2024年3月12日火曜日

3月12日(火)午後

 午前中、昨日朝やけどした右もも、やけどあとに液が溜まって、薬を塗るとき、皮が破れ大量の液がももら流れ落ちた。左脚が不自由なため、即座に対応できなかったが、包帯にしみこませて何とかその場をしのいだ。皮が破れ、下の皮膚があらわになり、触るとひりひり痛いが、薬を塗って処置を済ました。風呂(シャワー)に入るとき、左右の脚を濡らせない状態の対策を考えないといけなくなった。面倒くさいなー。
 こんなことで、前場が終了し、場に集中していなかった。まあ、今日の相場は、どう動くかを観る相場。相場は、下げ止まりの様相。さて、後場は? 
=======================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>
 ☆(R)前場の日経平均は続落、米CPIを控え持ち高調整 日銀正常化への思惑も
 (N)
東証前引け 日経平均、続落 米ハイテク株安や日銀正常化観測で
 ☆(N)新興株前引け グロース250が反発 AI関連の買いなど支え
 ☆(証)[前引け] 半導体関連の一角に押し目買いが入り、下げ幅を縮めた
<ニュース等>
 ☆
 ☆(N)ルネサス、最高益下の賃上げ延期 従業員から反発の声 (12:49)
 ☆(N)2月の中古車登録、前年同月比11%増 11カ月連続増 (13:18)
 ☆(N)日銀3月会合「金融政策修正あり」予想3割 専門家調査 (12:07)
 ☆(N)日銀総裁、決定会合は「今週の追加的情報で総合判断」 衆院座性金融委員会(11:47)
  (R)「一部統計に弱めの動き」と植田日銀総裁、景気認識1月より弱い表現 (11:55)
========================================
◆後場 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き  日経平均 38,679.92円 ▲140.57 TOPIX 2,638.76 ▲28.07
      日経平均先物 38,440円
      スタンダードTOP20 1,144.07 ▲11.73 グロース250 744.82 △7.53

◇日経平均、後場寄り付き、100円程下げ幅縮小し、今日の高値更新して始まる

12:45 日経平均 38,605.11円 ▲215.38 TOPIX 2,641.05 ▲25.78
      日経平均先物 38,410円
      出来高 9億3642万株  売買代金 2兆4516億円
      値上がり 392  値下がり 1,224  変わらず 39

13:00 日経平均 38,634.71円 ▲185.78 TOPIX 2,643.69 ▲23.14
      日経平均先物 38,420円
      スタンダードTOP20 1,150.98 ▲4.82 グロース250 747.35 △10.06

14:00 日経平均 38,586.63円 ▲233.86 TOPIX 2,640.29 ▲26.54
      日経平均先物 38,370円
      スタンダードTOP20 1,152.59 ▲3.21 グロース250 748.32 △11.03

14:30 日経平均 38,713.99円 ▲106.50 TOPIX 2649.35 ▲17.48
      日経平均先物 38,500円
      出来高 14億1646万株  売買代金 3兆6730億円
      値上がり 941  値下がり 657  変わらず 57

◇日経平均、1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ABCマートが上場来高値 モルガンMUFGが最上位判断(12:30)
セルソースが一時17%高 11~1月期大幅減益も「株価割安」の見方(12:40)
東証後場寄り 日経平均下げ幅縮小、円安進行で押し目買い(12:54)
ルネサスが5%安 米半導体株安で、信用買い残も重荷(13:13)
GENDAが一時15%安 今期見通し堅調も利益確定(13:13)
ITbookが11%高 傘下企業の技術が国交省の支援事業に採択(13:25)
勤次郎がストップ高気配 26年12月期に営業益倍増、中計(13:42)
東宝が3%高 2月の映画興行収入が8割増を好感(13:50)
東証14時 日経平均、200円安で推移 米CPI前に持ち高調整(14:06)
TSIHDが急伸 2月既存店7%増収 春物好調(14:18)
グッドスピーが3%高 英投資ファンドが買い増し(14:39)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒  ニュース | トレーダーズ・ウェブ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
大同特殊鋼-後場プラス転換 保有株を一部売却 投資有価証券売却益266億円計上へ(12:31)
SUBARU-4日ぶり反発 アイシンと次世代電動車両用eAxleに関し協業(12:36)
アイモバイル-後場マイナス転換 上期営業益11%増 通期進ちょく率91%も見通し据え置き(12:41)
TOPPANHD-続落 英国で日本文化発信イベントを主催するCross Mediaを買収(12:50)
ニューラルG-大幅高 ソニーと連携し1on1支援サービス提供開始(13:00)
ブルーイノベーション-大幅反発 輪島市でドローンポートシステム活用した河川監視活動を実施(13:02)
ニフコ-後場プラス転換 通期営業益を上方修正 自社株買いも好感(13:06)
ニフコ-後場プラス転換 55万株・20億円を上限に自社株買い 割合は0.55%(13:06)
カバー-4日ぶり反発 初の海外拠点「COVER USA」開設(13:10)
インフォネット-4日ぶり大幅反発 JBRのLINE受け付け対応にAIチャットボット提供(13:21)
日本M&Aセンター-反発 九州でM&Aの合弁会社を設立(13:26)
シルバーエッグ-急騰 アイジェントレコメンダーが「Daytona Park」向けに採用(13:43)
物語コーポレーション-反発 2月度既存店売上高13%増 全店は20%増(13:44)
ワンキャリア-4日ぶり反発 外資系特化型「ONE CAREER for 外資」をオープン(13:43)
東宝-急騰 2月の興行収入80%増 「劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦」など寄与(14:03)
旭化成-底堅い 空洞共振器を用いた微小金属検査システムを開発(14:04)
ReYuu-4日続落 IoTコンサルティングと端末買取サービス連携(14:09)
三洋工業-後場急騰 期末配当を増額修正 創立75周年記念配当を実施(14:18)
クリアル-4日続落 アジア太平洋地域の賃貸住宅事業者のDash Living Japanと業務提携(14:25)
カプコン-反落 「モンスターハンター:ワールド」が全世界で2500万本を突破(14:26)
グッドスピーが3%高 英投資ファンドが買い増し(14:39)
JR東日本-反落 2024年度のホームドア整備計画を発表(14:41)
神島化学工業-後場上げ幅縮小 3Q累計営業益は20%減 コスト高が響く(14:46)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...