今朝は6時前に起き、打ち込み開始。NY市場などの終値を、確定値かどうか確認しながらの打ち込み。かなり慎重になっている。それでもかなり余裕があって、『花譜』の「ぱんぱかカフぃR」を聴きながらの打ち込みをしていた。『花譜』が、最後に、4月のテーマはと言いだした。そして、3年目に突入すると。先週、この番組もあと2回と書いたが、続く?? どうやら、先週も書き込みながら聴いていいて、テーマが今月で終わるというようなことを、番組が終わると勘違いしたようだ。怪我のこともあって、頭の働きがかなり鈍っていたために起きた出来事かもしれない。この3週間、怪我の影響が大きかったようだ。今朝は、かなり脚の状態も回復し、頭もすっきりしている。
終わると言えば、金曜日の『樋口楓』の番組。こちらは、新しく別の時間に別の番組として衣替えになる。
さて、FOMCの結果が発表され、パウエル議長の記者会見が未明に行われた。その結果、利下げはなかったものの利下げ回数は維持する姿勢であることが分かった。日銀は利上げには動かず、日米の金利差が縮まらないことがはっきりして、ドル円が151円台で推移している。NY市場は、FOMCの利下げ回数維持の姿勢を好感、上昇して引けている。日経平均も、大幅上昇で戻ってきていて、今日の日本株は堅調そうだが、円安の進行で、日本バーゲンセールがが続き、日本の物価高がさらに進行する・・・
========================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
☆2023年10~12月期の資金循環統計(8:50)
☆2月の貿易統計(8:50)
☆2月の白物家電出荷額(10:00)
☆2月の食品スーパー売上高(13:00)
☆2月の主要コンビニエンスストア売上高(14:00)
☆2月の首都圏マンション販売(14:00)
☆実質輸出入の動向(14:00ごろ)
☆東証グロース上場=STG、トライアルホールディングス
<海外>
☆南アフリカ市場が休場
☆3月の仏購買担当者景気指数(PMI)速報値(17:15)
☆3月の独PMI速報値(17:30)
☆3月のユーロ圏PMI速報値(18:00)
☆3月の英PMI速報値(18:30)
☆スイス中銀が政策金利を発表
☆ノルウェー中銀が政策金利を発表
☆トルコ中銀が政策金利を発表
☆英中銀が金融政策委員会の結果と議事録を発表
☆週間の米新規失業保険申請件数(21:30)
☆3月の米フィラデルフィア連銀製造業景況指数(21:30)
☆10~12月期の米経常収支(21:30)
☆3月の米PMI速報値(S&Pグローバル調べ、22:45)
☆2月の米中古住宅販売件数(23:00)
☆2月の米景気先行指標総合指数(23:00)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
☆(R)今日の株式見通し=堅調、史上最高値更新も視野 日米イベント通過で安心感
予想レンジは4万0300円─4万0900円
☆(野)今日の株式 最高値更新へ FOMC通過で買い安心感、円安支え
☆(野)今日の株式 最高値更新へ FOMC通過で買い安心感、円安支え
☆(T)堅調か FOMCを受けて米3指数が史上最高値を更新
☆(WA)21日の東京株式市場見通し=続伸後も堅調な展開か
予想レンジ:3万9900円-4万600円
☆(FISCO)上値追い、25日線乖離は過熱感薄く
[予想レンジ]上限41000円-下限40250円
★(FISCO)ギャップアップで最高値更新へ
◇寄り前板状況
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】トヨタ【売りトップ】フジテック[08:33]
☆(Ka)【板状況】<材料株>動向【買いトップ】プロHD【売りトップ】TWOST[08:35]
☆(Ka)【成行注文】売り越しランキング 日経Dインバ、楽天Wベア、日経ベア2[08:35]
☆(Ka)【成行注文】買い越しランキング トヨタ、東エレク、日経レバ [08:36]
☆(Ka)【板状況】<業種>動向 全業種・上昇 【上昇トップ】保険業 [08:52]
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】トヨタ【売りトップ】日本取引所[08:53]
◇海外市場
☆(N)NYダウ最高値、401ドル高 引き締め長期化懸念が後退
☆(R)ロンドン株式市場=ほぼ横ばい、FOMC結果発表前で小動き
☆(N)ロンドン株20日 横ばい圏 FOMC前に買い手控え
☆(R)欧州株式市場=ほぼ横ばい、高級ブランド銘柄売られる
☆(N)ドイツ株20日 続伸し最高値、素材株に買い
◇今朝のニュース
★(情報コーナ-)3月20日(水)(春分の日)のニュース・明日の見通し・海外市場など
☆
☆(N)メタやXなど4社、Appleのアプリストア新ルールに反発 (11:06)
☆(R)米マイクロン、売上高見通しが市場予想上回る AI向け好調 (8:39)
☆(R)インテル、米政府からの助成措置確保で1000億ドルの設備投資へ (8:16)
☆(R)米司法省、アップル提訴へ 独禁法違反巡り21日にも=BBG (8:10)
☆(R)米財政赤字見通し改善、歳出制限措置や予想成長率上振れで (7:50)
☆(R)米政権が2032年までのEV比率目標大幅に引き下げ、大統領選が影響か (7:27)
☆(N)FRB、景気とインフレに楽観 市場「タカ派ではない」 (8:59)
☆(R)FRB、年内3回利下げ予想堅持 全体的にはタカ派に=金利・経済見通し (4:10)
(N)FRB、量的引き締め減速へ 利下げは「年内3回」を維持 (3:02)
★(R)米FOMC声明全文 (3:30)
☆(R)FRB、バランスシートの縮小ペース鈍化に近づく=パウエル議長 (6:11)
★(R)情報BOX:パウエル米FRB議長の会見要旨 (4:42)
☆(N)トランプ氏、中絶規制支持を示唆 15週以降を検討 (2:20)
☆(N)フランス、グーグルに制裁金410億円 報道記事使用巡り (3:33)
☆(N)スカパーJSAT、米軍と宇宙監視で協議 安保を収益源に (3:59)
◆(情報コーナー)『今日の株価材料』3月21日(木)(野村、日経QUICKニュース)
◇為替
19日15時:1$=150.30円、1€=163.29円、1£=191.01円
20日 7時:1$=150.80円、1€=163.86円、1£=191.84円
今朝 7時:1$=151.19円、1€=165.12円、1£=193.28円
8時:1$=150.85円、1€=164.91円、1£=192.99円
◇日経平均・TOPIX&先物 終値
<3月19日(火)>
☆(現物昼間) 日経平均 40,003.60円 TOPIX 2,750.97 グロース250 746.07
☆(先物夜間) 日経平均先物 39,810円 TOPIX先物 2,740.0 グロース250先物 740
☆CME日経平均先物 円建 39,835円
<3月20日(水)>
☆(先物休日) 日経平均先物 40,370円 TOPIX先物 2,763.0 グロース250先物 750
☆CME日経平均先物 円建 40,335円
◇今朝の発表
☆2023年10~12月期の資金循環統計
(N)家計金融資産、23年末2141兆円 株高で過去最高に (10:15)
☆(N)2月の貿易収支、3793億円の赤字 前年比6割縮小 (8:59)
(R)貿易収支、2月は3794億円の赤字 予想下回る赤字幅 (9:04)
=========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30 SGX日経平均先物 40,400円
8:45 大証日経平均先物 40,450円 TOPIX先物 2,770.0 グロース250先物 749
寄り付き 日経平均 40,511.55円 △507.95 TOPIX 2,781.78 △30.81
日経平均先物 40,390円
スタンダードTOP20 1,182.21 △8006 グロース250 754.62 △8.55
◇日経平均、史上最高値を付けて寄り付く
◇(ウェザーニュース)地震 最大震度5弱 栃木県南部、埼玉県北部
(気象庁)9時08分 震源地 茨城県南部 深さ 50㎞ M5.3
9:15 日経平均 40,524.39円 △520.79 TOPIX 2,786.45 △35.48
日経平均先物 40,310円
出来高 3億8017万株 売買代金 1兆285億円
値上がり 1,362 値下がり 244 変わらず 48
スタンダードTOP20 1,181.73 △7.58 グロース250 755.39 △9.32
10:00 日経平均 40,711.55円 △707.95 TOPIX 2,797.22 △46.25
日経平均先物 40,490円
出来高 7億3871万株 売買代金 1兆9874億円
値上がり 1,289 値下がり 316 変わらず 51
スタンダードTOP20 1,180.29 △6.14 グロース250 756.24 △10.17
11:00 日経平均 40,565.40円 △561.80 TOPIX 2,788.72 △37.75
日経平均先物 40,350円
スタンダードTOP20 1,181.79 △7.64 グロース250 760.51 △14.44
◇日経平均、前場1分足
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・今日の株式 最高値更新へ FOMC通過で買い安心感、円安支え(7:01)
・SGX日経平均先物寄り付き、410円高の4万0400円(8:30)
・日経平均先物、続伸し4万0450円で始まる(8:51)
・住友化が高い 富士石油株6.46%を出光興産に売却(9:01)
・日本紙が高い 2年ぶりに復配(9:01)
・トライアルが買い気配で始まる きょうグロース上場(9:01)
・STGが買い気配で始まる きょうグロース上場(9:02)
・日経平均、最高値を一時上回る(9:10)
・東証寄り付き 日経平均、最高値を一時上回る 日米中銀の会合通過で安心感(9:19)
・住友化が7日続伸 経営再建進展を評価、富士石油株を出光興産に売却(9:47)
・トライアルの初値2215円 公開価格を30.29%上回る、きょうグロース上場(10:01)
・日本紙が3日続伸 2年ぶり復配を好感(10:08)
・東証10時 日経平均、上げ幅一時700円強 米時間外のマイクロン株高も支え(10:15)
・日本オラクルが高値更新後下げる 23年6月~24年2月期最高益も「物足りない」との声(10:18)
・武蔵精密が5日続伸 「DC向け蓄電装置を増産」報道(10:36)
・メルコが一時18%高 今期純利益を上方修正、特別利益を計上(11:00)
・イビデンが反発 米政府のインテル1.3兆円補助金で思惑買い(11:12)
・STGの初値3215円 公開価格を67.44%上回る、きょうグロース上場(11:12)
・東電HDが4%高 エネ庁長官「柏崎原発再稼働へ理解要請」(11:15)
・雪国まいたけが昨年来高値 今期一転、最終増益(11:29)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ ニュース | トレーダーズ・ウェブ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・スカパーJSAT-買い気配 米軍と宇宙監視で協議 安保を収益源に=日経(9:00)
・東京エレクトロン-買い気配 FOMC受けハイテク株買い マイクロン時間外急騰も材料視(9:00)
・雪国まいたけ-買い気配 通期営業益を上方修正 収益性が向上(9:01)
・マックスバリュ東海-買い気配 前期営業益を上方修正 各種取り組みが奏功(9:02)
・リクルートHD-買い気配 FOMCは年3回の利下げ見通し維持 グロース株に買い(9:02)
・日本ギア工業-買い気配 通期営業益を上方修正 増配も発表(9:02)
・富士石油-買い気配 出光興産が筆頭株主に 住友化学が売却(9:03)
・シンプレクス-買い気配 期末配当予想を増額 配当性向30%→40%に引き上げ(9:03)
・ニチリョク-続伸 抽選式株主優待制度を新設(9:03)
・GCジョイコ-買い気配 第2回新株予約権による資金調達を中止 株価下落で行使進まず(9:04)
・沖縄セルラー電話-3日続伸 期末配当予想を増額 10円増配へ(9:04)
・SDSHD-買い気配 村田美夏氏が大株主に浮上 保有割合は5.03%(9:04)
・3Dマトリックス-売り気配 新株予約権で32.3億円調達 事業運営費用に充当(9:04)
・鉄建建設-買い気配 期末配当予想を増額 20円増配へ(9:05)
・アンジェス-3日ぶり反落 CBおよび新株予約権で45.6億円調達 研究開発費用などに充当(9:05)
・TWOSTONE-売り気配 通期営業益を下方修正 一転減益へ(9:05)
・ホクト-小動き CBで100億円調達 きのこ事業強化の資金などに充当(9:06)
・ファーストアカウンティング-買い気配 1株を2株に分割 基準日は4月30日(9:06)
・西部電機-4日続伸 兼松KGKと米国で合弁会社設立(9:06)
・大英産業-反発 新たに宿泊施設事業を開始(9:07)
・メルコHD-買い気配 通期最終益を上方修正 セゾン情報の譲渡が寄与(9:09)
・日経平均は大幅続伸も、ドル円は調整売りが継続(9:10)
・ムサシ-3日続伸 期末配当予想を増額 6円増配へ(9:10)
・日本信号-5日続伸 期末配当予想を増額 2円増配へ(9:11)
・村上開明堂-急騰 15万株・7.6億円を上限に自社株買い 割合は1.28%(9:11)
・UEX-3日ぶり反落 未定だった期末配当予想は45円(9:12)
・リクルートHD-4日続伸 4612万株の自己株を消却 割合は2.72%(9:13)
・エフティグループ-反発 48万株の自己株を消却 割合は1.56%(9:14)
・クロスキャット-反発 期末配当予想を増額 3円増配へ(9:15)
・南都銀行-急騰 通期最終益を上方修正 増配も発表(9:16)
・万世電機-大幅高 未定だった期末配当予想は50円(9:17)
・リコー-5日続伸 東京都と協定 曲がる太陽電池の実証開始=日経(9:18)
・伊勢化学工業-急騰 東京都とリコー 曲がる太陽電池の実証開始と伝わる(9:27)
・サツドラHD-大幅安 3Q累計営業益3倍も通期据え置きを嫌気(9:33)
・SUBARU-5日続伸 パナソニックHD傘下のパナソニックエナジーと協業契約(9:34)
・東映-3日ぶり反発 期末配当予想を増額 75円増配へ(9:35)
・日本製紙-4日続伸 未定だった期末配当予想は10円 2期ぶり復配へ(9:36)
・日本オラクル-4日ぶり反落 3Q累計営業益は10%増も材料出尽くし(9:37)
・日揮HD-反発 東北大と骨再生材の量産化に成功(9:38)
・山大-買い気配 21日より増し担保金徴収措置を解除(9:40)
・そーせいG-反発 炎症性腸疾患治療薬の第1相試験で最初の被験者投与を実施(9:41)
・トヨタ-新高値 ドル円が一時151.8円台 自動車株に買い(9:42)
・識学-底堅い マーケティングBPOサービス「識学 Growth Marketing」を開始(9:43)
・アサンテ-5日ぶり反落 通期営業益を下方修正 売上高低迷が響く(9:44)
・タスキ-急騰 生成AIとOCRを組み合わせた新機能がソフトウェア関連発明特許を取得(9:45)
・プロジェクトHD-急騰 株主優待を新設(9:47)
・三越伊勢丹-急騰 2月訪日外客数89%増 インバウンド関連に買い(9:48)
・コンコルディア-急騰 日銀追加利上げ「10月」「7月」観測 円安進行が左右=日経(10:00)
・住友林業-大幅に3日続伸 FOMCは年3回の利下げ見通し維持 米住宅関連に買い(10:00)
・イーレックス-3日続伸 未定だった期末配当予想は無配へ(10:06)
・Chatwork-急騰 中期経営計画の進ちょくを発表(10:09)
・アルファクス-4日続伸 一風堂愛知刈谷店が配膳AIロボをテスト導入(10:11)
・ソレイジアファーマ-3日ぶり反落 各種医薬品の開発・権利導出状況を発表(10:25)
・マクアケ-反発 資金募集事業者へ入金、1週間前倒し サイト活性化=日経(10:26)
・京都FG-大幅に4日続伸 中小承継の新ファンド 運用額3倍=日経(10:41)
・ネットプロHD-大幅続伸 「atone つど後払い」と「ecforce」が連携(10:42)
・東京電力HD-急騰 柏崎刈羽原発の再稼働求める請願 新潟柏崎市議会で採択へと伝わる(10:43)
・池上通信機-5日続伸 熱回収施設とリサイクルセンター向けHD IP監視カメラシステムを受注(10:49)
・ブックオフ-反発 カザフスタンでリユース店舗事業の合弁会社を設立(10:51)
・日本テレビHD-4日続伸 日テレが農園リゾート運営のザファームと資本業務提携(11:57)
・サイバートラスト-急騰 NECの社内文書システム向けに「iTrust eシール用証明書」が採用(11:05)
・東京センチュリー-7日続伸 自動運転サービスの米国May Mobilityに出資(11:07)
・ID&EHD-上げ幅拡大 衛星データによるモニタリングサービスの低価格プラン開始(11:08)
・テスHD-もみ合い DMG森精機の国内事業所向けに再エネ電気供給開始(11:19)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。