2024年3月28日木曜日

3月28日(木)午後

 前場、株価ボードを観ていて、野村マイクロが変わらずか、と思ったら、ストックボイスで「分割後、大きく上昇している」とのコメント。そこで気が付いた。今日は権利落ち日。分割も権利落ち、野村マイクロは4分割なので、株価ボードは前日比が表示されない。他にも富士通10分割、三菱重工が10分割と、数多くの銘柄が分割されている。うかつだった。かなりボケている。
 さて、前場、実質小幅反落から大幅反落、利益確定売りや為替介入の警戒感と、見方が大きく異なる記者やアナリスト達、実際は、需給による動きなのだから、何が正解かはわからないが、特別な仕掛けなどはなく、l期末・期初特有の動き、と思っていればいいだろう。
=======================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>
 ☆(R)午前の日経平均は反落、配当落ちで 実質的には小幅安
 ★(N)
東証前引け 日経平均反落、479円安 利益確定売りが重荷
 ☆(N)新興株前引け グロース250が小反発 カウリスと情報戦略テクは買い気配続く
 ☆(証)[前引け] 配当落ち以上に下落。紙パルプや鉄鋼が売られ、機械と不動産は買われた
<ニュース等>
 ☆(N)自民、森喜朗元首相も聴取の可能性 野党に伝達(12:20)
 ☆(N)小林製薬の紅麹サプリ、摂取後死亡4人に (11:31)
 ☆(N)岩谷産業、コスモHDを持ち分法適用会社に 水素で連携 (11:30)
========================================
◆後場 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き  日経平均 40,299.92円 ▲462.81 TOPIX 2,762.48 ▲36.80
      日経平均先物 40,330円
      スタンダードTOP20 1,168.25 ▲6.80 グロース250 739.23 0.00

12:45 日経平均 40,308.29円 ▲454.44 TOPIX 2,763.77 ▲35.51
      日経平均先物 40,320円
      出来高 10億4780万株  売買代金 2兆5462億円
      値上がり 285  値下がり 1,296  変わらず 29

13:00 日経平均 40,292.65円 ▲470.08 TOPIX 2,764.47 ▲34.81
      日経平均先物 40,310円
      スタンダードTOP20 1,171.40 ▲3.65 グロース250 739.45 △0.22

14:00 日経平均 40,278.98円 ▲48.75 TOPIX 2,761.15 ▲38.13
      日経平均先物 40,300円
      スタンダードTOP20 1,171.97 ▲3.08 グロース250 739.05 ▲0.18

14:30 日経平均 40,137.39円 ▲625.34 TOPIX 2,751.28 ▲48.00
      日経平均先物 40,170円
      出来高 13億8731万株  売買代金 3兆3648億円
      値上がり 241  値下がり 1,354  変わらず 15

◇日経平均、1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日電硝が昨年来高値 JPモルガンが判断引き上げ、中計や成長性を評価(12:30)
東証後場寄り 日経平均、下げ一服 押し目買いが支え(12:50)
カウリスの初値2875円 公開価格を87.90%上回る、きょうグロース上場(12:59)
三菱重が基準値比7%高 10分割初日、個人の買い集まる(13:11)
野村マイクロが一時ストップ高 韓国SK半導体工場で思惑(13:55)
情報戦略テクの初値1021円、公開価格の2.2倍  きょうグロース上場(14:00)
東証14時 日経平均、安値圏で小動き 年金勢は売り(14:06)
ピラーが上場来高値 東海東京が最上位「アウトパフォーム」で判断開始(14:13)
伊勢化が上場来高値 ペロブスカイト太陽電池の普及期待で(14:22)
I-neが一時5%安 大和が投資判断下げ(14:23)
ソラコムが連日急伸 上場3日目、スズキの出資など話題性高く(14:40)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒  ニュース | トレーダーズ・ウェブ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Abalance-後場買い気配 子会社SPAC上場に関し登録届出書が効力発生(12:30)
東邦ガス-後場プラス転換 400万株・100億円を上限に自社株買い 割合は3.8%(12:30)
岡谷鋼機-後場下げ幅縮小 1株を2株に分割 基準日は8月31日(12:34)
RIZAPG-急騰 「chocoZAP」新サービス7種の本格導入を決定(12:52)
奥村組-3日ぶり反落 西松建設および戸田建設と土木工事プラットフォーム構築開始(12:54)
日鉄鉱業-3日ぶり反落 Anglo Americanと銅産品の供給体制構築で協業(13:00)
三菱ロジスネクスト-大幅反発 トラックへの荷積み自動化の実証実験完了 実運用開始(13:09)
アステラス製薬-3日ぶり反落 中国でエンホルツマブベドチンの併用療法の承認申請が受理(13:15)
バリューコマース-底堅い 018より2つのサービスを事業譲受(13:26)
TIS-反落 富山第一銀行の情報系システムをAWSへの全面移行を支援(13:38)
enish-反発 ゲーム「ドラえもん のび太のゴーゴーライド!」配信開始(13:38)
スカパーJSAT-反落 宇宙スタートアップとの協業加速で100億円の投資枠を設定(13:40)
野村マイクロ-一時ストップ高 株式4分割権利落ち 購入単価下がり買い優勢(13:49)
鹿島-4日続落 材料の表面水量を全量管理するシステムを開発(13:56)
メルカリ-5日続落 米国版メルカリが販売手数料の無料化を開始(13:58)
レゾナックHD-底堅い 半導体材料の製造過程での廃棄物を再利用(13:59)
中日本鋳工-後場急騰 未定だった期末配当予想は15円 復配へ(14:07)
モンスターラボ-反発 ウェブ3開発インフラ運営のBunzzと業務提携(14:11)
PKSHA-下げ幅縮小 日本マイクロソフト支援のもと新たな大規模言語モデルを開発(14:13)
商船三井-5日ぶり反落 EV船の開発・製造を行うFleetzeroへ出資(14:19)
グンゼ-3日ぶり反落 メカトロ事業の事業譲渡に向けた交渉開始(14:22)
メルカリ-5日続落 「エコメルカリ便」を1都3県より提供開始(14:28)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...