 39,040円
      出来高 2億9193万株  売買代金 6,706億円
      値上がり 1,393  値下がり 211  変わらず 50
      スタンダードTOP20 1,168.93 △10.67 グロース250 736.00 △14.52

◇(MP)日経平均上げ幅拡大、+1.97%、2%に近づいている

10:00 日経平均 39,515.86円 △808.22 TOPIX 2,713.50 △42.70
      日経平均先物 39,290円
      出来高 6億592万株  売買代金 1兆4627億円
      値上がり 1,285  値下がり 326  変わらず 44
      スタンダードTOP20 1,163.42 △5.16 グロース250 731.29 △9.81

11:00 日経平均 39,592.81円 △885.17 TOPIX 2,716.41 △45.61
      日経平均先物 39,380円
      スタンダードTOP20 1,164.09 △5.83 グロース250 732.51 △11.03

◇日経平均、前場1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日の株式 一進一退か 日銀の政策修正を巡る不透明感後退は支え(6:52)
今週の株式 神経質な展開 日米中銀会合やエヌビディア会議に注目 (7:43)
SGX日経平均先物寄り付き、375円高の3万8785円(8:30)
日経平均先物、反発し3万8700円で始まる(:52)
日産自が高い ホンダとEV分野で提携検討(9:00)
東電HDが売り気配 経産相、首長に説明へ 柏崎刈羽原発の再稼働で(9:01)
日経平均、反発で始まる 日銀政策巡る不透明感が後退(9:03)
東証寄り付き 日経平均反発、500円強高 日銀政策巡り(9:19)
日産自が6%高 ホンダとEV提携検討 円安も追い風(9:31)
東電HDが反落 原発再稼働に進展も目先の利益確定売り(9:35)
HISが一時11%高 今期営業益7.2倍に上方修正(9:46)
マクドナルドがさえない システム障害で一時営業休止(9:59)
東証10時 日経平均、上げ幅800円強に拡大 売り方の買い戻し(10:15)
ギフトHDが急伸 大幅増益を好感、1000店舗に向け期待も(10:27)
アスクルが7.9%高 総還元性向45%目標に(10:47)
しまむらが99年来の高値 投資ファンドが株主提案へ(10:49)
山岡家が最高値 今期純利益10%増、株式分割も発表(10:50)
◇日経平均、上げ幅900円超 半導体・自動車買われる(11:04)
稲葉製作が急伸 今期純利益24%増に上方修正、自社株買いも発表(11:23)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒  ニュース | トレーダーズ・ウェブ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
アスクル-買い気配 225万株・45億円を上限に自社株買い 割合は2.31%(9:00)
アスクル-買い気配 通期最終益を上方修正 3Q累計は2.3倍(9:00)
売れるネット-売り気配 通期営業損益を下方修正 一転赤字へ(9:00)
VALUENEX-買い気配 通期営業益を上方修正 コンサルティング売上が堅調(9:01)
トリケミカル-買い気配 今期営業益74%増見込む 前期は44%減 新中計策定(9:02)
八十二銀行-買い気配 通期最終益を上方修正 期末増配も発表(9:02)
カラダノート-買い気配 上期累計営業黒字転換 各事業が堅調(9:02)
コマースワン-買い気配 通期営業益を上方修正 増配も発表(9:03)
HIS-買い気配 通期営業益を上方修正 1Qは営業黒字転換(9:03)
丸三証券-買い気配 未定だった期末配当は35円 前期から大幅増配予定(9:03)
理経-買い気配 通期営業益を上方修正 増配も発表(9:04)
アドヴァングループ-3日ぶり反落 450万株の自己株を消却 割合は8.5%(9:04)
寿スピリッツ-3日続伸 期末配当予想を増額 3円増配へ(9:05)
クラシコム-買い気配 上期累計最終益は4.6億円 進ちょく率は72.8%(9:06)
ギフトHD-買い気配 1Q営業益70%増 価格改定などが寄与(9:07)
ギフトHD-買い気配 幸楽苑が運営する21店舗の物件を継承(9:07)
オービーシステム-4日ぶり反発 6.5万株・1.7億円を上限に自社株買い 割合は2.75%(9:08)
稲葉製作所-急騰 通期営業益を上方修正 上期累計は21%増(9:09)
稲葉製作所-急騰 50万株・7.5億円を上限に自社株買い 割合は3.0%(9:09)
マーチャント-3日ぶり大幅反発 1Q営業赤字拡大も株主優待実施を好感(9:11)
北越コーポ-続伸 通期最終益を下方修正 中国子会社の一部譲渡が響く(9:12)
三井住友-3日ぶり反発 日銀、マイナス金利解除の見通しと各メディアが報じる(9:12)
フロンティアI-売り気配 通期営業益を下方修正 3Q累計は26%減(9:18)
丸千代山岡家-新高値 今期営業益11%増見込む 1株を2株に分割(9:26)
チェンジ-大幅高 SBIHDが同社株式を追加取得 上限361万5300株(9:26)
ACCESS-新高値 今期営業黒字転換見込む 前期は赤字幅縮小(9:38)
クロスプラス-大幅安 今期営業益33%減見込む 前期は9.8倍(9:40)
さくらインターネット-大幅高 18日より増し担保金徴収措置を解除(9:53)
しまむら-大幅反発 マネックス系から株主提案受領 剰余金の配当方針について(9:56)
アースインフィニティ-6日続落 通期営業益を下方修正 上期累計は営業赤字転落(9:54)
QPS研究所-大幅高 18日より増し担保金徴収措置を解除(9:56)
丹青社-急落 今期営業益3%増見込む 前期は6.3倍(10:01)
クルバ-大幅安 上期累計営業益3700万円も低い進ちょく率を嫌気(10:04)
共和工業所-大幅安 通期営業益を下方修正 建設機械業界の生産調整が響く(10:05)
トヨタ-3日続伸 1ドル149円台に円安進行 自動車株に買い(10:21)
プロレド-大幅高 1Q営業黒字転換 固定報酬型コンサルティングサービスを拡充(10:22)
アピリッツ-大幅安 今期営業益13%増 市場コンセンサス下回る(10:36)
大塚HD-急騰 住友ファーマとのライセンス契約を改定(10:47)
nms-上げ幅拡大 傘下2社が事業連携を推進 国内生産体制を強化(10:51)
明豊エンタープライズ-大幅高 上期累計最終益黒字転換 会社計画から上振れ(10:52)
BlueMeme-急騰 「アジャイルオンデマンド for OutSystems」サービスを提供開始(11:10)
キャスター-急騰 コクヨと業務提携(11:11)
アグレ都市デザイン-急落 通期経常益を下方修正 減配も発表(11:12)
CAICA-大幅高 1Q営業赤字縮小 不採算事業の撤退などが寄与(11:14)
Hamee-大幅高 通期営業益を下方修正 3Q累計は16%増(11:18)
中国の12月小売売上高は+7.4% 鉱工業生産は+6.8%(11:19)
データアプリ-プラス転換 センコー情報システムにデータ連携基盤「ACMS Apex」採用(11:20)
高見沢サイバネティックス-急騰 通期営業益を上方修正 増配も発表(11:21)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...