とりあえず。通常に近い打ち込みが出来ていると思いますが、実はその裏では、自分のデータとして取っているデータを獲り忘れていたり、時間を忘れていたりと、色々と失敗があります。まだローテーションが戻っていない。まあ、個人ブログなので、失敗しながら、気長に打ち込んでいきます。
さて、東京市場、この3日間、通常の3日間ではなく、細かい動きが重要な3日間だったことがひしひしと感じる。体感的に強いのか弱いのか? MSQ前ということもあり、史上最高値圏での売りの動き、買いの動きにが大きく変わるタイミングになってきているので、細かいところに現れる。前場の上下に大きな動きの様に、急に下落し始めることもある。そんな3日間。通常の1か月分の感覚と思ってよさそうだ。復帰した今日、当然戸惑っている、まだ感が戻っていない。まあ、来週には戻るだろうが、動きの激しい一日には、今日の状況でついていくのはつらい。
========================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>
☆(R)前場の日経平均は続落、日銀政策巡る報道で メジャーSQに絡んだ取引も
☆(N)東証前引け 日経平均は続落、日銀政策の思惑や円高で利益確定売り
☆(N)東証前引け 日経平均は続落、日銀政策の思惑や円高で利益確定売り
☆(N)新興株前引け グロース250が反落 リスク回避で売り
☆(証)[前引け] 中川日銀審議委員の講演を受けて、ETF売却の将来連想から下落
★(FISCO)日経平均は3日続落、円高進行やSQ前で先物主導の荒い展開に
<ニュース等>
☆(R)米司法省、Googleの中国籍元社員起訴 AI機密窃取疑い (12:01)
========================================
◆後場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き 日経平均 39,732.65円 ▲358.13 TOPIX 2,722.30 ▲8.37
日経平均先物 39,750円
スタンダードTOP20 1,175.27 ▲4.31 グロース250 765.95 ▲9.81
◇前場の値幅は、791.38円と荒い動き。後場寄り付き、目立った動きはない
12:45 日経平均 39,694.66円 ▲396.12 TOPIX 2,717.39 ▲13.28
日経平均先物 39,700円
出来高 12億3635万株 売買代金 3兆5481億円
値上がり 597 値下がり 1,019 変わらず 40
◇急激に眠気が襲ってきた。この後の1時の書き込み後、少し横になろう
13:00 日経平均 39,887.40円 ▲203.38 TOPIX 2,729.31 ▲1.36
日経平均先物 39,890円
スタンダードTOP20 1,178.19 ▲1.39 グロース250 769.51 ▲6.25
◇(MP)日経平均、急速に戻してきている。和島さん、先物の売買による動きの様に見られますね。(12時45分から13時まで224円程戻している)
14:00 日経平均 39,714.65円 ▲376.13 TOPIX 2,722.04 ▲8.63
日経平均先物 39,710円
スタンダードTOP20 1,176.49 ▲3.09 グロース250 768.75 ▲7.01
14:30 日経平均 39600.78円 ▲490.00 TOPIX 2,719.21 ▲11.46
日経平均先物 39,590円
出来高 16億3294万株 売買代金 4兆5974億円
値上がり 664 値下がり 941 変わらず 51
◇日経平均、1分足
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・東証後場寄り 日経平均は一時下げ幅を拡大 先物売り続く(12:56)
・第一生命HDが上場来高値 金利上昇の思惑で保険株高い(13:00)
・川重が一時10.75%高 野村が判断最上位に 「防衛や航空がけん引」(13:04)
・ラボロAIが5日連続のストップ高、値動きに着目した買い(13:26)
・スクリンが5%強安 利益確定売り、前日急伸の反動も(13:32)
・JR東日本など鉄道・空運が堅調 循環物色、優待権利取りも(13:38)
・トヨタが一段安 日銀審議委員発言で円高が進行(14:07)
・東証14時 日経平均は引き続き安い 欧米イベント前に様子見も(14:07)
・キヤノンが15年半ぶり高値 シティが判断「買い」に引き上げ(14:14)
・ファンペップが急騰 塩野義との提携はやした買い続く(14:32)
・四国電が急伸 大分地裁「伊方原発の差し止め認めず」(14:36)
・メルカリが昨年来安値 成長期待の剥落による売り続く(14:50)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ ニュース | トレーダーズ・ウェブ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・モンスターラボ-後場急騰 バルカーの新サービス開発における品質保証を支援(12:33)
・ラウンドワン-後場上げ幅拡大 2月度の国内既存店売上高10%増(12:34)
・ステラファーマ-後場下げ幅縮小 再発高悪性度髄膜腫の第2相試験について主要評価の観察期間完了(12:34)
・ソースネクスト-5日ぶり反落 ジャパンゴルフフェア2024へ出展 対話型AI「BirdieTalk」発表(12:42)
・東芝テック-3日ぶり反落 AIQと資本業務提携 飲食店のDX推進へ(12:45)
・富士通-5日続伸 2次元画像から人や物体を動的かつ高精度に3次元化する技術を共同開発(12:47)
・yutori-後場下げ幅縮小 ストリートブランド「My Sugar Babe」 ルクア大阪に出店(12:58)
・TIS-続伸 富山県と生成AIおよびマルチモーダルAI活用した働き方改革の実証実験を実施(13:04)
・アルチザ-5日続落 通期営業益を下方修正 顧客投資意欲の低下が回復せず(13:08)
・日本MDM-後場急騰 中国製造「Balanced Knee System」の薬事承認取得 現地販売開始へ(12:11)
・トランスコスモス-続伸 インドでの事業を開始(13:13)
・都心オフィス空室率-2月は5.86%と上昇 平均賃料は2カ月ぶり上昇(13:14)
・名古屋電気工業-大幅高 東証スタンダード市場への上場が承認(13:23)
・ディップ-もみ合い 介護資格の取得支援 費用負担し就労後押し=日経(13:48)
・伊藤忠商事-底堅い 核融合エネルギーのスタートアップと業務提携(13:43)
・三井住友FG-6日続伸 インドの連結子会社に追加出資し完全子会社化(14:07)
・鴻池運輸-続伸 千葉に業務用空調機のテクニカルセンター完成(14:09)
・FJネクスト-後場急騰 通期最終益を上方修正 期末配当を増額修正(14:10)
・四国電力-後場急騰 伊方原発3号機 大分地裁が運転停止求めた訴え退けると伝わる(14:11)
・日立製作所-底堅い エレベーター据付作業の工期を短縮する新技術を開発(14:12)
・セキュアヴェイル-後場プラス転換 米グーグル 東京にサイバー防衛拠点を開設=日経(14:13)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。