2024年3月22日金曜日

3月22日(金)午前

◇「来週の予定」を情報コーナーにアップしてあります
 ★(情報コーナー)来週の予定 3月25日~31日
=======================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
 ☆2月の全国消費者物価指数(CPI8:30)
 ☆対外・対内証券売買契約(週間、8:50)
 ☆3カ月物国庫短期証券の入札(10:20)
 ☆東証グロース上場=ジンジブ
<海外>
 ☆ロシア中銀が政策金利を発表
 ☆3月の独Ifo企業景況感指数
 ☆パウエルFRB議長がFRB主催のイベントで挨拶(22:00)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
 ☆(R)今日の株式見通し=続伸、連日の史上最高値更新へ 米株高で
     予想レンジは4万0900円─4万1100円
 ☆(野)今日の株式 続伸か、米ハイテク株高と円安が追い風
 ☆(T)堅調か 米国株は高値更新基調が継続
 ☆(WA)22日の東京株式市場見通し=上値を試す場面がありそう
     予想レンジ:4万500円-4万1200円
 ☆(FISCO)連日の最高値、赤三兵示現で41000円突破へ
     [予想レンジ]上限41250円-下限40900円
◇寄り前板状況
 ☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】C&Fロジ【売りトップ】富士急[08:33]
 ☆(Ka)【板状況】<材料株>動向【買いトップ】C&Fロジ【売りトップ】ラボロAI[08:35]
 ☆(Ka)【成行注文】売り越しランキング JT、トライアル、三菱UFJ [08:35]
 ☆(Ka)【成行注文】買い越しランキング C&Fロジ、東エレク、トヨタ [08:36]
 ☆(Ka)【板状況】<業種>動向【上昇トップ】ゴム製品【下落トップ】パルプ・紙[08:52]
 ☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】C&Fロジ【売りトップ】富士急[08:53]
◇海外市場
 ☆(N)NYダウ269ドル高、連日の最高値 半導体株に買い
 ☆(R)ロンドン株式市場=上昇、英中銀の利下げ開始示唆を好感
 ☆(N)ロンドン株21日 反発、11カ月ぶり高値 英中銀の利下げ観測が支え
 ☆(R)欧州株式市場=上昇、最高値を更新 利下げ期待が高まる
 ☆(N)ドイツ株21日 続伸し最高値、不動産やテクノロジー関連に買い
今朝のニュース
 ☆
 ☆(R)SMICの半導体製造、対中輸出規制違反かなお解明必要=米商務次官 (8:27)
 ☆(N)米ナイキ12〜2月、5%減益 リストラ費用圧迫 (8:08)
 ☆(N)米フェデックス、12〜2月期2%減収 需要減少止まらず (7:50)
 ☆(N)米株連日最高値 FRB「公認」の堅調景気、物色広がる (5:57)
 ☆(N)トランプ氏、敗訴で資金繰り難 25日に670億円納付期限 (7:16)
 ☆(R)アップルを独禁法違反で提訴、米司法省 iPhone巡り (5:03)
  (N)米司法省、Appleを提訴 iPhone巡り独禁法違反の疑い (0:06)
  (N)国家vs巨大テック、全面対決へ Apple独禁法違反の疑い (5:50)
 ☆(R)国連総会、初のAI決議採択 リスク監視や個人情報保護へ (4:11)
 ☆(N)2月米住宅販売件数、1年ぶりの増加率 ローン金利下落で (5:12)
  (R)米2月中古住宅販売9.5%増の438万戸 1年ぶり高水準 供給不足が改善 (13:34)
 ☆(R)米CB景気先行指数、2月は2年ぶりに上昇 予想に反し (1:49)
 ☆(R)米総合PMI、3月は52.2に低下 価格高止まり示唆=S&Pグローバル (1:50)
  (N)3月米製造業景況感、21カ月ぶり高水準 生産・雇用拡大 (3:06)
 <21日 再掲>
 ☆(R)米経常赤字、第4四半期は0.8%減 21年第1四半期以来の低水準 (23:38)
 ☆(R)米新規失業保険申請21万件、予想外の減少 3月雇用は堅調維持か (23:21)
  (N)米国の失業保険、申請21万件 労働市場なお強く (22:52)
◇為替
 昨日 15時:1$=150.99円、1€=165.06、1£=193.11円
 今朝 7時:1$=151.58円、1€=164.62円、1£=191.86円
    8時:1$=151.54円、1€=164.61円、1£=191.81円
    9時:1$=151.63円、1€=164.69円、1£=191.96円
◇日経平均・TOPIX&先物 終値 3月21日(木)
 ☆(現物昼間) 日経平均 40,815.66円 TOPIX 2,796.21 グロース250 755.80
 ☆(先物夜間) 日経平均先物 40,800円 TOPIX先物 2,783.5 グロース250先物 753
 ☆CME日経平均先物 円建 40,800円
◇今朝の発表
 ☆(N)2月消費者物価(CPI)2.8%上昇 伸び拡大、電気代抑制薄まる (8:34)
  (R)全国コアCPI、2月+2.8% 政府の価格抑制策の影響剥落で急伸 (8:40)
 ☆対外・対内証券売買契約(週間) 1兆4616憶円の処分超、売り越し
========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30  SGX日経平均先物 40,775円
8:45  大証日経平均先物 40,790 TOPIX先物 2,783.5 グロース250先物 753
寄り付き  日経平均 40,942.88円 △127.22 TOPIX 2,807.83 △11.61
      日経平均先物 40,800円
      スタンダードTOP20 1,190.20 △2.61 グロース250 756.48 △0.68

9:15  日経平均 40,938.24円 △122.58 TOPIX 2,800.70 △4.49
      日経平均先物 40,720円
      出来高 3億87万株  売買代金 8,198億円
      値上がり 620  値下がり 944  変わらず 90
      スタンダードTOP20 1,182.83 ▲4.76 グロース250 751.56 ▲4.24

10:00 日経平均 40,045.43円 △229.77 TOPIX 2,813.64 △17.43
      日経平均先物 40,830円
      出来高 5億7586万株  売買代金 1兆6198億円
      値上がり 987  値下がり 597  変わらず 70
      スタンダードTOP20 1,187.99 △0.40 グロース250 754.00 ▲1.80

11:00 日経平均 40,910.37円 △94.71 TOPIX 2,813.01 △16.80
      日経平均先物 40,700円
      スタンダードTOP20 1,189.52 △1.93 グロース250 752.99 ▲2.81

◇日経平均、前場1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日の株式 続伸か、米ハイテク株高と円安が追い風(7:06)
SGX日経平均先物寄り付き、180円高の4万0775円(8:30)
日経平均先物、続伸し4万0790円で始まる 米株高で買い先行(8:52)
ジンジブが買い気配で始まる きょうグロース上場(9:01)
村田製が小動き 米アップルが前日に4%安(9:01)
JALが高い 今期純利益2.6倍に上方修正、配当も増額(9:02)
シャープが安い 「液晶事業の縮小検討」(9:02)
日経平均、続伸で始まる 127円高、米株最高値と円安が支え(9:05)
東証寄り付き 日経平均は続伸 一時4万1000円台、東エレクが上場来高値(9:25)
シャープが2.76%高 液晶縮小で財務改善期待(9:37)
JALが一時3%高 来期の増益・増配計画も好感(9:44)
C&Fロジがストップ高買い気配 AZ丸和HDが買収提案(9:56)
東証10時 日経平均は4万1000円台で堅調 期末配当取りの買いも支え(10:11)
ヘッドウォが6%高 東証が信用規制解除(10:27)
村田製がさえない 米アップル安が重荷(10:38)
インフォRがストップ高 携帯充電器の豪企業株取得(10:41)
ツルハHDが一時5%安 6~2月期営業益が物足りず(10:41)
東エレクが上場来高値 一時4万円台乗せもその後伸び悩む(10:57)
ジャパンフズが6年ぶりの高値 今期純利益を3.6倍に上方修正(11:23)
インフロニアが10%安 CB発行で600億円調達(11:27)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒  ニュース | トレーダーズ・ウェブ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
インフロニア-売り気配 ユーロ円建てCBで600億円調達 日本風力開発の買収資金返済に充当(9:00)
テクノロジーズ-買い気配 新株予約権で14.4億円調達 M&Aの借入金返済資金などに充当(9:00)
ゼットン-買い気配 簡易株式交換でアダストリアの完全子会社へ(9:01)
ヘッドウォータース-買い気配 生成AI搭載の独自モバイルアプリ開発支援サービス開始(9:01)
C&Fロジ-買い気配 AZ-COM丸和HDが1株3000円でTOBを提案 同意なくとも実施方針(9:01)
イマジニア-4日ぶり反発 通期営業益を下方修正も増配を好感(9:02)
シャープ-続伸 液晶縮小検討 堺子会社の生産停止視野=日経(9:03)
日本航空電子-もみ合い 車向けコネクター増産 来年度200億円投資と伝わる(9:03)
東邦ガス-6日続伸 通期営業益を上方修正 原料価格安が寄与(9:03)
オリックス-6日続伸 傘下の不動産運用会社 運用対象に米商業不動産を検討と伝わる(9:04)
ぐるなび-反発 通期営業益を上方修正 赤字縮小へ(9:04)
ミスミG-反落 中小ロボ導入費15%軽減 システム開発手間省く=日経(9:04)
ジーダット-買い気配 期末10円増配へ 記念配当を実施(9:06)
日本航空-急騰 来期最終益1000億円見込む 今期最終益を上方修正(9:07)
クニミネ工業-急騰 30万株・3.5億円を上限に自社株買い 割合は2.40%(9:08)
エスクローAJ-急騰 通期営業益を上方修正 連結子会社が堅調(9:08)
神奈川中央交通-大幅続伸 通期営業益を上方修正 増配も発表(9:09)
ジャパンフーズ-大幅高 通期営業益を上方修正 各種コスト改善などが寄与(9:10)
日本動物高度医療センター-4日続伸 立会外で8万株・1.6億円を上限に自社株買い 割合は2.93%(9:10)
サンテック-続伸 100万株の自己株を消却 割合は5.88%(9:11)
ヤマザキ-6日ぶり反落 通期営業益を下方修正 各部門で苦戦(9:12)
セグエG-3日ぶり反発 立会外で180万株・10.5億円を上限に自社株買い 割合は5.3%(9:13)
西日本鉄道-反発 通期最終益を上方修正 記念配を実施(9:15)
ビジョン-3日ぶり大幅反発 配当方針の変更を発表 年2回配当実施へ(9:16)
ビジョン-3日ぶり大幅反発 41万株の自己株を消却 割合は0.81%(9:16)
日東工器-3日ぶり大幅反落 通期営業益を下方修正 減配も発表(9:17)
メタリアル-続伸 子会社がAIを活用した受託開発ソリューションを提供開始(9:20)
網屋-反発 立会外で5.2万株・9974万円を上限に自社株買い 割合は1.26%(9:21)
INFORICH-ストップ高 豪スマホ充電器シェア事業者の株式取得 グローバル展開加速へ(9:34)
メディアシーク-ストップ高買い気配 コスモバイオとサービス販売店契約を締結(9:35)
Appier-4日ぶり反落 日経500種平均株価の構成銘柄に選定(9:36)
ツルハHD-急落 3Q累計営業益は7%増もコンセンサスを下回る(9:37)
双日-6日続伸 さくらインターネットとクラウド事業拡大のため業務提携(9:38)
関西電力-反発 ノルウェーの洋上風力発電向けソリューション会社へ出資(9:41)
西松屋チェーン-反落 3月度の既存店売上高2.9%減 春物衣料の売上が苦戦(10:06)
東レ-8日続伸 廃水再利用での水需要拡大に対応する高耐久性逆浸透膜を開発(10:09)
yutori-大幅高 コスメ事業「minum」が全国で順次販売開始(10:22)
コレック-ストップ安売り気配 日々公表銘柄に指定 手じまい売り殺到(10:24)
アイロムG-上げ幅拡大 褐色脂肪細胞上清に関し特許査定(10:35)
ナイル-続落 「生成AIコンサルティング」サービス拡充から1か月で複数社での導入決定(10:43)
デクセリアルズ-新高値 フォトニクス領域の統合会社が操業開始へ(10:45)
FRONTEO-急騰 サプライチェーン俯瞰・可視化する新技術の特許取得(10:51)
日産自動車-急騰 ドル円151.80円台まで上昇 為替差益の拡大に期待した買い(10:57)
リファインバース-急騰 三菱ケミカルが筆頭株主に 稲畑産業との資本業務提携も検討(10:53)
アイコム-6日続伸 日本無線と海外販売で協業(11:03)
IHI-底堅い クリーンアンモニア事業の共同検討を行う覚書を締結(11:13)
Arent-一時プラス転換 高砂熱学とBIM中核のSaaSプラットフォーム開発(11:14)
大林組-底堅い ドローン活用した建設現場の工事進捗管理の実証実験に成功(11:20)
新田ゼラチン-急落 インド子会社がゼラチン原料の生産一時停止(11:21)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...